【古代史の真相】あえて日本書紀がふれなかった「赤っ恥」の記録 「外交ミス」も… 遣隋使がはじまった「本当の理由」

1 : 2024/10/09 07:45:24 1t1rv
第一次「遣隋使」派遣は、倭国にとって、自らの至らなさを思い知らされた不甲斐ないものであった。新羅(しらぎ)との外交交渉を有利に運ぼうとの目的も果たせず、相も変わらず翻弄されるばかり……。それにもかかわらず、『日本書紀』には、「新羅を降伏」させたという意気揚々とした様相が記されている。実際には何があったのだろうか?

■大恥をかいた第一次遣隋使派遣

 推古天皇8(600)年がどんな年だったのか? 言うまでもなく、第一次遣隋使が派遣された年である。送り込まれた遣隋使たちも、先進国である隋の文化を吸収できるとの希望を胸に、ワクワクした思いで渡海していったに違いない。

 しかし、その成果は芳しいものではなかった。このときの使者が、衣冠を身につけるという最低限の礼儀さえ知らなかったばかりか、「天をもって兄とし、日をもって弟とする」との奇妙な論理を振り回したことで、文帝から失笑を買ってしまったからである。

【古代史の真相】あえて日本書紀がふれなかった「赤っ恥」の記録 「外交ミス」も… 遣隋使がはじまった「本当の理由」(歴史人) - Yahoo!ニュース
第一次「遣隋使」派遣は、倭国にとって、自らの至らなさを思い知らされた不甲斐ないものであった。新羅(しらぎ)との外交交渉を有利に運ぼうとの目的も果たせず、相も変わらず翻弄されるばかり……。それにもかか
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/10/09 08:40:29 hjdmV
日登る国の天子
日没する国の天子へ
文を送る
15 : 2024/10/09 23:39:50 1maMY
>>2
史記の漢の武帝に匈奴の冒頓単于が送った親書の内容に酷似
漢の武帝に匈奴の大単于冒頓謹んで申し上げる恙なきや
厩戸王は煬帝にバカにされる
小野妹子は嘘の報告を厩戸王にする
29 : 2024/10/11 07:47:43 GSbbV
>>15
妄想の部分は不要だぞw
3 : 2024/10/09 09:20:14 plAqa
隋の煬帝に怒られてそれを恨んでいまだにようていと普通に読まずようだいと読んでいる
4 : 2024/10/09 09:44:12 XJQwl
途中から「あれ? これわざわざ危険冒してまで派遣する必要なくね?」って廃止されたけどね
5 : 2024/10/09 10:52:33 uybAJ
藤井勝彦

歴史紀行作家・写真家

誰だよ

6 : 2024/10/09 12:02:13 J0V15
>>1
そりゃ日本人がこの時代既に中国の犬にはならないと恥をかく事も恐れずに
毅然とした態度を示した栄光の歴史の証明だから中国の犬だった歴史しかない
朝鮮人からしたら悔しいだろうから腹いせにそうやって貶めたいのはわかるよw
7 : 2024/10/09 12:39:34 plAqa
聖徳太子が隋の使いに 私は野蛮人であり礼儀を知らないと謝ってるのに栄光の歴史なのかw
8 : 2024/10/09 16:41:44 W0sEO
良く分からん。
ムーの記事か?
9 : 2024/10/09 16:49:43 fIfGq
大昔の日本人にもケチをつけるマナー講師くそ笑える(^ω^)
10 : 2024/10/09 20:36:58 zhE8p
アメノタリシヒコ(女性w)
11 : 2024/10/09 21:55:09 oWMpb
推古天皇8年 って表現あるんだ? 今の日本史ってこうなの?
18 : 2024/10/10 15:07:12 oyvLZ
>>11
当時は制度としての元号が存在しないから、こう表現するしかないのよ
元号が制度化して切れ目なく制定されるのは7世紀末以降だ
12 : 2024/10/09 22:08:11 ciYr5
推古天皇てだれ?
13 : 2024/10/09 22:58:14 O4zxo
隋が大国だとかいう幻想を捨てよ、37年しか続かなかったカス王朝やん
五胡十六個時代の大陸の事情に通じてた飛鳥朝にしてみれば隋なんざ
皇帝だって?おめぇ鮮卑族じゃねえかよ、大層に出世したもんだな
まあ大陸の皇帝だって言うならそりゃ認めてやるけどこっちは日出る国の皇帝な
皇帝同士仲良くやろうぜって感じ
遣隋使、遣唐使は大陸の情報収集が目的であってそれ以上ではない
19 : 2024/10/10 15:15:58 oyvLZ
>>13
遣唐使が実質的朝貢使節だったことは歴史学上明らかになっている
日本側が再三謝辞したにも関わらず唐が答礼使を派遣したことがあるけど、その接遇に関する記事が正史からすっぽり抜けているのは、唐皇帝の名代たる使者を天皇が拝礼した事実を書けなかったからではという説もあるw
28 : 2024/10/11 07:46:52 GSbbV
>>19
珍説だなw
30 : 2024/10/11 14:06:14 fa08h
>>28
俺が考えた珍説じゃないよw
遣唐使研究書には再々紹介されてる
因みに、正史は唐皇帝から天皇に宛てた書簡の内容にも一切沈黙している
引用できる中身や形式じゃなかったからというのが学者の見立てなんだけどw
14 : 2024/10/09 23:12:16 O4zxo
日本の対シナ外交って南方の漢民族王朝には宥和的で北方民族系王朝に対して敵対的なのよ
特に元の時なんか明らかに南宋に肩入れしてるし元寇の際もムクリ・コクリは全員首を刎ねたけど
宋人は生かしたり送り返したりしてる
対隋外交も日本史を通じての北方王朝へ対する態度って視点で見た方が判り易い
やはり民族のルーツが根っこにあるのかもしれん
16 : 2024/10/10 00:14:58 xT4WM
そりゃ教えないとそっちの礼儀なんぞ知らんよ間抜けはどっちかな?
17 : 2024/10/10 06:21:00 WnMgM
奇書の類だろあんなもん
20 : 2024/10/10 15:37:03 K9PaJ
芋子「皇帝の返書無くしちゃった。テヘッ!」
朝廷「このドジっ子さんめ、次は気をつけろよ(笑)」
21 : 2024/10/10 16:05:53 wz8MQ
大陸人「ヒソヒソ・・・あの人、名前に妹とかつけてるよ・・・男・・・だよね?」
22 : 2024/10/10 16:15:09 MHZRV
女真族に男はいなかった……?
24 : 2024/10/11 02:05:59 2ZGxV
隋に謝ったのは蘇我馬子で当時馬子が天皇だったのでしょう
26 : 2024/10/11 07:40:41 GSbbV
中華思想で舞い上がっているシナ中国(馬賊)だからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました