【中学受験過熱のウラ】わが子を「私立中に入れたい」ではなく「公立中に通わせたくない」と考える保護者が増加中 教育評論家が指摘する「公立中の課題」

1 : 2025/02/18 07:41:31 ???

教師の“働き方”も公立中の不人気に影響を与えているという。昨今、あまりの激務で心身共に疲れ果てた教師が増えているのはご存知の通りだ。

「激務に疲れ果てた教師は、やはり公立校に勤務しているケースが多いでしょう。また保護者も『私立中の教師は公立中の教師に比べ、授業に専念できる環境が整っている』というイメージを持っているはずです。何よりも公立中をブラック企業のようだと考えている保護者は少なくなく、そんな問題のある中学校にわが子を預けようとは思わないのです」(同・親野さん)

「公立中にだけは通ってほしくない」と考える保護者の中には、中学校の内申書を問題視する者が多い。「うちの子は内気なタイプだから、内申点は良くないはずだ」と判断し、内申書が必要ない私立中の入試を受験するというわけだ。

 果たして、この「内申書は問題だらけ」という親の考えは正しいのだろうか、それとも間違っているのだろうか。

(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/71913c8cdc1ef58cfd429efad49c05f4e45002b1?page=1

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/18 07:56:10 EITkB
増加してないから 嘘ばっかり記事にするなよ
3 : 2025/02/18 07:57:57 M4zJm
貧乏人にそんな選択肢はない。
9 : 2025/02/18 08:43:23 pxzdM
>>3
確かに
10 : 2025/02/18 08:49:58 J7KD7
>>3
だから選択肢としてある公立中高一貫校を受験したり、自治体に
作れ作れと要望が挙がってるんだわ
確かに地域によっては公立中なんてゴミ同然のレベル
22 : 2025/02/18 09:31:37 P5oFi
>>3
Poverty was not created by God.
貧困は神によって作られたのではない。
4 : 2025/02/18 07:59:59 UQaU9
そう、平等の弊害
公立とはいえ業務妨害は一発退場で
5 : 2025/02/18 08:00:19 opZeU
公立も学力別クラスにするべき
6 : 2025/02/18 08:13:50 ZMFZT
子供手当や自治体単位の手当、補助金、授業料無償化傾向や会社単位でも手当充実してるから金銭的に厳しくない。
高校受験をしないので内申を気にしたり高校受験対策をせず段階的に大学受験特化してくれるから塾に行かなくてもいい。
食堂などの施設も充実してる。
7 : 2025/02/18 08:18:07 k2R08
校長の裁量で出席制限、出席停止、退学の処分を認めりゃ良いだけ。学業の邪魔になる生徒がいる公立に子供を通わせたくないのは当然
腐ったミカンを箱から出さないのが間違いなんだよ
11 : 2025/02/18 08:51:46 J7KD7
>>7
今現在のままの制度や方針では校長先生だけ矢面だけど
アメリカ式に変えりゃ良いんだよな
イジメてる方のメンタル不全の問題だから、彼らこそ
出校停止にしてカウンセリングを受けさせる、と
まあ、アメリカも問題は大量に抱えてるけどw
20 : 2025/02/18 09:30:58 ERTJh
>>7
憲法が教育を受けさせる義務を定めてるから
小中から問題児を放校させられないのがな
警察が介入して事件化して児相送りにすればいいんだが
教育機関への立ち入りを嫌がるんだよなあ警察も学校側も
8 : 2025/02/18 08:33:00 VR4fa
まず男性教員がロリコン
これが一番の課題
12 : 2025/02/18 08:51:54 e6ij3
結構お金持ちなのにあえて公立に通わせたいという珍しい親もたまにいる
公立には上から下までいろんなタイプの人間がいるから社会勉強になると
私立は同じような社会的レベルの子供しか集まらないので視野が狭い人間に育つのだそうだ
21 : 2025/02/18 09:31:23 am5am
>>12
そんなん、頭お花畑で羨ましいわぁ
13 : 2025/02/18 08:52:08 LecNn
いじめ隠蔽の対応を見ると私立の方がしっかりしているからな
19 : 2025/02/18 09:30:36 am5am
>>13
私学は、気に入らん生徒や親は追い出せるからなぁ。
23 : 2025/02/18 09:32:44 ERTJh
>>13
それもどうかと
黒木瞳の娘が青学中等部で何やったかググってみ
26 : 2025/02/18 09:35:04 5hS74
>>23
私立は、教師を辞めさせたり、生徒を退学にしたりして、浄化する手段を持っているからな。それができないのが公立。
30 : 2025/02/18 09:37:10 ERTJh
>>26
ちゃんと記事読めばわかるが黒木の娘は停学だけで退学処分になってない
私立だって有名人や金持ちの保護者にかしずくんだわ
14 : 2025/02/18 08:53:42 VR4fa
公務員は義務教育の延長
15 : 2025/02/18 08:56:25 KJxls
中高一貫校にして余剰人員はカットでいいよ
それと悪事を働いたら強制一年生に逆戻りな
16 : 2025/02/18 09:24:01 j5xcy
具体的にどこの公立中がヤバいのか教えてほしい
25 : 2025/02/18 09:34:03 am5am
>>16
生活してたら、地元のそういう話はだいたい耳に入らへんか?
17 : 2025/02/18 09:29:44 am5am
義務教育ってことは、学校側にはどんなド底辺でも受け入れなきゃならん義務がある訳ですよ。
だから質が低下する。
さらに、今じゃ厳密には義務がないのに移民の子も相手しなきゃならんし。
18 : 2025/02/18 09:30:33 P5oFi
バレないように選別してるのバレてるから
24 : 2025/02/18 09:33:28 5hS74
公立小学校教師が、小学生女児を自宅に呼び出して、何度もレープしても、たったの懲役5年。
家庭で自衛するならば、変体教師になるべく当たらないように、私立に行かせるという選択肢になるからな。
27 : 2025/02/18 09:35:30 am5am
>>24
教職員までみんな女子で固めた私立女子学校があるといいねw
28 : 2025/02/18 09:35:43 FCu2f
教職員が地域で防衛しないとならないレベルの犯罪者集団だという驚くべき現実だから
それはそうだろう
29 : 2025/02/18 09:37:10 zuTzT
もうネットで勉強したり個別に教科書手に入れて勉強してわからないところはどこかのエリート教師にこれまた個別でならう
みたいな寺子屋システム再開してるやつおるやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました