【北海道】ニセコのリゾート時給2千円超 余波は地元小売りや介護に 「人採れない」 住民生活に影響も

1 : 2025/01/31 09:27:28 ???

訪日客が押し寄せるニセコ地域(後志管内倶知安、ニセコ両町)の突出した時給水準が、地域住民の生活を支えるサービスに影響を及ぼし始めた。時給2千円超の求人が一般的となったスキーリゾート周辺の宿泊施設が働き手を引き付け、そこまで上げられない小売りや介護など地元事業所の人手不足に拍車を掛ける。こうした「賃金格差」の余波は周辺地域にも及び、リゾート活況の裏側で悲鳴が上がる。

1月下旬、食品スーパー「マックスバリュ倶知安店」では、かごいっぱいに商品を詰めた外国人でレジ待ちの行列ができていた。昨春に時給を他店舗より高い1220円以上に引き上げたが、採用数は目標に届かない。担当者は「あと3倍の人員が必要。総菜作りは追いつかず、夜間のレジスタッフも足りない。これでは日常使いの地元客に迷惑がかかる」と頭を悩ませる。
倶知安郵便局は窓口業務を担う契約社員が集まらず、社員の時間外労働や他局からの応援でしのいでいる。日本郵便北海道支社は「時給を上げることは慎重に判断せざるを得ない」と、時給1030円で募集を続ける。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/418fd08d3c780d0505312dfcdddf2823c5e54816

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/01/31 09:28:49 MhsJD
時給1030円ってww
誰が働くんだよw
3 : 2025/01/31 09:29:49 3M9jI
ジャップがいかに低賃金で人をコキ使ってるか
証明されたなw
こんなとこでも、外圧でしか変わらないw
4 : 2025/01/31 09:31:02 484gt
安さを強みにした日本人相手の商売はもう終わりやね
5 : 2025/01/31 09:31:07 XOkwW
バイトは生活費を賄えて都会より貯金できるのだろうか?
6 : 2025/01/31 09:35:03 JboEF
良いことずくめ
これが外圧
プレッシャー経済
7 : 2025/01/31 09:35:37 5uste
介護は時給2000円でも嫌だな
8 : 2025/01/31 09:36:30 buQxK
シーズンもの
9 : 2025/01/31 09:36:44 d1l2L
かつての東南アジアになっちゃったな
10 : 2025/01/31 09:38:28 yxXc1
>>9
観光だーーーーーーーとかやりだすあたりもうこれなんよね
11 : 2025/01/31 09:38:53 yxXc1
ろくな産業がないですと公言しているようなもん
12 : 2025/01/31 09:39:02 l7nrT
誰が行くんだよ

時給低いし、やりがいも無いし、スキルも身につかないし、クソ真面目に働かないと怒られる職場なんて

13 : 2025/01/31 09:42:39 OPEXM
年功序列の仕組みを維持するには低賃金職の賃金上げる訳にいかんからね
14 : 2025/01/31 09:44:58 ocU7v
底辺金無しはオーストラリアなんぞ行かずにここで働け
15 : 2025/01/31 09:45:17 2a1hs
カネを出さない落ちこぼれの負け組は淘汰されるだけだ
17 : 2025/01/31 09:51:09 9TkjN
>>15
悲しいけどまーこれ
日本人ガンガン減ってるしな
16 : 2025/01/31 09:47:03 8YOHu
日本人は敗戦国民だから外国人さまに奉仕するのは慣れている
外国人さまのおかげで生活が潤い外国人さまには頭が上がらない
18 : 2025/01/31 09:51:53 1DGjk
時給じゃないだろうねえ
リゾートのほうが本当に必要とされる職場なんだろ
都内の飲食店でも、同じことおきてるだろうし。人が雇えない。
19 : 2025/01/31 09:53:19 eZAJA
建設業でも2000円くらいだ
20 : 2025/01/31 09:54:18 LzsNz
小売や介護もガンガン値上げしたらいいだけの話
住めないなら札幌にでも行け
21 : 2025/01/31 09:54:33 pdwJf
日本人を低賃金でこき使い搾取の対象としか見ていない日本企業は全部潰れればいいよ
25 : 2025/01/31 09:59:05 yxXc1
>>21
ところが淘汰されるどころか税金で生き残っちゃうからなぁ
22 : 2025/01/31 09:56:43 Qf54z
じじばばは甘えるな
何が介護だ
23 : 2025/01/31 09:56:44 tqlp7
人が来ない企業はただ潰れればいいしそれ以外ないやん
24 : 2025/01/31 09:58:12 gNi02
マックスバリュって非正規の賃上げもかなり積極的にやってたイオンの系列だろ。そこで厳しいなら他はもう無理だろ
26 : 2025/01/31 10:01:09 SWGww
こういうブームはそうそう長くは続かないからしばらく待っとけ
30 : 2025/01/31 10:05:32 yxXc1
>>26
今年は札幌には雪があまり降らなくてどうとか見たなぁ
そのうち日本じゃスキーができなくなってくるかもしれないしな
27 : 2025/01/31 10:01:36 JdRS6
いっそのこと、簡易郵便局にすればいいじゃん
28 : 2025/01/31 10:02:22 dGSKf
2010年 時給800円=8ドル(1ドル100円)
2025年 時給1200円=7.5ドル(1ドル160円)

ネ卜ウヨ「時給が1.5倍になったのは、着実に経済が回復したことの証拠だ(キリッ」

29 : 2025/01/31 10:02:51 F43As
介護なんか時給1万円でも嫌だ。
でも1万円なら人が殺到すると思うので頑張って出せw
32 : 2025/01/31 10:12:15 2eF2w
低賃金で雇ってるイコール店主や経営者がウハウハと勘違いしてるバカの多い事
じゃあ辞めれば?って極論しか言えない低能
お前らってどんなに素晴らしい仕事してるんでしょうね
まぁたいした事ないでしょうけど
33 : 2025/01/31 10:17:06 V5eYS
時給上げられないなら今いる人で頑張らないとね
34 : 2025/01/31 10:21:25 1DGjk
リゾートのせいじゃないからだよ
もともと問題かかえてたのでは
35 : 2025/01/31 10:21:29 VSSxp
自民「そこで外国人研修生ですよ、彼らなら安い」
36 : 2025/01/31 10:22:27 cwADN
🎌0.5%←【政策金利】→🇺🇸4.5%
  🖕🏻
アホだろ
37 : 2025/01/31 10:23:33 uNtvs
日本の大安売りだよな
良いことでは決してない
38 : 2025/01/31 10:24:18 0aAqY
どこにも有るような大衆食堂で
5000円の海鮮丼だっけか?
そんなバカなことやってると今に
地域全体がひっくり返る。
40 : 2025/01/31 10:32:18 ow7y8
ニセコはコンビニ店員でも英語必須だから、時給二千円でも安いと思う
41 : 2025/01/31 10:37:43 db2jo
時給2000円ってそんなにいいか?
公務員は時給換算すると5000円だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました