【大阪・関西万博】「空飛ぶクルマ」に物体投げつけで破損か? 再開のめど立たず

1 : 2025/04/28 22:33:46 ???

大阪・関西万博の目玉の1つ「空飛ぶ車」に突然発生したトラブル。
28日午後3時過ぎから開かれた博覧会協会の会見で、記者から質問が飛んだ。

記者:
再開するめどとか、見えてる部分はあるんでしょうか?

博覧会協会・高科淳副事務総長:
まだその具体的なタイミングということでは、われわれも承知していないと。

再開のめどが立たない中、SNS上では機体が破損した瞬間について、何らかの物体が投げられたように見えるとの声も上がっている

続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e7ccebae08977fca730b9216b8395c81e9a17f0

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/28 22:35:44 8EdZa
物体って何だろう仮に石だとしてもその程度で壊れるのヤバいっしょ
4 : 2025/04/28 22:39:03 LNRcM
小型ヘリを空飛ぶクルマとか言ってるの
6 : 2025/04/28 22:39:42 9Q1wt
>>4
大型ドローンだね
5 : 2025/04/28 22:39:10 3Z0TX
アメリカの商品のデモンストレーション
していたに過ぎなかったこと
の方が驚き
7 : 2025/04/28 22:42:00 gS3JJ
簡単に壊れる

鳩とぶつかりゃ堕ちる空飛ぶ車

8 : 2025/04/28 22:43:26 FD8EK
動画を見たけど分からんな。投げつけてるのか?
わいには破損した部品が散らばってるように見えた。
19 : 2025/04/28 22:59:12 RXDDD
>>8
コマ送りして確認はできせんのか?
22 : 2025/04/28 23:01:29 0Q5Ve
>>19
youtubeは , と . でコマ送り、駒戻しができる
9 : 2025/04/28 22:45:07 DXNLV
投げた犯人も捕まえられないのか
中抜きしすぎておんぼろだな
10 : 2025/04/28 22:50:29 m8u18
1機しか作って無いのか?予備無いとかなにそれこわい
11 : 2025/04/28 22:51:07 GkqyZ
石投げるようなやつは最初から行かないだろ。
18 : 2025/04/28 22:59:06 2FoZe
>>11
行って批判しまくってる共産党の人とかYouTuberとか沢山おるよ
12 : 2025/04/28 22:51:15 V9PfW
福知山線で線路に石があったとか素早くでっち上げてさすがの麻生も激怒したようなもんだろ
13 : 2025/04/28 22:54:17 HX5wz
そんなもんで客乗せて飛ばす気だったのか?
14 : 2025/04/28 22:56:02 s16hq
なんかもう日本を貶める事にしかなってない万博だな。
15 : 2025/04/28 22:57:05 MkXmh
そんな弱いの…
16 : 2025/04/28 22:58:49 HX5wz
ライトプレーンで死んでも良い様な奴が趣味で飛ぶ程度のもんで客乗せて飛べる様なもんぢゃねーんだよ。
17 : 2025/04/28 22:58:55 y5LwS
投げつけなんてあるわけないだろバカ
無能を人のせいにするな
21 : 2025/04/28 23:00:49 Dsehy
カラスはが石を落とした
23 : 2025/04/28 23:04:31 gS3JJ
タクシーには出来ないな
24 : 2025/04/28 23:07:12 HX5wz
勝手に壊れて部品が飛んだ様にしか見えないがw部品が落ちて来る様な所に案内された挙げ句に行っただけで個人情報抜かれた挙げ句にテロリスト扱いだよw
25 : 2025/04/28 23:09:15 blbWF
投手◯オタニサーン、さいてぃーだな
26 : 2025/04/28 23:12:03 GkjnT
オスプレイ反対のやつらか
27 : 2025/04/28 23:13:18 hfWH0
自らの問題を誤魔化すために、敵をでっち上げて攻撃する
大阪維新のいつもの手口
28 : 2025/04/28 23:13:26 fgZUN
だってドローンと変わらないんだから例えばビニール袋くらいでトラブルになるしね。
コレをクルマと呼称するのは無理が有る。
29 : 2025/04/28 23:13:34 JqoZ8
誰かよその奴のせいにしたい、って気持ちが働いてるなあ。
32 : 2025/04/28 23:17:39 HX5wz
テロリストの所為にしたい気持ちは分からないでもないがw個人情報取られて金払って観に行ってやった客は堪ったもんぢゃないなw
33 : 2025/04/28 23:18:56 MkXmh
本番でベータテストしてんでしょ。
これが他にあと三種類あるんだっけ?
35 : 2025/04/28 23:21:28 TjT2q
>>1
今回破損トラブルが起きたのは、アメリカの「リフト・エアクラフト」社が開発製造した「HEXA」という機体で、アメリカでは実用化も近いとされている。

でアメリカが開発しただけだってのは明らかになったが、日本企業に税金投入して開発支援してたのを思い出した。まーた中抜きチューチューだったんだな。
中抜きチューチュー万博。

36 : 2025/04/28 23:22:09 5u5gd
多発ドローン型
大型化するとプロペラが危なすぎる
民間で使用するのは現実的ではない
38 : 2025/04/28 23:24:05 a5rAH
また陰謀論か
41 : 2025/04/28 23:25:45 TjT2q
>>38
斎藤のときに、維新はデマ拡散する違法団体だとばれてるから予想通り。
39 : 2025/04/28 23:24:24 JqoZ8
日本製じゃねーのかよ。
42 : 2025/04/28 23:28:21 Qw8Ja
ナチスと一緒にユダヤ人を虐殺したウクライナ人にとっては微妙な日だな
43 : 2025/04/28 23:29:02 7ndz3
だから、車輪のついたドローンだろ!

カラスやハトに当たっただけで壊れるやないか
笑笑笑笑
44 : 2025/04/28 23:30:55 1fDDH
丸紅って設計製造部門もあったん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました