
【公共図書館】「非正規制度つくった人たちを一生恨む」 図書館職員たちから悲痛な声、関係団体が待遇改善を要求

- 1 : 2025/02/21 12:02:33 ???
-
地方公共団体が設置する「公共図書館」の職員の4割以上、学校図書館の職員の9割近くが、1年ごとに契約される「会計年度任用職員」として働く中、図書館職員の安定した雇用や待遇改善を求める院内集会が2月19日、東京・永田町の衆議院第1議員会館で開かれた。
集会を開いたのは、図書館問題研究会や公務非正規女性全国ネットワークなど、この問題に取り組んできた6団体で構成する実行委員会で、日本図書館協会(日図協)も協力した。図書館関係者だけでなく、与野党の国会議員や関係省庁の担当者らも参加した。
集会では、文科省が推進している「1校につき学校司書1人」の裏で、1人の職員が複数の学校を掛け持ちしている過酷な実態が明らかになった。
また、会計年度任用職員に対する調査では、低賃金や待遇の低さが浮き彫りとなり、中には「非正規雇用や会計年度任用職員なんて制度をつくった人たちを一生恨んでも恨みきれない」といった声もあったという。
●「ボーナス支給されたら時給下げられた」
この集会に先立ち、実行委員会は1月、総務大臣と文部科学大臣に対し、会計年度任用職員の継続雇用を求める要望書を提出している。
要望書では、「全国3300館以上ある公共図書館は市民の生活になくてはならないもの」であり、特に学校図書館は「児童生徒の成長に不可欠」であるとして、そこで働く人たちの不安定雇用の改善を求めている。
集会では、日図協の非正規雇用職員に関する委員会の高橋恵美子さんから、2023年におこなった学校図書館職員を対象とした実態調査の報告があった。
報告によると、会計年度任用職員は、フルタイムで働いても月収の平均が17万3000円ほどで、正規職員の月収31万9000円と大きな差があったという。
この調査では、次のような声も寄せられた。
「底辺の悲しさは体験している人しかわからないと思う。20年近く働いているがよくなったことはひとつもない」
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/28fa0c16f7afc4619e24881ca821fcf1de331d19 - 2 : 2025/02/21 12:04:11 GRseo
- 竹中くぅ~ん
- 3 : 2025/02/21 12:04:11 bWBfE
- 正規職員を賃下げして、非正規の賃金に近づければいい。
- 4 : 2025/02/21 12:05:13 M0U2n
- 平蔵くぅーん
- 5 : 2025/02/21 12:05:39 ldUo8
- 工場とかで正規募集してるぞ
- 6 : 2025/02/21 12:06:19 1DJju
- さすがに図書館は高給ならんだろ
水道管の交換やれば - 7 : 2025/02/21 12:06:24 yCAQV
- じゃあ竹中を暗○したらいいじゃん
この件は竹中が諸悪の根源だよ - 12 : 2025/02/21 12:09:25 QN5fu
- >>7
確かに悪政を敷いたやつがバンバン暗殺されるような世の中になれば政治家や官僚も真面目に仕事するんじゃないかね? - 25 : 2025/02/21 12:13:33 2GAbE
- >>12
良い奴も殺されるだろうな - 42 : 2025/02/21 12:18:36 beTj4
- >>12
不正を正そうとする奴がsnsで悪者にされて殺される - 8 : 2025/02/21 12:06:39 osLlr
- >>1
非正規制度を作ったのは
自民公明党と竹中平蔵です! - 14 : 2025/02/21 12:10:25 bWBfE
- >>8 スーパーのレジ低賃金バイトのほうがしんどいだろ?
今はネットで検索かけられるから、こういう事務の仕事の負担は大幅に減ってるぞ。
自動貸出しもできるし。公務員は全員非正規でOKだよ、正社員化するとそいつら一生喰わせるために
無駄な事業やりつづけないといけなくなる。 - 9 : 2025/02/21 12:07:58 YqQKx
- 学術界は非正規が基本みたいなもんだから過酷
- 10 : 2025/02/21 12:08:00 Ixc16
- 嫌なら転職しろよw
楽な仕事しといてもっと金よこせとか何様だよw - 11 : 2025/02/21 12:08:29 KAAle
- 正規「俺たちは責任を負ってるんでぇ。差があって当然」
- 13 : 2025/02/21 12:09:39 jlkQW
- デフレスパイラル派氏ねアホ
- 15 : 2025/02/21 12:10:27 GmOVb
- 竹中直人は今日も旨いもん食ってるぞ
- 16 : 2025/02/21 12:10:50 ojRO9
- 恨んでも意味ないぞ。
行動で示さないと。 - 17 : 2025/02/21 12:11:03 xxP7P
- 言っちゃ悪いが学校図書館司書なんて楽な仕事で正規31万は貰いすぎ
- 18 : 2025/02/21 12:11:11 QYU9W
- ケケ中、呼ばれてまっせ
あ、地獄からも呼ばれてんだ
- 19 : 2025/02/21 12:11:11 KpvTq
- 図書館非正規なんてパートと一緒
何を今更としか - 20 : 2025/02/21 12:11:28 bWBfE
- 全公務員の基本報酬月額20~30%カットで対応すべきだ。
- 21 : 2025/02/21 12:11:51 nXHSd
- エタヒニン制度だよな。
まあ物理的な行動起こさない限りなんも変わらんやろ。 - 22 : 2025/02/21 12:12:22 4u6ST
- 司書になるのもけっこうな難関だけどな
本好きが本に埋もれて仕事をしたいという、その本好きが多すぎたわけだ
だから安く雇われた司書の国家資格をさらに難関にするなら、解決するかもね
- 23 : 2025/02/21 12:12:44 qAlFk
- 自分から非正規を選んでおいてこの言い草よw
誰もが自分の望んだ仕事に正社員で就けるわけねーだろw - 24 : 2025/02/21 12:12:52 9FpK4
- ワープアの巣窟
利用しているのも浮浪者みたいなやつばっか - 26 : 2025/02/21 12:14:24 M0U2n
- 2004年頃から解雇や首切られまくった人はだいたい
平蔵君 - 27 : 2025/02/21 12:14:29 h63gT
- ほとんどの日本人は日本人から搾取して生計を立てている
- 29 : 2025/02/21 12:15:21 1DJju
- いつも生き残るのは時代に適応した者
- 30 : 2025/02/21 12:15:29 p2mTL
- そもそも人いらんでしょ
- 31 : 2025/02/21 12:15:36 RVHs5
- 自分達がどれだけ社会に貢献できてるかをよく考えてから文句言えよ
- 32 : 2025/02/21 12:15:39 lKbw8
- ほんとに竹中平蔵の罪は重い
- 33 : 2025/02/21 12:15:53 Stlsp
- 司書過酷で非正規安いうんぬん文句言うなら
外食や小売の正社員で普通の給料貰えばいいじゃん。
正社員で常時ウェルカムだぞw自分でその待遇でいいと選んだんだろ
- 34 : 2025/02/21 12:16:15 dTqhp
- 文句言ったら現物支給でいいよ
- 35 : 2025/02/21 12:16:44 1srm2
- 底辺が底辺を叩く
底辺こそ団結しないといけないのにな
これには上級国民は笑いが止まらんよな - 36 : 2025/02/21 12:17:00 vIvci
- クソ自民党を政権与党にしたからや
竹中は今すぐにでも焼き殺してやらなあかんな - 37 : 2025/02/21 12:17:06 olIBq
- 平蔵は何人墓に突き落としたんだろうな
- 38 : 2025/02/21 12:17:30 yCAQV
- 最近のケケ中死相が見えるな
長くないんじゃね - 39 : 2025/02/21 12:17:54 BrZJ8
- そういや、ここっていつも派遣くんが
世の中恨んでグチグチ言ってるよな。自分から人生のハードモード選んでおいて、結果他人のせいにして情けないな
- 40 : 2025/02/21 12:18:00 kg0bZ
- くたばれ竹中小泉
- 41 : 2025/02/21 12:18:31 vIvci
- 竹中は爪先からゆっくり擦り潰して生きたままミンチにしてやらなあかんな
- 43 : 2025/02/21 12:18:48 yCAQV
- ケケ中さん地獄からお呼びですよ
- 44 : 2025/02/21 12:19:05 8ITFd
- 誰でも出来てかつラクな仕事だからしょうがないだろ
- 46 : 2025/02/21 12:19:33 VgBrQ
- 公務員は全員非正規にしろ
平等やないな
- 47 : 2025/02/21 12:19:52 1n4ev
- 竹中小泉を批判する奴は出ても
図書館司書、図書館職員を正規職員貸してそのコストをみんなの税金UPでまかなおうというやつはほぼいないのが現実
つまり、社会からは正規職員としての立場が望まれていないという事実と現実のほうが正しい答えなんだよ - 48 : 2025/02/21 12:19:55 JmU15
- こういうの見ていつも思うんだけど、
こういう人たちってあえて自ら月収17万円の仕事を選んでやる
セルフ人生罰ゲームでもしてるの? - 52 : 2025/02/21 12:20:23 nXHSd
- >>48
他なんかあんの?
お前は何してんの? - 58 : 2025/02/21 12:22:25 ve4qe
- >>52
月収17万より上とかいくらでもあるだろ - 60 : 2025/02/21 12:22:55 nXHSd
- >>58
例えばなにがあんの?
後お前はなにしてんの? - 82 : 2025/02/21 12:29:35 Mw7CK
- >>60
最低賃金を上回る仕事なんてバイトでもあるだろw - 88 : 2025/02/21 12:30:50 nXHSd
- >>82
質問一個も答えられない無能が偉そうなレスつけてくんなよ
いい加減にしねえとぶっ飛ばよジジイ - 49 : 2025/02/21 12:20:04 IaIuW
- 恨まれたって実害ないだろ、落選させないと
- 51 : 2025/02/21 12:20:19 dv4K1
- 司書なんてもう要らない
AIで十分 - 53 : 2025/02/21 12:20:26 yCAQV
- ファラオの牛の中で蒸し焼きにされろよ竹中
- 54 : 2025/02/21 12:20:28 pSNfh
- 非正規だから無能な私を雇ってもらえたと思え
- 55 : 2025/02/21 12:21:13 d1CKO
- 竹中平蔵と小泉純一郎でしょ。
そんな事も言えないから、派遣に落とされる。 - 56 : 2025/02/21 12:21:32 1dNpC
- お前らの言う通り確かに可哀想だよな。
よし、おまえらの意見を採用して
こういう非正規公務員で働いている人たちの給料を上げるために、税金を上げよう! - 57 : 2025/02/21 12:21:58 tQSFg
- 教員や学芸員ポストが空くまでの繋ぎか、良家の子女が嫁入り前に就く社会貢献ポストだろ
なんで居座ろうとしてるの? - 59 : 2025/02/21 12:22:51 pB7It
- 迷わず淡路島へGO
- 61 : 2025/02/21 12:23:11 OsDb2
- 公務員の収入の心配をする優しいおまえらw
- 62 : 2025/02/21 12:24:10 km0Zx
- いつも疑問で仕方がないんだけど自らそこで働いて非正規嫌だって文句言うってなんなの??どういうことなのかマジで理解できない
強制的に働かされてるならわかる - 84 : 2025/02/21 12:30:05 nXHSd
- >>62
非正規しか選択しがなかったんだろ
ごちゃごちゃうるせーよお前ぶっ飛ばすよクソガリが - 93 : 2025/02/21 12:31:26 1n4ev
- >>84
>「底辺の悲しさは体験している人しかわからないと思う。20年近く働いているがよくなったことはひとつもない」20年非正規継続しなきゃいけないとか、そっちに耳を傾けてももう意味ないよな
- 100 : 2025/02/21 12:32:53 DwTBy
- >>93
「この20年間なにやってたんだ?」って話だよな・・・ - 109 : 2025/02/21 12:34:13 km0Zx
- >>84
非正規労働者おつかれさま 言われて腹立つってことは自分でも底辺だと認識してるんだな
頑張って生きてください - 63 : 2025/02/21 12:24:50 OsDb2
- まぁ月収17万の仕事なんてヤベー奴しかやらねーよなw
手取りどんだけよw - 66 : 2025/02/21 12:26:15 4GFVG
- 平蔵は銃撃まではされないとたかをくくっている
- 67 : 2025/02/21 12:26:16 1srm2
- 非正規だろうが正社員だろうが、三木谷や柳井や孫や前澤から見たら全員底辺だろ
お前らの年収なんぞ奴らの1日の飲み代にもならん
なのに非正規を叩いてどうすんだよ
叩くべきは奴らだろ - 73 : 2025/02/21 12:27:33 1n4ev
- >>67
そのうち自らの身にも降りかかってくるが、底辺的な非効率的な職を廃して、より効率的な社会を目指すのはやるべきことだよ - 68 : 2025/02/21 12:26:32 qInSD
- 辞めたくないけど金寄越せってどうなの
- 69 : 2025/02/21 12:26:46 wvkr3
- 小泉とケケ中を恨めや
こいつら日本を衰退させた張本人やで - 70 : 2025/02/21 12:27:24 LdoeV
- あんな仕事内容で正規高収入とかなるわけないだろ
- 71 : 2025/02/21 12:27:25 gFvVD
- 月収170000ってフルタイム(月177時間)なら最低賃金下回ってんじゃん。
奴隷かな?
- 72 : 2025/02/21 12:27:32 n6xEe
- 誰かに強制されて非正規の仕事に就いたの?
自分で選んだのなら自業自得 - 74 : 2025/02/21 12:27:38 AcMZy
- チー牛雑魚中平蔵いじめたいわ〜
- 75 : 2025/02/21 12:27:53 0byvN
- 司書はおかしいよな。なぜ非正規公務員制度の実験に使われたか深掘りしたほうがよい。資格職なのに。
図書館自体公営がほとんど。需要関係なく、国が制度きめたら従うしかないわけで。
- 76 : 2025/02/21 12:27:57 IjUpY
- 中小で肉体使ってる人は正規でももっとしたでしょ?
俺が変わろうか?喜んで行くぜ - 77 : 2025/02/21 12:28:01 qwjGg
- 辞めるしか
安い給料で働いたら負け - 79 : 2025/02/21 12:29:05 Pc64t
- >>77
まぁそうだよな
米だって買う奴が居るからこんなんなってる - 78 : 2025/02/21 12:28:23 DwTBy
- いい加減、図書カードつくったんだから公共図書館は「デジタルアーカイブ&公開化」してくれ。新刊など著作権が残ってるのは貸出有料(30円~50円)でもいいぞ。駐車場代より安いし。
- 80 : 2025/02/21 12:29:13 LzUKc
- 竹中が元気でテレビ出とるもんなw面白い国だわ日本は
- 90 : 2025/02/21 12:31:20 yCAQV
- >>80
全く危機感ないようだね
どんだけの人がこいつに激しい怨み持ってるか - 83 : 2025/02/21 12:29:54 e9NTN
- 竹中は本物のクソッタレだけども、税金で飯食おうとすんのやめれ。
- 85 : 2025/02/21 12:30:40 yrFJq
- 客観的に見て無茶苦茶楽そうだもんな
- 86 : 2025/02/21 12:30:45 C3Njm
- 恨むだけだからなめられる
恨んだだけなら相手は痛くもかゆくもない - 87 : 2025/02/21 12:30:48 DwTBy
- ・安定空調の効いた室内
・基本、残業無し
・単純ルーチンワーク
・業務が発生しないときには自分の読書可まぁ安いのは仕方がない。つーよりデジタルアーカイブにしてくれれば、スタッフも少なくて済むし、土地建物もあんなに要らんじゃろ。
- 89 : 2025/02/21 12:30:59 pkBZ2
- 小泉竹中路線なんて賃下げにほかならないのは見え見えだったから
小泉時代は自民に全く入れてませんけど
嬉々として小泉自民に入れておいて今更恨むなよ - 91 : 2025/02/21 12:31:23 t5HLI
- 氷河期ですら鼻で笑うわ
- 94 : 2025/02/21 12:31:29 p317E
- 友人も司書になりたくて、バイトしながら公務員試験頑張ってたけど
結局、30歳になって諦めてたな、採用人数が少ないんだよね
下手に非正規でバイトすると正規職員に夢持っちゃうんだよね - 95 : 2025/02/21 12:31:53 6xxBh
- 楽そうな仕事だもんな
月収17万で妥当じゃね - 96 : 2025/02/21 12:31:55 d893n
- >>1
>非正規雇用をつくった人たちクフ王とかかな?
- 97 : 2025/02/21 12:31:58 6EGIV
- 労働条件を確認することもなしに就職してるの?バカなの?
- 99 : 2025/02/21 12:32:10 WJERo
- 専門性求められるのに正規枠がほぼない
- 118 : 2025/02/21 12:37:06 aJdwq
- >>99
そいつはポスドクとかで問題になったやん
だからもう10年以上前からドクター行くのはバカって言われた - 102 : 2025/02/21 12:32:55 wzDwE
- こいつらみたいな無能でも暮らしていけるのは自民党のおかげだろ
恨むとかお門違い、自民党に感謝しろ底辺 - 104 : 2025/02/21 12:33:12 IkCs4
- 学校と普通の図書館だと違いすぎるだろ
- 105 : 2025/02/21 12:33:19 p317E
- 正直、これを許したら市役所とか他の非正規もどうにかしろってなるよね
正直役所は非正規じゃなくて全員正規で雇うべきだと思うわ
もちろん年齢制限しないでキャリア採用とかいらないから
新規で誰でも受けられるようにすること - 111 : 2025/02/21 12:34:18 VgBrQ
- >>105
その税金をお前が払えや - 121 : 2025/02/21 12:38:09 Pc64t
- >>105
まぁ非正規が居るから氷河期でも何とかやってこれてる訳だからね
こいつらが居なかったらもっと氷河期にしわ寄せが来てたろうよエタヒニン制度なのは間違いないわ
- 110 : 2025/02/21 12:34:16 PCaFB
- 人間の価値は年収で決まる
- 112 : 2025/02/21 12:35:09 LnKHF
- 小学校の教員予算を巡って財務省と文科省が毎年殴り合ってるのに、司書に回す金はない
- 113 : 2025/02/21 12:35:10 5HCkT
- 小泉純一郎だったか?非正規労働者の職域緩和したのは
- 114 : 2025/02/21 12:35:36 IpAR8
- 知り合いの私立高校の先生の学校は図書館の司書も正規の先生と一緒の給料で、1000万を軽く超えるらしい
ちなみに保健室も体育も全部一緒
なんかやってられないらしい - 115 : 2025/02/21 12:35:49 qMA5b
- 図書館の司書なんて誰でも取れる国家資格だし、私の嫁さんも大学で取ったみたいだな。宅建みたいなもんだよ。アレも学生の時に取るだろう
竹中平蔵に関係無く、司書は昔から非正規が多い職業だったわ。パートさんの仕事だからな - 116 : 2025/02/21 12:36:14 LtoO8
- 年間1ヶ月分相当のボーナスが出るようになったけど時給が100円下がったってホントにふざけた話だな
ボーナス無しのがマシやんけ
人を舐めるにも程がある - 117 : 2025/02/21 12:36:48 t2DI4
- 老朽化した水道管替える強制労働行きにしとけ
- 122 : 2025/02/21 12:38:17 1n4ev
- >>117
石破も面白いこと言っていたよな 「点検しろ」とか「維持する」とか逆だ
「この人口エリアなら維持できますが、それ以下はできません。それは総理の責任として基準を設けます」ってのをやるべきなのに、しやがらねぇ - 119 : 2025/02/21 12:37:09 aofWm
- 人々を分断し士気を著しく低下させた
亀裂が修復されることはもうないやろね
コメント