【ボンクラ企業😨】「製薬会社とは名ばかりの”アイデア商品屋”」「開発責任者にすら生薬の知識がない」 紅麹問題で揺れる小林製薬の”儲け重視”の企業体質⚡

1 : 2024/04/03 19:50:55 81v5B
小林製薬は偶然、運悪く事件を起こしてしまったわけではないのではないか。
大惨事が起きた背景にある特異な企業体質について、同社関係者はこう明かす。

「そもそも、小林製薬は社名に“製薬”と銘打っていますが、処方箋が必要な医療用医薬品を取り扱っていません。
商品はすべて薬局などで買える一般用医薬品か健康食品、または日用品の類です。
製薬会社とは名ばかりで、本当の姿はケチさと目ざとさにかけては天下一品の小林一雅会長(84)が率いてきた、“アイデア商品屋”なのです」

1919年に設立された同社は、6代にわたって創業家の小林家が経営してきた。
かつては薬品の卸売りが主力事業だったが、現代表取締役会長の一雅氏が60年代以降、アイデア商法路線に舵を切り数々の商品をヒットさせて会社を拡大し現在の礎を築いた。

「製薬会社とは名ばかりの“アイデア商品屋”」「開発責任者にすら生薬の知識がない」 紅麹問題で揺れる小林製薬の“儲け重視”の企業体質(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
 小林製薬が作った紅麹成分入りサプリメントを摂取した人に健康被害が相次いでおり、すでに5名もの死者が確認されている。内情を知る関係者らは、甚大な被害を生み出した背景にあるのは、“儲け重視”の企業体質
オシリア-TVCM-「ぶりかえすかゆみ」篇(0SR006)
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/04/03 19:51:18 81v5B
ダミだこりゃ
3 : 2024/04/03 19:53:30 WcJqx
つかネトウヨが小林製薬を擁護してるのがやば過ぎる
4 : 2024/04/03 19:53:50 u1sp3
敵とみなして攻撃していいとなったらこれよ
人間は本当に気持ち悪いね
5 : 2024/04/03 19:55:25 c2a3e
さすがアベトモ
6 : 2024/04/03 19:59:44 xQ7fj
アース製薬に近いか
7 : 2024/04/03 20:00:10 ztgiX
それの何が悪い
8 : 2024/04/03 20:06:28 81v5B
>>7
製薬つけるのは悪意があるよね?
29 : 2024/04/04 02:17:09 2UbYz
>>7
プッw
9 : 2024/04/03 20:07:31 xQ7fj
まあ農薬も薬だしな。
10 : 2024/04/03 20:08:27 5czrc
そら能力ないんだから小手先でやるしかないやろ
11 : 2024/04/03 20:11:29 81v5B
>>10
違う業種にすべきだったのでは??
12 : 2024/04/03 20:18:22 1Z3lg
小林のサプリってディアナチュラとかより高いのにそりゃないわ感あるな
13 : 2024/04/03 20:20:55 bTyU0
日本では小林製薬的な企業のほうが多数派という事実
儲けより人命優先なら小林製薬の取引先の企業は全員自主回収か、最低でも公表して注意喚起くらいはしてるはずだからなぁ
17 : 2024/04/03 20:33:11 81v5B
>>13
とんだ後進国だよな
18 : 2024/04/03 20:45:42 dvIoN
>>13
でもコロワクばら撒いたやつらよりはマシだという事実
14 : 2024/04/03 20:24:34 1Z3lg
今日のニュースでもここまで被害が拡大してなんて言ってるし追求が甘い
被害者や遺族にいくらか保障して回収してほとぼり冷めたらCM復活で終わると思う
16 : 2024/04/03 20:28:14 xQ7fj
日本製サプリって成分が大抵「1日あたり推奨摂取量」の数分の1位しか含まれてなくて
毒にも薬にもなりにくい感じだったのに。
アメリカ製は「1日あたり摂取許容量」かさらに吸収率考慮してその数倍含まれてたりするのに
19 : 2024/04/03 20:47:25 To2IA
〇〇学者みたいなもんか
学者って名乗っとけばなんか信用されそうみたいな
20 : 2024/04/03 20:52:46 6HtKC
さすがに水素水には手を出してなかったぞ
21 : 2024/04/03 20:56:58 MsIJR
冷えピタとか全く冷却効果ないし清涼感すら無いのに売れてるのが謎すぎる
23 : 2024/04/03 22:20:02 QJvSS
>>21
逆効果らしいな
冷えてる感
22 : 2024/04/03 21:08:03 WrcnA
GDP高い所ってみんなそうじゃないの
24 : 2024/04/03 22:33:13 98wdd
それっぽいのに面白い商品名つけてるだけでしょ
26 : 2024/04/03 23:50:51 UDJcn
死者出した企業が原因と対策を碌に説明せずで存続出来るわけがない
こんな会社だからこれから潰れるんやろ
27 : 2024/04/03 23:57:49 4YE1b
SNSでは擁護されてるよな
紅こうじは抗がん作用が半端ないから潰されてるとかなんとか
28 : 2024/04/04 02:16:05 2UbYz
イメージ通りで草
30 : 2024/04/04 06:03:27 KeMBh
紅麹に含まれるスタチンとコロナワクチンの相性が悪いらしいで

コメント

タイトルとURLをコピーしました