【万博】「月の石」展示で長蛇の列…米国パビリオンに予約制を試験導入

1 : 2025/04/21 12:21:34 ???

大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は20日、米国のパビリオンで事前予約制を試験的に導入したと明らかにした。「月の石」が展示されていることで話題を集め、予約なしで入場できることもあり、長蛇の列ができていた。

米国パビリオンで展示されているのは、1972年にアポロ17号が採取した玄武岩118グラム。37億年前の物と推定される。

続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20250420/k00/00m/040/121000c

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/21 12:26:55 uHT6w
月の石って国立科学博物館で常設展示されてなかったっけ
35 : 2025/04/21 13:59:36 kcuJP
>>2
されてる
天文は客少ないのでゆっくり見られるよ
3 : 2025/04/21 12:27:58 eiegX
50年経っても騙されるバカ
5 : 2025/04/21 12:33:17 HB8IC
>>3
まさか、月に行ってないとか思ってるキッズかなw
天動説信じてそうw
12 : 2025/04/21 12:48:53 gmqBi
>>5
NASAに騙されやがって…
4 : 2025/04/21 12:32:41 HbyLb
うーん、50年前は熱狂したがーーーー
6 : 2025/04/21 12:34:23 KZCsB
元々予約制じゃなかったっけ
7 : 2025/04/21 12:35:02 JxZZl
ただの石だろうにw
8 : 2025/04/21 12:44:53 If9sM
北九州にあったやつ持ってけば分散できんじゃね
9 : 2025/04/21 12:45:36 te0eh
チョロいなあ
11 : 2025/04/21 12:47:52 m1NYW
それしか無いわけじゃいだろ
石目当てと決めつけんなよ
13 : 2025/04/21 12:52:39 LWVgR
1970年の出し物でお茶濁すんですか
14 : 2025/04/21 12:54:36 10fzq
ボクから産まれた石は金平糖のようです小さいけど
15 : 2025/04/21 12:58:24 VunC2
すげえ並んでて諦めてコモンズまわってた
どこの国かわすれたけどコーヒー豆一つくれた
16 : 2025/04/21 12:58:39 dtcPx
祭りで楽しめないボッチは可哀想
17 : 2025/04/21 13:02:00 IuEQQ
月の石って、成り立ちからして、初期の地球に激突して割れた岩石が月になったんだから
地球の地殻と変わらねえんじゃないの?
18 : 2025/04/21 13:03:01 zolr9
月の石見てどうするの?
19 : 2025/04/21 13:07:30 ZiLdq
月の石なんて見たから何なんだろう

どうせならイタリアパビリオン行け
あそこが一番ガチすぎる
ちょっと知識をかじっているだけで、展示物のヤバさが分かる
近代ルネッサンス建築の内装のなか国宝がズラっと並んでいる

20 : 2025/04/21 13:08:13 OlwRx
ドバイでは閑古鳥が鳴いてたのに
21 : 2025/04/21 13:08:53 uw5hx
川で拾った変わった形の石に「太陽の石」とか名前付けて展示すれば人気が出るんじゃね?
22 : 2025/04/21 13:15:24 oncVT
月の石2度目だ
23 : 2025/04/21 13:16:43 wvrwY
昔、科学と学習の付録で石セットみたいなのがあったけど、それの玄武岩の方が触れる分価値があったよな
24 : 2025/04/21 13:18:32 tjcrs
せめてゴキブリ入りの石を見せろよ
25 : 2025/04/21 13:21:37 nknE3
大阪万博で月の石見れなかった当時の子供達かな
26 : 2025/04/21 13:25:03 eiegX
「月の石?証拠は?」

「NASAがそう言ってる」

28 : 2025/04/21 13:28:32 bb8tn
ありゃりゃ、火星の石より人気あるのかw
31 : 2025/04/21 13:35:29 oncVT
ミッキー17
でも石を自慢してたシーンがあったよそしたらオームの子供みたいな害虫が出てきた
33 : 2025/04/21 13:54:07 GGNU9
ばんぱくばんざい
ともだちばんざい
36 : 2025/04/21 13:59:40 PDT4h
火星の石どうなった ぷふ
37 : 2025/04/21 14:02:15 Pfi84
55年前に見たよ
前年にアポロ11号が持って帰ったやつ
そりゃあ興奮するでしょ?
興奮してアメリカ館の隣のトイレで
三船敏郎がおった
そっちの方が興奮したw

コメント

タイトルとURLをコピーしました