【体験格差】貧困シングルマザー「ディズニー行けるかで人生変わる」

1 : 2024/05/29 11:14:31 ???

習い事や家族旅行は贅沢? 子どもたちから何が奪われているのか?
 低所得家庭の子どもの約3人に1人が「体験ゼロ」、人気の水泳と音楽で生じる格差、近所のお祭りにすら格差がある……いまの日本社会にはどのような「体験格差」の現実があり、解消するために何ができるのか。

菊池彩さん 長男(小学生)・長女(小学生)

 例えば、上の子は小学校に上がるときに私がディズニーランドに連れていきました。やっぱり1回行ったことがあるのとないのとでは全然違うと思って、経験させてあげたくて。

 下の子は今度の面会交流でディズニーランドに行くことになったので良かったと思っています。そういう意味では元夫に感謝です。ディズニーランドのチケットも昔に比べてだいぶ高くなりましたよね。1万円を超えてるときもあって。

 キャンプとかバーベキューとか、アウトドア系もさせてあげたいんですけど、色々と物を準備しないといけなかったり、車がないと不便とか、自分ではハードルが高くてできていないです。

詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/00b6e29733dfd3a12ce50700e290472eb46cae01

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2024/05/29 11:16:56 wFG4V
贅沢をさせて当たり前という風潮が少子化の原因だよな
4 : 2024/05/29 11:18:19 ZHOW2
親が商売してたから旅行なんて1回もした事がないわ
5 : 2024/05/29 11:18:37 JUSUV
2人も子供いるんだね?子供は宝だよ、それだけで恵まれてる
6 : 2024/05/29 11:20:04 GjvBq
デイズニーランドで無駄金捨てるなら、そのカネで子どもに本を買ってやれ
子供を賢い子に育てて、学力や知性で勝負できるようにしてやれ
それが貧乏人の生き残り戦略だ
10 : 2024/05/29 11:27:40 jtSb9
>>6
子どもの喜ぶ顔見れるだけで価値があるよ
30 : 2024/05/29 11:45:28 BpCh1
>>6
お前子供いないだろwww
7 : 2024/05/29 11:21:16 SuTIx
子供「親が離婚するかどうかで人生変わる」
8 : 2024/05/29 11:22:36 fw6YU
マチアプやってた時はディズニー好きと韓国好きの女が多かったな
子供というか中身がないというか
11 : 2024/05/29 11:28:17 UTlNv
>>8
IQが低いんでしょう。
子供向けアニメが好きな層は。
IQ🟰精神年齢🟰人格レヴェルですし。
9 : 2024/05/29 11:25:57 0yVzH
日本の女はsnsが本体
snsが人生の履歴書
肉体はただの道具
12 : 2024/05/29 11:29:08 rnBYh
ディズニーで人生は変わりません。
そんなんだから、いつまでたっても駄目なんです。
13 : 2024/05/29 11:30:26 UTlNv
アイドルオタとかbtsオタとかアニオタとかオールでマーチ以下か高校だと公立偏差値55以下(東京大阪に限り50位下)はIQ90から以下しかない。
14 : 2024/05/29 11:31:03 V9NH7
ディズニーオタの境界っぽさはなんなんだろう
15 : 2024/05/29 11:31:41 UTlNv
>>14
ぽさというかガチでしょ
16 : 2024/05/29 11:32:44 jWuxX
年パスで通っとけ
17 : 2024/05/29 11:33:25 jWuxX
いま年パスないか笑
18 : 2024/05/29 11:34:07 pKAt6
千葉県にそんなに行きたいか?
19 : 2024/05/29 11:35:03 CItml
1回くらい行けるだろ
また行けるように頑張ればいいし
20 : 2024/05/29 11:35:30 YEP07
鼠の園は不思議な場所だよな
どれだけのリピーターまでいるんだとも思うし

なお自分は全く興味がない

21 : 2024/05/29 11:36:15 8oAEg
体験格差
こんな利権言葉は大嫌いだ
22 : 2024/05/29 11:36:17 Kt94K
意味がわからないw
23 : 2024/05/29 11:36:22 UQzAP
デニーズで我慢しなさい
24 : 2024/05/29 11:36:44 job5D
そんなにキャンプ体験させたいなら、YMCAとかがやってる子供キャンプに行かせれば?
自分も体験したいの?それは我慢しなよ
25 : 2024/05/29 11:37:47 4GFo0
0と1は違う
26 : 2024/05/29 11:39:36 c6yfn
離婚した親というのを経験させといて何言ってるのこのバカは
27 : 2024/05/29 11:40:43 7tJRh
東京近郊在住者と、遠方在住者では、話が全く異なる
28 : 2024/05/29 11:43:15 Z4IPW
(自分の金で行け)と思っていても口に出さない奴が多いだろうな
29 : 2024/05/29 11:44:07 DY8El
まあ女なら1回くらいは行っておくべきかもな
女の世界って息苦しいよな
31 : 2024/05/29 11:46:50 bBLCC
相対的貧困とか絶対解消しない言葉を作り出したやつ出て来い
32 : 2024/05/29 11:47:19 tpJDy
言ってる意味がわからない
33 : 2024/05/29 11:50:30 f6jkG
行った事ないが行ったらどう変わったんだろう?
34 : 2024/05/29 11:52:29 L193P
こういう作文書いてお金もらえるってすごくない?
35 : 2024/05/29 11:53:30 thpVr
ディズニーランドである必要はないけど、子供の頃いろんなところに連れてってもらうのは後々も記憶に残るし財産になるよ
大人になって忙しくてなかなか出掛けられなくても昔見た景色を思い出して浸れるから助かってる
36 : 2024/05/29 11:55:11 CPdku
せめてアメリカのディズニーって言ったら‥
ディズニーランドなんて誰でも行けるところを
行けないって言ってる人はお金の使い方が下手なだけ
37 : 2024/05/29 11:56:49 WFE30
ディズニーランドよりオトンに連れられ行ったキャバクラのが面白かった
38 : 2024/05/29 11:58:30 f807Y
元配偶者が養育費払って自分もしっかり働け
39 : 2024/05/29 11:58:53 HLA6I
世の中金で人が育つ。決して愛じゃない。
40 : 2024/05/29 11:59:38 q8Pa1
経験が大事ってのはよく分かるけど、人生変わるとか言っちゃうのは病気
41 : 2024/05/29 12:02:25 KSJvz
裕福になりすぎて
貧乏の基準が上がってるな
42 : 2024/05/29 12:03:28 Kt94K
子供に必要な体験は
成功体験だよ

日常生活上の些細なことでも
小さな成功をこまめに褒めてあげることが大事

コメント

タイトルとURLをコピーしました