【企業】ドンキホーテ、東京の新型1号店を1年経たずに閉店…大阪の2号店は好評なのに

1 : 2024/04/05 22:50:12 ???

ドン・キホーテは4月7日24時をもって、「ドミセ 渋谷道玄坂通ドードー店」(東京・渋谷)を閉店すると発表しました。開店から1年足らずでの閉店となります。

 ドミセは「おドろき専門店」をコンセプトにした新業態店舗で、渋谷道玄坂通ドードー店はその1号店。2023年8月にオープンしました。「情熱価格」などオリジナルブランドを中心とした品ぞろえで、ドンキ初のはかり売りコーナーも設けていました。

 ドン・キホーテは早期撤退の理由について、オープン前に想定していた売上に届かない期間が続いたことを挙げています。出店したビルの向かいには、MEGAドン・キホーテ渋谷本店があり、買い物客の足が渋谷本店で留まる状況だったといいます。店舗の魅力をうまく発信しきれていないことも相まって想定していた集客を達成できない状況が続いたと説明しています。

 なお大阪にあるドミセ2号店「ドミセ アリオ八尾店」は好評とのこと。

 閉店後の区画の活用についてはあらためて告知する予定。「今回の閉店で、渋谷という街と『ドン・キホーテ』の親和性が低いという判断を下したわけではありません」として挑戦を続けると述べています。

ドン・キホーテの新業態「ドミセ」1号店が閉店 オープンから1年足らずで(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
 ドン・キホーテは4月7日24時をもって、「ドミセ 渋谷道玄坂通ドードー店」(東京・渋谷)を閉店すると発表しました。開店から1年足らずでの閉店となります。  ドミセは「おドろき専門店」をコンセプト
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/04/05 22:59:06 qpANQ
>>1
大阪人はくだらないギャグが好き
これに尽きるだろうね
東京人には合わなかったということ
3 : 2024/04/05 23:06:55 B0KWt
有るのは知ってたが入った事はない
4 : 2024/04/05 23:19:27 95ZN3
バカが多い地域の方が合ってるんだから
大阪とか北海道に集中的に出店しろよ
24 : 2024/04/06 00:30:06 WmsIJ
>>4
トンキンかっぺくやちいねw
29 : 2024/04/06 02:22:32 ttYjU
>>4 で、お前の地元はどっちだよ?
5 : 2024/04/05 23:21:04 h5GZJ
渋谷だと家賃高いもんな
6 : 2024/04/05 23:23:03 zyYtD
県民性の違いか
7 : 2024/04/05 23:23:49 0J7AS
鈍器専門店にしないとな
8 : 2024/04/05 23:23:52 obzEn
それより早く高知店をオープンしる
県民がまだかまだかと待ち構えてるらしいぞ
10 : 2024/04/05 23:28:28 ZOmTn
東京駅に来る人は繁盛店のくるような層じゃないだろ
11 : 2024/04/05 23:28:51 ZOmTn
あっ、渋谷か
12 : 2024/04/05 23:31:14 UIXFE
メガドンキの前に出すとか自分で自分の足繰ってどーすんだ
13 : 2024/04/05 23:38:20 ISwpS
モーモーつなぎ着た女の子が
来ないドンキはダメよ。
14 : 2024/04/05 23:42:02 plUXG
大阪は騙されているの分かっていて利用しているのでしょ
コレ高利益店だからPB中心の安物だからね
そもそもドンキの悪質な仕入れが嫌われてPBでカバーするしか無くなったのが背景なのだが
15 : 2024/04/05 23:42:09 3AYVw
夜にUSBのマイクロBケーブルが必要でドンキしかないかと思って行ったらタイプCとライトニングは50種類ぐらいずつあるのに
マイクロBは全くゼロだった。馬鹿かこいつらはと思ったわ
16 : 2024/04/05 23:50:23 Pp4gA
道玄坂通り自体が渋谷では割と認知されてなくて過疎ってる
外出ると道路向かいに分かり易く渋谷ドンキあるし
17 : 2024/04/05 23:53:54 Bdu3z
他の店も普通に安くなってるからあんまり需要が無い、もっと安くしないとそりゃ潰れるわ
18 : 2024/04/05 23:55:08 vRMjf
ただの共食いやん
19 : 2024/04/05 23:56:59 sAGoP
八尾とか他にに何も無いから
学生とか家族連れがエンターテイメント的に遊びに行ってるんじゃないのか
東京は便利すぎるところに作ったからちゃう
20 : 2024/04/06 00:09:30 U0ci8
商品は安くもなく珍しくもなく
21 : 2024/04/06 00:10:00 gl0og
渋谷に、もっとDQNが集まると思ってた
22 : 2024/04/06 00:14:29 ODELn
家賃が高い
竹下通りでも店舗の2階が
空いていて
1本裏道に行くと人がいないし
スッカラカンの
空きテナント状態
23 : 2024/04/06 00:15:34 zTWW6
紅麹置いときゃいいんだよ飛ぶぞ
25 : 2024/04/06 00:58:46 U0ci8
トライアルの方が分かりやすい
26 : 2024/04/06 01:15:20 k81Ib



ドンキ
ドンキホーテー
27 : 2024/04/06 01:17:09 DmrE4
都民だがドンキは行かなくなったな
そんなに安くないし
28 : 2024/04/06 01:57:04 cEzhY
大昔の、陳列が雑多だった頃の方が買い物が楽しかったな
今はもう普通のちょっと安い店でしかない
30 : 2024/04/06 03:01:13 lZcUB
向かいにMEGAドンキがあるならええじゃないか
俺の住んでいる地域にもお菓子ドンキとかコスメドンキがあるがそっちは続いているようだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました