【ビール1杯1240円】イギリス 物価高騰でパブ閉鎖相次ぐ

1 : 2025/04/02 16:09:53 ???

物価高騰などを背景に、イギリスではパブの閉業が相次いでいます。ロンドンの住宅地で19世紀から続いたパブも歴史に幕を閉じました。

2月にロンドンの住宅街、スイスコテージにある老舗のパブが突然閉業しました。スイス風のコテージのような象徴的な建物から、地名や駅名の「スイスコテージ」の由来にもなっていました。

「驚きとショック、そして信じられない気持ちです。この地域には多くのパブがありましたが、どんどん減っています。これは社会インフラの損失です」(近くに住むアラン・セルウィンさん)

このパブは少なくとも1830年代から営業していましたが、常連客によりますと、店員は経営難を嘆いていたそうです。地元住民は、地域の象徴としてパブの復活や建物の保存に向け、署名活動などを行っています。

イギリスのパブは、ビンゴやカラオケ大会が開かれるなど、市民の憩いの場でもあります。しかし、2024年1年間でイングランドとウェールズでは、週に約6軒のペースとなる289軒のパブが閉業しました。パブの数はこの5年間で2200軒以上減少しているということです。

「すべてのパブが危機に陥っています。どんなパブでも潰れる恐れがあります。
(価格高騰で)パブにいら立ちを覚える人もいますが、多くのコストがかかることを分かっていないのです」(パブ店員 リアム・ジョプリンさん)

光熱費や人件費などの高騰で、こちらのパブでは3月末からビール1杯20ペンス=約40円値上げし、6.4ポンド=約1240円となりました。5年ほど前の倍の価格です。

「パブの価格は法外であり、パブに来ることはとても難しくなっています。(値上げは)さらなるパブの閉業につながり、長期的には地域社会の分断を深め、社会不安を招くだけです」(客)

ビール・パブ協会は、パブで提供されるビールの全国平均の価格が、4月に初めて1杯5ポンド=日本円で970円を超えたと危機感を示しています。

イギリス 物価高騰でパブ閉鎖相次ぐ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
 物価高騰などを背景に、イギリスではパブの閉業が相次いでいます。ロンドンの住宅地で19世紀から続いたパブも歴史に幕を閉じました。  2月にロンドンの住宅街、スイスコテージにある老舗のパブが突然閉業
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/02 16:11:55 fgFvU
いくらちゃん と商売してても値上げには勝てないバーブー
3 : 2025/04/02 16:12:27 neNUQ
明日は我が身
4 : 2025/04/02 16:13:03 CDBro
酒も飲めなくなるな
5 : 2025/04/02 16:13:11 EVnON
両手でも持てないバカでかいジョッキ1杯とかじゃないだろうなw
6 : 2025/04/02 16:13:23 SgAaa
コロナからのー
7 : 2025/04/02 16:14:18 Rzvk3
日本もこうなるの?
8 : 2025/04/02 16:16:49 neNUQ
>>7
なるね
国がインフレを止められない
スタグフレーションだから
18 : 2025/04/02 16:27:13 zTs5T
>>7
たんに時代遅れで新規出店がないから減っていく一方ってだけだよ、日本だってパブとかスナックなんて古臭い形態の飲食店は減ってるでしょ?代わりにキャバクラやガールズバーは増えてるよね
19 : 2025/04/02 16:28:37 oCHhg
>>18
キャバクラは増えてないだろ
脱法行為のコンカフェが増えてるが
32 : 2025/04/02 16:39:55 zTs5T
>>19
たしかにキャバクラも時代遅れだわな、今はコンカフェか
10 : 2025/04/02 16:17:01 hnKjk
世界中の富略奪したらインフレとまらんの
11 : 2025/04/02 16:17:58 pA05F
日本から、不味い発泡酒を輸出してやれ
13 : 2025/04/02 16:20:35 hx3eT
お外で飲む人はコスト意識なんて無い人だと思ってた
14 : 2025/04/02 16:22:25 1soJi
ネトウヨ経済学によると
インフレになれば景気が良くなるはずなのに
どうして
16 : 2025/04/02 16:23:39 oCHhg
>>14
パヨクってなんでもネトウヨと言えば良いとか思っているの?
21 : 2025/04/02 16:33:26 4KMON
>>16
俺と意見が違うやつはネトウヨ
俺の気に入らないやつはネトウヨ
左翼ですらない
15 : 2025/04/02 16:22:30 qGN4x
断酒1ヶ月目に突入したけど飲みたいとは思わない
20 : 2025/04/02 16:32:00 0fBtD
生1杯500円超えてたら即退席する。
22 : 2025/04/02 16:34:16 oCHhg
>>20
生中(生ビール中ジョッキ)の居酒屋の平均額やろ500円
24 : 2025/04/02 16:35:39 gfbvc
フィッシュアンドチップスに
ビネガーかけて
タルタルソースつけずに食べる
26 : 2025/04/02 16:35:59 qUsvV
アへノミクスだからな
27 : 2025/04/02 16:36:55 qUsvV
ボンクラ思いつきインフレターゲット
28 : 2025/04/02 16:37:07 FrjWw
ビールが高いならワインを飲めばいいじゃない
29 : 2025/04/02 16:37:48 qUsvV
ワインも高い
30 : 2025/04/02 16:38:09 1soJi
ネトウヨさん
散々デフレを叩いてインフレになれば景気良くなると喚いていたのを
都合良く忘れてしまう
34 : 2025/04/02 16:47:59 8YXq7
>>30
確かにパヨクさんは一貫してるな〇〇の反対を選ぶって点で
31 : 2025/04/02 16:39:00 5vgmG
「小さな恋のメロディ」で、メロディがパブで飲んでる父親にアイスクリーム代を貰いに行くシーンがあるけど
人の良さそうな父親だけど務所帰りで失業中なのに真っ昼間から飲んでるんだよな。
33 : 2025/04/02 16:47:30 0fBtD
コンカフェもキャバクラも行かなくなった。
時代に遅れてる
今の時代はアプリで可愛い女の子と喋り家で気楽に飲みそのまま寝る
タクシー代も席代も酒代もいらない
35 : 2025/04/02 16:48:30 xhMpz
アル中を減らす良い機会やがな
37 : 2025/04/02 16:50:06 L4MfX
1200円が1240円ぐらいじゃあまり関係ないだろそれ。
38 : 2025/04/02 16:50:57 eabs4
人間の考案したもので、よき酒場ほど多くの幸福を生み出すものはほかにない。
──サミュエル・ジョンスン『偶感』1776 年3月21日
39 : 2025/04/02 16:51:13 nllaG
コインで飲めないとな
40 : 2025/04/02 16:51:22 81ERq
タラちゃん怒りのパブ~
42 : 2025/04/02 16:54:19 4KMON
>>40
フィッシュアンドチップスだけにね
41 : 2025/04/02 16:53:22 Vq6O1
アルコール依存が減るのは良い事では?
代わりの大麻に移行しろよ。
43 : 2025/04/02 16:54:44 J81M2
氷だらけのハイボールならビールのほうがいい
44 : 2025/04/02 16:56:03 Etoni
そーいや友達と飲み行くって無くなったな
酒も飲まんくなってきた
タバコ吸うくせに
45 : 2025/04/02 16:57:01 wOz8d
富裕層の強欲により世界中で物価がおかしくなってきている
46 : 2025/04/02 16:58:15 hT37k
>>45
富裕層は関係ありません
底辺だからわからないかもだけどw
47 : 2025/04/02 16:59:36 wOz8d
>>46
ろくに金融も勉強もしたことがない低学歴にはちょっとわからなかったか
48 : 2025/04/02 17:00:25 hT37k
>>47
金融wwwさすが無価値底辺汚物
53 : 2025/04/02 17:03:30 wOz8d
>>48
理解できないのがなぜいきなり他人を底辺とか絡みつくのかってところだよ
相当リアルでストレス溜まってるんだろうか、底辺の生活は悲惨だね
ネットで底辺底辺連呼してストレス発散するしかないんだね
49 : 2025/04/02 17:00:27 2XBoh
お前ら日本以外は賃金も上がってるから余裕とか言ってたじゃん、話が違うぞ
50 : 2025/04/02 17:00:38 ZMlSS
ビールの水割りがでてくるな
51 : 2025/04/02 17:02:41 xH4Qr
ビール一杯1240円高いの?
ポンド高いイメージあったのに意外
52 : 2025/04/02 17:03:02 AJPOe
日本ももっと高くしたらいいのに
ビール500mlが1000円くらいでいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました