【円安の影響】横浜・国際園芸博 会場建設費が97億円増の417億円に

1 : 2025/03/09 20:20:48 ???

横浜市で再来年に開催される国際園芸博覧会について、会場建設費が97億円増えて417億円になる見通しであることが関係者への取材で分かりました。
国際園芸博覧会は、横浜市の瀬谷区と旭区にまたがる旧上瀬谷通信施設で、再来年の3月から9月までのおよそ半年間行われます。
関係者によりますと、その会場建設費が2021年の320億円から97億円増えて417億円になるということです。
増額はエネルギー不足や円安の影響による資材価格の高騰、労務単価の引き上げによる人件費の上昇を理由としています。
建設費は国、民間、自治体が3分の1ずつ負担しますが、それぞれの負担額は32億円増の139億円になるいうことです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/97d258d341cbd260c2cd1e5f8ee28dbfedc003b4

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/09 20:24:24 6erYB
やる必要あるのか?
少なくとも税金いれる必要はないだろ
3 : 2025/03/09 20:25:59 UACSt
見積もりより安く出来た試しがねえな
4 : 2025/03/09 20:27:06 8WDXo
誰かの懐に入る金
6 : 2025/03/09 20:29:17 Hb0sE
はい中止中止
8 : 2025/03/09 20:41:25 j9eWi
こういうのは提訴した方がいいよ
舐められすぎ

とっくに資材高騰、人件費高騰、円安後の話であって、怒っていい

9 : 2025/03/09 20:42:08 LDSz7
箱モノイベントは巨額の金が動くね
東京オリンピックと万博、カジノで味閉めた
10 : 2025/03/09 20:55:40 55t8J
やめればいい
11 : 2025/03/09 20:57:14 4rXIp
ここは終わったら三菱地所主導のテーマパークになる
いわく「ディズニー級」だそうな
12 : 2025/03/09 21:02:39 ogJ9A
後出しで金額決められるんだな
13 : 2025/03/09 21:14:38 Dvclj
市長は立憲共産党
14 : 2025/03/09 21:15:07 4rXIp
>>13
カジノには反対したけどこの件についてはだんまり
15 : 2025/03/09 21:15:30 VMdF4
2年後には1000億円だな
17 : 2025/03/09 21:24:18 iupLA
このパターンではそもそもの事業自体の収益も低下すると学習してくれよ
客入りに甚大な被害をもたらす五輪の呪いの凄まじさ
18 : 2025/03/09 21:28:55 VRnPN
まだまだ上がるから安心してください
20 : 2025/03/09 21:34:14 HwzX3
日本の自治体「絶対に上下水道の更新はしないでござる!絶対に!」
21 : 2025/03/09 21:35:51 L4I6W
>>20
年度末に道路掘り返すと税金の無駄だって批判されちゃうからな
22 : 2025/03/09 21:42:18 8Ib08
日本人には怒りが足りない
24 : 2025/03/09 22:18:44 7NbWg
本当に選挙では公約をきちんと読んで投票しようぜ
一生懸命働いて納めた税金の使い道も気にしよう
28 : 2025/03/09 23:22:46 8Ib08
>>24
なお公約を守らなくても問題ないものとする!
25 : 2025/03/09 22:47:10 FeCll
今なら止められるけど左翼はスルーします
26 : 2025/03/09 23:20:25 fezvB
おれは園芸好きだし楽しみにしてたけどえれぇ高えな
27 : 2025/03/09 23:22:22 HHK0r
園芸なんだからビニールハウスじゃだめなの?
29 : 2025/03/10 00:16:37 c326R
裏金中抜き東京五輪の教訓反省まったくなし
30 : 2025/03/10 00:41:44 6Gr1W
>>29
万博見ててもまだまだ行けるやん!って思われているのだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました