【仕事】昔は残業が英雄だった!? 定時退社が新常識、時代の働き方革命!

1 : 2024/06/01 18:25:15 ???

現在48歳のAさんは中間管理職で、10人ほどの人数をまとめています。「ざっくり言うと30歳以下の若手社員でしょうか。全員が残業せずに毎日定時で帰っています。私が同じくらいの年代の頃は毎日終電近くまで残業して仕事を覚えていたことを考えると、ギャップを感じますね」と語ります。

Aさんが若手社員のころは「仕事のやり方は先輩の仕事ぶりを見ながら学べ。できないなら残業して覚えろ」という価値観が横行していた時代。Aさんは「さすがに昔の価値観を今の若者に押し付ける気はありません。ただ、このような働き方で若手社員はキャリアに必要な経験やメンタルなどを鍛えられるのか、疑問に思います」と語っています。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9993e46aebea22d28ee76ca23e4f82d9c80961c?page=1

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/01 18:27:05 YFnso
定時退社できない奴は無能
30 : 2024/06/01 19:07:57 xtGjg
>>2
それな
管理職の仕事の分担は絶対に間違っていないってのが前提な
3 : 2024/06/01 18:28:18 ybUno
ゆっくり仕事して残業代稼ぐアホが増えて日本がダメになった
4 : 2024/06/01 18:29:01 4Iqxp
黄色と黒は勇気のしるし、24時間戦えますか
5 : 2024/06/01 18:29:18 pjQkZ
定時内で仕事こなセヨだからな
余計な経費を使いたくないのが本音
6 : 2024/06/01 18:29:25 SkN2y
残業代を知らないこたつライターの作文
7 : 2024/06/01 18:33:56 iCF1p
会社がアホだから野球できへんのよ
8 : 2024/06/01 18:35:00 bX1ER
デフレスパイラル派氏ね
9 : 2024/06/01 18:35:49 Qklbv
ダラダラ残業して稼ごうとする奴いるからな
定時で上がるほうがむしろ会社のためになってる
10 : 2024/06/01 18:36:00 Ck7Ch
自分の仕事さっさと終わらせて毎日定時退社してたら他の人の仕事が回ってきたでござる
11 : 2024/06/01 18:36:16 ctpGv
残業代稼ぐために1時間昼寝してる
12 : 2024/06/01 18:36:33 bVpgC
残業してもメンタルは鍛えられんだろw
13 : 2024/06/01 18:39:36 5F5ot
※ただし、仕事量は変わりません。
14 : 2024/06/01 18:40:31 Edt3X
いい面もあったけどね
昔は残業とかしてないけとタイムカードに+1って書いといていいよって言われたりしてそれで大分給料増えてたから
今は凄く厳しくなってしまった
15 : 2024/06/01 18:40:55 lpCcE
日本の残業代は割増率低いしやる価値なし
16 : 2024/06/01 18:42:17 CEatM
ソニーの技術者は空調が止まってからが本番、とか。
1980年頃。
18 : 2024/06/01 18:48:10 ApTm5
今も昔もシステム業界は寝ないやつが出世する
19 : 2024/06/01 18:50:25 GWD6F
昔の役職は毎日飲み屋に繰り出していた。そこまではいいのだがその役職は20頃まで時間調整で仕事をした振りをしている、
平社員のおいら達は20時まで帰れない地獄だった。
その役職が現存なら行って文句の一つも言いたくなるわ
20 : 2024/06/01 18:50:38 hP6rA
>>1
嘘つけ
昔は5時までのらりくらりと過ごして残業代が発生する時間になってから本格的に仕事してたんだ
そりゃ体力有り余ってるわ
21 : 2024/06/01 18:52:53 tg6s1
最低でも月に80時間以上の残業代を稼ぎたいもんですな
22 : 2024/06/01 18:53:40 30mxY
日本人の9割は長時間労働しか取り柄がない無能役立たずなんだから日本人に長時間労働させなかったら国が衰退するのは当たり前だ
24 : 2024/06/01 18:56:54 NiOXH
>>22
お前の事か。
23 : 2024/06/01 18:55:52 vbnit
終電まで仕事が当たり前で会社に寝袋もあって泊まり込みとかも普通だった
25 : 2024/06/01 18:57:08 6iBBs
仕事の拘束時間半端ないのに残業なんかやる奴はアホ
26 : 2024/06/01 19:01:05 B45nH
正直言うと17時15分の時点でバテすぎてて残業できねえ
27 : 2024/06/01 19:02:19 4gTMq
うちの会社で定時退社は仕事できないから仕事が振られない奴だけだわ
29 : 2024/06/01 19:07:38 46QMq
残業代でないけどだいたい9時から21時まで働いてるわ
ブラックではないよな?
31 : 2024/06/01 19:08:45 xtGjg
>>29
ブラックやん
なんで働いているのにカネが貰えないんだよ

裁量制ならともかく、完璧なブラックだわ

34 : 2024/06/01 19:11:26 Kb96H
>>29
やめちまえ
32 : 2024/06/01 19:10:57 Kb96H
定時10分前に終わらせてあとは待ってるだけ
33 : 2024/06/01 19:11:16 z7g3v
は?今でも残業正義だわ
結局サビ残するやつが出世してくわ
会社への貢献度高いからあたりまえだが
37 : 2024/06/01 19:16:28 toVFK
>>33
出世して雀の涙みたいな昇給しても嬉しくないしな
定時で体壊さず生きるのが大正義よ
趣味も充実出来るし
35 : 2024/06/01 19:13:14 GWD6F
日本人は
サビ残を批判する人はおかしい
選挙では自民党と書くべき
誰かの指示で動き疑問を持たず生きるべき
自分は「良い人」と思われたい
(悲しいぜ)
36 : 2024/06/01 19:16:23 yQVyI
残業すると稼げるから残業してただけなのに
39 : 2024/06/01 19:26:41 cWVGt
うちでも残業は評価が落ちる
42 : 2024/06/01 19:29:36 nniec
定時退社ってトイレでウ●コするのと同じことだよ
43 : 2024/06/01 19:30:14 Bap96
仕事してるふりしていかにして残業代を稼ぐかって時代だよその時代は。

コメント

タイトルとURLをコピーしました