【予算30億円】万博会場のメタンガス対策が、流石にハイテク過ぎてアンチを黙らせてしまう…

1 : 2025/04/10 12:15:57 sPKmg
https://pbs.twimg.com/media/GoDqDSsaAAA4EcI?format=png&name=900×900
2 : 2025/04/10 12:16:58 oJKlC
オィ!バタ角持ってこォ!!!
5 : 2025/04/10 12:28:55 meWPd
これで大丈夫なの?
6 : 2025/04/10 12:30:20 GFGdm
>>5
吉村はんを疑うんか?
7 : 2025/04/10 12:31:28 iVMRO
ゴミまみれの万博で安全性のためにした唯一の仕事
8 : 2025/04/10 12:43:05 58i35
この角材は和の匠が一本一本手作りしてるんだ
26 : 2025/04/10 14:53:29 960Ky
>>8
木材なら隈研吾だろう
9 : 2025/04/10 12:47:03 DXFBv
よよよ、吉村はん!
11 : 2025/04/10 13:22:07 a0iNa
家庭の小技レベル
12 : 2025/04/10 13:28:55 ZPE2Y
確か今週末開催でしたっけ・・・?
13 : 2025/04/10 13:40:30 I3Gmv
今更辞められないという結論に至った
14 : 2025/04/10 13:41:33 3Ecad
ここで開催するんですか?
15 : 2025/04/10 13:52:42 pf0t5
別に爆発したっていいじゃん?
16 : 2025/04/10 13:57:26 r9Qpv
メタンブースと名付けておけばメタバースと勘違いしてくれるかもしれん
17 : 2025/04/10 14:01:08 sPKmg
どーんと行こうや精神素晴らしいやね
18 : 2025/04/10 14:01:48 zHX4T
これが噂の空飛ぶくるまかぁ
19 : 2025/04/10 14:05:42 1UYTi
工事費が150万円くらい掛かってそう
20 : 2025/04/10 14:06:47 jR0eu
例えば銀座とか上野のマンホールの下だとどれくらいの濃度なんだろう
21 : 2025/04/10 14:10:10 eXSig
これは2億くらい(˙˙*)?
22 : 2025/04/10 14:10:51 PwHde
いよいよ開幕が楽しみになってきた
23 : 2025/04/10 14:28:52 bIjnm
むしろ空気と混ぜた方が爆発に適した濃度になったりせんの?
24 : 2025/04/10 14:31:10 HLcsI
ネトウヨに吸い込ませとけ
25 : 2025/04/10 14:32:55 E6LgP
厘木1本15億円×2

在阪テレビ局
さすが吉村はぁーん!維新サイコー!万博大成功!!赤旗共産党は万博から排除!!

27 : 2025/04/10 15:34:45 QbF34
空飛ぶマンホールのおかげでマリオごっこができます
28 : 2025/04/10 15:37:50 kNQKq
これが未来社会だ!
29 : 2025/04/10 15:40:02 Cm9Wo
1本15億の棒とかグラム単価やべーだろ…
30 : 2025/04/10 15:43:47 xhn5Q
二酸化炭素の40倍の温室効果だぞ
だれか近くで火を燃やせ
31 : 2025/04/10 16:06:58 82b3K
吉村の頭でもかましとけばいいのに
32 : 2025/04/10 16:09:49 OcoV5
政治家の木材好きは異常
隈研吾も草葉の陰で喜んでるはずだよ
33 : 2025/04/10 16:13:24 82b3K
>>32
木材つかうと補助金でるもんね🙄
34 : 2025/04/10 16:48:36 SNIT7
※この角材もフィンランド製です
35 : 2025/04/10 16:53:39 GMSId
せめてマンホールに挟む木材は国産にしてやれよ
36 : 2025/04/10 17:11:26 iKvrs
世界初の万博死亡事故あるかっ!?
大阪の底力みせたれー

コメント

タイトルとURLをコピーしました