
【国際共同研究】科学者への信頼度 日本は世界平均を下回り、科学者への信頼が相対的に低い国だった

- 1 : 2025/02/17 11:58:23 ???
-
気候変動、震災、感染症・ワクチン、食の安全……。科学に対する信頼の危機がたびたび叫ばれるが、本当なのか――。新型コロナウイルスの流行後に世界68カ国・地域で科学者に対する信頼度を調べたところ、世界全体ではやや高い信頼を寄せていると、早稲田大と東京大が参加する国際共同研究チームが英科学誌ネイチャー・ヒューマン・ビヘイビアに発表した。ただ日本は世界平均を下回り、科学者への信頼が相対的に低い国だった。
調査は2022年11月~23年8月、世界68カ国・地域の18歳以上の7万1922人を対象に、科学や科学者をめぐる88項目についてオンラインで回答してもらった。68カ国・地域は世界の人口の約8割を占める。
科学者に対する信頼については、能力や誠実さ、透明性など12項目の質問を実施、信頼度を1点(とても低い)~5点(とても高い)で評価した。「高くも低くもない」が3点とした。
その結果、世界平均は3.62点とやや高い信頼を寄せていて、全体的に低い国はなかった。回答者の57%は、ほとんどの科学者は「正直である」とし、56%はほとんどの科学者が「人々のウェルビーイング(幸福度)に関心がある」と信じていた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf70c580cdf7fc0141428b3c7607d04b6f50a3fd - 2 : 2025/02/17 12:00:01 JMN23
- 経済が衰退すると陰謀論者が増えるんだね
- 3 : 2025/02/17 12:00:15 QyhMv
- 未開の発展途上国ですし
- 5 : 2025/02/17 12:01:40 eu3ee
- 科学より信仰
- 6 : 2025/02/17 12:01:46 NlckP
- 御用学者の責任
- 7 : 2025/02/17 12:02:39 hIe2Z
- 🏺国家なめんな
- 8 : 2025/02/17 12:02:39 Wz7s1
- 日本学術会議のような勘違い団体が威張りくさってるせいだな
- 9 : 2025/02/17 12:03:57 gLHtS
- 科学に対する信頼
じゃなく
科学”者”に対する信頼
か - 10 : 2025/02/17 12:06:41 G04Fc
- アインシュタインみたいのが平和とか核兵器廃絶を言い出したので、それに合わせるために日本学術会議
をつくったが、身の丈に合わなかった。社会的使命とか個人倫理というのがよく分からない。
むしろ日本の科学者は、戦争中に喜んで国策に協力していたので。 - 11 : 2025/02/17 12:19:19 hyDBD
- 専門家とは利益関係者である
- 12 : 2025/02/17 12:25:05 bM176
- 御用学者と混同してるとか?
- 13 : 2025/02/17 12:32:59 JaiQY
- そりゃ御用学者ばかりテレビに出て出鱈目しか言わねえもんよ
むしろ誰が信用するんだよ?
御用学者「爆破弁の成功です」キリッ
建物ごと吹っ飛ぶ爆破弁なんか有るかよwww - 14 : 2025/02/17 12:34:42 IDIcI
- 単なる政治不信かも
大学教授でも権力闘争はあるからな - 15 : 2025/02/17 12:38:40 NZdJr
- 科学的な思考力に乏しい国民性だからなぁ・・・・・・
- 16 : 2025/02/17 12:39:20 nVDDn
- そりゃあ官僚を筆頭に
捏造、改竄が日本の国技だからなぁ他国から信用される方がおかしいわw
- 17 : 2025/02/17 12:40:49 kEP2Z
- >>1
日本は変な学者がうじゃうじゃいるもんな
なんでこうなった? - 34 : 2025/02/17 13:33:45 CkEWm
- >>17
テレビに出てくる学者について
変なのを優先に呼ぶから - 18 : 2025/02/17 12:41:58 MS0GK
- かずしげとかこうたろー
みたいなコメンテーターの適当コメントのほうが「ウケる」みたい
儲かるからしょうがねえみたい - 19 : 2025/02/17 12:44:34 G04Fc
- 戦前昭和の歴史的分析では、時代の要請によりまず基礎研究よりも実用性重視ということが始まり
(1934年、知育偏重の排撃)、その過程で創造的な研究に必要な批判的な精神が弱まって、
卑俗なえせ学問が横行し、同時に社会との関係でも倫理を保つことができなくなっていったとされてる。 - 20 : 2025/02/17 12:45:07 tEnU7
- そりゃ本当に研究熱心で信頼度の高い科学者はテレビになんて出てこないからな
- 21 : 2025/02/17 12:45:43 MS0GK
- さんまさくらいみたいな人の言うことのほうが「信用」されるみたい
不思議な国
真逆なんだけどな - 22 : 2025/02/17 12:49:55 MS0GK
- そのまんまはししたみたいな怒鳴り散らし野郎のほうが「売れる」みたい
世界には見せられないよな - 25 : 2025/02/17 12:55:57 FRev7
- >>22
そのへんはNHKに頑張ってほしかったんだが
あいつら民放以上に日本嫌いだからなあ - 23 : 2025/02/17 12:51:39 MS0GK
- 科学先進国は銭ゲバに蹴散らされましたとさ
よかったね〜
おめでと〜 - 24 : 2025/02/17 12:52:42 MS0GK
- インフリャエンサー
がことごとくアレだからな
しかたないね - 26 : 2025/02/17 12:59:53 nympc
- 世界一ワクチン打った国なのに?
- 28 : 2025/02/17 13:08:00 ccXGY
- エセ科学が支配しているから?
- 29 : 2025/02/17 13:16:40 8iMh2
- 平成くらいから実際におかしな科学者や専門家が増えたからな
日本人はそれわかってるから - 30 : 2025/02/17 13:19:29 8iMh2
- 実際のところ、いまの西側は政府や国際機関が主導して、まともな研究を規制しているようだ
あるいはまともな研究に資金を提供しない
それでおかしな科学者が増えてる
トランプで正せればいいんだがな - 31 : 2025/02/17 13:19:31 MPiwo
- USAIDにマネーで操作された結果じゃね?
30年もやられれば、そりゃクズだらけになるわな。
学会もマスコミもやらているのに、誰も気づかないかフリをしている日本の異常性。 - 32 : 2025/02/17 13:22:46 cIKlr
- 何せ、原子力専門家が4重の障壁があるから
日本では絶対にチェルノブイリ原発事故みたいな
大規模放射能汚染は無いって断言していたんだ
コメント