【京都】 頭髪指導に納得できない女子中学生、市議会に請願書…反対多数で否決

1 : 2025/01/30 17:31:56 ???

2025/01/30 15:36

頭髪指導に納得できない女子中学生、市議会に請願書…反対多数で否決
【読売新聞】 生徒の意見を踏まえて学校のルール作りをするように京都府宇治市や市教育委員会に求め、市立中3年の女子生徒(15)が市議会に提出した請願書について、市議会は29日、不採択とした。賛成7、反対19だった。 本会議の討論で、堀

 採決後、生徒は取材に対し「請願を出して、いろいろな反響をもらえた」と振り返り、「不採択になって残念だけれど、意見や声を上げたことについて、これからの市と学校に生かしてもらえたら」と語った。

 生徒は不登校傾向があり、頭髪を染めることで精神的に安定したが、学校からやめるよう指導された。その際に納得できる説明がなかったとして、市議らの助言を受けて請願書を出した。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/01/30 17:36:19 YO1Fp
学生の分際で髪を染めるな、という一般世間の風当たりを学習できて良かったな
3 : 2025/01/30 17:36:22 JUtix
説明できないって
人は見た目で判断するって現実を突きつけるには可哀想すぎるからな
4 : 2025/01/30 17:37:04 fBFAn
諦めるな、もっと上がある
県がダメなら国、国がダメなら世界だがんばれ
5 : 2025/01/30 17:37:36 vVrTb
義務を果たしてから権利を主張しろマンカス
6 : 2025/01/30 17:39:55 NDQ8u
菅直人の息子を思い出す
7 : 2025/01/30 17:40:35 UWShr
髪型でイキッて気が大きくなるって。
そのうちタトゥーもいれるんだろうな
8 : 2025/01/30 17:40:39 sDFzn
ふーん、やるじゃん
9 : 2025/01/30 17:42:36 C5eiv
京都にいるときゃ
忍んでおけ
10 : 2025/01/30 17:42:47 nDgpm
きちんとルール通りに抗議する方法を学べたのは大変意義があると思う
次は可決させるためには何が必要か学んで頑張ってくれ
11 : 2025/01/30 17:44:23 QycIJ
将来有望やな
12 : 2025/01/30 17:45:11 jk7JB
国立大に行く頭がいい進学校ほど頭髪に関する校則は無いが
みんな見た目で判断される事の不利益を理解しているから
誰も染めたりしていない件
13 : 2025/01/30 17:45:46 qrneP
お前らって、指導できる頭髪あるの?
14 : 2025/01/30 17:46:18 Yij8X
外見を派手にしたがる人は心が弱いんだよ
自分のままで勝負出来ないから装う
15 : 2025/01/30 17:47:54 9vd3d
金髪にして精神安定wwww
16 : 2025/01/30 17:49:19 UxyBP
>髪型

ポニーテールにしたいとか?
染めるのはどうかと思うが髪型ぐらいは好きにさせたれ

17 : 2025/01/30 17:49:37 lX9Ph
裁判を起こせばいいじゃん
問題提起できたみたいな自分の都合のいいように解釈してさーw
18 : 2025/01/30 17:50:11 9mD1Y
ペガサス盛りにしていたら評価していたw
19 : 2025/01/30 17:50:16 CmfaB
自分が納得できない校則を変えようとするよりも
必死に勉強して好きな格好していても
稼げる自分になるほうがいいよ
権力や財力をもてば人は外見なんて何も言わない
20 : 2025/01/30 17:50:48 i9F5v
あーこれでこの子はリベラル系活動家まっしぐらだな
周りの親や大人がちゃんと導かないとこうなる
21 : 2025/01/30 17:52:33 LOxqE
> 生徒は不登校傾向があり、頭髪を染めることで精神的に安定したが、学校からやめるよう指導された。
> その際に納得できる説明がなかったとして、
納得できる説明をするのは、まずはクソガキの方では?
染めたら安定というなら、そういう診断書の提出とか
22 : 2025/01/30 17:52:48 2W8li
まぁいいんじゃない?
大事なのはこれからで
それを狙っての市議からの助言だったのかもねと深読み
23 : 2025/01/30 17:54:08 OWhgs
頭髪自由な学校行ったら良いじゃん

24 : 2025/01/30 17:56:54 QZd6t
たった三年間も学校に合わせるだけなのに
なんて我儘者なんだろう
25 : 2025/01/30 17:58:38 9P5KA
まあ行かなきゃいいだろ
26 : 2025/01/30 17:59:14 p8KAm
学校の規則で染髪を禁止にしてるのは日本と韓国だけ、日本人の祖先が朝鮮から渡来した証拠だね考えがそっくり
27 : 2025/01/30 17:59:53 4fXtQ
髪染めて精神安定って。薬かよ
28 : 2025/01/30 18:00:08 9mD1Y
学校と言う集団生活において特例で奇抜な何かを認めると
「アイツは良いのに他はダメなの?」「じゃあ、これは良いんだな?」「コレなら良いだろ?」…
みたいな感じになって、最終的には無法地帯になるから、ある程度の校則がある訳で…

嫌なら自由な校風の私立にでも行くしかないなw
高校からなら通信制高校って手もあるしw

29 : 2025/01/30 18:00:08 GcgW4
また髪の話をしてる
30 : 2025/01/30 18:00:14 pmZ3Y
眉毛とか前髪とか下着の色指定はおかしいけど髪の毛は派手にすると同級生が怖がるから辞めろよ
31 : 2025/01/30 18:00:38 fJbNP
俺も自由な髪型をしたいよ・・・
32 : 2025/01/30 18:02:01 LOxqE
>>31
髪型という束縛から解放されたんだよ!
33 : 2025/01/30 18:03:51 9mD1Y
>>31
だってよ…!シャンクス…!髪が!!!w

…いや待て…坊主に近い短髪の可能性も!?

34 : 2025/01/30 18:05:46 pmZ3Y
大学生になればできるやろ
親の金で高校生でお洒落し過ぎだよ
染色ってブリーチ入れたら2~3万かかるで?
毎月黒髪の部分だけ染めるのに1万とかさ
親の経済が破綻するわ
貧乏で毒親持ちの子もいるのに高校生で養って貰ってる分際で好き勝手し過ぎるのはね
35 : 2025/01/30 18:05:50 rZM6J
パパ活やってそう
36 : 2025/01/30 18:07:16 4fXtQ
新たな精神病が日本から発表される

コメント

タイトルとURLをコピーしました