- 1 : 2025/01/04 15:42:51 ???
-
厚生労働省は、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」の提示だけで、子どもや難病患者らが医療費助成を受けられる仕組みを全国に広げる方針を固めた。
一部の自治体で先行実施している体制を、2026年度以降に拡充して実現を目指す。
患者は紙の受給者証が不要になり、医療機関の事務作業も軽減される。
公的医療保険でかかった医療費は、患者が原則1~3割を負担する。
子どもや難病の患者らは、自己負担の一部または全てを自治体から助成を受けられるケースがある。
医療機関や薬局の窓口で健康保険証と、自治体が発行する受給者証を一緒に提出する。
新たな仕組みでは、患者がマイナ保険証をカードリーダーにかざせば、加入する健康保険組合などの医療保険に関する確認と同時に、自治体の医療費助成の手続きが完了する。
続きはコチラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/df3fa40d0c99462b84fd8472de480adcd6761e97 - 2 : 2025/01/04 15:48:05 gNDM5
- いい事づくめ
- 3 : 2025/01/04 15:50:05 YxESc
- >>1
何が民主主義だよ糞ボケ
- 4 : 2025/01/04 15:51:33 gcKVl
- 厚労省「2026年度からやりたいなあ」
国民「それまでの間は? 特に昨年の発行停止以後に生まれた子には」
厚労省「厚労省はあほちゃいまんねんぱーでんねんしかいまへんねん」 - 5 : 2025/01/04 16:05:17 lWVw0
- そう、どんどん便利にすればマイナンバーカード作らない情弱も作るようになるはず
- 6 : 2025/01/04 16:07:52 NSdk6
- そんなステキシステム、いつ完成するの?
- 7 : 2025/01/04 16:19:41 WClMh
- 今のままでできるだろ。
- 8 : 2025/01/04 16:35:45 NSdk6
- 河野太郎のせいで損した国民が大勢。
- 9 : 2025/01/04 17:27:43 24Uqi
- 今のシステムでできるから
マイナンバー関係ない
保険証を返せ
いくら払っとるとおもてんねん - 14 : 2025/01/05 07:18:22 9iWtp
- >>9
お前働いてないだろ?
保険証は返却してないぞ - 15 : 2025/01/05 07:22:49 JLVhS
- >>14
期限来たら新しくくれないんだろ? - 19 : 2025/01/05 08:53:35 sQ17P
- >>15
返せって言ってる書き込みへのレスなのに?
間違ったらごめんなさいしないとね - 10 : 2025/01/04 18:01:46 X0nRN
- そもそも難病認定も「高額かつ長期」認定も全部国ではなく都道府県が管轄
自分の場合はここずっと「高額かつ長期」の認定が出されているんだが
紙面じゃないととにかく手続きが面倒臭い - 11 : 2025/01/04 18:24:16 59yRu
- 保険証確認して時給者証明書確認するのて混んでると時間かかるので
後ろに並んでる人に申しわけなくて
簡単にスムーズになるのは良いな - 12 : 2025/01/05 02:21:02 rBk66
- マイナ保険証で重複処方がバレたってケースが多いらしいな
頑なに拒否する奴は、結局何かしらワケアリなんだろう - 13 : 2025/01/05 06:43:20 fzIEi
- 中国人や韓国人を差別するな
- 16 : 2025/01/05 07:30:02 YixdW
- それでもお断りします
- 17 : 2025/01/05 07:50:39 tL4xK
- 不正受給と不正請求の温床
- 18 : 2025/01/05 07:56:10 G6eeY
- しょうもないポイントなんか配らんとそのカネで先にコレやった方が良かったんちゃうか
いまだと、乳幼児こどもは必ず保険証と医療証の2枚出しになるからな - 20 : 2025/01/05 09:08:07 G6eeY
- 経過措置が効いてるこの1年間は保険証回収の必要があるような気もするが、実務的にはどうなんだろうな。
- 27 : 2025/01/05 11:02:15 aJzJ3
- >>20
従来の保険証とマイナ保険証の併用認めてるんで回収は出来ないんじゃね? - 28 : 2025/01/05 11:14:58 G6eeY
- >>27
いや、退職して今持ってる保険証の資格が切れた時の取り扱い資格確認書は最後医療機関でオンライン資格確認するから、健保資格切れても回収しなくていいらしいんだが。
あと、ずっと健保資格が変わらない場合でも、今年12月2日過ぎても現行の保険証の回収の必要はない(マイナ保険証フラグ立ててないなら資格確認書が行ってるはず、要は保険証はタダの板っ切れになる) - 21 : 2025/01/05 09:16:50 fhkmI
- 高額療養費もマイナカードで済むしな
- 22 : 2025/01/05 10:21:58 aJzJ3
- >>21
高額医療費に関しては病院・薬局にオンライン資格確認システムが
導入されていれば従来の保険証でもOKらしいよ
(従来の保険証でも病院・薬局が保険証番号でオン資問合せして確認可能) - 24 : 2025/01/05 10:31:02 fhkmI
- >>22
マイナカードなら一発じゃね - 25 : 2025/01/05 10:39:23 G6eeY
- >>22
んあ?システムの機能的に可能なのはわかるが、ルールとしてありなんそれ?
てか、システムのつくりとしてマイナ保険証でも資格確認書でも資格確認してから先の挙動に違いがない(マイナ保険証名物のあの同意ポチポチだって、資格確認書組に対して機能制限しているようなもん)から、ぶっちゃけマイナ保険証ってさほど意味がないと思うんだよなぁ・・・ - 23 : 2025/01/05 10:24:18 OkDoq
- 赤紙も簡単に発行出来そう
- 26 : 2025/01/05 10:47:14 yTy8C
- 電子証明とカードの期限を揃えてくれw
コメント