
【マナー】イタリア人「日本人は、料理が熱いうちにズズッと音を立てて食べます。イタリア人は猫舌で、熱いものは食べません」

- 1 : 2025/04/14 19:52:46 ???
-
全国チェーンのイタリアンレストランがあったり、一般家庭でも作ったりするほど、日本で広く親しまれているイタリア料理。しかし、イタリア料理が浸透していくなかで、日本独自の味やマナーが進化してきました。日本で暮らして約2年のイタリア人男性は、ときどき日本のピザを楽しむそうです。そこで、味や食べ方のマナーの違いについて聞いたところ、意外な事実が浮かび上がりました。
俳優として日本のドラマやテレビCMに多数出演している、イタリア出身のエドアルド・スフェッレッラさん。日本で生活し始めて、もうすぐ丸2年になりますが、移住当初は動物性の食品を一切食べない主義だったことから、食事にとても苦労したそうです。
また、食文化の違いに戸惑ったことも多々ありました。とくに驚いたのは、日本人が熱々の食べ物を好むことだったといいます。
「日本人は、料理が熱いうちに食べますよね。それにズズッと音を立てて食べます。イタリア人は猫舌で、熱いものは食べません。また、食べるときに音を出すのは、イタリアでは良くないマナーだといわれています」
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae74f75c7c73b77999a1eadb0a7cf38a2922ffce - 3 : 2025/04/14 19:55:07 Kob06
- ピザは熱い方が絶対うまいやん
あいつら冷めたピザ食べんの? - 4 : 2025/04/14 19:57:39 cXPqX
- >>3
焼いてカットして売ってる店はあるよ
パン屋みたいな感じ - 14 : 2025/04/14 20:03:04 XkQE8
- >>3
うるせードリルで穴開けんぞ - 23 : 2025/04/14 20:07:37 Q6DcI
- >>3
こんなニュースを見てイタリア人はみんな冷たい物しか食べない、なんて思いこまされる人はいないと思うけど笑日本にも猫舌の人はいるからね
日本も同じ - 5 : 2025/04/14 19:57:57 WHXD2
- 可哀そうに本当に新鮮で熱いピザを食ったことがないんだな
- 9 : 2025/04/14 19:59:50 XkQE8
- >>5
明日ここへ来ればいいのか - 27 : 2025/04/14 20:08:11 Q6DcI
- >>5
早速いましたね - 6 : 2025/04/14 19:58:23 lmLqp
- らーめんとかは早く食べないと伸びちゃうからな
- 7 : 2025/04/14 19:59:02 Smaa4
- くっそどうでもいいスレw
- 8 : 2025/04/14 19:59:11 jRXZI
- 確かに音を立てて食べるのは他人にとっては不快
- 20 : 2025/04/14 20:05:31 cXPqX
- >>8
音をたてて食べてたらフランス人に睨まれて不快な思いをした - 28 : 2025/04/14 20:08:37 Q6DcI
- >>8
なら日本から出て行けばいいよ - 63 : 2025/04/14 20:31:14 T787h
- >>8
確かに ぐちゃぐちゃん音はダメでズズズーはOKも、おかしいよな - 10 : 2025/04/14 20:00:20 Jjj1l
- 冷めたら不味いじゃん
- 12 : 2025/04/14 20:00:38 dAxo6
- イタリア人は全員マナー講師です。
- 13 : 2025/04/14 20:01:02 0J4Yt
- 確かに、すげー熱い汁モノ火傷しないようにをすすると音出ちゃったりするね
でもそんな些細な音より味わいが大事なんだけどな
そもそも外人はなんでそんなに音を気にするんだろう - 31 : 2025/04/14 20:11:04 Q6DcI
- >>13
昔のヨーロッパは食器が陶器だったりナイフやフォークが銀製や鉄製だったりで音が出やすいからじゃないの - 15 : 2025/04/14 20:03:20 LDNYG
- 冷めきったピザ
冷めきったカルボナーラ
冷めきったフォカッチャ
冷めきったカツレツ - 16 : 2025/04/14 20:03:57 MMkjL
- 人類で初めて気づいた俺カッケーて人?
- 17 : 2025/04/14 20:04:05 DKh2d
- エッホ エッホ エッホ エッホ
イタリア人は猫舌って伝えなきゃ - 18 : 2025/04/14 20:05:02 YTD4D
- 音を立てるは蕎麦の印象なのか?
日本でも基本的に食事で音をたてないだろ - 19 : 2025/04/14 20:05:13 Q6DcI
- イタリアのビザはあまり大きくないのかナイフとフォークを使って食べているのを見かけます
アメリカのピザは大きいので手で食べます
日本のピザはあんなに小さいのに手でもって食べていますしかも日本のピザは小さいのにやたらと高いし、具が少ない
- 26 : 2025/04/14 20:08:06 dAxo6
- >>19
あんま関係ないけど。
アメリカでハンバーガーにナイフとフォークが出てきました。
マナー講師がハンバーガーをナイフとフォークで食う方法解説しててビックリしましたw - 41 : 2025/04/14 20:15:20 V8kW6
- >>26
昔マドリードでケンタに入ってセット頼んだらプラスチックのナイフとフォークが付いてたw
タイだと金属のナイフとフォークが出てくるらしい - 21 : 2025/04/14 20:06:15 Rvntg
- タコ焼きとか食えないな
- 22 : 2025/04/14 20:07:22 zW6hI
- もちろん多少冷まして口に入れる。ふーふーして食べたいのよ。
- 24 : 2025/04/14 20:07:57 rIg0d
- ワイ猫舌も同意や
- 25 : 2025/04/14 20:08:00 V8kW6
- >>1
まあ余計なお世話
大昔に松崎しげるが何かの紀行番組でイタリアに行ってそこでスパゲッティを思いっきり
ズルズル爆音立てて食ってたのはさすがにやめてくれと思ったがww - 29 : 2025/04/14 20:09:41 H98Ql
- 人んちはどうでもいいと思うんですが
- 30 : 2025/04/14 20:10:28 2TrmZ
- 冷めてから食えばイイじゃんよ
- 32 : 2025/04/14 20:11:28 c7j8e
- イタリア人は池沼
- 33 : 2025/04/14 20:12:53 huXe0
- 冷めて置いてたら、高温多湿な環境だと腐りが速い
乾燥して地中海気候帯と、アジアモンスーン帯では食物管理の容易さが違いすぎるだろ - 34 : 2025/04/14 20:13:16 7IwSI
- ピッツァって冷ましてから食ってるのか…
- 35 : 2025/04/14 20:14:28 0eBae
- >>1
この人の食の好み聞いて誰得?知らねーよw
- 36 : 2025/04/14 20:14:36 diKh2
- あつあつの食い物なんて食えないだろ
熱いと温いの中間くらいがいい - 37 : 2025/04/14 20:14:39 oN86d
- >>1
イタリアのマナー。大変に結構です。素晴らしいと思います。
ですが日本には「郷に入っては郷に従え」という言葉もございます。 - 53 : 2025/04/14 20:24:46 FiHW1
- >>37
だから「イタリアではイタリアのマナーで食え」って話だよw - 59 : 2025/04/14 20:28:43 mQETr
- >>37
それが出来てない奴の話だ - 38 : 2025/04/14 20:14:50 mTQ0o
- チーズが固まる前に食うべし
- 39 : 2025/04/14 20:15:16 PAqkJ
- > それにズズッと音を立てて食べます。
そば食うときにこれがマナーと言い出す奴は、昨今のマナー講師より厄介
粋とマナーをごっちゃになっているには日本人っぽくない - 40 : 2025/04/14 20:15:17 KuyKM
- ロングパスタを巻いて口に入れたり
オーブンから焼きたてのラザーニャとか
めっちゃ火傷するんだが…? - 42 : 2025/04/14 20:15:33 s7riq
- 許されるのは蕎麦とうどんだけやな
- 43 : 2025/04/14 20:15:46 b5CS7
- >>1
ウソつき!
冷えたピザ ほどまずいものはない!😡 - 44 : 2025/04/14 20:18:27 eHBaO
- はいそうですかとしか
- 45 : 2025/04/14 20:18:59 LBD6O
- >ズズッと音を立てて食べます。
蕎麦を音を出さずに食う方法が分からない
フォークでくるくる巻けってこと?
- 47 : 2025/04/14 20:20:14 3fW0l
- ざる蕎麦あつあつで
- 49 : 2025/04/14 20:21:40 Yxiy7
- フランス料理もアツアツの料理は無いって聞いたな
- 56 : 2025/04/14 20:27:25 V8kW6
- >>49
チーズフォンデュがあるで
あれはマジやけどするw - 50 : 2025/04/14 20:22:49 SVZGd
- 呑気に飯食ってるから戦争で負けんだよ
- 51 : 2025/04/14 20:23:38 Yxiy7
- 欧米では麺が伸びたらダメって文化が無いからラーメンとかでも普通に10分ぐらい置いといて食べたりする
- 57 : 2025/04/14 20:27:31 dAxo6
- >>51
あんだけアルデンテにこだわるのにw - 52 : 2025/04/14 20:23:43 sojXw
- アクアパッツァとかは大丈夫なん?
- 54 : 2025/04/14 20:25:07 3fW0l
- 箸の構造もあると思うけどな
- 55 : 2025/04/14 20:27:21 94ig8
- 四六時中巻き舌でコロナ撒き散らかしながらrrrrrr言ってるのに猫舌なんだ(笑)
- 58 : 2025/04/14 20:27:58 LsElE
- 顔に汁とぶの嫌なのでいかにも音立てるほどやらない
- 60 : 2025/04/14 20:28:44 4ziqH
- 出川人口多め
- 61 : 2025/04/14 20:29:31 GDGUQ
- ここは日本だから
- 62 : 2025/04/14 20:31:01 5RV8S
- 日本でもメシの時音を立てるのはマナーにそぐわないってでもそばをすするのはな
- 64 : 2025/04/14 20:31:45 GDGUQ
- ヨーロッパは温かいご飯は1日1食でいいんやろ?
文句があるならイタリアに帰ればいい
コメント