【埼玉県】志木市役所、朝は15分遅く開庁・夕方は45分早く閉めます…残業減へ働き方改革

1 : 2025/04/01 14:24:03 ???

埼玉県志木市は4月1日から、市役所など公共施設の平日の開庁時間を1時間短縮する。
朝は15分遅くし、夕方は45分早めることで、開庁時間を午前8時45分~午後4時30分とする。
働き方改革の一環として、職員の残業時間を減らすことが狙いだ。(有沢ゆうり)

従来の開庁時間は午前8時30分~午後5時15分。
職員の勤務時間も同じ時間帯で、間に1時間の休憩を取り、1日あたり7時間45分勤務としてきた。
ただ開庁前の窓口業務の準備や、閉庁後の事務作業などで残業が発生してきたという。
4月1日からも、職員の勤務時間はこれまで通り1日7時間45分。
ただ開庁時間が午前8時45分~午後4時30分になることで、勤務時間内に窓口準備や事務作業などをこなすことができるようになる。
市人事課の試算では、職員の残業代が年間1000万円ほど削減できるという。
開庁時間短縮の対象となるのは市役所本庁舎、水道庁舎、児童発達相談センター、教育サポートセンター、埋蔵文化財保管センターの5施設。
電話受付時間も対象で、開庁時間外の電話は原則つながらなくなる。
利用者の多い駅前の出張所や図書館などの開庁時間は短縮しない。
行政手続きは電子化が進み、市では住民票の写しの交付や転出届の提出など、260種以上の手続きがオンラインで行えるようになっている。
市人事課は「市役所に来る必要がないオンライン手続きをより周知していきたい」とする。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/db1d12ff3b2f68c4ce24198bfab1301a9cbcea75

2 : 2025/04/01 14:34:06 75a5z
オンライン処理で市役所廃止方向でOK
3 : 2025/04/01 14:34:45 75a5z
労働時間と質が減ったぶん公務員の賃金も削減せよ
4 : 2025/04/01 14:37:25 5h527
労働時間が減ったんだから当然給料も下げるよな?
19 : 2025/04/01 17:34:54 bIPfr
>>4
残業代が計1千万円安くなるってかいてあるだろ
5 : 2025/04/01 14:51:55 LhtdQ
>>1
どこまでも頭が悪い。
6 : 2025/04/01 14:54:28 Hb5YQ
>>1
何やってるの?
なら公務員を減らせよ
11 : 2025/04/01 15:09:29 LhtdQ
>>6-8
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
7 : 2025/04/01 14:56:47 Hb5YQ
>>1
市役所のケースワーカーも何をするにも2人でやるようになったみたいだ

人口は減る一方だよ
無駄な公務員を減らせよ

8 : 2025/04/01 15:00:31 Hb5YQ
>>1
ヤフコメハこれに賛同する自民党関連団体から金をもらっている組織の書き込みばかり

自民党ネットサポーターズクラブや市役所職員の工作員ばかり

9 : 2025/04/01 15:03:43 PAPT1
んで、税金安くなるの?
手当増やすんでしょ
10 : 2025/04/01 15:04:06 zfuRy
仕事おわんなくてもいいから気楽だよな
12 : 2025/04/01 15:12:24 mHwVQ
平日休みと日曜日休みにしてるよ
13 : 2025/04/01 15:17:07 pYybS
誰の為に存在してる組織ですか?

誰のため何のために開いてる庁舎なんですか?

14 : 2025/04/01 15:54:08 9c96t
住民サービスより待遇優先する公僕ね
給料も30%カットでOK
15 : 2025/04/01 16:29:08 XNeJm
ただでさえ開庁時間短いのにw
15分程度時差出勤とかできるだろ
17 : 2025/04/01 16:41:47 nNInY
それで残業が無くなるの?
どんな業務やってんだ?
18 : 2025/04/01 17:30:59 h6BLq
公務員減らさないと税金は安くならない。どうみても公務員は半分にしても多い。
20 : 2025/04/01 17:53:36 1sXSk
勤務シフトしろよ
21 : 2025/04/01 18:13:02 sMhIx
給与は減らないからねー
22 : 2025/04/01 18:13:09 1PBFd
オンラインの利用料金を安くしろよ、銀行みたいにさ
一気に窓口利用者減るよ
23 : 2025/04/01 19:07:04 Hb5YQ
>>1
何が働きかた改革だよ笑
公務員を削減しろよ
29 : 2025/04/01 21:02:12 LhtdQ
>>23
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

不景気で大量失業者を出せと主張する低知能はすっこめ。

24 : 2025/04/01 19:30:23 IoXkU
>>1
窓口の人をフルタイム以下にさせる
25 : 2025/04/01 20:32:55 KeAFE
こんなんで仕事が回るって凄いな
朝はともかく16時半で窓口閉めるって
社会常識無いのかな

土日開庁する自治体も増えているのに

26 : 2025/04/01 20:34:07 Mz2g5
和光のように官公庁が揃っている訳でもなく
朝霞のように自衛隊がある訳でもなく
新座のように人口が多い訳でもなく

誇れるのは丸井と慶應高校ぐらい

27 : 2025/04/01 21:00:33 79mew
埼玉県では他の市でもどんどん同様になってるからな。
28 : 2025/04/01 21:01:22 Rff8e
公務員ホワイトすぎるやろwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました