- 1 : 2024/05/13 11:59:19 ???
-
試算によると、2023年の賃金交渉の結果が反映されれば、GMやフォードの工場で働く労働者であっても、年収10万ドルに到達することが可能になるという。工場がある地域の物価水準を考えれば、十分に快適な人生を送れる水準だ。貧富の差の拡大が続くアメリカで過去のものになりつつあったアメリカン・ドリームは、たしかに息を吹き返しつつあるようだ。
一方で、日本の労組のほとんどは労組の名に値しない――。
この指摘を「何をいまさらわかりきったことを」と感じるか、驚きをもって受け止めるかは人それぞれだろう。労組自体にまったく接点がなく、何のイメージも持っていないという人も増えているだろう。
だが、アメリカの自動車産業などで起きていることを見れば、労組が本来経済の中で果たしうる役割も、翻って日本に本当の労働運動がほとんど存在しないという言葉の意味するところもよく見えてくる。
「産業別労組こそが本来の労組だと言っても、現に日本でも産別組織はあるではないか」と思う人もいるかもしれない。たしかに、日本にも自動車総連や電機連合、日教組など、産別組織は存在する。だが、日本の産別組織は統一的な要求を掲げることはあっても、それは単なる目安であり、満足のいく回答が得られなければ一斉にストなどということは万に一つもあり得ない。
日本ではいつしか首相が経団連などに賃上げを要請するのが当たり前の光景となってしまったが、放っておけば圧倒的に強い経営側に対し、労働者の取り分を拡大させる役割は一義的には労組が担うものである。そのためには、個々の組合の意識改革に加えて、産業別を軸にした労働界の大胆な再編が欠かせない。息を吹き返したアメリカの労働運動を見ていると、改めてその思いを強くするばかりだ。
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3266b24fd2e232a54f7b100674b2fd397d2c2b2 - 2 : 2024/05/13 12:01:41 KW4d3
- 労連系労組の文書は、ロシア、イスラエル、9条改憲反対ばかり
労組に関係ねえだろ - 23 : 2024/05/13 12:28:12 Fmpkp
- >>2
で身も蓋も無く終わってた - 3 : 2024/05/13 12:02:24 TdYgn
- 義務教育で権力に噛みつくなって洗脳されちゃったし
- 4 : 2024/05/13 12:07:12 QKwWw
- 日本の労働運動史を見ると赤と左翼の介入が増えると労働者の加盟数がどんどん減っていく
- 5 : 2024/05/13 12:10:16 5vjZR
- >息を吹き返したアメリカの労働運動を見ていると
日本人はおとなしさが美徳なんですう
もっと移民を増やさないと駄目ズラ
- 6 : 2024/05/13 12:10:18 XQuO1
- ↓旧国鉄職員が
- 7 : 2024/05/13 12:12:06 1V7SJ
- うちの会社は委員長したら課長へと出世するシステム
- 8 : 2024/05/13 12:12:11 5vjZR
- 日本は労組代表選出も選挙制にしないと駄目ズラ
- 9 : 2024/05/13 12:13:35 GtHf2
- そもそも会社別労働組合になってる時点で茶番よ
会社別の組合だったら結局経営者とそんなに真正面から戦えるわけないもんな業界全体で労働組合作るぐらいじゃないと実効性は出ない
- 10 : 2024/05/13 12:13:58 xEQRK
- 労働運動が儒教国家の日本で流行るわけない
経営者に不当要求するなら辞めた方がいい - 12 : 2024/05/13 12:15:16 GtHf2
- >>10
まあ、良くも悪くも「お上に逆らうなんてとんでもない」
って風潮がまだまだ強い国だよな・・・ - 13 : 2024/05/13 12:15:46 FL6Mt
- 経営者の方がつらいよ今
- 14 : 2024/05/13 12:16:27 sxhoP
- 正直、デモのやり方、ストライキのやり方がわかりまてん
- 15 : 2024/05/13 12:20:04 QS9oJ
- 何故か労組のトップなのに自民党を支持してるし脱税してるのにまともに批判しないのが連合だからね
いかれてんのよ自民党の息がかかった連中が - 17 : 2024/05/13 12:22:32 F23gg
- 企業内組合は所詮御用組合よ。
- 18 : 2024/05/13 12:24:06 04AbK
- キチゲェ不細工勘違いだらけの集団低能共同体には当たり前
- 19 : 2024/05/13 12:24:17 NGCfO
- デモしようぜ!って同じ部署のやつが言ってるの想像してみろよ
村八分になるだろ - 24 : 2024/05/13 12:28:13 GtHf2
- >>19
日本はデモ=何か危ない物 って印象が強すぎるんだよな
本来はデモなんて民主主義の基本で市民が気軽にやっていい物なんだけどな
やっぱ日本はまだまだお上意識が強いと言いましょうか - 29 : 2024/05/13 12:30:58 IzymK
- >>24
デモや一揆頻発の中国の方があるいみ健全だな - 20 : 2024/05/13 12:25:19 F23gg
- 可処分所得が上がらないのは労働組合のせい。
- 21 : 2024/05/13 12:26:53 5vjZR
- 企業別労組を廃止して
業界制労組にランクアップすべし
運営者は労組選挙で選出
- 22 : 2024/05/13 12:27:48 dTOT7
- 日教組とか馬鹿だろ
政治活動ばかりで教師の負担減らすことしてないし - 25 : 2024/05/13 12:28:18 AVZLx
- 労組が政治活動するのやめてほしいわ。
- 28 : 2024/05/13 12:30:31 GtHf2
- >>25
労働者の立場を良くするためには政治に訴えかけないといけない事もあるから
それ自体は別に間違った事じゃないよ
まあ>>2みたいに関係ない事について訴えてるのはアレだが - 27 : 2024/05/13 12:30:30 kbArd
- 自分達の待遇の担保と引き換えに自分らより弱い立場にある労働者の切り捨てと奴隷階級の誕生を容認しているのが日本の労組。
- 30 : 2024/05/13 12:31:49 fCTlk
- 労組票を労働者の為に動かないで政治遊びばかりやってる
立憲共産党に捨てているんだからほんと呆れる - 31 : 2024/05/13 12:32:03 LnFV8
- ごっこというかポーズだな
経営側に忖度しまくるし
コメント