【佐賀】山口知事「米価このまま維持されるべきだ」 稲作農家の経営踏まえ「他の品目に比べて安すぎる」

1 : 2025/04/26 14:44:05 ???

佐賀県の山口祥義知事は25日の記者会見で、価格高騰が続くコメについて「米価はこのまま維持されてしかるべきだ」と述べた。
日米関税交渉を巡って米国産のコメの輸入拡大も取り沙汰される中、「将来の食料安全保障やこの国のコメ農家の在り方も含め、骨太に議論する必要がある」と指摘した。
全国のスーパーで13日までの1週間で販売されたコメ5キロ当たりの平均価格は4217円で最高値を更新し、15週連続で値上がりしている。
山口知事は「消費者が(価格を)下げてほしいという気持ちも分かる」とした上で、稲作農家の経営の厳しさを踏まえ「どれだけ苦労してコメが作られているかを考えれば、他の品目に比べて安すぎる」と強調。
コメは「佐賀県の誇り」として「価値のあるものにはちゃんと値が付いてしかるべきだ」と述べた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/21e3329d2e8015b07795bd575c6b828d9d4a3e30

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/26 14:48:10 256XW
農家の売値はさほど高くなってないんだけど

稲作農家以外が利益を貪った状態でしょう それを農家の利益と勘違いしてるだろ

39 : 2025/04/26 16:49:32 y078v
>>2
今の備蓄米ってJAの落札価格の2倍以上で売ってるよね?
これだと農家ってどれくらいの利益が出るのか考えてしまう。
41 : 2025/04/26 16:53:50 6c7CD
>>39
流通で勝手に値上げされてるだけで農家には金入ってない
3 : 2025/04/26 14:52:46 GbdWS
そっか
なら買うのやめるわ
4 : 2025/04/26 14:55:54 bwOOL
所得補償して、買いやすい価格にするべきなんだろ
5 : 2025/04/26 14:56:42 pcVKU
個人輸入が増えたりコメ離れが加速するだけだぞ
6 : 2025/04/26 14:57:15 1ZsnI
国産は外国へ
日本人は外国産を食べれば
WINWIN
9 : 2025/04/26 15:06:46 Z6EMa
>>6
高くて売れない米に補助金付けて安売りしてる売国政策だぞ
7 : 2025/04/26 15:03:36 h12ag
この知事は値上がりで農家が儲けてると思ってるんか?
世間知らずにもほどがある
10 : 2025/04/26 15:07:48 Z6EMa
>>7
今年から儲かるし、農協で働いてる兼業農家も含むだろう
16 : 2025/04/26 15:18:16 h12ag
>>10
米の需要は年々減ってきている
元米農家としては今年がイレギュラーなだけだと思ってるわ
ちなみに俺が小作料として受け取った玄米を
そのまま親戚に売ってる価格は9,500円/30kgだ
19 : 2025/04/26 15:32:19 Z6EMa
>>16
農水省の生産予想統計がそもそも怪しいのと
インバウンドに輸出拡大
さらに備蓄米の返済で今年も不足確実だよ
値上がりまでするかもしれない
でもJAが米を隠してたのなら前提が変わるけどね
20 : 2025/04/26 15:34:46 Z6EMa
>>16
その価格、次のJAの概算金と同じくらい
8 : 2025/04/26 15:06:45 1fEsX
主食の意味わかってんのかこいつ、さてはてめぇパン派だな
11 : 2025/04/26 15:11:05 aCU0M
新幹線妨害したり
西の佐賀
東の静岡は原発依存県
12 : 2025/04/26 15:12:34 6BNBe
いやちょいと前までは、国が正当な値段で買い取って、安く販売していた
減反やめて自由販売にしたら、米は暴落して米農家は食っていけなくなった
そういう経緯があって現在の米暴騰

食料自給を唱えながらやってることは売国的な政策だ
元に戻せばそれで良いだけの話

36 : 2025/04/26 16:42:41 LLtwQ
>>12
やっぱこれよな。
13 : 2025/04/26 15:13:32 fmmB2
農家に渡る分は増えて良いけど
中抜きが酷いのが問題なんだよw
14 : 2025/04/26 15:16:32 rOJEh
日本米はそれでええんよ
ただ日本の下級国民も米を買えるように米の輸入制限を撤廃してベトナム米を買えるようにすべき
日本の最高級米は上級国民が買うからなんの問題もない
15 : 2025/04/26 15:16:44 MN9kz
まずこのアホ知事に言いたい
米価が上がったのは中抜き業者の影響だと
だからそれを肯定することはダメだ
17 : 2025/04/26 15:22:13 eaSTG
農家の人に還元されるならいいけど
現状は農家に還元されてないやん
JA、卸売、政治家、販売に関してこのへんのてこいれはいるやろ
18 : 2025/04/26 15:25:44 rcJyq
米離れは起こるよ
佐賀米から
21 : 2025/04/26 15:46:04 U8YTI
こいつの頭が安すぎるだけ
22 : 2025/04/26 15:49:37 8N3EI
「米国産米輸入増加」
なるほどそういうことね。
23 : 2025/04/26 15:52:44 TtHrw
佐賀の米買わんわ~
売ってないから買えないけどな
24 : 2025/04/26 15:58:23 1VMNg
買うわ!韓国から買うわ!
25 : 2025/04/26 16:13:54 dPSiO
3980円くらいで安定させて、そこからしっかり農家に還元するのがいいかもな
26 : 2025/04/26 16:21:48 EJnwB
既存の流通や通販やらと違った
農家と消費者のマッチングアプリみたいな別ルートの流通システムでも作ったらなんか変わるかもなw
27 : 2025/04/26 16:24:24 E2MRH
日本人に金が無い
28 : 2025/04/26 16:24:29 DymDo
日本人は農家を下に見て、いじめるのが好きだからね
お前らの生活なんか知らん。米を安く売れってずっと言ってる
29 : 2025/04/26 16:27:04 MrgxM
既得権益をぶっ壊せ
30 : 2025/04/26 16:35:07 HWz0o
米の価格がそのまま農家の収入になんのか?
コメ農家の時給は10円だろ?
31 : 2025/04/26 16:36:42 LLtwQ
個人的には、食糧安保の観点からある程度逆ザヤが発生してもいいと思うがなぁ
税金で補填だよな
32 : 2025/04/26 16:38:05 LLtwQ
あと、コメで一儲けできるって思うような芽は潰さなきゃならんと思う
そういう意味ではコメの自由化はイクナイってことだわな
34 : 2025/04/26 16:39:42 LLtwQ
あ、>>32は生産者でなく流通の所で一儲けはさせんってことな。
33 : 2025/04/26 16:39:40 QsHfR
まあ食べないだけです。みんなも工夫して米食量減らせよ。県知事サマが食べるなとおっしゃってるんだからな。闇米食べないで死んだ裁判官も佐賀だったよなぁ。
35 : 2025/04/26 16:40:45 IcNZ0
本当頭悪いなあ…
でも知事なんだ
へー、意味不明
37 : 2025/04/26 16:45:12 CclIZ
アマゾンで強力粉が5キロ千円だった意味分からん、パン美味しい。
38 : 2025/04/26 16:46:15 IcNZ0
国内農家だけ無税にするぐらい言えば?
本当何つーか、暗記馬鹿のバカの壁
どいつもこいつも
40 : 2025/04/26 16:50:29 IcNZ0
下らね
何を取り繕ってるのか理解に苦しむ

コメント

タイトルとURLをコピーしました