【大悲報】大阪万博のフードコート、席に座るだけで50分550円の課金制www

1 : 2025/04/07 17:48:24 BQOFo
tutiwani?@温めの人
@tutiwan_i201115
あ、そうだここのフードコート、着席は有料らしい
余計なお金を使いたくなかったので意地張ってたちながら食いましたけど足疲れた
飯にほぼ2000円近く払ったのに座って食えないとは…泣く

レス1番の画像1
レス1番の画像2
https://x.com/tutiwan_i201115/status/1908825315444764693

Ko Bo
@KoBo38
あれま【有料席】大阪万博

2025-04-05
万博のフードコートで座って食うには金が要るという話

真実は、建物の中の結構な面積を占めるこの広大な無人席は有料席だというのです。……有料席?
https://www.gorannosponsor.net/entry/2025/04/05/215128

レス1番の画像3
レス1番の画像4
レス1番の画像5
レス1番の画像6

https://x.com/KoBo38/status/1909150006398894414

2 : 2025/04/07 17:50:29 BQOFo
混雑時の快適性を保つためだとさ
貧乏人は地面で食え
3 : 2025/04/07 17:51:11 iyFLb
キャバクラかな?
4 : 2025/04/07 17:51:48 JREP0
強制動員した小学生からも場所代徴収するんか
9 : 2025/04/07 17:57:50 aDFkI
>>4
1000席キャパだと小学生は屋外でレジャーシートになりそ
というか一般客もあぶれそう
15 : 2025/04/07 18:25:23 uSgxj
>>4
現地であわてさせるための下見禁止措置だからな
普通の修学旅行なら先生が先に下見で学生全員座れる休憩所とか探すのマストだから
32 : 2025/04/07 20:06:21 4I67X
>>4
そりゃそうよ。
むしろ、そういう団体客だと席を予約せざるを得ないから確実に徴収できるな。
5 : 2025/04/07 17:53:02 i25xp
ぼったくりにもほどがある
6 : 2025/04/07 17:53:52 XxF7K
席が空くのを立って待ってる人がいても
食べ終わってるのに平気な顔しておゃぺりしている常識知らずもいるからしょうがない
13 : 2025/04/07 18:05:53 mXx9p
>>6
色々見て回らないと元取れないのに
ありえんだろ
7 : 2025/04/07 17:56:36 BQOFo
貧乏人が恨みがましく見つめる有料席で食うメシはさぞ美味かろうな
8 : 2025/04/07 17:57:32 s4hbe
いのち輝く阿漕なデザイン
10 : 2025/04/07 18:00:11 D1K2L
ジャップには地面がお似合い
11 : 2025/04/07 18:03:31 XxF7K
しかしタイムテーブルがあるのは悪手だろう
どうやって一斉に入場するんだ
駐車場みたいに10分ごとの課金にした方が回転が良くなるだろう
12 : 2025/04/07 18:04:03 0PZEM
そこらへんで座って食べてるとここに連行されるのか
14 : 2025/04/07 18:13:51 Sy5Ns
笑ったww
なんなの、大阪
16 : 2025/04/07 18:27:45 aDFkI
1000席でランチのピークを遅め早め含めてざっくり5枠としてもキャパ5000人とかなんよ
一日何人来場予定なんでしたっけ?
17 : 2025/04/07 18:32:10 s4hbe
トイレも有料にしよう
18 : 2025/04/07 18:43:59 LdFkx
いくら景気の良い外国人でも馬鹿らしいと怒るぞ
20 : 2025/04/07 19:01:26 cWZkI
>>18新幹線の荷物ブースや指定席と同じで
外人無双の無法地帯が出来上がると予想してる
19 : 2025/04/07 18:55:21 XgG9S
空気も有料にしよう
22 : 2025/04/07 19:03:55 5tzCJ
なんでことごとく金儲け目的の設計になってんの???まるで理解できん
23 : 2025/04/07 19:04:41 IlFg7
さすがにデマくせえ
24 : 2025/04/07 19:14:56 NUhTz
白人さまは無料なんでしょ?
25 : 2025/04/07 19:22:30 nlpZX
万博なんかに行きたいやつは金払いたくてしょうがないんだろうから問題ない
26 : 2025/04/07 19:29:17 hyLmu
各国のパビリオンにも名物料理を出すカフェみたいなのが併設されるんだろ?
そっちの方がよくね?
ちょっと高くても珍しい物が食えそうだし
27 : 2025/04/07 19:37:18 tNHQC
品質ゴミのくせに、無駄に高い日本製品を体感してもらうアトラクションだぞ
30 : 2025/04/07 19:50:17 R77L7
>>27
フードコートがいつからアトラクションになったんだ
引きこもりの思考は全く理解できない
28 : 2025/04/07 19:41:02 AVQ6A
さすが大阪人
商魂猿すぎてドン引き
29 : 2025/04/07 19:43:40 NhGQb
?「キミも来たるべきディストピアを見にこないか?」
31 : 2025/04/07 20:05:38 4I67X
>>1
なぜここまでヘイトを集めるのだろうか。
こんなにアイディアが豊富に出るのは感心する。
33 : 2025/04/07 20:11:51 de87P
日本人は注意もできないと外人さんはわかってて座る
34 : 2025/04/07 20:14:12 jry9S
ここまで金儲けに特化したイベントは見た事が無いぞwww

テストランで無料で入った人からも可能な限り金にする

35 : 2025/04/07 20:16:08 s4hbe
でも運営は赤字だから
36 : 2025/04/07 20:27:41 szZal
カジノの練習だろ
万博を楽しめるのは金持ちオンリー
貧乏人は西成でホルモンでもどうぞって感じだろ
37 : 2025/04/07 20:40:00 A8aad
金金金の吐き気のする中抜き大会
38 : 2025/04/07 20:46:44 DW8wS
地べたに座って食べるしか
39 : 2025/04/07 20:48:44 SuV0v
馬鹿が仕切って馬鹿が金払う分には好きにしたらいいんよ。
で、確実に発生するであろう大赤字は誰が腹切るん?👀
40 : 2025/04/07 20:58:24 UCrTQ
上海博でも高値設定しまくっていたから問題無いのでは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました