【交渉決裂】トランプ氏とゼレンスキー氏 激しい口論 合意至らず

1 : 2025/03/01 07:01:10 ???

アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領がホワイトハウスで会談し、外交姿勢などをめぐって激しい口論となりました。

ホワイトハウスによりますと、双方は当初予定していた鉱物資源の権益をめぐる合意文書への署名には至りませんでした。

トランプ大統領とゼレンスキー大統領が2月28日、日本時間の3月1日未明にホワイトハウスで会談しました。

会談の冒頭では、トランプ大統領は両政府がこれまで協議を進めてきたウクライナ国内の鉱物資源の権益をめぐり、一緒に昼食をとったあと、合意文書に署名すると説明していました。

ところが、ゼレンスキー大統領がアメリカのロシアに対する外交姿勢を疑問視する発言をしたのをきっかけに、報道陣を前に激しい口論となりました。

このなかで、トランプ大統領は「あなたは何百万人もの命を使って賭けをしている。第3次世界大戦をめぐって賭けをしている。あなたがしていることは、この国に対し非常に敬意を欠くことだ」と強い口調でゼレンスキー大統領を非難しました。

このあと、当初予定していた共同記者会見は中止となり、ホワイトハウスの報道担当者は、鉱物資源の権益をめぐって合意文書への署名には至らなかったと発表しました。

鉱物資源の協議をめぐってウクライナ側は、自国の安全を具体的に保証するよう繰り返し求めてきましたが、トランプ政権は安全の保証はヨーロッパが担うべきだという考えを示してきました。

トランプ大統領は、ゼレンスキー大統領との会談のあとSNSで「彼はアメリカの重要な大統領執務室でアメリカへの敬意を欠いた。平和への準備ができたら戻って来ることができる」と批判しました。

一方、ゼレンスキー大統領も会談のあとSNSに投稿し「アメリカ、ありがとう。アメリカの支援と今回の訪問に感謝する。トランプ大統領にも、議会にも、アメリカ国民にも感謝する。ウクライナには公正で永続的な平和が必要で、われわれはまさにそのために取り組んでいる」としています。

詳しくはこちら(動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250228/k10014735961000.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/01 07:03:04 yVZbG
なにがはじまるんです?
10 : 2025/03/01 07:06:34 AKROH
>>2
世界同時株安かな
3 : 2025/03/01 07:03:23 t6LN1
天はウクライナを見放したな
39 : 2025/03/01 07:13:18 9iQ9W
>>3
つまり、おやびん=天なのか
4 : 2025/03/01 07:03:33 elRKV
露米と欧州で戦争しちゃうんだろうか
5 : 2025/03/01 07:03:47 etXsP
二枚舌は叱責されて結構
6 : 2025/03/01 07:04:37 3a7df
トランプって何かあるとすぐSNSに投稿して信者を洗脳するよな
45 : 2025/03/01 07:14:47 9iQ9W
>>6
斎藤や石丸、立花といったキチゲェジャップはみんなトランプの猿真似してるだけ
7 : 2025/03/01 07:05:12 BCrrA
アメは赤チーム入る気か
8 : 2025/03/01 07:05:55 gDR4h
いつまで金クレクレやってるんだ?
日本は戦争してる頃こんなことしてなかったぞ
11 : 2025/03/01 07:07:17 tHf4V
トランプはウクライナはタダで武器をもらうコジキだと思うし
ゼレンスキーはアメリカは国民の血の代償でロシアから安全を守られている国だと思っている

話し合いがうまくいくわけないわなw

14 : 2025/03/01 07:08:20 Y7Lir
>>11
トランプに理があると思うのか?
12 : 2025/03/01 07:07:32 Y7Lir
この時点でトランプ支持って輩は、人間として劣悪なんだろう。
13 : 2025/03/01 07:08:19 gDR4h
>>12
じゃあ日本はこれからもずっと
ウクライナに金配るんだなw
24 : 2025/03/01 07:10:29 Y7Lir
>>13
当然だ。
侵略を許すという事は、自由市場経済を否定する行為であって、そうなれば日本が経済国家として存在できなくなる。
今回のトランプの言動で、アメリカ製品の不買が行われる。
31 : 2025/03/01 07:11:20 gDR4h
>>24
今普通に存在してるやんw
41 : 2025/03/01 07:14:00 Y7Lir
>>31
は?トランプの言動は、アメリカが太平洋戦争以降の国是である自由市場の確保を反故にする行為であって、世界から非難される。
これがアメリカの破滅の始まり。
47 : 2025/03/01 07:14:58 gDR4h
>>41
国益第一なのは当たり前の話しだがw
71 : 2025/03/01 07:22:03 Y7Lir
>>47
アメリカの国益は、アメリカの製品を自由に売る事のできる市場を世界中に確保する事であって、この国是が太平洋戦争以降延々と続けられていた。
戦争中のウクライナのレアメタルをよこせ等と言う下品な言動は、世界のアメリカの支持を著しく低下させるだろう。
これがアメリカの国益に叶うとは、到底思えない。
15 : 2025/03/01 07:08:25 t6LN1
>>12
だからカマラ・ハリスにしておけとあれほど
16 : 2025/03/01 07:08:42 s7ZK8
最初はグー
股間にいろいろ入れていくんだね
ザリガニあたりで激怒か
17 : 2025/03/01 07:08:43 pKIVV
ケンカしたのかwww
18 : 2025/03/01 07:08:56 GsUQQ
ふむ…トラニャンは相変わらずだが、ゼレ太郎のSNSでの返しもなかなかのもの。
19 : 2025/03/01 07:09:26 xdXGg
トランプの言うように、お前とこカードないやないか
ってのはその通りだからな

EUやフランススペインに泣きついて助けてもらえw

20 : 2025/03/01 07:09:33 uzEkn
安倍ちゃんが生きてあればゼレンスキーに
トランプ好みの犬のなり方教えてあげれたのに
21 : 2025/03/01 07:09:40 AKROH
ゼレンスキーをアメリカに呼んで、最初から記者会見場で罵るつもりだったかもw
22 : 2025/03/01 07:10:01 Z0E98
そりゃそうだ。
EUの姿勢見ていれば、トランプもバンスもゼレンスキー関係なく合意する気にもならんだろう。
全ては、EU諸国の態度。
23 : 2025/03/01 07:10:03 0iXxz
さすがゼレンスキー。
惚れた。
25 : 2025/03/01 07:10:30 ZmO7w
1Rは予想通りの打ち合い
26 : 2025/03/01 07:10:32 gDR4h
金クレクレだけで自分は何も差し出さない
ゼレンスキーの方が最低だと思うがw
35 : 2025/03/01 07:11:54 tHf4V
>>26
金だけ出す、兵士は出さない
これを湾岸戦争でやった日本は世界中からバカにされた
血の代償は兵器よりデカい
40 : 2025/03/01 07:13:44 gDR4h
>>35
金は出さないが兵だけ出したウクライナはボロボロで
金クレクレw
42 : 2025/03/01 07:14:11 D72m9
>>35
兵士(自衛隊員)出したら憲法違反になるからな
そしてその憲法作らせたのはアメリカなんだわ
62 : 2025/03/01 07:18:21 Y7Lir
>>42
誰が作ろうが、陛下の御名御璽が行われているのだから、尊重すべき。アメリカが作ったなどと蔑む行為は、天皇陛下の否定だ。
81 : 2025/03/01 07:24:48 D72m9
>>62
それは>>35に言いなよ
日本国憲法通りにしたことを、馬鹿にしたのはこいつなんだから
91 : 2025/03/01 07:27:20 tHf4V
>>81
いや、馬鹿だったよ
後からイラクにだって自衛隊派遣できたんだから
96 : 2025/03/01 07:29:36 Y7Lir
>>81
君も御名御璽がある憲法をバカにしているだろ。
103 : 2025/03/01 07:32:22 D72m9
>>96
約80年も一字一句変えることすら無く、時代遅れになってるとは思ってる
そのせいで毎度都合の良い「解釈」なんてしてる状況だし
54 : 2025/03/01 07:16:38 Y7Lir
>>35
そんなバカな煽りを気にするから日本はバカにされる。
日本はあくまで専守防衛に徹するという方向を世界に喧伝するべき。
私的には、武器の供与は良いと思う。
70 : 2025/03/01 07:22:02 tHf4V
>>54
そんな平和憲法とかガラパゴス的な考えは日本しか通用しない
84 : 2025/03/01 07:26:14 Y7Lir
>>70
は?自衛隊を否定するのか?
現憲法に自衛権の行使は否定されていないのだから、自衛隊は合法。
君はその自衛隊を否定するんだね。
共産党員か?
89 : 2025/03/01 07:27:08 3a7df
>>70
ネトウヨを徴兵するしかないな。盾ぐらいにはなれるだろ
36 : 2025/03/01 07:12:11 Y7Lir
>>26
そんな交渉内容を公にする時点でトランプは、最低な輩だ。
27 : 2025/03/01 07:10:38 0iXxz
馬鹿バンスはなんであんなこと言ったん?
28 : 2025/03/01 07:11:00 7RPcd
そのまま気が済むまで殴り合え
最後は3人でピアノンダンスして大団円エンドしようとした所を
ウク露兵が乱入するんだ
29 : 2025/03/01 07:11:03 0iXxz
馬鹿バンス。
30 : 2025/03/01 07:11:16 AKROH
ハンターバイデンのおぞましきなんちゃら、とかロシア疑惑のこととか、全然平和協定と関係ない部分が面白かったわ。
33 : 2025/03/01 07:11:42 0iXxz
ディールって、こういうシーンもあるってことだよね。
34 : 2025/03/01 07:11:51 lyO5d
いいね!
本気の喧嘩は必要だよ
核を撃ち合うよりはね
37 : 2025/03/01 07:12:41 Dcfb1
仲裁
争っている2者以上の間に入り平和をもたらすこと
平和の例文:平和のために働く、争いを平和的に解決する、夫婦間の平和は達成された
平和の類義語:平安
38 : 2025/03/01 07:12:45 AKROH
プーチンはどんな顔して会談見たんだろうか
90 : 2025/03/01 07:27:19 D85Gs
>>38
プーチンにしたらロシアと取引してくれるんだから嬉しいだろ
43 : 2025/03/01 07:14:21 tF0SO
戦争止める気は無いらしい
国民全滅するまでやるんか
48 : 2025/03/01 07:15:11 3a7df
トランプなんて嘘とまやかしと洗脳と工作で当選したようなもんだからね。
金持ちに自由にやらせると危険な一例
50 : 2025/03/01 07:15:39 72AvU
ゼレンスキーがホワイトハウスから叩き出されたら米国株急騰してて草
53 : 2025/03/01 07:16:23 gDR4h
>>50
そらね、アメリカにとってウクライナはマイナス要素だからなw
51 : 2025/03/01 07:15:50 iyoFv
戦争に費やす金銭ってマジ無駄
56 : 2025/03/01 07:17:38 aDwS7
こういうのってトップ同士が会う前に事務レベルで話がまとまっていて
会談は台本通りにすすんで署名するだけだと思ってたから記者の前で喧嘩し始めてワロタ
60 : 2025/03/01 07:18:12 Y6NsV
ウクライナの安全保障はEUがNATOとは別枠で核兵器を提供すればいいだけだが
そもそもウクライナは独立当初は核兵器大国だった
61 : 2025/03/01 07:18:16 tp154
日本と台湾は第二のウクライナにならないように今から考えておくべきだ
63 : 2025/03/01 07:18:55 zcRbp
トランプに勝てるのはゼレンスキーぐらいしかいないな、がんばれ
関税馬鹿男に負けるな!支配者気取りのトランプに唾をかけてやれ
64 : 2025/03/01 07:19:17 MgbOi
トランプもゼレンスキーもがんばれー
65 : 2025/03/01 07:19:20 pftwD
バンスが一番無礼
なんなんだよこいつ
66 : 2025/03/01 07:19:20 A7miV
一般人が死にまくってるんで簡単に終わらせるのは無理よ
72 : 2025/03/01 07:22:07 OCFLu
ゼレンスキーごときがキングに謁見できるだけでも奇跡だと思えよw
74 : 2025/03/01 07:23:00 Cg2DI
ウクライナ、アメリカと不仲になって大丈夫なん?
79 : 2025/03/01 07:24:39 TTd4B
>>74
トランプの方がチカラの無さを見せつける事になるからヤバい
92 : 2025/03/01 07:28:18 Y7Lir
>>74
トランプはポピリズムの権化だから、国内でのトランプの支持率が下がれば、トランプは翻る。
97 : 2025/03/01 07:29:40 D85Gs
>>74
終わったろうな
77 : 2025/03/01 07:23:59 wJqy1
>>1
トランプがプーチンの核にびびって核兵器を使うような戦争しないと言ってしまったがために、核抑止力はもろくも崩れ去った。
いま世界で、核兵器を実際に使う意思をもって核の力を使っているのは、プーチンだけになってしまった。習近平ですら核は持ち出してないのに・・・・馬鹿だな。
78 : 2025/03/01 07:24:28 VcCnE
物凄い数の死傷者を出してロシアには責任取らせないまま領土も取られたまま
これで戦勝は終わるからウクライナは泣き寝入りしろって言ってるようなもので
こんなの納得してたら何で大勢の人が殺されたのかが分からなくなる。
お金出したアメリカも資源を取れるからロシアとアメリカの勝利に成るだけだな。
80 : 2025/03/01 07:24:41 0ttnJ
もしかしてアメリカはウクライナの鉱物資源だけが目的じゃないだろうか・・・(´・ω・`)?
そのためにはロシアとの戦争を止めるのが一番手っ取り早い、くらいにしか考えてないのかもな
95 : 2025/03/01 07:29:32 lyO5d
>>80
米国ファーストだしね
ウクライナなんかどうなろうと構わないんだろ資源だけ取れれば
ガザを消し去りたいイスラエルと同じよ
109 : 2025/03/01 07:33:51 tHf4V
>>95
ロシアは攻め込んでいるウクライナのレアアースを
トンビが油揚げを奪うかのように横から米国が奪うのを認めない
82 : 2025/03/01 07:25:21 PeaQL
トランプ「戦争を終結させるぞ!キーウ、いやキエフをミサイル攻撃せよ」
83 : 2025/03/01 07:25:45 wJqy1
>>1
今のウクライナは明日の日本。日米関係も本日をもって終了したよ。
86 : 2025/03/01 07:26:58 wJqy1
トランプはやるやつだと思っていたが、結局いかれたただのじじいだった。
国際的な安全保障や核抑止力をわかっていないなら、政治家じゃない・・・
87 : 2025/03/01 07:27:05 zcRbp
良かったなロシア、侵略地域の資源を米国に売れるぞ
88 : 2025/03/01 07:27:06 Cg2DI
戦争を止めさせる、までは分かるが、
ウクライナの鉱物資源の話しはゼレンスキーも不審感持っても仕方ないかもね
93 : 2025/03/01 07:29:12 d4JJQ
トランプさんに皆さん振り回されて大迷惑。
中小企業のオヤジみたいな感じだね
98 : 2025/03/01 07:29:56 D5i20
トランプは狭量なとこ全世界に晒しちまったな
これで国内からも国外からもトランプへの批判はマシマシになるだろう
交渉的にはゼレンスキーの勝ちだろな
99 : 2025/03/01 07:30:32 OCFLu
簡単に決めたらさすがに納得せんやろ
国民の命がかかってることやかからな 心の準備があるわな
101 : 2025/03/01 07:31:31 ji4Z9
怒ったプーチンは、ロシア軍でウクライナを侵略した。
怒ったトランプも、米軍をウクライナへ派遣するだろう。

プーチン vs トランプ。

102 : 2025/03/01 07:31:44 3a7df
トランプはプロテスタントだし、プーチンは正教会だし、
カルト同士仲が良いに決まってる。
世論誘導の工作員も使いまくり
105 : 2025/03/01 07:32:50 ICWvQ
安倍ちゃんがいればトランプも少しは変わったのに
107 : 2025/03/01 07:33:38 ji69k
ポーランド参戦あるかもな。
108 : 2025/03/01 07:33:38 6gCy1
鉱物資源なんかより今あるか細い人民と小麦を失ったら国の崩壊そのものを意味するのを身に沁みてきたろうからな
110 : 2025/03/01 07:34:03 u8wgC
トランプはさっさと戦争終わらせる
ウ側支援での赤字解消の為に
ロシア側に付いたって感じかな
どっちが悪いとか関心無さそう
後はEUと勝手にやってろって
感じか
111 : 2025/03/01 07:34:03 yYPfN
アメリカがただのヤクザになってるな
建前も何もない
113 : 2025/03/01 07:34:37 6gCy1
髭面のマルコと聖なるパウロが交わるわけなかろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました