【囲碁】ヒカルの碁で有名になった囲碁、実は中国が起源で朝鮮王国へと伝わり、更に朝鮮からもたらせられたのが日本の囲碁だったww

1 : 2024/06/11 19:23:43 MRQIX
https://www.tokyo-np.co.jp/article/332650

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/11 19:25:49 a4Wri
朝鮮って誰もいなかった時期があったそうだがなw
ずんだもんの動画ですらそれやってるし
5 : 2024/06/11 19:38:42 jxcgs
>>2
うわぁ…
6 : 2024/06/11 19:47:49 cuZs7
>>2
ずんだもんの動画wwwwww
9 : 2024/06/11 20:08:54 Hwbfe
>>2
わざと言ってるだろw
12 : 2024/06/11 20:53:53 a4Wri
>>5>>6>>9
わざとずんだもん出してるが普通の動画にも朝鮮半島に人がいない時代があるからな

なので朝鮮人はどこからか湧いてきたんだろw

29 : 2024/06/11 23:48:13 QZxGP
>>2
無人と言い切るのは話を盛りすぎなのだ
3 : 2024/06/11 19:29:05 APobG
みんな知っとるがな
4 : 2024/06/11 19:37:42 0df8f
日本の文化って全部中国や朝鮮が元になってるからな
7 : 2024/06/11 19:59:08 Kwp9n
日本人が日本人からタイトル総ナメにして日本人が喜ぶ盤遊びがあるらしい
8 : 2024/06/11 20:06:09 Smr9m
起源を主張してる日本人はいらんだろ

いたらあたまおかしい

つかインドやチベット起源説もあってはっきりしてないみたいだな

10 : 2024/06/11 20:14:26 0n69i
魏志倭人伝なんかの記録を見れば
当時ジャップはどれだけ未開な原始人だったかわかるだろうに
11 : 2024/06/11 20:49:54 tc7Ch
囲碁っていったら中国からってくらいみんな知ってるでそ 日本より韓国の囲碁のほうが強いらしいし
13 : 2024/06/11 20:55:29 5QhNR
日本人が無から発明したのは触手プレイだけだぞ(諸説あります)
14 : 2024/06/11 21:12:51 hQRH5
囲碁なんか今時ジジイですらやらねえよ
15 : 2024/06/11 21:15:51 Smr9m
俺はなんかインド起源説が正しいと思うな

それが中国に伝わった

16 : 2024/06/11 21:19:15 6oKxX
俺はイタリア人だと思うな。カンだけど
17 : 2024/06/11 21:24:20 Smr9m
じゃあイタリアだな
18 : 2024/06/11 21:33:58 k5a9D
最近の中国外交を見てるとあれを発明した国だけのことはあると思う
19 : 2024/06/11 21:36:00 k5a9D
ここ空いているなと見るとすかさずその名の通り布石を置いてくる
20 : 2024/06/11 21:43:33 XgOs6
囲碁は日本固有の文化だぞ
大東和共栄圏の頃に未開の韓国、未開の中国に伝播した
21 : 2024/06/11 22:04:27 npbAX
つか中国ってマジにすごくね?
27 : 2024/06/11 23:45:32 lgnug
>>21
すげえよ
日本がせいぜい竪穴式住居に住んで狩で生活してた頃に
秦vs合従軍の戦争とかやってんだからな
22 : 2024/06/11 22:15:54 6oKxX
日本は「もうそこはいいからw」って所を完全に囲んで5倍差位で負けそう
そして次の試合でも同じ戦略を取りそう
23 : 2024/06/11 22:16:51 JaDgJ
なんで椅子に座って打つんだろな
昔はそうじゃないだろ将棋に比べて絵にならん
24 : 2024/06/11 23:27:01 k5a9D
最近大きかったのはサウジとイランの和解
他にもスレがあるけど南米諸国もそうだし、太平洋諸国もそうだしハンガリーもそうだしアフリカ諸国もそうだし
以前から友好的だったけどキューバに何か支援したのはわかりやすかった
25 : 2024/06/11 23:34:00 k5a9D
革命以前からキューバにはずっと反米の思想があった
でもかつてアメリカに全面的な戦いを挑んだ大日本帝国にはそこにつけ入る計画は考えつけもしなかった
(アメリカの黒人団体に対してはいちおう右翼組織が連携みたいなことをやろうとしてた)
地図を見てたのかなと思う
26 : 2024/06/11 23:38:50 k5a9D
将棋やチェスと違って盤面のどこにでも石を置けるというルールは戦争よりも現代世界の外交に近い
28 : 2024/06/11 23:46:25 Y0fGd
>>26
囲碁にも打てない場所はあるし基本的に持ち駒をどこにでも指せる将棋と大差ない気がするが
32 : 2024/06/12 02:02:36 WgoRs
>>28
将棋でどこにでも打てるってのは「一旦捕虜にしてこちら側に寝返らせた上でスパイとして元の陣に送り出す」ことだから
いきなり敵陣の真ん中に飛び込ませる囲碁とは違う
30 : 2024/06/11 23:55:00 6YMxv
べつに中国起源や朝鮮起源だから何?としか思わんし、一々期限がどうのと言うほうがおかしい
31 : 2024/06/12 00:06:50 K0pJA
中国起源かどうか気にしてよく生きてられるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました