【万博】「万博グルメが高い…ラーメン一杯2000円の値段についてどうお感じでしょうか?」…生放送での質問に吉村知事が回答

1 : 2025/03/08 12:01:01 ???

日本テレビ系「ウェークアップ」(土曜・午前8時、読売テレビ制作)は8日、4月13日に大阪の夢洲で開幕する「大阪・関西万博」を特集した。
会場から大阪府の吉村洋文知事が生出演。
スタジオからキャスターを務める読売テレビの中谷しのぶアナウンサーが「万博グルメが高いんではないかという話が出てきているんですけれども、ラーメン一杯2000円、サンドイッチで1000円以上という価格も出てきています。この値段について吉村さんはどうお感じでしょうか?」と質問した。
吉村氏は「安くておいしいものは大阪にいっぱいありますんで」と切り出し「万博会場の中では、実は普段は食べれないようなものをどんどん準備をしています。未来の食であったり、あるいは動物性のものを使わないカレーであったりとか世界のパビリオンでも世界のここでしか食べれないグルメとか料理を用意しているんで、ちょっとコストが高くなって値段が高くなることもあるんですけど、ここでしか食べれないものを体験してもらえたらなと思います」とPRした。
さらに会場には弁当などの持ち込みが可能であることを明かした。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0312039e957269bd7de871de2574a5f6d24802a5

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/08 12:02:27 hK17S
まぁ観光地扱いでしょ?
インバウンドラーメンと考えれば物凄くお買い得
11 : 2025/03/08 12:06:39 ePs09
>>2
インバウンドラーメンの典型みたいな一蘭ですらそこまでしない
3 : 2025/03/08 12:03:01 0M8Qk
本音「オマエラ貧乏人には高いだろうなぁw」
4 : 2025/03/08 12:03:45 Onxzx
富裕層しか政治家になれない供託金のせい
5 : 2025/03/08 12:04:19 R26l9
万博でしか食べられない物ならラーメンとかサンドウィッチとか売る必要ないだろ
6 : 2025/03/08 12:05:57 ePs09
普段食べられないものって一体なんだよ?www
段ボールの入った中国の肉まんとか韓国の犬肉鍋とかか?
7 : 2025/03/08 12:05:59 OwUwz
万博特製培養肉入りミャクミャクラーメン いっちょあがり~
支払いはキャッシュレスでおながいします
ミャクぺ!ミャクポ!ミャクーン!はーい、ミャクミャクでーす
8 : 2025/03/08 12:06:06 XFN1E
2万円でも20万円でもどうぞw
9 : 2025/03/08 12:06:28 dhnYF
不買だー、と実行したところで、大赤字になった分は血税で補填だから
国民に勝利条件がない万博というやりたい放題のイベント
10 : 2025/03/08 12:06:33 I42s9
カジノの前座だから万博なんかもともとどうでもいいんだろ
12 : 2025/03/08 12:06:44 bpOc7
くら寿司とか値段どうなるんだろう
13 : 2025/03/08 12:08:14 3d6wG
待ち時間次第かな
待ち時間調整で時価が良いと思う
15 : 2025/03/08 12:09:01 3s8zu
維新増税党氏ねアホ
16 : 2025/03/08 12:09:11 T2kzE
日本人向けじゃないし行く必要ないよ
17 : 2025/03/08 12:09:11 6ySdI
俺はいかないから出来れば5000円くらいにして儲けて欲しい
規模だと、一流イベント価格、一流行楽地価格で良いでしょ?
そんだけ税金使ったんだからさ
34 : 2025/03/08 12:20:06 n54GK
>>17
儲けたところで運営はショバ代もらうだけだし関係ないだろ
出展企業側はPR効果も考えて損失出てもいい額にするのが普通
儲けだそうと意地汚くなると嫌われるだけだしな

こんな短期のイベントで儲けだそうとするのは一発屋の可能性が高い

44 : 2025/03/08 12:30:28 a8Ean
>>34
なにを言ってるんだこいつは(笑)
もうちょっと経済学勉強しような
18 : 2025/03/08 12:09:35 GkpQg
ディズニー飯も高いし、まあイベント料金が上乗せされてるだけやろ
納得して食べるしかない
19 : 2025/03/08 12:09:38 KFisY
乞食ジャップなんかに興味ねんだわ
25 : 2025/03/08 12:15:45 hK17S
>>19
寧ろ「お前等日本人は混雑に貢献するだけ、邪魔だから来んな!」と言われてるのさ

こう言われても行けるって相当なツラの皮

20 : 2025/03/08 12:09:51 RC03h
ま、嫌なら食うなってことでしょ
21 : 2025/03/08 12:10:17 Hp6Zs
むしろ安くしたら人多すぎて食えんだろ
2000円で高いとか言ってる奴らはディズニーランドとか行くこともない層?
22 : 2025/03/08 12:11:14 gH1jp
なんかあの気持ち悪いキャラクターのナルトとか入ってそうで嫌だな
23 : 2025/03/08 12:13:26 mKJl9
交通費1万円、入場料1万円、ラーメン2千円。 計2万2千円。

普段から安くて旨いモンをお腹いっぱい食べたい。

24 : 2025/03/08 12:14:46 T2kzE
まるで道化だな吉村
26 : 2025/03/08 12:15:45 hwlS5
必要な量の飲食ブース準備が不可能になった時点で弁当持ち込みOKになったから
27 : 2025/03/08 12:15:48 6ySdI
ディズニーランドやUSJの上位互換なんだからそれより上にするのが筋
安過ぎ
41 : 2025/03/08 12:27:01 5FwGW
>>27
上位互換か?
28 : 2025/03/08 12:16:40 1HOX1
知事だけど
弁護士
税理士

だから、弁護士は、嫌いだ。

29 : 2025/03/08 12:17:32 pEpM9
大阪の公務員と関経連所属企業の正社員に食わせるんやろ
中で作る人達の雇用守らなあかんからな
行かされる奴は高いけど注文してやれ
多分、手荷物検査で外からの食料持ち込み禁止になるやろうし
30 : 2025/03/08 12:17:40 Xhi2d
ら抜き言葉?
31 : 2025/03/08 12:17:57 LcmBZ
まだ試食もして無いのに良くそんなメニュー知っているな?本当はどんな料理出るか把握してなく取り敢えず適当で無難な回答しただけだろ!
36 : 2025/03/08 12:23:00 hK17S
>>31
事前に周知しておかないと、来ちゃう日本人も出ちゃうでしょう
これからこの手の情報は小出しにしていくって計画だわなぁ

でもこの2千円って設定は中途半端で、来れる日本人も多そう
5千円くらいは言っとくべきだった

32 : 2025/03/08 12:19:11 ovaUU
>>1
行かないからどうでもいいです
33 : 2025/03/08 12:19:53 3Ohhy
万博の頃は保管状態の悪い転売米が大量流通しそう
観光客が虫沸いてたとかSNSに上げだしてバズりそう
35 : 2025/03/08 12:22:28 ZxZsq
普通の食べ物は普通の価格ってことの裏返しだな
こだわりのある食べ物には原材料のほか付加価値も付いているからな
37 : 2025/03/08 12:23:22 QKRTV
行かされる役人と大手正社員は大した事ないだろ
ボーナス沢山貰ってんだしな
一回食うぐらいなら痛い出費にもならんはず
3800円だっけかな?の蕎麦を注文して万博経経済に貢献してやれ!
38 : 2025/03/08 12:24:12 4axRs
またいい加減なこと言ってるなあ

場所代がクソぼったくりで高額だから、賃貸コストがくそ高いだけだよ

うまいマズイは全く関係ない

39 : 2025/03/08 12:24:40 x4qBl
>普段食べられないような動物性のものを使わないカレー

🤔?
菜食主義のインド料理店で普通に食えるが

40 : 2025/03/08 12:26:01 U3mDj
この期に及んでまだ万博を批判してる人たちはもう完全に反日で売国奴
やってることは愛国の真逆
42 : 2025/03/08 12:28:43 af7xS
子供は行きたくない
年寄は電子マネー払いで行きたくない
若者はUSJ行く
誰がターゲットなんだよ
何なんだ、このクソ万博は
43 : 2025/03/08 12:30:18 tmQ99
それだも行くバカ入る
45 : 2025/03/08 12:30:58 HVpaM
まぁいっさい並ばなくてよい、ファストパス付きなら妥当と思うが。
46 : 2025/03/08 12:31:05 TKf3u
大阪でラーメンはマイナーなイメージ
47 : 2025/03/08 12:31:09 vLgZe
食べたい人は食べればいい。
48 : 2025/03/08 12:31:32 4axRs
そりゃ、万博委員会が法外な価格で店から借地代をぼったくってるから
食い物は高くなりますとは言えないわなあw
49 : 2025/03/08 12:31:37 v4N5p
中の食事に関してはまだネズミーとかUSJのがマシだな
クソ高くてもアトラクションやイベントで楽しめるし
万博はただの罰ゲームだよ
50 : 2025/03/08 12:32:54 U3mDj
公共事業は経済効果がすべて
万博以上に経済効果の高い公共事業があるなら教えてくれ
54 : 2025/03/08 12:38:25 mKJl9
>>50

金を出す側は何も残らず大損で、金を受け取る連中だけが大儲け。

取り壊し前提の公共事業?で、跡には塵一つ残らないのはチョット。

51 : 2025/03/08 12:34:32 XMFVK
大阪民国に何かやらしても失敗しかしないんだから
こいつらには今後何もやらせんな
52 : 2025/03/08 12:35:21 fZg8p
みんな弁当持ち込むだろうな
で、売上かなり悪いから直ぐにセキュリティ上か何かの口実で持ち込み禁止にしそう
53 : 2025/03/08 12:36:17 4bvvP
まあ、こう言うところは高いよな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました