
【値上げラッシュに悲鳴】コメだけじゃない2343品目の食品高騰で苦しむ庶民…その裏で資産家が巨額の利益を得る悪循環に打開策は?

- 1 : 2025/03/05 10:02:04 ???
-
食料品の値上げラッシュが止まらない。昨今のコメ高騰にはじまり、3月は冷凍食品や乳製品、飲料品などの値上げが相次ぎ、帝国データバンクによると、その品目数は2343に及ぶ。2024年10月にも2000品目を超える値上げが行なわれていたが、その勢いが収まる気配はない。
主な理由は原材料費の高騰によるものだが、価格改定が進む裏で企業の収益性が高まって株主の配当などに回されているという側面がある。その結果として、庶民が割を食うという構図が鮮明になってきた。
総務省の「家計調査」によると、2024年における一世帯当たりの食品への支出総額は年間およそ89万円。2019年比では約7万円増加したため、1割近い増加である。一方、年間支出総額は300万円ほどであり、2019年の299万円とほとんど変化していない。
一方で、衣服への支出額は4万6000円から3万8000円台まで、パック旅行費は4万円から2万6000円程度まで下がった。食料品が高騰する裏で、切り詰めた生活を送る人びとの姿が浮かび上がる。
ガソリンや電気代も高騰し、多くの人が無駄な支出を節約して生活費を捻出しているのが実情だ。続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/03adadcd9f03c6207a7bf63b3c295deac4fc3781 - 2 : 2025/03/05 10:05:02 37tXi
- 食料は自分で確保する時代へ
- 3 : 2025/03/05 10:07:46 dUhDT
- デフレ脱却おめでとうございますw
- 5 : 2025/03/05 10:08:47 ApU3A
- >一方で、衣服への支出額は4万6000円から3万8000円台まで
そんなに低い家庭あるの?
- 6 : 2025/03/05 10:12:35 ga9El
- 金持ちを襲うくらいしか方法なくね?
- 7 : 2025/03/05 10:13:06 qV10k
- インフレは一度火がついたら止まらんな
米5キロが7000円超えたら流石にきつい - 8 : 2025/03/05 10:20:18 mZZIk
- 打開策は、革命を起こして
社会主義国家になること - 9 : 2025/03/05 10:20:48 VNsi0
- 安倍さんがいればー
高市さんが総理ならばー
のネトウヨどこ? - 10 : 2025/03/05 10:24:17 tZDZF
- これがアベとその仲間が築いた「(上級国民に)美しい国」の
完成系だよ
よかったなバカウヨ、幸せになったか?w - 11 : 2025/03/05 10:28:02 fWUJ0
- ありません!
- 12 : 2025/03/05 10:28:43 BjNip
- お前達が望んだアベノミクスって、こういう事なんだろう。10年間も何の対策をして来なかったヤツが悪いわ
- 17 : 2025/03/05 10:52:26 iTklN
- >>12 安倍ちゃんは止めてたよ
岸田と石破のアホが手のひら返して円安インフレ路線を強行した結果だよ
日本の多くの有権者は自民党を支持していないし選んでいない自民党政権など少数のうちの最多にすぎず、与党の資格はない
- 13 : 2025/03/05 10:42:10 LFa0s
- 天候不順でいろいろ収穫できないのが不安だな
あとは漁獲も心配
燃料代と人件費が乗っかる分でさらにキツくなる - 14 : 2025/03/05 10:44:28 ld4XA
- アベノミクスでたんまりら稼がせてもらったし給料も伸びてるしこの程度の値上げは何も問題ないよ
- 15 : 2025/03/05 10:45:54 8ArPc
- 結局経営者どもが内部保留し続ける悪循環を叩き割らないと無理
んで叩き割るのは政治家でも官僚でもなくそこで働いてる連中な
お前らが働く限りこの構造は無くならん
至極当たり前の話だけど - 16 : 2025/03/05 10:46:02 8cXWo
- 大貧民は革命するしかない
- 19 : 2025/03/05 11:10:30 Py3Qd
- >>16
そいつらはバカだからお門違いの財務省の前でブヒブヒ言ってるよ
自民党本部と財務省を間違えてる低脳しかいないから無理だろw - 18 : 2025/03/05 11:03:42 mfVF5
- 政治家のアホどもが無尽蔵に借金増やしていながら
財政健全化するには増税するしかない!減税なんて絶対できない!って言ってるから - 20 : 2025/03/05 11:13:56 uveEc
- >価格改定が進む裏で企業の収益性が高まって
原材料費高を理由にした値上は、便乗値上げってことだよな。
原材料費の値上がり分だけを吸収する値上なら、収益性は変わらないべ。 - 21 : 2025/03/05 11:14:34 xC1Cp
- 山上党を作るしかないな
- 22 : 2025/03/05 11:50:38 H3T6X
- 資本主義とはそういうもん
- 23 : 2025/03/05 11:52:26 9jAGq
- もう選別は始まっているな
自営で稼げない奴、雇われでは正社員同士のパワーカップルになれない奴は社会から棄てられていく - 24 : 2025/03/05 11:56:34 oa5ZX
- 戦争でガラガラポン
- 25 : 2025/03/05 12:10:13 IF1NF
- ピンチはチャンス
米が高いなら米を売ればいいじゃない - 27 : 2025/03/05 12:19:09 j4wch
- 私立高校無償化(補助金)なんてやっても格差が広がるだけだよな
本当にクソ
- 28 : 2025/03/05 12:20:31 xD9uJ
- 政官業鉄のトライアングルと呼ばれて数十年
普通に政権交代する普通の国にならんとな - 30 : 2025/03/05 12:35:25 NwNUw
- 日本はアメリカのような格差社会になるのか?
- 31 : 2025/03/05 12:35:39 WvnGG
- 自民党の国会議員を殺せば良い
コメント