【国民民主党】蓮舫氏を支援しない「共産党が蓮舫氏を推すビラを作成している、共産主導の候補者に見える、共産主義は受け入れられず、一体となって活動する候補者の応援は困難だ」

1 : 2024/06/11 17:14:43 ???

国民民主党の玉木雄一郎代表は11日の記者会見で、東京都知事選に立候補を表明した立憲民主党の蓮舫参院議員について、支援しない考えを示した。

共産党が蓮舫氏を推すビラを作成していると指摘し「共産主導の候補者に見える。共産主義は受け入れられず、一体となって活動する候補者の応援は困難だ」と述べた。

都知事選で国民は蓮舫氏の応援困難 玉木雄一郎氏「共産主導の候補者に見える」
国民民主党の玉木雄一郎代表は11日の記者会見で、東京都知事選に立候補を表明した立憲民主党の蓮舫参院議員について、支援しない考えを示した。共産党が蓮舫氏を推すビ…

記者会見する国民民主党の玉木雄一郎代表=11日午前、国会内

レス1番の画像1

国民、蓮舫氏の応援困難 都知事選、共産容認できず
https://www.sanspo.com/article/20240611-TYX5IXFSC5J5TGZFAPIWM4UFZA/

2 : 2024/06/11 17:16:58 RVibY
企業と政治家がグルになって労働者を搾取してる今こそ共産党が必要なのに
4 : 2024/06/11 17:18:59 pOC2i
>>2
エセ共産は不要。
3 : 2024/06/11 17:18:04 CRibE
ソビエト蓮舫
5 : 2024/06/11 17:21:14 4UqNq
単純に第三自民党として自公政権に加わりたい
6 : 2024/06/11 17:21:46 A0Ncg
普通の感覚だとそうなるわな
7 : 2024/06/11 17:23:01 jQfuS
市民連合の主張される野党共闘とかいう方針には絶対に従わない国民民主
まあ支持母体考えたら当たり前なんだけど
8 : 2024/06/11 17:23:48 tVwh2
共産党に対するエネルギーは強いな
9 : 2024/06/11 17:24:15 SvAC7
結局は中国共産党のスパイなんだろ。
10 : 2024/06/11 17:26:05 SGLrm
統一協会とズブズブの自民党よりマシだろ
11 : 2024/06/11 17:27:19 5IDyf
みんなも
共産主義に勝つための団体である「勝共連合」を応援しよう
神社本庁も応援してる
13 : 2024/06/11 17:28:51 4UqNq
>>11
なんて鮮明な文なんだ
25 : 2024/06/11 17:37:23 1yUwv
>>11
マザームーンがお喜びだ
12 : 2024/06/11 17:28:11 5IDyf
日本人は共産主義に勝つために統一教会に入信しよう
14 : 2024/06/11 17:28:53 rtLed
国民は維新と連携すべき
15 : 2024/06/11 17:30:18 Ij1Ra
共産主義は嫌だと言いながら特定産業には補助金出しまくる計画経済の国なんだよな
19 : 2024/06/11 17:32:49 4UqNq
>>15
最も成功した社会主義国って言われてたな
32 : 2024/06/11 17:44:20 pOC2i
>>19
勘違いしてる人も居るけど、人類の国家システム自体が社会主義ベースなんだよな。
その中でやや資本主義風味とか、共産主義風味が有るだけ。
16 : 2024/06/11 17:31:34 7XztF
都政は中国人に任せて共産主義を強制しろ
17 : 2024/06/11 17:31:47 5IDyf
この国で共産主義に勝てるのはマザームーンだけなんよな
18 : 2024/06/11 17:32:21 LHrl3
別にいいよ
お前らは小池に組織票入れな

いい機会だ
経団連に媚びて国民を迫害してるクズが誰なのか
丸見えでな

20 : 2024/06/11 17:33:06 5IDyf
本気でアカ狩りしたいなら統一教会に入信するべき
21 : 2024/06/11 17:33:50 0ttzY
都民ファースト副代表の乙武はがっつり支援してたのにw
29 : 2024/06/11 17:42:22 Zii72
>>21
何がしてたのになんだ?
乙武は共産と関係ないだろ
22 : 2024/06/11 17:35:45 5IDyf
マルクスよりも偉大なマザームーンを崇拝しよう
23 : 2024/06/11 17:35:53 S8Hod
共産党も馬鹿じゃないから蓮舫を落とそうとして応援しているのかも
24 : 2024/06/11 17:35:56 0ttzY
統一教会は知らんけど韓国の赤狩りで共産主義者の大虐殺って凄まじかったんだな
それでも親韓が多い日本の左翼極左の皆さま
26 : 2024/06/11 17:39:14 5IDyf
日本人なら
この国の共産主義化を防ぐために「勝共連合」を応援するしかない
27 : 2024/06/11 17:40:15 7XztF
トンキンは中国固有の領土

都政は中国人に任せるべき

28 : 2024/06/11 17:42:08 5IDyf
普通の日本人なら日本の共産主義化を防いでくれる統一教会を応援してる
30 : 2024/06/11 17:42:51 M5iJ0
仮に共産党が応援しなかったとしてもレンホーが親中派である事は過去の言動の数々から明らかだしな
31 : 2024/06/11 17:43:25 ISBPf
もともと小池に近くて、蓮舫を応援する気なんて更々無かったくせに
33 : 2024/06/11 17:44:51 5IDyf
まあ

次の都知事選ではマザームーンの正しさが証明されるだろう

34 : 2024/06/11 17:46:13 P3IV8
共産党批判=反日壺カルト系
35 : 2024/06/11 17:49:17 erBeh
共産党がカルト宗教どからな
37 : 2024/06/11 17:50:58 HZjB3
5股の乙武を支援して共産党は支援しないw
38 : 2024/06/11 17:51:28 nYIaC
共産党員が発狂してて草
39 : 2024/06/11 17:52:46 Vymsc
国民民主は連合系なので共産党が応援してる候補は特別な事情が無い限り無理じゃね
40 : 2024/06/11 17:53:04 5IDyf
いままで日本人は
壺を買うことで日本が共産主義になることを防いでいた
これからも日本人はもっと壺を買おう
41 : 2024/06/11 17:53:19 tVwh2
「共産党嫌いな奴は、ネオナチか統一教会に決まってる!」

共産党と民青ではそう教育してるんだよな。
民青にいた頃、そう言ってる党員がいたよ。

42 : 2024/06/11 17:53:56 5IDyf
共産主義と戦うために壺を買おう
43 : 2024/06/11 17:56:23 5IDyf
つか単純に

反共団体としての統一教会の功績をないがしろしてはいけないだろ?

45 : 2024/06/11 17:57:25 Vymsc
共産党は自治労と仲良くしとけ
46 : 2024/06/11 17:57:33 tVwh2
共産党は無理だろ。

志位和夫の叔父の正二なんて、モロにソ連スパイだったとWikipediaに載っちゃってるからな。
党自体がソ連の下部組織だったのも事実だし。

壺はイヤだが共産党はもっとイヤ。

47 : 2024/06/11 17:57:48 fKocG
>>1
自民党の補完勢力(笑)
48 : 2024/06/11 17:57:52 5IDyf
勝共連合を応援して何が悪い?
49 : 2024/06/11 17:59:16 aqgyN
こういう貶し方が通用するのか、21世紀だというのに。
50 : 2024/06/11 17:59:55 tVwh2
共産党と勝共連合が直接殺しあってくれたらいいのに。
51 : 2024/06/11 17:59:55 zc0X5
共産党を応援する奴って少し変か日本人ではないだろうしね
瑠奈タンの家計も共産党でしたし
52 : 2024/06/11 18:00:22 b2l6B
そりゃ連合が小池支持なんだから一緒について行くわな
53 : 2024/06/11 18:00:29 5IDyf
中国が攻めてくるぞー
助けてマザームーン!
54 : 2024/06/11 18:00:47 LHrl3
この一戦で小池が4ねば経団連は東京都という財布を失う
まだ大阪と国が残ってるから致命傷ではない
それでも奴らを死滅させる1回目の王手だ

絶対に勝たないといけない戦いなんだよ
これは

55 : 2024/06/11 18:01:52 HZjB3
地方選で立憲共産党が勝ちまくってるし国民はもうそれほど抵抗ないかもよ
56 : 2024/06/11 18:02:46 erBeh
まぁ、共産の議員が自転車のサドルに射精して逮捕されてるしなw

ありがたいカルトな教えなことw

57 : 2024/06/11 18:03:29 5IDyf
共産党より統一教会のほうがマシですよね
58 : 2024/06/11 18:03:48 OitKd
地球蓮舫軍が分裂。喜ぶジミン公国。
59 : 2024/06/11 18:04:49 zc0X5
地方は別に立憲共産でもいいんだよね
正直何の被害もないし川口みたいな外国人自治区が増えるだけ
共産党にいれた奴らが後悔するだけで自業自得
しかし都庁と国政は別だからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました