【大阪・関西】万博に行きたいとは思わない74%

1 : 2025/03/23 22:01:44 ???

共同通信世論調査で、4月13日に開幕する大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。

リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/f70a4e5aaa50ee2e4569cc9cf2425fc3fa5827d6

2 : 2025/03/23 22:03:59 SSfln
国民の25%が行くなら目標達成じゃん
4 : 2025/03/23 22:05:01 P57gZ
>>2
その25%が本当に行ったらねw
57 : 2025/03/23 22:36:27 0FHHe
>>2
確かに
184 : 2025/03/24 06:10:46 W7ZWA
>>2
だなw
276 : 2025/03/24 19:56:26 LPCU7
>>184
26%は行きたいとも行くとも言っていない。
>>165の通り「知らなかった」がおおいにあり得る。
3 : 2025/03/23 22:04:55 2eZxg
で終了してみたら大勢の入場者で大成功って事はないのかな
5 : 2025/03/23 22:05:39 Hd1mP
ネット民だけが行かないアピールしてるだけのような
79 : 2025/03/23 23:07:35 g7QTc
>>3
>>5
必死だなお前らw維新工作員の方ですか?w
6 : 2025/03/23 22:06:13 8Npxv
>>1
結局ジジババどもは行くんだよねw
108 : 2025/03/23 23:57:06 s57h0
>>6
スマホありきで顔認証登録まで必要なので
ご老人にチケット入手は厳しい
7 : 2025/03/23 22:06:30 cJZcf
やるからには成功した方が良いが個人的に行きたいと思わない
8 : 2025/03/23 22:06:40 iYAkR
大赤字 で終わる 万博
その支払いは大阪の府民の人
にかかってます🆘
10 : 2025/03/23 22:07:29 MiGf8
>>8
外国人旅行客が穴埋めしてくれる予定
214 : 2025/03/24 07:36:38 liWA3
>>8
赤字の埋め合わせは国費投入だぞw
9 : 2025/03/23 22:07:11 zKCSQ
並んで待つの大嫌いだから絶対に行かない。
時間の無駄。
13 : 2025/03/23 22:08:44 0Gk39
>>9
ディズニーもUSJも並んでますよ
11 : 2025/03/23 22:07:31 m5Wx6
それでも大井川!
12 : 2025/03/23 22:08:42 Rv8BM
何やるかわからんしなww

あとは体感系が少なそうなのがねぇ…
見るだけなら動画で十分だしねw

14 : 2025/03/23 22:08:47 jjRoD
国内にこんなのに行きたい馬鹿が3000万人もいると考えるといくら何でも高すぎるな
せめて3%ぐらいであってくれよ
124 : 2025/03/24 00:12:44 pVM5v
>>1のリンク先の記事、詳細書かれ無さ過ぎだろw 2行しかねーぞw

>>14
アンケートの母数が書かれてないからなんとも言えんが、さすがに日本国民全員に聞いた数ではないやろ
1000人とか、せいぜい1万人とかその程度じゃね?街頭アンケートかネットか、聞いた地域とかによっても変わってくるだろうし

15 : 2025/03/23 22:09:06 V9m8q
こんなにみんな行きたくないものに子供だけは強制されて、巻き込んでかわいそうだよな
16 : 2025/03/23 22:09:19 WcTY0
大阪だけで調査しろ。どうせ他からは行かない。
17 : 2025/03/23 22:09:22 5AP39
目玉はミャクミャクだしなぁ
47 : 2025/03/23 22:27:28 kdTSM
>>17
お前いつも面白くないからもう死んでくれ
18 : 2025/03/23 22:09:29 akJnv
むしろやめろ
19 : 2025/03/23 22:09:52 zKCSQ
>13
だから行かない。
20 : 2025/03/23 22:10:36 ct8rB
毒ガス、崩落するかもしれない建築物、ヒアリ
行く理由が見つからない…
21 : 2025/03/23 22:11:20 Rc3uF
でも万博大成功で終わる
22 : 2025/03/23 22:12:24 o7TIz
まるでレティみたいだな
23 : 2025/03/23 22:12:28 9qHfr
行きたい人とゲルの支持率が良い勝負だな
24 : 2025/03/23 22:13:15 aitzI
修学旅行で行かされる子供達がかわいそう
25 : 2025/03/23 22:13:17 uxDT0
失敗する要素がどこにもないと思うがな民間が運営してるわけでもなく
27 : 2025/03/23 22:14:04 CVB0D
>>25
そうなんですよ税金という強力な後ろ盾がありますので
26 : 2025/03/23 22:13:53 FXFKQ
俺は行きたい
いくらでも構わない
でも、もう行けなくなった
戻って来てくれ沙織
130 : 2025/03/24 00:24:46 PViOx
>>26
英語ができるから?
220 : 2025/03/24 08:02:20 KuymH
>>130
今頃若い男の棒舐めてるころ
28 : 2025/03/23 22:14:13 xfX41
つくばに行ったけど全く記憶がないw
29 : 2025/03/23 22:14:37 PWbpo
気持ち悪いからね
30 : 2025/03/23 22:14:38 0tNdx
うちは2泊3日で行く予定
空いてると助かる
185 : 2025/03/24 06:13:24 8Xjvi
>>30
空いてるぞ
客はお前だけだ
201 : 2025/03/24 07:07:39 T9Pub
>>185
そうか助かる、俺は草むらでシート引いて日焼けでもしてるよ
乗り気なのは嫁と子供だけなんでな
多分行きの新幹線で呑むからぐっすりお昼寝出来ると思う
202 : 2025/03/24 07:09:15 nfmYV
>>201
タバコでも吸いながらのんびりするといい
204 : 2025/03/24 07:16:17 W7ZWA
>>202
何その爆死フラグw
219 : 2025/03/24 07:49:40 v77mo
>>201
自分が母親ならメタンガス爆発の恐れのある場所なんか
大事な子ども絶対連れて行かないわ。
228 : 2025/03/24 09:01:09 VtDtr
>>201
たかたが日焼けするために家族で何万円も払うんだw
もう少し賢いお金の使い方考えた方がいいよw
ま、宣伝バイトのお前に言っても無駄だろうけど
283 : 2025/03/25 07:15:23 muvPX
>>30
空いてるの?ヒャッハー パビリオンでセクロスしちゃおう!
31 : 2025/03/23 22:16:48 V9m8q
なんか今のとこ、そこら辺の大学の学園祭レベルだよな?
32 : 2025/03/23 22:17:31 OFgxd
何やるかもう少し広報しろ
33 : 2025/03/23 22:17:39 2KwyX
行きたいと思わない→x
まったく興味無い→○
35 : 2025/03/23 22:20:18 youj3
行きたくないやつは行かなきゃいいだけで行きたいってやつの邪魔するのは何でなの
39 : 2025/03/23 22:23:31 akJnv
>>35
金のでどこが問題だから
44 : 2025/03/23 22:25:26 Rv8BM
>>35
邪魔ってなんの事?
この世論調査の事?
共同通信に文句言いに行けば良いじゃん?w
46 : 2025/03/23 22:26:10 WuOvA
>>35
じゃあこんなアンケート取るなよ、気になってんのはそっち側だろ
36 : 2025/03/23 22:20:42 xlfcJ
75%「行かない」
25%「行けたら行くわ」
37 : 2025/03/23 22:20:46 surGJ
4/4、リハーサルで開演できるイベントは2つ。
38 : 2025/03/23 22:21:26 unq3y
鳥取の砂が見たくていく予定だよ
40 : 2025/03/23 22:23:31 llV2T
>>38
甲子園の砂だったらもっと良かった
284 : 2025/03/25 07:15:59 muvPX
>>38
鳥取行ったほうが早いじゃん
286 : 2025/03/25 07:19:18 mkn7F
>>284
まぁ、羽田からヒコーキ使うんならいい勝負かも知れん・・・
上野で行列待ちしてパンダ見るんなら、羽田からヒコーキ乗って白浜に見に行く方が早くて多数見れるって説があったなw
41 : 2025/03/23 22:23:55 YM5bL
既得権益中抜き万博行きたい奴居るんだ
45 : 2025/03/23 22:25:33 surGJ
今の気候からして最適な時期は10月。
4~6月までは雨が多く、7~9月までは猛暑。
10~3月まで、近畿では晴れ間が多く冬もたいして雪が振らない。
48 : 2025/03/23 22:27:31 C08LR
1回大人7000円もあるのだが、朝イチNGだが、通しで3万というのもある。夏限定とかもあるので近畿の人は十分に元が取れるのではないか。パンフレット本をみたが、なんとなくどこも異空間を売っているだけで行かないと魅力が理解できないものばかりだった。
当日入場ありや事前予約必須。事前予約当日受付オッケーなど国によってさまざまだった。なんとなく近隣国と先進国は立派だったな。
49 : 2025/03/23 22:28:29 5H4YI
メイドの土産に万博見物と思ったジジババも
キャッシュレスのみだからやめとくわ
187 : 2025/03/24 06:19:55 8Xjvi
>>49
むしろメイドが欲しいだろ
50 : 2025/03/23 22:28:33 V9m8q
焼肉食ったほうがましな気がするわ
51 : 2025/03/23 22:32:33 T54oT
大阪府の調査だと87%が行きたいって答えてるんだが
共同は反日だしきちんと調査してるか怪しい、嘘の可能性高い
54 : 2025/03/23 22:34:39 qA3Gr
>>51
そういう事なんだよ けれど鵜呑みにしちゃう人が多すぎなんだよね
53 : 2025/03/23 22:33:58 QcEYa
個人情報集めてちうごくに送るイベントだっけ
85 : 2025/03/23 23:13:48 6c11M
>>53
ネトウヨ陰謀論乙
55 : 2025/03/23 22:34:49 YIGuF
行く訳ないだろ
流石に大阪人を馬鹿にし過ぎ
56 : 2025/03/23 22:35:41 QcEYa
修学旅行先が万博になった子供達が泣いている
59 : 2025/03/23 22:37:43 o7TIz
コスモ星丸はよ
60 : 2025/03/23 22:39:56 v59Gh
ネガキャンばっか
61 : 2025/03/23 22:40:36 Rv8BM
>>60
真面目な話、褒める要素ある?
62 : 2025/03/23 22:41:01 xoNtF
行きたくなくても行かねばならん人もいるだろう。
63 : 2025/03/23 22:42:00 rG2lX
行かなくても税金で強制赤字補填
64 : 2025/03/23 22:45:57 8Aeov
東京側の俺はわざわざ行かないよ
285 : 2025/03/25 07:18:42 muvPX
>>64
宿高いんでしょ?
65 : 2025/03/23 22:46:08 GpByX
行きたくないが成功はして欲しいわ
会社からチケット配られたんであまりに空いてそうなら行くかも
66 : 2025/03/23 22:46:21 eoJbM
>>1
行きたいとは思わない。
67 : 2025/03/23 22:49:32 8Aeov
東京からすぐ行ける場所ならば
物見遊山で行ったかもしれない
68 : 2025/03/23 22:51:27 XD6Ge
「万博」って時点でスベってる
69 : 2025/03/23 22:52:43 LROUQ
その後のカジノの為の隠れ蓑なんだからいいんだよ、元々
70 : 2025/03/23 22:56:58 a2AKw
>>69
日本国内に蔓延る駅前のパチ●コを潰して、カジノを作ったほうがいいと思う。
71 : 2025/03/23 22:58:03 mEmsp
入場料食費旅費ぜんぶ出てもきつい
まじ何しに
72 : 2025/03/23 22:58:46 ogQUM
月の石が鳥取砂丘の砂になった
287 : 2025/03/25 07:19:22 muvPX
>>72
鳥取行ったほうが早いじゃん
291 : 2025/03/25 08:06:33 1xJ71
>>287
そう。287が言っている通り「鳥取で実体験したほうがいい」のきっかけがこういうイベントなんだよ。
体験型イベントだから、その体験を否定しだすとマジで「一生引きこもっとけ」になっちゃうから、馬鹿じゃない限り体験を否定しないしね。

万博の鳥取は砂+プロジェクトマッピングという初の試みでもあるけどね。

297 : 2025/03/25 09:38:03 LDpQt
>>291
それは、砂が初めてってだけのことではw
301 : 2025/03/25 10:33:47 1xJ71
>>297
そうだよ。そういう小さい変化も続けていくって大切だよ。
100店以外は徹底的に不可、許容せずっていう日本的文化だと否定的になるのはわかるけどね。

何より日本人は金がないからか、とにかく相手を否定することから始める文化になっちまった。悲しい話だよ。

74 : 2025/03/23 23:03:31 sZOuK
ミャクミャクとスパイク蛋白は心筋炎を発症させる
75 : 2025/03/23 23:06:39 nOQsX
行くけど、岸田の宝だらけだったらすぐ帰ります
76 : 2025/03/23 23:06:47 hdSVw
2500万人行きたいなら大成功。まあネガキャンしてるのここだけだしな
77 : 2025/03/23 23:07:24 P5UWb
どこらへんの人らに聞いたかでだいぶ変わるでしょ
78 : 2025/03/23 23:07:30 nOQsX
行きたい3500万人か
すげーな
80 : 2025/03/23 23:08:47 yMKem
話のタネになるし休みがとれてかつ交通費や宿泊費とかが全部無料になるなら行きたいかな
でもそんなわけないから、数万円かかるだろうし行かない

俺はこんな感じで行きたい派の25%だが、行かないんよな
実際はどれだけ人来るかね?

81 : 2025/03/23 23:09:27 JIyYH
個人情報を全世界にばら撒きますよって言われて誰が行くの?
82 : 2025/03/23 23:11:15 mmI3C
24.6%は大阪府民だろ
83 : 2025/03/23 23:12:37 5VQsU
めっちゃ多いやんけ?ほんまに大丈夫なんか本番()が始まってまうがな
84 : 2025/03/23 23:12:45 g7QTc
大阪なんて他に観るとこないしな
劣化銀座の難波とか劣化浅草の新世界観るくらいか
86 : 2025/03/23 23:20:52 y3hbJ
>>1
行けよ。

行って、テロやら液状化で死んで貢献してこい。

87 : 2025/03/23 23:21:24 6LRlZ
ばら撒いたチケットがそのくらいってこと?
88 : 2025/03/23 23:21:45 Y6r8l
入場料タダにしてアトラクションで稼ぐ方が良くないか?
89 : 2025/03/23 23:22:53 QPnkx
インバウンド万博だから問題なくね?
90 : 2025/03/23 23:23:00 Tn67F
そろそろ求人出てんじゃね
92 : 2025/03/23 23:24:49 mxnMn
行きたいと
行くはイコールではない
93 : 2025/03/23 23:25:17 DIVjO
休憩所まで石落ちてくる危険があるとは、びっくり仰天だわ。
子どもを行かせるところじゃない。
94 : 2025/03/23 23:26:08 ycIgV
まあ、世の中にはジェットコースターとかバンジージャンプとか
カネ払ってわざわざ恐怖を味わいたいという奇特なやつがたくさんいるからな

ガス爆発とか、津波で水没とか、頭上から石が落ちてくるとか、災害発生したら避難路なしとか、大赤字で大増税とか、
恐怖を味わうためのイベント。それが維新竹中万博

95 : 2025/03/23 23:26:14 NqPYw
修学旅行は外人が多い京都回避何増えてるようだからその代わり万博へ流れるだろ
しかしそれでもせいぜい100万人程度全然追いつかないw
96 : 2025/03/23 23:27:27 SY4oG
日本国民1億2千万人の約1/4が行くのなら、約3000万人が来場するんだから目標達成できる。
想定来場者数は約 2,820 万人だからな。

維新は目標達成できそうでよかったな。

102 : 2025/03/23 23:39:34 ycIgV
>>96
想定来場者数はたったの2800万人なんだから、楽勝だろう
大阪府民880万人全員が、たった3回か4回づつ通えばいいだけだ
97 : 2025/03/23 23:28:17 06ViK
関西人だけで何とかしろよな
無料お笑いライブでもたこ焼き無料配布でもして人集めろや
98 : 2025/03/23 23:29:20 QPnkx
政権与党の思惑通りじゃん
100 : 2025/03/23 23:36:43 MTmWe
中抜きで未完成
駅そば4000円のぼったくり
夢も希望もない
絶望万博
101 : 2025/03/23 23:38:33 OCymj
関東住みだから行く気にならない、怖いよね何か
103 : 2025/03/23 23:42:54 NqPYw
55年前の大阪万博は6000万人訪れたのにねw
俺も親に連れられて福島から出来たばかりの東名高速道路を使って行った思い出があるw
105 : 2025/03/23 23:47:42 j96fT
>>103
福島から出来たばかりの東名高速で大阪万博って
その頃は常磐道?なかったの?東北道も?
106 : 2025/03/23 23:51:22 j96fT
勘違いしてる人が多いけど、何人来場したかは大した問題じゃない
国民の総意を無視して強行した安倍壺三の国葬や無観客試合の不気味な東京五輪と一緒

金が動くんだよ
万博マネー、五輪マネーが

109 : 2025/03/23 23:57:10 ycIgV
維新万博のチケットが売れず、大赤字確定となる頃行われる参院選

やっぱり維新は無能だった、と日本維新の会の候補はほぼ全滅するけど、
大阪だけは、なぜか「吉村はんは、ようやっとる」と全勝するんだろうな

189 : 2025/03/24 06:24:12 W7ZWA
>>109
大阪は大阪自民が壊滅して受け皿がないからね
110 : 2025/03/23 23:57:15 szn8p
税金たくさん使うのに自国民も有料なのがなぁ
111 : 2025/03/23 23:58:09 mxnMn
USJが1年で1600万人、半年だと800万人
USJの3倍程度動員出来れば大丈夫
188 : 2025/03/24 06:23:33 W7ZWA
>>111
実際には平日と休日で動員数に開きがある訳で
USJの3倍人が入ったら、土休日は地獄絵巻だよなぁ・・・
112 : 2025/03/24 00:00:40 0gln7
パビリオンの8割未完成
見るもの無いだろw
113 : 2025/03/24 00:02:04 abHuH
お前ら暇だろ
行って来い
114 : 2025/03/24 00:02:36 abHuH
行かないやつは非国民
115 : 2025/03/24 00:03:16 abHuH
ちな
うちの家族はノルマ10回
116 : 2025/03/24 00:03:17 5Z4jg
最悪の場合は禁じ手で公務員を一般人に紛れ込ませて
盛り上がってる体を装うフェーズかもな
117 : 2025/03/24 00:04:25 W766j
がちで大阪万博に自分でチケット買っていくって人あったことない。
東京五輪の無観客試合みたく、スポンサー筋だけがガラガラで楽しむイベントになりそうw

いや、楽しいかしらんが

118 : 2025/03/24 00:04:25 rmMJZ
維新増税党氏ねアホ
120 : 2025/03/24 00:04:44 w6GiF
未完成のまま見切り発車する可能性高いな
こんなのだれが行くんだよw
121 : 2025/03/24 00:05:35 5Z4jg
みんなで盆踊りだか阿波踊りして一体感が出てくるのかな~ギネス公式記録に残る大盆踊り大会になるぞw
122 : 2025/03/24 00:10:08 BmWn1
25%のバカ
123 : 2025/03/24 00:10:20 BMCRN
行きたいとは思えないし

関西人は全国にしゃしゃり出てくんなドアホ

125 : 2025/03/24 00:12:56 Ui6SV
>>1
逆に行きたいと言ってるのが25%もいるのが驚き。
127 : 2025/03/24 00:18:14 53drC
>>125
まあイベント好きな人は行きたいのかも
128 : 2025/03/24 00:18:52 Zia2j
大阪民国人は責任とって税金返せ
129 : 2025/03/24 00:21:53 QQvCt
注目集まってるから行く人多いよ。マスコミが報道してるからね。
131 : 2025/03/24 00:25:48 DnHkQ
4月13日に万博行きたいと思いますか😀
初日かろくに完成してへんとこ行ってもなぁ😒
133 : 2025/03/24 00:27:32 EKpxm
税金掴み取り大会の養分になりたい人→26%

脳みそミジンコレベルの人がこんなに大量にいるとか
終わってるだろこの国

134 : 2025/03/24 00:29:27 MNIqp
金かえせ!!

金かえせ!!

維新は泥棒 金かえせーー!!

135 : 2025/03/24 00:29:54 81YoO
終わってるよ。そこらじゅう山火事だらけだし
地獄絵図だよ
137 : 2025/03/24 00:34:04 86GEu
まずテーマが遺伝子とかで夢がない。マスコットも不気味すぎる
139 : 2025/03/24 00:39:16 0gln7
>>137
遺伝子実験により産み出されたマスコット
コロシテ君
138 : 2025/03/24 00:37:19 6hDQz
メタンガスと個人情報抜き取り会場とインバウンド価格、レジ袋なしとか理由ありすぎて困る
140 : 2025/03/24 00:41:52 rgoOc
かつての大阪万博は盛り上がってたろうな高度成長期でイケイケ
普段は旅行しないようなヤツでも服を買ってその当時流行ったパーマを美容院にしに行ったり経済効果はあったと思うよ
でも今回は夢よもう一度にはならないなー
141 : 2025/03/24 00:45:19 WhlUY
すごいな
25%もの人が行ったのなら大成功だろ
142 : 2025/03/24 00:48:59 cMnH7
待って逆に言うと…
143 : 2025/03/24 00:49:01 9wH1W
>>1
「上回った」と言う表現じゃ済まないくらい数値に差があるように見えるけど
政府からのお叱りや万博に関わってる企業から「広告止めるぞ」と脅されるのが怖くてそんな腰の引けた表現にしてるのかな

情けなや日本の(自称)ジャーナリズム

154 : 2025/03/24 01:27:05 pVM5v
>>143
わかるw 「上回った」って50%対45%とか、差が10%以内くらいの時に使う表現よな
あまりネガティブなことは書くな!というなんらかの配慮を感じてしまう
144 : 2025/03/24 00:52:09 ITxYz
大多数が行くと決めたらキミも行くのか
大多数が行かないと決めたらキミも行かないのか
ただ単に糞箱税投入はやめてほしい
145 : 2025/03/24 00:55:42 k3BKi
失敗すれば利権維新終了になるから行かない
146 : 2025/03/24 00:55:47 xhxEG
多額の予算でやるのに地域住民の賛否は取らないで始めちゃったのこれ?
147 : 2025/03/24 01:05:25 ZkIpK
あの休憩所なんとかしろよ怖すぎる
149 : 2025/03/24 01:10:29 PGWhC
奈良辺りでボランティアをQUOカードで釣ってたけどどーなったよ?
242 : 2025/03/24 10:10:44 j7HAF
>>149
なんだかんだで意識の高いお人好しが集まるんじゃないのか?
150 : 2025/03/24 01:12:46 32E2E
まあいつものネガテイブ
キャンペーンやな
結果開催されたら成功するのが
いつものパターン
162 : 2025/03/24 01:55:20 5ba3R
>>150
だといいねー
完成すらできなそうだけど
151 : 2025/03/24 01:15:45 edjik
>>1
>万博に行きたいとは思わない74%
そうだな。もうすでに行ってるもんな。
152 : 2025/03/24 01:21:34 C4DXa
>>151
どこに?
153 : 2025/03/24 01:24:52 CxMqE
どこでもドアやらタイムマシーンなんて贅沢言わないけどよ
せめてエコエコ言うならタケコプターくらい開発しろよ情けねえな
155 : 2025/03/24 01:27:32 sHfKS
行きにくい場所にあるのがなんとも
157 : 2025/03/24 01:29:03 w6GiF
いわきから大阪行きの高速バスはコロナ以降復活の兆しもないし万博をあるのにバス会社もやる気ないなと思えてしまうw
158 : 2025/03/24 01:36:32 PVQy3
ホロライブのコンサートが45分も観れるよ!急げ!
160 : 2025/03/24 01:49:33 d64C6
何しに行くのかわからんのだが?まぁ行ったら行ったで楽しいんだろうけど
161 : 2025/03/24 01:50:08 pGdsv
これ行くくらいならUSJ行かないか?
163 : 2025/03/24 02:02:21 HH1Dg
面白くなさそうだもんね
164 : 2025/03/24 02:11:34 sKH8D
外国人は来たいんじゃね?
165 : 2025/03/24 02:24:25 tqZhd
残りの26%は「知らなかった」
166 : 2025/03/24 02:39:42 XOeXp
日本人の入場増は諦めて、中国人に宣伝すれば?
パソナに大金使ってやってもらいなよw
また中抜き出来るから、いいだろ
167 : 2025/03/24 02:56:28 MUxfb
空いててちょうどいいわw
ネガキャンばっかでホントウケるわw
168 : 2025/03/24 03:07:24 CKIcQ
そもそも、見たいコンテンツある?
地元民ならともかく、旅費かけてまで行く価値ある?

ま、海外パビリオンの情報出揃ってから検討…って感じだなぁ
少なくとも大屋根リングや日本のコンテンツを見に行く価値はないと思う

170 : 2025/03/24 03:12:30 Ui6SV
>>168
パソナ館で中抜きの仕組みを展示してるって。
169 : 2025/03/24 03:09:30 VhJqP
24.6%なら先日のMLB視聴率からして十分やろ
171 : 2025/03/24 03:15:26 UIzPf
タバコに火をつけたら、引火する可能性があり、大量の人がいて、島への通行手段が限られている現場に
わざわざ行きたいと思う奴は、地球上で探してもなかなかいないと思う
172 : 2025/03/24 03:25:33 8FERV
何処かで火が出て
木製リングに燃え移ったら
大惨事になるやも知れん
173 : 2025/03/24 03:34:43 2FRDA
特亜人が動員されるんだろうな
維新とはお仲間みたいだし
174 : 2025/03/24 03:35:58 uDAUY
メインが高齢者なのに全てキャッシュレスとか低能過ぎて笑う
考えた奴は生きてて恥ずかしくないのかな
175 : 2025/03/24 04:33:09 XOeXp
>>174
高齢者にスマホでIDとらせて電子チケット買わせるって不可能やろなw
年よりなら、4月から桜前線を追いかける旅をして
美味い料理や温泉をめぐるほうが幸せになれる
177 : 2025/03/24 04:47:44 I12QL
>>175
    ┌─────┐
    │ これはマジ |
    └∩───∩┘
      ヽ(`・ω・´)ノ
176 : 2025/03/24 04:43:18 9moVV
SnowManとか若手アイドル全部集めて24時間夜通しフェスやったら入っただろうな。
263 : 2025/03/24 13:30:17 Ui6SV
>>176
誰それ?
178 : 2025/03/24 04:47:51 BMCRN
まあこの跡地をカジノにするつもりらしいけどどうなんかね
179 : 2025/03/24 05:18:23 OKfg8
行かない、行く気もない、維新は中華推薦党だな。
180 : 2025/03/24 05:21:27 OKfg8
大阪が選んだ知事だろう、恐らく空前の赤字だ。
ケツ拭けよ維新の知事に投票した府民。
181 : 2025/03/24 05:39:25 4jhdg
地方からだと無理だな
会場内のラーメンに3000円は出せません
宿泊なんて まぁ2~3倍吹っ掛けられるんだろし
見るもんは無いし・・下手すりゃ中韓推しだろ(聖地)
勘弁してくれ・・日本のラスベガス候補地さん
182 : 2025/03/24 05:59:11 tJEjp
なんで行く必要があるんですか?
183 : 2025/03/24 06:10:01 BeseG
「維新に投票しない」も74%て事ですね
186 : 2025/03/24 06:18:13 eJAUy
もし行くとしたら開催期間後半かな
バスツアーで入場券付き
神戸から直通フェリーも有りだな
でも暑いだろうな
190 : 2025/03/24 06:36:14 2ofOC
カジノのためのまやかしの
191 : 2025/03/24 06:37:25 PU2IH
関東甲信越に住んでるから行かない
近所なら行った鴨しれない
203 : 2025/03/24 07:15:23 W7ZWA
>>191
新潟県民(あるいは山梨県民)乙w
192 : 2025/03/24 06:42:45 Pah5o
木の輪っかがマジで崩壊の危険があるもんな
万一地震が来たら液状化で建物崩壊
メタンガス噴出で未曾有の大惨事が予想される
230 : 2025/03/24 09:12:10 PGWhC
>>192
現場の夢洲見直さねーとなカジノやんなら
193 : 2025/03/24 06:46:39 pat7u
維新のやってる感はこうなる結果が見えてたよな
194 : 2025/03/24 06:50:11 Pj64H
大変です、ミャクミャクの脈が止まりそうです
195 : 2025/03/24 06:50:31 5OXGb
維新に票を入れてる奴が行かないとか話にならないだろう。投票した人は3回は行かないと。その他の関西人は最低1回行くのがノルマだと思うけど。
196 : 2025/03/24 06:54:35 SuHE3
ふつうに行ってみたいな
ちょっと気になる
197 : 2025/03/24 06:55:24 TkhZq
私は行きたい
198 : 2025/03/24 06:57:57 PHtcS
あの誘致で\(^q^)/とアホ面してはしゃいでた輩達
全員シんだらいいのに
税金ドブに捨てただけの価値無しのゴミ屑以下だし
199 : 2025/03/24 07:02:36 Ehcm0
平蔵の顔が浮かぶと行く気にならない。
200 : 2025/03/24 07:07:35 uq0x9
行きたいが10パーセントだとすると、700万人くらいか。
205 : 2025/03/24 07:17:37 qeaRa
これマジ当日券出てるの終わってるよな
いっそ責任とか取らなくていいから、公式に失敗したって記録して欲しい
じゃないとまたするやろ、、
206 : 2025/03/24 07:21:38 K9Aq1
カジノ建設のための万博
無駄な税金垂れ流し
208 : 2025/03/24 07:23:37 26Ywv
>>206
カジノも大失敗しそう
207 : 2025/03/24 07:23:07 Jc4PR
万博会場に入るにはワクチンパスポートとマイナンバーカードが必要です。
209 : 2025/03/24 07:24:56 W7ZWA
オリンピックは観客動員なくても試合結果で盛り上げられるんだが、万博はそうはいかんからなぁw
210 : 2025/03/24 07:26:06 uVdhI
話題にすんじゃねえよ
211 : 2025/03/24 07:29:04 09uJ5
昭和脳の議員が政治をやってるから日本が良くならないのよ
212 : 2025/03/24 07:33:41 KGUG2
カメラマンは行きまくってね
VRゴーグル被って待ってるから
213 : 2025/03/24 07:35:25 liWA3
行きたいと思う24.6%
維新は万死に値するw
215 : 2025/03/24 07:37:42 T9Pub
前回大阪に訪れた時は居酒屋の呼び込み看板に生ビール250円と書いてある店が複数あった
まじかよ!流石大阪だな!と感動したよ
しかし出てきたのはコップで提供され、しっかりと250円分の生ビールだった
お代わりしてもお代わりしても呑んだ気がしない
って事は4,000円のメシとか騒がれているが、逆に値段に見合うものが出されるのだろう
楽しみにしてる
224 : 2025/03/24 08:22:27 G7ZKJ
>>215
立ち食いうどんに4000円をポンと払う金持ちの気分が味わえるよ
217 : 2025/03/24 07:43:31 W7ZWA
回答者の25%の本音「行けたら行くわ」
218 : 2025/03/24 07:49:17 pDZR1
前回の大阪万博のときの日本人平均年齢32歳
今は50歳、年寄りはただ見て回るためにダラダラ歩くのは疲れる
バテて休憩する人続出、休憩場所の取り合いになる
221 : 2025/03/24 08:06:28 M1nF6
ABCテレビの朝の情報番組で川崎美千江という局専属レポーターが先々週ロケしてたのを観てうんざりした向きも多いと思う
222 : 2025/03/24 08:08:45 W7ZWA
>>221
これに限らず、関西ローカルではちょくちょく万博のネガティブでない情報がでてくるよね
223 : 2025/03/24 08:16:54 RPGMQ
ガス噴出孔に火をつけるパフォーマンスやるならテレビか配信で見る
225 : 2025/03/24 08:23:48 H6B8L
そもそもオールドメディアだけじゃなくクラウドワークスやランサーズ使って
「万博楽しみにしてる」「外国人が行く」などのSNS投稿が増えてきそう
234 : 2025/03/24 09:34:57 26Ywv
>>225
工作するなら始まってから
「とっても良かったです!」「外国人も子供たちも沢山いました!」
「人は多いのに運営がスムーズで混雑ないです」「俺の周囲は皆行ってた・・・」

こんな所か

248 : 2025/03/24 10:32:38 w7fA5
>>225
なぜ、今それをしないのかw
226 : 2025/03/24 08:26:54 hArgs
わざわざ金払ってメタンガス会場に行きたいのは変質者だけだろう
227 : 2025/03/24 08:58:22 VtDtr
マスゴミ提灯記事「チケットの販売枚数が一千万枚を突破!」

実際は学徒動員をかけて無理矢理学校にチケットを買わせただけ
その原資は国民の税金w
こんなハリボテ、インチキ万博なんて誰が行くんだよwwww

229 : 2025/03/24 09:06:00 IHzvP
うちのジジババは昔の大阪万博にいったから今回もいくっていってたぞw
231 : 2025/03/24 09:20:05 gztsK
関西は嫌いです 維新は最悪です
232 : 2025/03/24 09:27:02 v1LoI
どんな迷惑行為をするのだろう。どんな準備不足で迷惑かけるのだろう。台風で何日潰れるのだろうか。猛暑で何人倒れるのだろうか。テロは防げるか。心配じゃ(イキる末端ボランティア)
233 : 2025/03/24 09:34:29 nPMAR
マスコミのネガキャンが酷いから応援してる
えきそばボッタクリ報道とか本当に酷い
235 : 2025/03/24 09:35:16 26Ywv
>>233
いや行ってやれよwww
236 : 2025/03/24 09:41:06 ya0GY
万博なんてのはなんか珍しいものが見れるってんで価値があったんだろ
いまやネットで検索すれば何でも出てくる時代なんだからショート動画以下の存在でしかない
時代遅れの遺物
239 : 2025/03/24 09:58:37 i9ZII
>>236
だ、その珍しいものを見るために海外から数千万人の旅行客が押し寄せているのが日本な
自体遅れの遺物が本当なら、インバウンドは発生していないというのも事実
240 : 2025/03/24 10:04:17 ya0GY
>>239
海外客は日本らしさを求めて来るんだから万博には来ないんじゃね?
京都だとか秋葉原だとかあっち系でしょ
246 : 2025/03/24 10:22:48 i9ZII
>>240
万博固有の話をしているのではなくて、236が言っている「ネットで検索すれば何でも出てくる時代だから価値がない」ってところ

もっと上位の概念だよ

247 : 2025/03/24 10:27:56 ya0GY
>>246
こっちは万博固有の話しかしてないからそれじゃあ噛み合わないな
237 : 2025/03/24 09:45:01 2Y7cf
中華カジノの予算流すために隠れ蓑になってるのが万博だからなwww
238 : 2025/03/24 09:47:05 lpTx9
24%の馬鹿が万博に行きさえすれば大成功なんじゃないの?
いかにして馬鹿を集めるかが課題だな
244 : 2025/03/24 10:19:43 uq0x9
マスコットが呪いの人形みたいだもんな。
245 : 2025/03/24 10:21:34 7xraw
万博なんてオマケで実際はカジノのためのインフラ作りなんやろ。終わってる
249 : 2025/03/24 10:42:53 hArgs
>>245
これな
250 : 2025/03/24 11:01:38 7gPnY
お前ら行きたくないの?俺は行きたいんだけど

どれだけ悲惨なのか見てみたくないか?wwwwwww

251 : 2025/03/24 11:10:54 uyEg5
わしは行ってみたいのだか、障害があっていけない
253 : 2025/03/24 11:38:06 hbLkx
「 万博サイコー!」
そう連呼するバラエティーが増えると予想する
特にフジTV
254 : 2025/03/24 11:43:52 G7K79
>>40
どっかの海岸から拾ってきたらしいが
毎回大変だなぁ
255 : 2025/03/24 11:45:27 G7K79
宣伝はフジに頼めば安くやってくれるぞ
256 : 2025/03/24 11:49:24 hEZ9N
王様のブランチ
ベスコングルメ
バナナマンのせっかくグルメ
万博スペシャル遣るかもな
モニタリングも
257 : 2025/03/24 12:04:22 JhNDs
半年で解体が確定しているものを本気で作る人はいないわな
258 : 2025/03/24 12:27:10 W7ZWA
>>257
しかし耐震性は確保しなきゃならんから効率悪いよなぁ
260 : 2025/03/24 12:51:15 NuOzF
入場料は7500円、大阪民だと6000円だったか
開幕して2ヶ月も経つ頃には値段下げるか、もしくは早期閉幕になると予想する
261 : 2025/03/24 13:16:02 KX1Zp
>>1
その前に、大阪にさえ行く気ない人にアンケート取るな。
その時点で恣意的な結果にしかならん
262 : 2025/03/24 13:20:27 CKIcQ
逆に行く(行きたい)人は、何を目的に万博行くの?って話で…
264 : 2025/03/24 13:31:04 Ui6SV
>>262
パソナ館。
267 : 2025/03/24 17:49:32 Zytz0
ケケ中と立花が開会式に行けよw
268 : 2025/03/24 18:09:33 uACZ7
ただミスト水だけのミスト人間洗濯機
ガンダム
アプリでもできる未来の老けた自分を見るもの
顔認証
とか、なんかパッとしないよね
273 : 2025/03/24 18:43:00 ZoqjE
>>268
アプリでやるなら違う性別になるやつのが面白いよな
ちなみにそれやってみたらBBAだけど割と美人になったぞw
269 : 2025/03/24 18:13:34 Dnxeq
今の時点で、7割が完成してないとか、関西人の無能さが半端ねぇww

さすがww関ケ原以降、関東に何をやっても負け続け、落ちぶれる一方なだけはあるねwwwww

271 : 2025/03/24 18:18:23 uDAUY
うちの親はキャッシュレスとか使うの無理だから行かないってさ
272 : 2025/03/24 18:42:51 ZJ5Iu
ケケ中は姦国人
274 : 2025/03/24 19:02:02 gB6OQ
現金使えますか?
じゃあいいですぅーw
275 : 2025/03/24 19:06:48 SPrLk
修学旅行生にも聞いてみたら良いのにな
277 : 2025/03/24 20:22:55 HwkBZ
USJに行きます
さようなら
278 : 2025/03/24 21:09:57 2bMrW
地元民でも嫌がってんのに何で糞維新支持してんのw
279 : 2025/03/24 23:43:53 ydhUW
無理矢理修学旅行のコースにさせられて気の毒にな
280 : 2025/03/25 01:12:27 QzWs1
ただでさえ犯罪者の楽園なのに
平和ボケたネギカモの狩場と化して
世界から犯罪者が集結してくるぞ
281 : 2025/03/25 06:17:45 q62pL
吉村氏が維新の会代表を下りないともう駄目だろうね。
282 : 2025/03/25 06:38:54 3PSf2
目標の6割達成はすごい
289 : 2025/03/25 07:55:54 YGE1Y
>>282
協賛企業に買ってもらってるだけだけどね
288 : 2025/03/25 07:33:52 XkRpc
ネット宗教に染まると
自分の意思が捻じ曲げられ
判断できなくなり批判だらけな人生になっている例がわんさかいるな笑
学生時代のイベントごとにも批判的な陰キャが大人になった感じかな
そりゃぼっちで行く場所じゃ無いから批判的にもなるか笑
仲間が多くて安心しているのも笑える
290 : 2025/03/25 07:56:27 PQcgi
そもそも万博出来るの?
292 : 2025/03/25 08:32:54 5821g
維新信者は、意地と信仰の力で「万博行きたい!」と言わされてるんだろうな

普通に考えたら魅力なんてなんにもないのに

293 : 2025/03/25 08:43:33 tytcl
頭上には岩、下からはガスの風雲!大阪万博
296 : 2025/03/25 09:25:15 5821g
>>293
そして海からは津波
294 : 2025/03/25 09:08:04 xnlgT
1000円なら見に行ってやってもいい
295 : 2025/03/25 09:10:30 1xJ71
>>294
まともな企業に勤めている人は、既に無料券を確保している。
300 : 2025/03/25 10:32:47 bJ6Zt
>>295
それははたして「まとも」な企業なのだろうか
298 : 2025/03/25 09:51:47 nAKjj
もともとタイガースにしか価値がないし(笑)
299 : 2025/03/25 10:31:37 bJ6Zt
残りの26%「忘れていた」「今思い出した」
302 : 2025/03/25 10:42:25 XkRpc
>>299
ぼっちで行けない陰キャの妄想オモロ
仲間が多くて安心してネットでイキってるのマジウケる
そいつら相手にしてないから大丈夫
303 : 2025/03/25 10:43:59 3lJFr
関西人が4分の1も来れば激混みだろ
10分の1でも十二分だ
304 : 2025/03/25 13:19:18 V0rES
難波駅梅田駅前から直通無料バス暗い出さないと億劫になっ腰が上がらないだろ
歳よりなんて梅田で迷子だろ。とても行くつけない
305 : 2025/03/25 13:59:59 5821g
大阪維新の墓場、夢洲
竹中リングの廃材と一緒に、維新政治家と維新信者は夢洲に埋めてしまえ
308 : 2025/03/25 16:50:07 hEDMy
>>305
こりゃカジノも失敗に終わるだろうな
310 : 2025/03/25 17:21:23 HbO5g
>>308
カジノが失敗だけは100%無いw
カジノだけやってれば良かったのに馬鹿だねえ
311 : 2025/03/25 18:15:38 TeagG
>>310
カジノも黒字にするには数十年掛かるという試算だがあんなゴミ島が数十年残るとは思えないな
315 : 2025/03/25 21:30:09 gb2h2
>>311
その計算は、大阪カジノがシンガポールを抜いてマカオのトップ3のカジノと同じ
業績を50年出し続けた場合だよ。

勿論そんな事はあり得ないので、永遠に返済できない。

316 : 2025/03/25 21:35:55 TeagG
>>315
だよねえ
オンラインカジノの時代にあんな不便で汚え所に行ってギャンブルしに来ると考えてるならマジゲェジレベルだわ
321 : 2025/03/26 01:21:07 fJYcP
>>308
「カジノ建設」というギャンブル
ま、負けが確定だけど
307 : 2025/03/25 16:41:22 q62pL
目玉次第だね
312 : 2025/03/25 18:16:19 q62pL
ここで、カジサックの出番?
313 : 2025/03/25 18:32:19 aZqZO
大坂にはずっとコスパのいいUSJがあるからな。
万博なんてドブに金を捨てるようなもんだ。
314 : 2025/03/25 18:36:05 aZqZO
70年の万博をそっくりそのまま再現した方が人気出たと思う。
318 : 2025/03/25 23:35:09 SuOTr
もう始まるのだから
文句を言わず盛り上げるべき
319 : 2025/03/26 00:23:33 1AHox
何言ってるんだこいつ
320 : 2025/03/26 00:27:10 HWEN7
これだけの建造物を立てて、終わったらぶっ壊すって
考えただけでもぞっとするわ
322 : 2025/03/26 08:30:20 6EeA3
そもそもの夢洲の土地が地盤緩すぎて駄目だって話してたような気がするけど
本当にカジノやるの
323 : 2025/03/26 08:32:26 Lfb3E
行きたくないとは思わない
行きたいと思う
行きたくないと思う
324 : 2025/03/26 13:12:48 ocCTg
行きたいと思ってるし一回は必ず行く予定
だけど周りに勧めるかと言えば勧めない
おそらく人生で体験出来る最後の国際万博だから行くだけ
325 : 2025/03/26 13:17:12 UnwAY
地盤がやばいから何もなくても地盤沈下してんだろ?
地震きたらやばくね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました