
【増税派と見られたくない石破首相が食料品の軽減税率5%を検討】石破首相 「これはアリだ」

- 1 : 2025/03/30 19:24:45 ???
-
元日本テレビ官邸キャップで政治ジャーナリストの青山和弘氏が30日、ABEMA TVの「ABEMA的ニュースショー」に出演。石破茂首相が食料品の消費税を減税する可能性について解説した。
石破氏は28日の参院予算委員会で、物価高対策をめぐり、食料品などの消費税の減税の可能性について問われ「一概に否定するつもりはない」と返答した。
このニュースについて青山氏は「石破さんの周辺、そして石破さん本人にも取材したんですが、もうこれは見出しで言えば『減税する方向で検討』と言っていいと思います」ときっぱり。
石破氏が「増税派」と見られていることが影響しているといい「次の参院選は減税派と増税派の戦いだと、二元論で語られることも多い。
そんな中で『増税派と見られたくない』という思いも強いんです。物価高対策という意味もあって軽減税率は今8%。さらにこれを下げて、多分念頭にあるのは5%ぐらいなんですけど、どれぐらい効果があるのか実際検討するし、石破さん本人も『これはアリだ』ということをはっきりおっしゃってる」と明かした。
さらに石破氏は周辺に「政権を失うことを考えたら安いもんだ」と語っているそうで、「政権を失う危機というのを実際感じてるんですね。それぐらい逆風が吹いてるし、それを考えれば軽減税率を下げるのは安いもんだという言い方をしているので、これはかなり前向きに検討していると見ていいと思う」と推測した。
仮に軽減税率の引き下げを打ち出した場合の参議院選挙への影響については「自民党も減税を訴えて、国民民主やれいわも減税を訴えて、訴えてないのは立憲だけ?という構図にもなりかねないし、参院選の構図全体に大きな影響を与えると思います」と分析。
一方で「『食料品は消費税ゼロだ』という声もあるが、そこまではなかなか考えにくいのかな、というのが私が取材で得た感覚です」とも指摘していた。
石破首相は食料品の消費税「減税する方向で検討と言っていい」 元日テレ記者が独自取材 | 東スポWEB元日本テレビ官邸キャップで政治ジャーナリストの青山和弘氏が30日、ABEMATVの「ABEMA...www.tokyo-sports.co.jp石破首相の消費税減税「一概に否定するつもりない」発言 自民・木原氏「様々なことを検討されていると思う」
https://www.fnn.jp/articles/-/850459「政権失うことを考えたら安いもんだ」 石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/900021627.html - 3 : 2025/03/30 19:28:09 ihDFe
- 頭の毛がかなり薄くなったのであったw
- 4 : 2025/03/30 19:28:57 t6fcH
- 公約は守るものではない
って誰かが言ってたな - 6 : 2025/03/30 19:29:30 h6hJx
- 参院選終わったら15%に増税するけどねw
- 7 : 2025/03/30 19:30:54 hyqtC
- まためんどくさいとこ狙ってくるし。
テイクアウトは5%イートイン10%かよ。
- 8 : 2025/03/30 19:32:24 MpOEn
- 0って言えない時点で終わってんだよクズ。
- 9 : 2025/03/30 19:32:40 PhAVW
- むしろマイナスで
- 11 : 2025/03/30 19:34:25 rbdlS
- もうしっかり確定させてから言えや😡
匂わせはいらねぇ - 12 : 2025/03/30 19:35:56 R2Dpd
- 言うだけ党内野党の成れの果てよ
- 13 : 2025/03/30 19:36:50 uzw1X
- 今でさえ、イートインと持ち帰りが微妙やのに、
5と10で倍率倍違えば、色々と面倒なことになりそうやな。 - 14 : 2025/03/30 19:38:12 cfCwl
- 0%にせいよ
話題になってるナプキンとかも
コメの値段2倍で消費税儲かったろ
ガソリンも高いし - 17 : 2025/03/30 19:39:29 hyqtC
- >>14
まず新聞0%
これはガチ - 24 : 2025/03/30 19:47:23 uzw1X
- >>17
8%やろ
デマは辞めたほうがええで - 34 : 2025/03/30 19:54:22 hyqtC
- >>24
スマンな。
0%にして欲しいという新聞社の要望だw - 15 : 2025/03/30 19:38:40 1loKT
- これがアドバルーンというやつですか
- 18 : 2025/03/30 19:40:19 7Y8ab
- 日本人の血税を海外のよくわからん所に垂れ流し
そして日本人には増税増税増税増税
自民党の鏡
- 19 : 2025/03/30 19:40:28 I8AUd
- 何がアリだよ
バカが
さっさと減税しろよバカ
空気よめよ
無能が - 20 : 2025/03/30 19:43:05 hpgFz
- 石破「日本人の態度が気に入らない」
- 21 : 2025/03/30 19:43:37 ZlLfi
- 中低所得の労働者に負担を回さない形で消費税減税は良い政策だが自民党支持層は確実に嫌がる。言わないだけで富裕層増税となるから。国民民主や維新も絶対反対だろう。
これら政党を選挙で負けさせて尚且つ石破は生かすという難しい選択が必要となる。立憲は放置しても国民支持の高い方に付くからどうでも良いだろう
- 22 : 2025/03/30 19:44:38 d4YkH
- 財源は食料品以外を15%にします。
- 23 : 2025/03/30 19:45:20 E3DI0
- 食品を無税にして
嗜好品を30%くらいの消費税にすればいいよ - 25 : 2025/03/30 19:48:27 blkUs
- 食い物くらいゼロにしてくれよ
食い物だぞ - 26 : 2025/03/30 19:49:23 blkUs
- 宝飾品とか消費税50%でいいよ
- 30 : 2025/03/30 19:51:26 ZlLfi
- >>26
昔の付加価値税でいいやろな。高級品は高く必需品は無税で - 28 : 2025/03/30 19:49:47 6A1To
- ゼロでも追いつかない。マイナス税率でないと物価高に対抗できんやろ
- 31 : 2025/03/30 19:51:35 7zm09
- 嘘に決まってる
- 32 : 2025/03/30 19:51:54 uzw1X
- ざっと食料品を8→5にするのに必要なカネは、
2兆円くらいかな - 38 : 2025/03/30 19:57:47 ZlLfi
- >>32
資産5億以上が10万世帯いる。仮に個人金融資産10億以上を富裕層とすれば多分人口にして10万から5万くらい。これの多くは安倍晋三が政策的に作った富裕層なんで国が厳しい時は我慢して貰っても良い人達。1億を資産税として取れば2兆はらくらく賄える - 41 : 2025/03/30 20:01:04 uzw1X
- >>38
資産税が取れるなら取ったほうがええと思うけど、
無理やろな。
富裕層は、海外に租税回避するだろうから。
しかもインフレでもしっかり資産運用で対策してる彼らに
庶民よりたくさん減税する意味とは?と思ってしまいますね。 - 33 : 2025/03/30 19:53:20 u7VVI
- 消費税に限ってなら、消費税を廃止するにはれいわ新選組に政権を取ってもらうしか無いな。他の政党には無理だ
防衛費の大幅な減額、公務員の大量解雇くらいはやって帳尻を合わせる位の事をやるだろうし - 35 : 2025/03/30 19:55:53 6qRde
- 強力な物価対策と言っておいてこの程度
- 37 : 2025/03/30 19:57:15 naXtO
- >>1、5%になったとたん便乗値上げ。
- 39 : 2025/03/30 19:58:26 naXtO
- アホでもわかる自公思考。
- 40 : 2025/03/30 19:59:35 IL9d3
- スーパーの5%オフの時に
大量買いするのがコツである - 42 : 2025/03/30 20:01:15 nIwqr
- 食料品、どれだけ値上げしてるかわかってないよね
コメント