
【万博】大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…子育て世代の呼び込みカギ


- 1 : 2025/04/27 12:30:49 ???
-
人工島・夢洲(大阪市此花区)で開催されている大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、7割強が50歳以上と推計されることが、スマートフォンの位置情報を分析する会社「クロスロケーションズ」(東京)の調査でわかった。
来場者を増やすには、子育て世代の呼び込みがカギを握りそうだ。
開幕の13日から24日までで、会場内に滞在した人(スタッフを含む)のデータから性別・年代別の割合を推計した。
70代以上は35%、60代は22%、50代は19%と高い割合を占める一方、20代は5%、30代は6%にとどまった。
男女別では男性が45%、女性が55%だった。
同社はユーザーの同意を得て、スマホアプリからデータを取得。
匿名化され、個人を特定できる情報は含まれていない。
万博協会によると、一般来場者は13日から25日までの13日間で100万人を突破し、計約101万8000人(速報値)になった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eedfbbade799d0d346ac29be9d0cbe4e3ae6272 - 2 : 2025/04/27 12:32:10 378zp
- なぜ行かないにか?
日本ならゆくべき - 3 : 2025/04/27 12:32:44 jxyFp
- 関係者を来場者数に入れるインチキやめろ
- 5 : 2025/04/27 12:33:42 pkyAA
- 70超えがほとんどか
やっぱド暇な老害しか行かないんやなwww - 6 : 2025/04/27 12:34:00 9ywIS
- 暇な年寄りが行ってるだけかw
夏は、やばそうだな。
あと何人死ぬんだろうか。 - 8 : 2025/04/27 12:34:36 ag8SK
- 日本の人口の半分が50歳以上なんだし平日に行けるのは高齢者が中心だし当たり前なんじゃね
- 9 : 2025/04/27 12:39:09 8hJp2
- 万博で働いているのは高齢者が多いってこと?
- 11 : 2025/04/27 12:40:56 gBJ52
- 若い人が3割居るのが貴重
老害万博老害JAPANくたばれカス - 12 : 2025/04/27 12:41:48 Id2Jw
- 入場者増えてる現実に向き合えなくて、
今度は年齢に文句つけてるの笑えるw - 13 : 2025/04/27 12:42:54 TSbrZ
- 従業員を含んだ数字だから、9割近くが50歳以上ということになるな
若年層は壊滅状態だ
貧乏人には行けないよな - 14 : 2025/04/27 12:44:08 56n4k
- やっぱテーマパークの方がいいね
老害いないからwww - 15 : 2025/04/27 12:45:43 ag8SK
- 高齢者相手の商売でも完全キャッシュレスで運営できるって分かったのは新しい発見だと思う
- 16 : 2025/04/27 12:47:11 E5v8Z
- 子どもを連れていけるような環境じゃないだろ
- 17 : 2025/04/27 12:48:01 TSbrZ
- 大阪万博は老害に占領されました
- 18 : 2025/04/27 12:49:56 NPqYX
- 食料品買うだけで精一杯だろ。高給年金老人以外
- 19 : 2025/04/27 12:50:21 J7jDw
- 子育て世代呼び込んだって金ないんだから意味ないだろ
むしろこの世代からもっと金をむしり取る方法を考えるべきだ - 20 : 2025/04/27 12:53:54 b7Giz
- そう。今の日本で、万博が扱うような科学とか文化に興味あるのって50代以上ばかりなんだよね…
ちいかわとかアニメ・漫画キャラとかvtuber・声優のイベントなら40代以下が乳飲み子抱えてでも来るだろうけどw
- 21 : 2025/04/27 12:54:01 TSbrZ
- 老害が有料予約席を占拠して優雅に和牛入り駅そばをすすり、若者は外で地べたに座ってパンを食っている
- 22 : 2025/04/27 12:56:43 CPHze
- 30年停滞して時代が止まっている国だからな
- 23 : 2025/04/27 12:56:52 RMxGJ
- 子育て世代…いや、その世代が行きたくなるようなコンテンツあったっけ?
まぁ、タダ券もらった地元民ならともかく、旅費出して行くような余裕あると思うか? - 24 : 2025/04/27 12:57:00 RSjo6
- バカ親は子供と一緒に戦場に行って爆死してくれ
- 25 : 2025/04/27 12:57:04 WQQSP
- 未来を感じさせない懐古趣味の万博なのかな?
- 26 : 2025/04/27 12:59:47 6zpbD
- カラーテレビ観て喜んでた連中か?そのガキ世代か
在日韓国人力道山を日本人だと信じ込んで戦後日本人の象徴だと在日韓国人に夢中になってたアホたちのガキもアホだからな - 27 : 2025/04/27 13:05:01 cK4We
- 懐古厨のジジババが必死に支える万博wwwww
- 28 : 2025/04/27 13:05:11 JhFVA
- >70代以上は35%、60代は22%、50代は19%
泣けてくるな
万博は未来(笑)を感じるわ - 29 : 2025/04/27 13:05:25 gMLrF
- 死んでもいいやつしか行かない
安全認識が欠如していることはプレで判明している - 30 : 2025/04/27 13:07:10 kBhuY
- 折角のGUに子連れが博物館行くかって話なんだよなあ。もっと楽しい所行く
- 42 : 2025/04/27 13:26:54 ZzkZ4
- >>30
なぜにユニクロでもしまむらでもなく、GU? - 31 : 2025/04/27 13:08:31 ZLpoZ
- みんながホントの完成を待ってる今が行きどきではあるな
- 32 : 2025/04/27 13:09:09 NzfQC
- 70年万博組もだけどテレビ観てるような層が行ってそうだったし
逮捕された人が高齢者ばかり。とはいえ7割が50歳以上は高すぎるな - 33 : 2025/04/27 13:12:31 RMxGJ
- 懐古万博だなw
- 34 : 2025/04/27 13:14:50 LH1u4
- ナメてんのか
子供をガスで56すとか - 35 : 2025/04/27 13:16:55 FCTUf
- 学徒動員してるのにそんなもん?
- 40 : 2025/04/27 13:26:09 ZzkZ4
- >>35
本格的な学徒動員はこれからだろ
そういえばワイの知ってる高校で来週ある校外学習の行先は、USJやったな - 37 : 2025/04/27 13:22:16 eSoMf
- 今の日本の人口分布ってそんなもんじゃないの?
- 38 : 2025/04/27 13:24:45 ZzkZ4
- >>1
逆じゃね?
暇でカネ持て余してて尚且つ1970年の記憶がある高齢者を主要なターゲットにする方がよっぽど手堅く集客できるだろうに - 39 : 2025/04/27 13:26:07 tNiPt
- とてつもない工夫をこらしたおもてなしをしないと七千円だかの入場料にみあった
サービスは提供できないだろう。君らできる?自分は絶対に無理だね。物凄い自信だよ
私たちの催し物にはそれだけの価値があると嘯けるメンタリティが凄いよ - 41 : 2025/04/27 13:26:49 gZTF0
- そもそも日本人の半数50歳以上だからそれほどおかしくないってのと
平日暇な高齢者が通期パス買って毎日行ってるんだろ - 43 : 2025/04/27 13:29:20 NzfQC
- ヤフコメやAmazonに自分語り長文書くような層
- 44 : 2025/04/27 13:29:37 ZNXjH
- 共働きにして更に追い込んだから子供を連れていく余裕なんかないんだよ
仮に行く時間と金があったとしてもテーマパークであり当然万博なんて子供は求めてないしそんな余裕があるわけでもない
自分達で首絞め続けて何で来ないんだも糞もないだろ - 45 : 2025/04/27 13:31:03 RCHo0
- 未来ある若者は見向きもせず未来のないジジババが集う万博
- 46 : 2025/04/27 13:32:48 ZzkZ4
- まぁどうせ学徒動員されるんだからダブリで家から行く必要ないわ、ってのはあるかもな
コメント