【仕事】高学歴でも”あえて非正規” 「働くために生きるのは嫌」年収200万円の娘の人生プランにバブル世代の父絶句

1 : 2024/05/03 20:13:25 ???

今回は、慶應大学卒という高い学歴を持ちながらも、あえて非正規という働き方を選択している25歳の女性(斉藤彩さん:仮名)に、働き方やお金に対する価値観についてお話を伺いました。

慶應大学を卒業後、一度は総合職として大手企業へ入社した斉藤さんは、それまでの立場を手放し、2年で退社しています。

Q なぜ2年で辞めたのですか?

正社員として働いていたころは、毎日残業で家に帰るとだいたい21時~22時。疲れ果てて、コンビニで買ったご飯を食べて、お風呂に入ったらあとは寝るだけ、そんな生活が続きました。

土日も次の週のタスクや取引先からの連絡を気にして、だんだん外に出るのも億劫になってきて……
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8bbc463520b00232a168a9557d76e38cdb5a2fa

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/05/03 20:16:22 ISPoA
副業には夢が持てるからな。
3 : 2024/05/03 20:18:13 4ZZRi
正社員で精神疲弊させるのが一番無駄
4 : 2024/05/03 20:19:06 rjCNX
こうやってすぐに決断して環境変えれるのはスゴイと思う
5 : 2024/05/03 20:19:50 9Vxgs
贅沢しなければ非正規でも普通に生活できるからね
6 : 2024/05/03 20:19:59 VAuOy
女は非正規でも世間体悪くないからな
羨ましい限りだね
7 : 2024/05/03 20:20:39 EDDHR
慶應の印象操作w
8 : 2024/05/03 20:20:48 VyjrT
若い時は無敵だからな
26 : 2024/05/03 20:43:33 izSJT
>>8
まだ潰しがきくからな。
さらには、「お嫁さんになる」って手もまだ使えるし。
28 : 2024/05/03 20:44:39 izSJT
>>26つづき
なので、野郎で同じ道をとることはオヌヌメしない。
まぁ(新宿)二丁目に捨てるゴミなしという言葉もあるが・・・
9 : 2024/05/03 20:21:55 XuVvr
バイトでも実家にいて積立投資して親に遺産貰えれば生きていけるからな
10 : 2024/05/03 20:22:42 nN6Y2
マトモな会社でいい男捕まえて嫁に行けばいいのに
12 : 2024/05/03 20:23:39 xglKG
慶應で高学歴と言われても。
首席クラスとコネ以外は派遣ばっかだが。

知り合いいっぱいいるしw

13 : 2024/05/03 20:24:06 5bl1V
子供部屋でてからイキってもらわないと
14 : 2024/05/03 20:25:48 xglKG
経済と法入れなかったら結構エグいかなと。
sfcならマスコミしか行けなくね?コネないとキツイ。
15 : 2024/05/03 20:28:10 AUfHS
若いうちなら生む機械の本領のあば活があるぞ笑
楽して稼げる生む機械戦術
それかナマポだろうな
16 : 2024/05/03 20:28:32 9x4fu
大学なんて一部の秀才だけ行けば良いんだよ
高卒で働いてとっとと結婚しろ
24 : 2024/05/03 20:42:34 FcP77
>>16
それが結果だから
17 : 2024/05/03 20:29:05 6hkhg
このまま非正規ってw
男なら結婚できるか家族持てるか不安でたまらんぞ
こいつは内心誰かに養ってもらおうと考えてないか?
18 : 2024/05/03 20:30:54 xglKG
で法なんてなぜか附属上がりがめちゃくちゃ多いらしいからな。
コネでしょ就職は。
私大如きでコネなしで大企業入れると思ったら大間違いで。
中小でも理系が強いし、あとは営業か派遣塾講師になるからな。
小学生向けの。
で塾講は人気ないと切られるという。
19 : 2024/05/03 20:34:48 bRJiV
高学歴でも総合職とかになるんよな
20 : 2024/05/03 20:35:55 j93Z5
もともと就労意欲がなく親のすねかじりの人間なのに非正規どうこうじゃないだろ
21 : 2024/05/03 20:37:08 xglKG
私大卒の塾講とか中学校向けだとバカすぎてクレーム入るから。
実際にクレーム入れたしw
国立卒の教え方の方が優れている。
22 : 2024/05/03 20:38:52 pFsT2
雇用の流動化は企業も望んでるしなw
23 : 2024/05/03 20:41:30 yplh8
女は働いたら負けだと言いたいけど女性のために働いてね。
27 : 2024/05/03 20:43:45 Q9RVw
生きるために働くと言い間違えてるだろこの馬鹿
29 : 2024/05/03 20:45:01 pEZad
アホすぎて草
まぁ本当の後悔ってやつを30になった時に知るだろう
って思ったら女なら逃げ道そこそこあるから余裕だな
男だったら人生詰むところだ
30 : 2024/05/03 20:45:03 2TPCW
子ガチャ大失敗
31 : 2024/05/03 20:46:53 17YWp
この女性の正社員時代の環境だと続けていたら体壊してただろうね
正社員として働く→体壊して終わる
32 : 2024/05/03 20:47:55 5VKPA
セクハラでメンヘラだろ
33 : 2024/05/03 20:49:06 5Npex
何も問題ない
何ならバブル世代の俺もそうしたい(´・ω・`)
34 : 2024/05/03 20:50:15 DaW78
正社員でも疲弊
非正規でも疲弊
なら好きなことで疲弊する方がいいとは思う
若くて健康で親が健在なんだし
そうでなくなった時にどうするかだろうな
35 : 2024/05/03 20:50:51 SIOCP
便利な生活に慣れきってたらいずれ破綻する
まずスマホを捨てるところから始めないと
38 : 2024/05/03 20:52:39 Bvbha
高学歴なのにブラックに就職したのか?
高学歴ってなんなんだ?
44 : 2024/05/03 20:56:16 DthyN
>>38
高学歴の正規職って、こういうの多いよ。高橋まつり氏の件とかもっとブラック。俺がいた業界も23時解放があたりまえだった。今は一に6時間勤務だから絶対に辞めないけれどねw
41 : 2024/05/03 20:54:57 SC8YR
最初の会社がいくら糞だろうとその後がダメ過ぎる
そこそこ賢ければ公務員試験や難関資格に合格出来るだろ
42 : 2024/05/03 20:55:15 xglKG
私大だとコネで大企業入れてもついていけない人多いし。
早慶ICUで銀行とか不動産辞めてる人いっぱいいるからな。
資格試験とかで体よく切られると。
マスコミとかITサービスとか商社などの難易度の低い業務しか無理かと。
営業だとマーチの方が根性あるらしいし。
51 : 2024/05/03 21:00:30 DthyN
>>42
ITサービスは、奴隷という表現があるように、心身壊す人が多いよ。文系の60代以上の役員とかワードしか使えないレベルでIT系を「便利屋」としてこきつかうだけなので・・・
43 : 2024/05/03 20:56:14 17YWp
「正社員」って言葉が持て囃されるようになったところに日本の衰退を感じるわ
景気が良かったころは「正社員」なんて言葉がこんなに取り上げられることはなかったからね
45 : 2024/05/03 20:56:28 7dNoy
政治家の図々しさを見習え
46 : 2024/05/03 20:57:31 lE2kE
生きるために働けやこら!
49 : 2024/05/03 20:59:16 17YWp
ネットだと小馬鹿にされる風潮あるけどリアルだとマーチでもかなりの高学歴だと感じるわ
というか日東駒専でも十分だと感じる
50 : 2024/05/03 20:59:50 au0pE
>>49
マーチはバカだよ
52 : 2024/05/03 21:01:16 xglKG
>>49
どこのdqnだよ。
早慶マーチなんて腐るほど生徒数とOBいるのに何言ってんだ?
在籍数だけで15万人くらいいるんだぞw
ニッコマとか境界知能証明しに行くところww

コメント

タイトルとURLをコピーしました