
【労働】残業が多い都道府県ランキング、第1位の都道府県の給与総額は全国33位

- 1 : 2024/12/06 23:26:23 ???
-
日本の労働環境が問題視されて久しく、各企業ではワークライフバランスの実現に向け、働きやすい環境づくりが進められています。働き方改革が進んでいる企業も多いなか、所定外労働時間にはどのような地域差が出ているのでしょうか。
そこで、本記事では厚生労働省が公表している「毎月勤労統計調査地方調査 令和5年平均分結果概要」をもとにした、「所定外労働時間が多い都道府県」をランキング形式で紹介します。調査は30人以上の規模の事業者を対象とし、2023年度(令和5年度)の平均値を採用しています。
各都道府県で所定外労働時間にどのような差があるのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
●第2位:群馬県(14.1時間)
第2位は「群馬県」でした。所定外労働時間は14.1時間で、全国平均の12.1時間を2時間上回っています。関東地方に位置する群馬県は、豊かな自然環境に恵まれながら、都心へのアクセスにも優れているところが特徴。また、自然湧出量日本一を誇る草津温泉をはじめ、100カ所以上の温泉地を有する「温泉大国」としても知られています。「水沢うどん」や「太田焼そば」など、小麦粉を使った豊富なご当地グルメも魅力です。
群馬県は所定外労働時間が多いものの、給与総額では全国10位と、給与面でも全国上位にランクインしています。
- 2 : 2024/12/06 23:35:50 7QRuQ
- 名誉横着ジャップ
- 3 : 2024/12/06 23:43:25 bqtPO
- ザイニチが2wwww
- 4 : 2024/12/06 23:50:33 XOHix
- おお我が和歌山が1位か
働き者が多いんだな
いや貧乏暇無しってやつか? - 5 : 2024/12/06 23:55:01 C6ZGQ
- 奈良和歌山なんて隣県なのに1位と最下位なのなんで
- 6 : 2024/12/07 00:28:16 Ur26n
- >>5
隣といっても魔境やぞ、中心地同士の往来は皆無 - 7 : 2024/12/07 01:54:48 lT732
- 何これ1週間か?それでもあまりにも少なすぎるんだけど
- 11 : 2024/12/07 07:32:51 xEDQF
- >>7
残業なんて発生しないのが普通だから - 8 : 2024/12/07 03:08:07 CgmbZ
- 群馬と言ったらヤ◯ダ電機発祥の地じゃないか
- 9 : 2024/12/07 05:32:55 zmB6C
- 残業手当は通常時給の5倍が妥当
- 10 : 2024/12/07 06:00:51 LQ43t
- 奈良と和歌山の県境には、東京と同じイントネーションの地域があるらしいな。
- 12 : 2024/12/07 08:16:51 UCM24
- 和歌山県民は時間の概念が希薄なんだろうな。温暖な気候で、暴れん坊将軍が藩主だった土地だ
細けい事は気にしないんだろうな。サンバを歌い踊る地域なんだろう - 13 : 2024/12/07 08:33:56 zGBK1
- 農業は時間外が多いだろ
- 14 : 2024/12/07 08:35:12 lze74
- 看護師、タイムカード押してサービス残業2時間毎日
どこもそうだと思う
看護師有資格者が増えすぎて足元みられる - 15 : 2024/12/07 08:42:58 6CYqs
- 無能な働き者が多いのは恥ずかしいことだから見直さないと
- 16 : 2024/12/07 08:46:05 6CYqs
- 労働時間を増やしてカバーするのは前世紀の労働だよ
そんな奴ばかりがいたら世界に負けるのは当然、単価を増やさないと - 17 : 2024/12/07 08:55:15 Dwq8k
- >>16
時給低そうな書き込み - 18 : 2024/12/07 10:33:35 tOuAX
- 実は労働人口あたりのGDPは世界屈指なんだよな。
年寄りが膨大な数いるから、
人口で割るとめとゃくちょ低くなるけどw - 19 : 2024/12/07 10:42:28 DAbKa
- 逆に言えばそれだけブラックが少ないってことだは
- 23 : 2024/12/07 12:31:10 xJDc4
- ダントツベスト1は沖縄と思ったが沖縄を下回る県もあるんだな
- 26 : 2024/12/07 13:07:16 CpIIk
- 引き継ぎで早出しても残業発生しないよ
ちりつも - 27 : 2024/12/07 13:39:17 aG2pB
- 田舎なんだから給与なんて低くてもいい
生活水準でランク化しないのは片手落ち - 28 : 2024/12/07 13:43:00 isLNV
- >>27
田舎言っても関東でいう埼玉のようなものでしょ
大阪隣接だし。 - 29 : 2024/12/07 13:59:51 fvszh
- >>28
和歌山市部はともかく紀伊半島の先っちょまで大阪隣接というのはいささか強引では - 30 : 2024/12/07 14:54:44 isLNV
- >>29
埼玉の秩父や熊谷のようなもんでしょ?
んじゃ千葉かな?半島のさきっちょ - 31 : 2024/12/07 14:57:22 me9PF
- 寒い地域とか雪が積もる地域は残業が少ないイメージある
だって深夜まで残業していて雪がつもりまくって家に帰れない、とかなったら
子どもとかいる人どうすんだよ、ってなるしただ暖房代もたけーんだろうなとも思うが
- 32 : 2024/12/07 14:58:26 T4P97
- 雪国は冬は雪下ろしだけが仕事
コメント