【中国AI】ディープシークのAIアプリ、正答率17% 米欧競合をほぼ下回る

1 : 2025/01/30 11:47:37 ???

中国の新興企業ディープシークの人工知能(AI)アプリは、ニュースや情報に関する正答率がわずか17%と、米オープンAIの「チャットGPT」やグーグルの「ジェミニ」など米欧の競合との比較では11アプリ中10位だったことが分かった。情報の信頼性評価を手がける米ニュースガードが29日公表した検証リポートから明らかになった。

ディープシークのアプリはニュース関連の問いかけ(プロンプト)に対して、30%の割合で誤った主張を繰り返し、53%の割合で曖昧または役に立たない回答を返し、不十分な回答の割合は83%となった。

米欧の競合の平均62%よりも悪く、ディープシークがオープンAIの提供するサービスと同等かそれ以上の性能をはるかに低いコストで実現できると主張しているAIの技術に疑問を投げかける結果となった。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bdd86a15464ab84898f44cac853080b08da42dc

<関連スレ>
【新興AI】中国ディープシーク、米オープンAIからデータを不正入手か…米報道
https://talk.jp/boards/newsplus/1738130785

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/01/30 11:48:46 IPIB0
これぞメイドインチャイナ
3 : 2025/01/30 11:49:47 fe24J
なんでパクったのに正答率低いんだよ
6 : 2025/01/30 11:52:19 6J7Nz
>>3
中国に都合の悪いことは答えなかったり事実を曲げて解答するからじゃね
7 : 2025/01/30 11:53:35 BMR9o
>>3
バカがこぞって天安門について聞いたからだろ
31 : 2025/01/30 12:17:07 8wVht
>>3
> なんでパクったのに正答率低いんだよ

速攻で誤答を誘発する質問をオートでやりまくったんじゃね?

42 : 2025/01/30 12:32:27 i9BxL
>>3
安く仕上げるから
4 : 2025/01/30 11:51:27 wnKJu
90兆円失ったエヌビディア株の立場なし
5 : 2025/01/30 11:52:11 OfneG
ディープシーってクトルゥフみたいだな
8 : 2025/01/30 11:54:01 UHHAy
アホじゃん。誰だよ性能が良いことは証明済みとか言ったやつ。
9 : 2025/01/30 11:54:04 euSLH
チャイナクオリティ?!
10 : 2025/01/30 11:54:18 EQW7M
俺も試したけど3+5に2って回答したからゴミだと思う
11 : 2025/01/30 11:54:28 p8KAm
シナ人は嘘つきだから実質83%やん
12 : 2025/01/30 11:54:29 gmOr3
他の数値見ると全体では若干下回る位だそうな

問題はOpenAI丸パクリ

何かOpenAIの規定で答えられませんとか返ってくるらしいじゃん

15 : 2025/01/30 11:57:01 9SLzU
>>12
世界中から君はOpenAIなの?って聞かれてメンタルグラグラなった結果かもしれない
13 : 2025/01/30 11:55:54 5MqfH
AI専門の人が色々専門のテストしてたけどかなり成績良かったぞ
ハッピーの綴りを反対にしてその間に数字を入れろみたいな人間だと簡単でもAIだと以外にできんらしい
14 : 2025/01/30 11:56:30 vQzRd
そもそもAIを何に使ってるの?みんなは
16 : 2025/01/30 11:57:43 6B2yW
中国の先行者をリアルタイムで見ていた俺は、この記事読んでも驚かない。
17 : 2025/01/30 11:59:33 cfhX4
お これはまたエネビディア復活するか?
19 : 2025/01/30 12:00:42 NgDPo
>>1
クソワロタ
バカすぎww
20 : 2025/01/30 12:00:55 eI9r8
openAIのモデルを蒸留しただけだろ?

そんなの俺でも作れるわw

21 : 2025/01/30 12:02:58 oEfAL
下回るから、産業スパイしてるんじゃん。気をつけないと。
23 : 2025/01/30 12:06:23 9fgXp
流石
支那クォリティーw
25 : 2025/01/30 12:08:02 88dfR
所詮チャイナ脳
26 : 2025/01/30 12:09:35 nVS8m
くっさ
だっさ。
27 : 2025/01/30 12:10:48 q83Zi
それでもこうやって出せるだけで凄いと思うけどな
チャレンジと改善で進んでいくもんなんだからさ
29 : 2025/01/30 12:13:20 nVS8m
>>27
どうせ能なしのことはあいつらはパクリだけ
28 : 2025/01/30 12:11:04 rFnFO
これは技術じゃなくて思想の問題だな
32 : 2025/01/30 12:17:19 gnvPd
主に中国語が得意とかないの?
36 : 2025/01/30 12:23:49 nVS8m
>>32
そんなもんない
33 : 2025/01/30 12:17:30 4Z2IT
AI同士の殺しあいって起きないの?
34 : 2025/01/30 12:19:17 7Bg1l
出始めはそんなもんじゃね?
35 : 2025/01/30 12:19:41 8mK2I
64天安門 屠殺について質問してみよう!
37 : 2025/01/30 12:25:29 PsD6S
中国共産党のプロパガンダ頭脳
38 : 2025/01/30 12:29:51 SClrW
そりゃ、共産脳。じゃないな、独裁脳だからそんなものだろ
39 : 2025/01/30 12:29:52 6J7Nz
中国政府の立場で答えてくれるなら中国でビジネスしたり中国企業と取引するときには役に立ちそうだな
43 : 2025/01/30 12:33:06 NIaBf
>>39
中国に旅行に行く人とかビジネスとかの人はいいかもね
尖閣諸島や台湾についても中国の立場で答えてくれるって聞いたしね
40 : 2025/01/30 12:30:32 G6yKE
単なる蒸留モデルだったというオチw
41 : 2025/01/30 12:31:17 SClrW
でも、欧米もポリコレ脳なんでしょw
44 : 2025/01/30 12:33:28 qhywg
倫理観が違う国のものなんだから当然
46 : 2025/01/30 12:35:29 3w9CC
おかしいな
朝からフジテレビが絶賛宣伝してたのに
47 : 2025/01/30 12:36:19 LFTj7
この性能で時価総額クソほど下げられたnvidiaちゃん可哀想すぎるだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました