【主婦年金 トレンド入り!】ネット 「シングルマザーなどが過大に負担してるので廃止しかないだろう」 「主婦年金は廃止で良い!(第3号廃止)皆働いて納税、年金も控除 その代わり全員負担額を減らして!」

1 : 2025/04/25 16:50:33 ???

自民党の河野太郎前デジタル相(62)が24日放送のBS11「報道ライブ インサイドOUT」(月~金曜後9・00)で、年金制度改革について「第3号被保険者制度の廃止」などの改革案を語ったことを受け、25日午前にワード「主婦年金」がX(旧ツイッター)でトレンド入りした。

インターネット上には、「主婦年金」を巡り、「主婦ばっかいじめないで、河野さんが 子供産んでよ。母乳もあげてよ」 「旦那さんの厚生年金の支払いは減らしてあげないとそれこそ、不公平になるよ」「シングルマザーなどが過大に負担してるので廃止しかないだろう」「主婦年金は廃止で良い!(第3号廃止)皆働いて納税、年金も控除 その代わり全員負担額を減らして!」などさまざまな意見が出ている。

河野氏は、番組で、現在の年金制度は「極めて複雑怪奇」とし、「理解できないものは納得できない、納得しないものを信頼してくれと言っても無理。分かりやすく理解をしていただけるものにそろそろ変えていかないと」と抜本的な改革が必要だと訴え。

そして「年金1階部分の基礎年金を税金でまかなう」「2階部分の厚生年金を積み立て方式にする」「第3号被保険者制度の廃止」の3点を自身が考える改革案として主張した。

2025年度の国民年金支給額(満額)は月額6万9308円。河野氏は満額の年金保険料を払っている人が「48%」とし「基礎年金の平均受給額はおそらく6万円切っている」。そこで基礎年金の税方式化を主張し「税金を財源にしないと最低保証のための年金は支払えない」とした。

厚生年金を賦課方式から積み立て方式にすることについては「少子高齢化の中で一番安定した年金制度は、自分が現役の時にちゃんと積み立てて、それが財源になって将来の年金がもらえるというのが、次の世代が仮にゼロになっても自分で積み立てているから少子高齢化には強い」と説明。

専業主婦らが保険料を負担せずに基礎年金を受給できる“3号問題”については、すべての人が同じ仕組みに加入する一元化を提案。

「すぐやろうとか全員廃止しようというわけではなくて。時間をかけて段階的にやらなければいけない」と前置きしたうえで「第2号、つまり厚生年金に入っている人の保険料の中には第3号に出す基礎年金の部分も負担している。専業主婦ができるぐらい夫の収入があって余裕がある人の保険料を、一所懸命働いて子供を育てるシングルマザーが負担しているというのは公平ではない」とした。

そして「130万円の壁」に言及し「どこまで引き上げてもそこが壁になるから、だったら最初からみんな保険料は払ってくださいということになったら壁はない。いくらでも働けるだけ働いてくださいということになる」と指摘。

対象年齢など移行にはさまざまな混乱が予想されるが「年齢で、ここから下は男も女も働く時代だから払ってくださいということにして。もうひとつは産休とか育休、難病などの働けない状況では保険料は免除しよう、子育て中は免除というような、どういう時には優遇しようというルールを作る(ことが必要)」と持論を述べた。

「主婦年金」トレンド入り、自民・河野太郎氏が“主婦年金”3号廃止を主張、ネットはさまざまな意見(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
 自民党の河野太郎前デジタル相(62)が24日放送のBS11「報道ライブ インサイドOUT」(月~金曜後9・00)で、年金制度改革について「第3号被保険者制度の廃止」などの改革案を語ったことを受け、
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/25 16:52:04 gsgqW
どうでもいいです、そこまで執着する気にはなれません
3 : 2025/04/25 16:52:22 jkGbi
3号主婦を叩くのは彼女無しの独身男だけ
10 : 2025/04/25 17:01:49 uPKsH
>>3
でもないぞ
夫婦喧嘩すると「なんでオレがコイツの健康保健や年金を」と思うことある
「誰の稼ぎで飯が食える」までは言わんけどさ
13 : 2025/04/25 17:05:03 TGrHF
>>10
さっさと別れろ、20年夫婦生活しとるが
なんでコイツを扶養とか考えた事は無いわ
42 : 2025/04/25 17:28:57 tCuM3
>>13
ほんとそれ
44 : 2025/04/25 17:29:49 tCuM3
>>13
愛妻家感とか合いそう
18 : 2025/04/25 17:08:27 SuIEr
>>10
結婚をやめて、メイドとベビーシッターと介護ヘルパーをフルタイムで雇えば雇用につながり経済活性化する
41 : 2025/04/25 17:28:38 tCuM3
>>3
ほんとこれ
4 : 2025/04/25 16:55:12 OP8o9
基礎年金を税金で賄うが最も意味わからんけどな
いったいなんの意味が
5 : 2025/04/25 16:55:15 QttYn
これなら勝手に個人で積み立てる、生活保護は税金が一番いいんじゃね?
16 : 2025/04/25 17:08:23 CRegi
>>5
そしてインフレで爆死
6 : 2025/04/25 16:58:35 QttYn
もはや破綻してる意味のわからん制度だわ、行政に無駄な仕事させてるだけだろ?
貯金を減らそうとするのが自民党だしな。
7 : 2025/04/25 16:58:56 uLhji
自民党党員にも人気なし
衆議院議員にも
全部俺の手柄
苦情ヘマは、側近から僕のところに上がって来てないと、耳なし芳一
8 : 2025/04/25 17:00:21 CRegi
振替加算無しでええんか(爆笑
無知って哀れやなあ
11 : 2025/04/25 17:02:01 vjLkD
単純に配偶者の掛け金倍か国民年金加入でいいのでは?
22 : 2025/04/25 17:10:38 CRegi
>>11
おまえも2号の負担の重さを知らない口か。河野太郎と同レベルだな
26 : 2025/04/25 17:15:10 vjLkD
>>22
二号の負担?
二号は皆同じ負担なのに、なんで二人分の権利があるんだ?

お前さん バカだろ

28 : 2025/04/25 17:16:10 CRegi
>>26
おまえさ、厚生年金の保険料知らないくせに偉そうなツラしてんなよクズ
30 : 2025/04/25 17:17:40 vjLkD
>>28
知ってるよ

三号がいると割り増しなのか?

31 : 2025/04/25 17:20:09 CRegi
>>30
算出式言うでみ?
32 : 2025/04/25 17:21:23 vjLkD
>>31
お前さん
厚生年金の仕組み知らないみたいだな

無知が噛みつくなよ

34 : 2025/04/25 17:22:13 CRegi
>>32
標準報酬の話も出来ないばかがプロにかなうわけなかろ?
39 : 2025/04/25 17:26:50 vjLkD
>>34
三号がいると変わるのか?
46 : 2025/04/25 17:31:08 vjLkD
>>34
なにがプロだよ

おおかた氷河期の引きこもりだろ

12 : 2025/04/25 17:04:01 9NfGe
やはり独身が最強
27 : 2025/04/25 17:15:13 CRegi
>>12
標準報酬がよほど高くないと老後の資金が足りなくなるぞ
14 : 2025/04/25 17:06:44 xpdkr
また河野か。確かに三号は時代錯誤だけどそれを維持してきたのは自民党クソ安倍派と国民民主党やろ
15 : 2025/04/25 17:07:04 L0rRw
議員年金の廃止がさきだろ
自分らだけ血を流差ない平等とか
詐欺師かネズミ講と一緒だろ
17 : 2025/04/25 17:08:25 L0rRw
公務員年金を忘れてた
平等を謳うなら公務員天下り利権改革からだろ
21 : 2025/04/25 17:09:11 CRegi
>>17
公務員は厚生年金だが?
もしかしてバカ?
25 : 2025/04/25 17:13:56 xpdkr
>>17
今は一元化されてる。事務は各教採がそのままやってるが
19 : 2025/04/25 17:08:45 i9Bu0
>>1
コイツほど信用できない人間はいない
4ねよ人モドキ
20 : 2025/04/25 17:08:49 SuIEr
>>1
結婚をやめて、メイドとベビーシッターと介護ヘルパーをフルタイムで雇えば雇用につながり経済活性化する
24 : 2025/04/25 17:12:09 XyKV5
財務省の工作員に踊らされる馬鹿日本人
33 : 2025/04/25 17:21:33 ZFVgk
>>24
財務官僚の奥さん方、専業主婦だと思うんだが
抜け穴があるのかな?
29 : 2025/04/25 17:17:18 3vVCd
シングルマザーは旦那の世話がないのでしょうがない。
専業主婦は子育て旦那の世話などをしているので優遇するべき。
35 : 2025/04/25 17:22:19 B4MQp
3号は廃止でいいと思う
36 : 2025/04/25 17:22:39 nbqWl
スガが老いちゃったのがなあ
派閥飛び出して無党派アピールでワンチャンあったのに残念w
37 : 2025/04/25 17:22:52 1Oyti
ほんとピーピーうるせえな
ネット民だかなんだかしらんが
馬鹿なんだから喋るなよw
38 : 2025/04/25 17:24:08 x8Z2Q
酷い話やな
最近まで女性の人権が制限されていたからの救済制度なのにな
40 : 2025/04/25 17:26:59 Bs8vj
子供産んだら負け。キャリア優先だわ
43 : 2025/04/25 17:29:28 HlKFf
まあそうなるよな
働かずに年金貰えるなんて、死ぬまで働けと言ってる政府の方針と矛盾だもの
45 : 2025/04/25 17:29:57 zLDbq
新卒偏重採用規制もセットでやらなきゃ良くない影響出そう
47 : 2025/04/25 17:32:52 x8Z2Q
制限されてた時代をなかったことにして現在の環境で語るのはどうかと思うがな

コメント

タイトルとURLをコピーしました