【大阪・関西万博】「これで2週間後にオープンは不可能だろう」 最新の工事状況に識者が指摘…Xで拡散される

1 : 2025/03/31 14:35:23 ???

2週間後に開幕を控えた大阪・関西万博。期待感も高まっているが、最新のパビリオン工事の状況に識者からは「これで2週間後にオープンは不可能だろう」などと指摘する声が挙がっている。

確かに開幕2週間前の様子とは思えない。資材が山積みされている。「万博パビリオン工事の状況。1階部分はまったく未完成。これで2週間後にオープンは不可能だろう」とXで指摘したのは建築エコノミストの森山高至氏だった。
これがX上で拡散され、様々な声が寄せられている。「まぁこれだけパッとみたら何とも分からないですね」「日本の技術力をもってしても無理そう…」「これ完成は3ヶ月後でしょうね」「パビリオンのオープン後工事とかまあ普通にあるしなあ」などと注目が集まっている。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e217ae48250059fc980bd8b40e5b193e9f8513

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/03/31 14:37:50 I3jZO
工事が見学できる万博ってウリにすればいいんじゃね?
俺は行かないけどww
5 : 2025/03/31 14:42:30 WoHHK
なんで延期できないの
6 : 2025/03/31 14:42:49 WoHHK
来年やれば?
7 : 2025/03/31 14:43:39 y6ZFx
もう隠せなくなってますね
計画通りに進んだものが中抜き以外に何もない
9 : 2025/03/31 14:45:01 nb2Pc
客は安全ヘルメット、反射ベスト着用義務
10 : 2025/03/31 14:46:18 fh31Y
万博からバン博に切り替えろよ。
世界中からミニバンやらライトバンやら
バン集めてきて展示して
池には鳥のバンはなして
会場でこっそり世界中のパン売れよ。
テーマ曲はクワタバンドのバンバンバンあたりでいいだろ。
11 : 2025/03/31 14:47:12 OL0yI
日本の建築史を万博を機に世界中の方に御覧頂こう
41 : 2025/03/31 15:19:07 pN50U
>>11
失敗の建築史
14 : 2025/03/31 14:54:57 la12G
遅れるのはしょうがないよ
自民党も維新も万博を延期してでも能登の復興を優先させたんだから
19 : 2025/03/31 14:57:40 QTjox
>>14
能登の復興は遅々として進んでないだろ
15 : 2025/03/31 14:55:04 xiChL
24時間はたらーけますかっ!
死人でたらどーなるんや?(笑)
16 : 2025/03/31 14:55:24 rRa0i
ダウンタウンも辞退したな
17 : 2025/03/31 14:55:34 zg9V2
識者が誰か分からんからなんとも。
大本営が発表したほうがいいよね。
18 : 2025/03/31 14:55:57 LfVfO
まあ結局こんなもんでしょ抜きすぎて建築業者がやりたがらない
20 : 2025/03/31 14:57:42 YXNqY
シゲル<世界の皆さん、日本の誇るNAKANUKIをご照覧くださいっ!!
21 : 2025/03/31 14:59:22 IcfBH
つまりあれか
遅れるからって爆破テロを予告するやつ
22 : 2025/03/31 15:01:44 pQtNm
吉「まぁ、僕が誘致を言い出したわけじゃないですし」
23 : 2025/03/31 15:01:52 4FZgI
残り3日から現場の人が底力出して休憩ゼロの突貫工事で完成させたぜぇ~とか
昭和時代の美談でも作り上げるつもりかな
27 : 2025/03/31 15:05:23 gZfnj
>>23
そんな突貫工事では事故起こしかねないが
まぁ責任は大阪で取ってください
47 : 2025/03/31 15:25:35 Phrtc
>>23
外国でも未完成が当たり前らしいから日本が海外基準に落ちただけかも
50 : 2025/03/31 15:27:10 pN50U
>>47
地下にメタンガスを充てんさせている会場は史上初だ
51 : 2025/03/31 15:28:05 YXNqY
>>23
プロジェクトx~挑戦者たち~
日本の恥を隠せ!万博開幕最後の十日間
24 : 2025/03/31 15:01:56 oOGtd
30年ぐらい前ならゼネコンの力で全国から業者集めて人海戦術で間に合わせたらしいね 今はどんなにお金積んでもそもそも職人がいないからどうにもならない
25 : 2025/03/31 15:03:31 Ml3dF
安全ヘルメット持参必須?

それとも無料貸し出し?

吉村さんどっち?w

39 : 2025/03/31 15:17:44 vxxuf
>>25
明らかに突貫で暇こいてる日雇いとか個人作業者集めてきてるので
恐らく安全教育もろくにやらず直で現場突っ込んでる
42 : 2025/03/31 15:19:12 I3jZO
>>25
有料で持ち帰り可能な記念品だったら笑うw
28 : 2025/03/31 15:06:29 W27qu
これでパビリオン予約とかいるんだぜ

中身が何かもわかんねーだろ。普通ならOPEN前に 芸能人使ってお披露目してる時なのに

30 : 2025/03/31 15:07:49 WoHHK
慌てて作ったら倒壊しそう
中国企業が建てたタイのビルみたいに
31 : 2025/03/31 15:08:17 WoHHK
延期してゆっくりやれよ
32 : 2025/03/31 15:08:35 WoHHK
チケットも売れてないし
33 : 2025/03/31 15:09:45 pfq3y
入場者に工事させればいいじゃん
パビリオン建築体験コーナーとか言って
34 : 2025/03/31 15:12:36 XmCGf
なあ、民間なら納期間に合わせないとどやされるのが基本なんだけど
一大イベントが不完全なまま開催とか舐めてんだろ
35 : 2025/03/31 15:13:12 R9IIc
ダウンタウンのアンバサダー辞退がこの時期ってのが、浜田が仮病だったことを露呈しているようなもんだ。
36 : 2025/03/31 15:13:25 msRf2
跡地を中華に貸し出し60年契約てマジ?
37 : 2025/03/31 15:15:58 F2J3j
散々延期しろっていわれてたのに
38 : 2025/03/31 15:17:03 nKsnD
もうやんなくていいよ
40 : 2025/03/31 15:19:00 R9IIc
ほんっとゴミみたいな国に成り下がったな。
43 : 2025/03/31 15:22:01 Phrtc
Adoのライブって初日だっけ?
そっちを取り上げれば隠せるだろう
44 : 2025/03/31 15:23:17 I3jZO
>>43
ステージも完成してなかったらどうなるんだろうw
46 : 2025/03/31 15:24:54 pN50U
>>43
ライブ会場へはヘルメット必携!
45 : 2025/03/31 15:24:06 QTjox
アトランティスよろしく沈みゆくリングが最大の目玉
48 : 2025/03/31 15:25:45 y6ZFx
本当に事故だけは起こすなよ
49 : 2025/03/31 15:26:04 pN50U
夢洲へ電車が人を運ぶのは限界
53 : 2025/03/31 15:29:23 IuS9V
今年の漢字候補
「遅」「恥」
54 : 2025/03/31 15:30:31 QTjox
>>53
沈も候補になれそう
55 : 2025/03/31 15:32:26 oB00u
埼玉の陥没事故の復旧の遅さといい日本の良さみたいなものが無くなりつつあるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました