
【世界初】「ウラン蓄電池」を開発 原子力機構 劣化ウランを資源化 再生可能エネルギー推進

- 1 : 2025/03/13 19:58:55 ???
-
日本原子力研究開発機構(原子力機構)は13日、ウランを使用する世界初の蓄電池を開発したと発表した。実用化すれば、天然ウランから原発の燃料を製造する際の副産物である「劣化ウラン」を資源化でき、再生可能エネルギーの普及にも貢献できるとしている。
負極側の電解液にウラン、正極側の電解液に鉄をイオン化して溶かし、その電位差で発電する。幅約10センチの試作機は、電圧がアルカリ乾電池の1・5ボルトに近い1・3ボルトで、発光ダイオード(LED)を輝かせた。
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250313-L2QD6EUOIJKUBD5PJISRRP2A2Y/ - 2 : 2025/03/13 20:00:39 hx6KK
- 脱げパンツ派が黙ってないだろうな
- 3 : 2025/03/13 20:03:56 sRSZ7
- 出てきたなぁ。きっとこれだわ。
- 4 : 2025/03/13 20:12:02 zsYit
- 宮内庁に献上せよ
- 5 : 2025/03/13 20:12:28 5YkoT
- でも近寄れないやつなんだろ
- 6 : 2025/03/13 20:13:34 jdmhR
- また汚染すれば独占利権で一生食いっぱぐれないね
- 7 : 2025/03/13 20:16:16 mrcx1
- 爆発したら確実に被爆するな、怖すぐる(笑)
- 8 : 2025/03/13 20:18:34 xxONL
- いや危ないたろw
- 9 : 2025/03/13 20:20:09 wh0P7
- 不法投棄でピカ汚染大騒ぎだな
- 10 : 2025/03/13 20:20:36 6vZj0
- 一家に一台チェルノブイリ
- 11 : 2025/03/13 20:20:45 zsYit
- BYDに
無敵 - 12 : 2025/03/13 20:25:13 WPRr8
- 自治体のごみの分別に『ウランごみ』みたいな項目が増えるわけか
- 14 : 2025/03/13 20:30:13 KN5oY
- >>1
>電解液にウランをイオン化して溶かしああ、これこぼす奴だろ?
- 15 : 2025/03/13 20:31:54 EIF8b
- アトムができるの?
- 16 : 2025/03/13 20:32:54 Dp5E2
- めちゃ重いんだよな
- 34 : 2025/03/13 21:26:46 aGtbd
- >>16
そうそう
下手に屋上に積むと
ビルごと詰む - 17 : 2025/03/13 20:32:56 iOhty
- 家庭用の出力ならウラン数マイクログラムでいけるはず。
漏れても雑巾で拭けばいいよ。 - 18 : 2025/03/13 20:49:52 OCqkn
- これ、原発の近くに巨大な電解水槽を作って廃棄する劣化ウラン使って蓄電出来る施設が出来るってことだよな。
余剰電力の問題と核廃棄物の問題が両方解決できる
結構凄い発明なんじゃね? - 37 : 2025/03/13 21:29:13 aGtbd
- >>18
すまん君は悪くない - 20 : 2025/03/13 20:55:34 wqACY
- 劣化ウランはプルトニウム作るために保存してたんだろ
もんじゅのお漏らしが止まらず廃止となり行き場がなくなった
原研のことだからこれでもお漏らしするんだろう - 21 : 2025/03/13 20:58:18 pKWdB
- >>20
なんで「劣化」ウランか解ってる? - 23 : 2025/03/13 20:59:26 wqACY
- >>21
おまえこそ? - 36 : 2025/03/13 21:27:59 aGtbd
- >>18
>>20
ここらへん教養が低いのが
丸わかりの見本だな - 22 : 2025/03/13 20:58:44 pn2rL
- プラレールで沢山電池使うから助かるわ
- 24 : 2025/03/13 21:02:46 qgJ5A
- これは有望だと思うが燃え残りのウラン235を低コストで綺麗に分離できるのだろうか?
- 25 : 2025/03/13 21:06:34 4KaHe
- 仮にも放射線出す物質で、LEDしか光らせれられない電池作るな!
馬鹿じゃね?
- 26 : 2025/03/13 21:11:03 1haRy
- わあ真っ青で綺麗な光
みたいな事? - 43 : 2025/03/13 21:36:06 4KaHe
- >>26
目をつぶっても見える、青い光な。
もう、終わりだけど。 - 27 : 2025/03/13 21:11:16 Yy7zZ
- 燃やしても安全なん?
- 28 : 2025/03/13 21:13:40 Qqa3c
- 劣化ウラン!ガクガクブルブル・・・
- 29 : 2025/03/13 21:17:46 Z2bCT
- どういったわけだか、日本はいつも被ばくしまくるんだよな。 最後はバケツリレーで解決するんだけど
- 30 : 2025/03/13 21:19:39 d3dhk
- でも売ってくれないんだろ。
- 31 : 2025/03/13 21:20:35 BQ6lE
- 性能みるに使い物にならなそうなゴミやね
- 32 : 2025/03/13 21:22:20 Yy7zZ
- 原子力業界も、活路が見出せなくなってて、必死だね。
- 33 : 2025/03/13 21:22:43 H9SRR
- なぜか知らないけど山や川に捨てられてて一帯を汚染してたとか
そんな未来しか見えない…
全固体電池より優れてる所が有るのか? - 35 : 2025/03/13 21:27:37 oNCF9
- バケツで臨界を起こした日本人だからな。たぶん、またやるな。今度はプールが青く輝くのか?
チェレンコフ光とか言うヤツ。学校の屋外プールでやれば、宇宙から見えそうだな - 38 : 2025/03/13 21:29:20 Dp5E2
- 名護東道路が14km延伸されて海洋博公園近くまで便利に行けるようになるよ
その途中にあるジャングリアへのアクセスも当然快適になる
でも開通するまでジャングリアが生き残れるか分からんね - 40 : 2025/03/13 21:30:14 0L6ok
- チャイナぼかん。
日本は被爆かな。 - 41 : 2025/03/13 21:35:05 v4bVS
- 劣化ウランは放射性同位体分離後のカスだから放射能はほぼ無いが
重金属汚染の方がどうなんかね - 45 : 2025/03/13 21:38:52 4KaHe
- >>41
劣化ウラン弾の放射能汚染って良く言われてるよ。
放射線を出す物質で、民生品とか作れないって。放射線管理責任者要るやろ
- 42 : 2025/03/13 21:35:51 ribco
- 1.3ボルトぐらいうんこでも発電できるだろ
- 44 : 2025/03/13 21:36:42 JL9Hu
- 環境汚染とか大丈夫なの?ウランって聞くだけでギョッとするんだが
コメント