
【国際学力調査】日本の小4は算数5位で理科6位・中2は数学4位で理科3位と高いレベル維持 シンガポールは4部門すべて1位

- 1 : 2024/12/05 09:26:30 ???
-
小中学生の算数・数学と理科についての国際学力調査で、日本は世界で高いレベルを維持していることがわかりました。
これは、小学4年生と中学2年生を対象に4年ごとに実施される「国際数学・理科教育動向調査」の2023年の結果で明らかになったものです。
日本の順位は小4の算数が5位、理科が6位、中2の数学が4位、理科が3位で、引き続き世界で高いレベルを維持しています。算数・数学は前回の調査と同じ水準だった一方、理科については小中ともに平均点が低下し、小4の順位は前回調査の4位から6位に2つ下がっています。
要因について文科省は「砂漠など日本の小中学生には馴染みのない問題が一定数あったことの影響が大きかったのではないか」とした上で「学力結果として問題視する必要はない」との見解を示しています。続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9de5b1820e78cf664fa88c0df5d81ce885f93ad - 2 : 2024/12/05 09:28:44 Zz1qG
- こういうのは平均値じゃなくて中央値で比較すべき
日本人は数字に弱すぎ - 3 : 2024/12/05 09:28:52 F2jmx
- 大学で劣化するからな
- 4 : 2024/12/05 09:30:21 ldSKk
- 2位じゃダメなんですか?
- 5 : 2024/12/05 09:31:37 n2dDt
- でも球技でパスが回って来ないし
「包容力が無いから」っていう理由で女もできない。
そうやってマスコミに潰される。 - 6 : 2024/12/05 09:33:07 jvh2P
- シンガポールはずるい
あれは東京23区みたいなもんじゃん - 12 : 2024/12/05 09:41:20 EuTyc
- >>6
シンガポールの教育事情をテレビ番組で見たけど
都市国家でないと無理な手厚いサポート
あの社会で落ちこぼれたらどうなるんだーとしか - 7 : 2024/12/05 09:34:19 SU0v6
- 国語は勉強しなくても高得点が取れてたけど算数、数学は難しかった思い出。予習復習しないと、ものすごく置いてかれる。途中式も省かれるし。
- 8 : 2024/12/05 09:35:10 5P6Bz
- シンガポールすごいね
だから移住したがる人多いのか - 9 : 2024/12/05 09:36:27 bYQlH
- >>1
上位勢見ると
勉強出来ても
国力とは関係ないんだな - 10 : 2024/12/05 09:36:32 Ygt2z
- 白人は美しい
黒人は強い
黄人は賢い - 11 : 2024/12/05 09:39:13 Jwpbh
- >>10
強さや美しさみたいに
生まれながらに何もないから
勉強するしかないんだな - 13 : 2024/12/05 09:46:28 EuTyc
- >>11
容姿素晴らしい陽キャだと誘いも多く遊んでしまいがち
スポーツ優秀だと部屋でじっとしてられないで外へ走りインナーワールド籠る作業向いてないというのは確かに
健一は生前トモダチ付き合いは時間の無駄と言ってたな - 18 : 2024/12/05 09:53:37 Zz1qG
- >>10
賢いって感じたことないけどなぁ
日本人って創造力も分析力も判断力もないタイプばかりだよ - 21 : 2024/12/05 09:57:30 EuTyc
- >>18
パンツの盗撮や下着泥とか
日本独特犯罪と言われてるけど
妄想力の高さが災いしてるのかも - 25 : 2024/12/05 09:59:24 FOxpg
- >>21
日本のAVは凄く発達してるので外国人にも人気があると言う
これも多感な思春期の時代に性欲は悪と教えられ勉強にまい進させられる
そんな環境の反動で育てられる妄想力によるものなのかも知れません(´・ω・`) - 29 : 2024/12/05 10:02:34 EuTyc
- >>25
欲望弾圧から飛び出るパッションが脳を - 22 : 2024/12/05 09:57:33 FOxpg
- >>18
日本の受験制度って教科書に書いてあることをいかに正確に覚え
それを如何に正確に書けるかと言う勝負なので
だから、日本人はマニュアル対応だったり、過去の色んな物を参考にしてアレンジするとかは凄く上手
しかし誰も思いつかなかった新しいものを作るのは苦手って感じがする - 14 : 2024/12/05 09:46:38 obMPc
- 独創性はやっぱアメリカ、ヨーロッパ
大陸アジア系の理数能力は半端ねえ
手先の器用さでも中国には負ける
日本良いとこ無し (T_T)\(^-^) - 15 : 2024/12/05 09:49:17 Ws4Gg
- アジア勢すごいなーと思ったけど実施した国が少ない?
- 16 : 2024/12/05 09:50:33 n2dDt
- まあ、「社会」なんていうと、まるで人々が仲良く協力してるかのようだわねw
実際は足の引っ張り合いをしてるんだから、「市場」と読んだ方が正確に表してる。 - 17 : 2024/12/05 09:50:42 FOxpg
- そりゃあ日本人って小学生の頃から
学校終ったら夜遅くまで塾行ったりしてるもんな
そりゃあ学力は高くなるだろうてそれが幸せかどうかは分からんがな
- 19 : 2024/12/05 09:53:41 Ywdkl
- シンガポールも出生率低いよな
競争社会の宿命か - 20 : 2024/12/05 09:57:07 rbLta
- 調査対策を国家事業としてやってるからですね
- 24 : 2024/12/05 09:58:39 n2dDt
- 日本人の原動力は「くやしい」だよ。
明治維新からずっとそれだけでやって来れた。 - 26 : 2024/12/05 09:59:45 FOxpg
- >>24
臥薪嘗胆ですな - 27 : 2024/12/05 10:00:14 ldSKk
- さすが吉田松陰の国だけあるな。シンガポール
- 28 : 2024/12/05 10:01:30 10YNO
- 飛行機もまともに作れない国が理数科目頑張っててえらいねー
ほんとお勉強だけの国なんだなー - 39 : 2024/12/05 10:22:50 pqhp6
- >>28
でもおまえも飛行機作れないじゃん - 44 : 2024/12/05 10:35:49 EuTyc
- >>39
白人しか作れない神の乗り物の飛行機
有色人種は劣等種だと思い込んでた時代に
自国開発機で飛んで来た極東アジア人みて仰天驚愕した中東王族の話
日本人もすっかり忘れてしまった - 30 : 2024/12/05 10:06:57 n2dDt
- 話を聞いてみると「くやしい」をエネルギーにしてるのは中国人も韓国人もそうみたいだ。
東洋人が勉強頑張る構造なのは「くやしい」からだね。
西洋人やアフリカ人は持ってない感情では? - 32 : 2024/12/05 10:11:21 EuTyc
- >>30
自虐を笑いのネタにする国は日本だけとか
中国で自虐ネタしたら真剣に同情されてて - 31 : 2024/12/05 10:09:52 Ywdkl
- なんだかんだ言ってもアジアの中じゃノーベル賞いっぱい出てるしな
- 33 : 2024/12/05 10:11:29 FOxpg
- 漫画・アニメは日本人の方が強いのに
実写映画になるとアメリカの方が強いってのは何か不思議だな
同じフィクションを作るノウハウでも、そんなに違うものか - 34 : 2024/12/05 10:15:01 qCKBz
- >>33
映画はスポンサーがいないと作れないからスポンサーの意向に逆らえない。
漫画や小説は自費出版でいけるし発表の場も多いからな。 - 35 : 2024/12/05 10:15:58 M4Lfe
- >>33
実写って体力とコミュ力いるから
やっぱ脳内で妄想膨らまして
部屋でコソコソできる漫画アニメは
日本人に向いてるんだな - 36 : 2024/12/05 10:17:55 F7cjo
- 高校くらいになると
日本はガタ落ちだろ
大学生なんて中学レベルから進歩無しだろう - 38 : 2024/12/05 10:21:47 FOxpg
- >>36
それはね、日本は高校・大学への進学率がとても高いからだよ
他国だと大学行くのは一部上澄みだけってパターンも少なくないからな
だから「平均」を取ると差が出て来てしまう数字のマジック - 41 : 2024/12/05 10:27:52 EuTyc
- 日本の高校数学は先走りしすぎ
他国が大学で教わる領域
数学挫折者増やしてる原因という数学の先生いたな - 42 : 2024/12/05 10:32:08 FhiYm
- それでも高校数学に9割が挫折していき
私文へ - 43 : 2024/12/05 10:32:23 JSxcX
- 兵庫県見てて思うのは日本語とか言うカタワ言語の限界で有り情報弱者社会の限界
21世紀は情報の世紀、世界の情報を正しく得られない英語アウアウは学力以前に
健常社会のスタートラインに立って無いw
コメント