【トンガ大規模噴火】NZ空軍のP3オライオン哨戒機が現地偵察のため離陸

1 : 2022/01/17(月) 07:00:01.53 ID:zxDarUSn9

https://www.youtube.com/watch?v=KvvS-TzCMh4
レス1番のサムネイル画像
@NZDefenceForceツイートより

17 January, 8:42am: A Royal New Zealand Air Force Orion aircraft has left Base Auckland this morning for Tonga to assist in an initial impact assessment of the area and low-lying islands.
(1月17日8時42分(NZ現地時間):ニュージーランド空軍のオライオン機が今朝オークランド基地からトンガに向けて出発し、この地域と低地の島々の初期影響評価を支援する。)
https://nzdf.mil.nz/nzdf/significant-projects-and-issues/tonga-response/

【閲覧注意】津波に襲われるトンガ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2699186.mp4_RTcVhlue8kzNDjZU8IJS/dotup.org2699186.mp4
https://youtu.be/Nj0RtM3UPMg

2 : 2022/01/17(月) 07:00:33.26 ID:oT2k2e9p0
さよなライオン
219 : 2022/01/17(月) 08:24:01.62 ID:NsQRVWhV0
>>2
楽しいなかまがポポポポーン
3 : 2022/01/17(月) 07:03:25.00 ID:7T7kcrWN0
上空侵犯でうちおt
4 : 2022/01/17(月) 07:04:30.25 ID:MlMvqp3u0
今一番気になるニュース
419 : 2022/01/17(月) 09:05:17.68 ID:WxlMafFz0
>>4
うん
被害がどのぐらいか
今後気候の変動があるのかとか
色々気になる
5 : 2022/01/17(月) 07:05:07.96 ID:vDgJbGQx0
今どき丸一日も様子がわからないなんてことはないだろうに
軍事衛星でもうかなりの察しは付いてるはず
12 : 2022/01/17(月) 07:09:07.99 ID:ckX/yoMa0
>>5
軍事衛星は広範囲を見るのは無理
顕微鏡みたいなもん
21 : 2022/01/17(月) 07:13:26.98 ID:5cfF7HqJ0
>>5
噴煙をブッチさせて把握するのはムリポ
83 : 2022/01/17(月) 07:41:20.26 ID:pegSrN2s0
>>5
軍事衛星で見たら真っ黒だった件
103 : 2022/01/17(月) 07:47:49.23 ID:IsZ34H6a0
>>5
一面灰だらけでよくわからないんじゃないか?
首都には分厚い火山灰が積もっていて水不足が深刻らしい
129 : 2022/01/17(月) 07:55:03.30 ID:sSOffd9b0
>>5
噴煙さえ落ち着けばGoogle Earthで確認できるよ
233 : 2022/01/17(月) 08:28:05.08 ID:LCS8DFR10
>>129
原口さんおっすおっす
6 : 2022/01/17(月) 07:05:53.31 ID:8BhTDxvX0
遅くねぇ
88 : 2022/01/17(月) 07:42:39.85 ID:9+rzR/Rc0
>>6
早いだろ
大丈夫なのか心配するレベル
334 : 2022/01/17(月) 08:50:19.03 ID:JXp44OU70
>>6
火山灰で飛ばせなかったから
369 : 2022/01/17(月) 08:56:49.23 ID:+8wLMgRx0
>>334
航空機が飛べるくらいに火山灰はもう収まったのかな
874 : 2022/01/17(月) 14:15:32.52 ID:BZcnX9nP0
>>369
多分相当なフィルターつけて行くはず
898 : 2022/01/17(月) 15:06:17.32 ID:3ufqRHPl0
>>874
ジェットの何処にフィルター付けるの
900 : 2022/01/17(月) 15:08:10.60 ID:aZaq5wXj0
>>898
そりゃインテークダクトの前だろw
流量不足でエンジンストールするかもしらんがケンチャナヨ
409 : 2022/01/17(月) 09:03:35.83 ID:/eqUNgBC0
>>6
いや大地震のあとに余震が続くように、余火山噴火もあるから慎重になってる
496 : 2022/01/17(月) 09:19:36.11 ID:SOQdGQxa0
>>6
噴煙ある中飛行機は飛ばせないだろう
752 : 2022/01/17(月) 10:37:36.69 ID:KdGzXyWY0
>>6
トンガ側の許可がなきゃ領空侵犯になる
879 : 2022/01/17(月) 14:25:42.51 ID:ojR7/Vk90
>>752
それも通信途絶えてるしねえ…
937 : 2022/01/17(月) 16:55:32.71 ID:uEuhX7rP0
>>752
NZが飛んでいけるのは防衛協定なんか結んでるからとか?
942 : 2022/01/17(月) 17:46:45.65 ID:1zgtU6ni0
>>937
そうやで、太平洋諸国は温暖化による
浸水により島の消滅なども考えられる為
NZやAZが主に助けに行くような形で
災害時には協力する条約を結んでいる。
7 : 2022/01/17(月) 07:06:55.76 ID:2hVcD1uW0
遅すぎわろたw
54 : 2022/01/17(月) 07:33:20.44 ID:8/yR5tO80
>>7
いやいや。つい2日程前に1000年に1度規模の噴火起こした海底火山の直近に行くんだぞ?
よくまぁこんなに早く行けるもんだと感心するわ。
291 : 2022/01/17(月) 08:41:50.51 ID:6q0/SbiO0
>>7
まだ大量の火山灰が上空を舞ってる状態で、航空機出すわけにもいかんだろ。
衛星画像とかである程度、安全確認とれるまでは。
8 : 2022/01/17(月) 07:07:24.98 ID:H4NuxYFD0
きっとアトランティスもこんな感じで滅びたんやろなあ。
217 : 2022/01/17(月) 08:23:23.43 ID:mKXzfn6F0
>>8
太平洋だからムー大陸だぞ
9 : 2022/01/17(月) 07:07:38.07 ID:afNf7TYh0
>>1
オライオン、ってOrion、オリオンの事だったか
120 : 2022/01/17(月) 07:52:30.44 ID:eW0B9xos0
>>9
英語圏ではオライオン
オリオンは通じない
197 : 2022/01/17(月) 08:16:27.79 ID:ouR5OupD0
>>120
雄ライオンじゃなかったのか…
869 : 2022/01/17(月) 13:44:42.51 ID:iaTF4JQ10
>>197
ネタじゃなくてマジで書いてそうで恐ろしい…
P3雄ライオンかぁ…
10 : 2022/01/17(月) 07:07:58.17 ID:krbwbejf0
沿岸部がやられてるそうだから津波がきたのかな
これは1000円寄付しとくよ がんばれトンガ
45 : 2022/01/17(月) 07:30:27.59 ID:u4PHubXN0
>>10
千円あれば緊急栄養食が30個は買えるっていうもんな
おれも千円入れよう
343 : 2022/01/17(月) 08:51:49.72 ID:FV5dqJxr0
>>45
五千円ぐらいやらないと千円分いかないだろ
67 : 2022/01/17(月) 07:38:05.74 ID:yYUMwiwJ0
>>10
小銭で郵便局に持って行くと手数料とられるかな
875 : 2022/01/17(月) 14:21:42.04 ID:ojR7/Vk90
>>67
寄付は大丈夫って書いてあった気が
89 : 2022/01/17(月) 07:42:47.96 ID:2LIrF7WE0
>>10
ささやかながらうちも寄付するわ
111 : 2022/01/17(月) 07:48:35.39 ID:Gxsz472I0
>>10
ムサッテカのほうは俺に任せろ
292 : 2022/01/17(月) 08:42:13.26 ID:cuzh7lYA0
>>10
俺も日本ユニセフ協会に寄付しとくは
301 : 2022/01/17(月) 08:43:40.70 ID:bkUywOt+0
>>292
それだけはやめとけwww
328 : 2022/01/17(月) 08:49:14.27 ID:zzTJeLy00
>>10
港区飯倉(いいぐら)の、交差点角の松屋の入ったビル、
あそこの2Fだからな。
332 : 2022/01/17(月) 08:49:52.38 ID:APFJpM/X0
>>328
だからなじゃねーよ
勝手に行かせて迷惑かけんな
375 : 2022/01/17(月) 08:57:48.00 ID:uevT2UkB0
>>10
東日本の時にはトンガも寄付してくれたから俺もする
754 : 2022/01/17(月) 10:37:47.53 ID:yXfInyXO0
>>10
寄付はどこにすればよいのですか
755 : 2022/01/17(月) 10:38:15.82 ID:hSCB4yBs0
>>754
俺が渡しておくからよこしなさい
877 : 2022/01/17(月) 14:22:20.43 ID:ojR7/Vk90
>>10
どこに寄付するのが一番信頼できる?
917 : 2022/01/17(月) 15:33:20.79 ID:XTIxb8zn0
>>877
赤十字じゃね
11 : 2022/01/17(月) 07:09:07.01 ID:DzBZlJd30
火山灰が落ち着かんと飛行機は飛べんからねえ
13 : 2022/01/17(月) 07:10:02.62 ID:uEuhX7rP0
火山灰降り注ぐ中飛べるのか?
138 : 2022/01/17(月) 07:57:25.94 ID:JxGnBVpx0
>>13
プロペラ機だから多少はね
155 : 2022/01/17(月) 08:01:10.46 ID:KHaVryER0
>>138
ガスタービン(≒ジェットエンジン)でプロペラ回してるので噴煙への弱さは同じ。
935 : 2022/01/17(月) 16:31:31.86 ID:pog62lRD0
>>13
風向き考える?
14 : 2022/01/17(月) 07:10:24.40 ID:oydJ6VF80
恐れずーひるまずーしりーぞかーずー♪
勇気だー闘志だーゆうじょーだー♪
160 : 2022/01/17(月) 08:03:05.00 ID:B9otLKj+0
>>14
それ、ゴライオン
15 : 2022/01/17(月) 07:10:39.19 ID:e52J6gsO0
>>1
311の時はUFOが多数襲来したけど
今回のはどうだったんだろうな?
16 : 2022/01/17(月) 07:11:02.47 ID:tOoXZyiG0
オライオン帰還せず
17 : 2022/01/17(月) 07:11:21.82 ID:a/ecCM6y0
日本のマスゴミもヘリ飛ばせよ
65 : 2022/01/17(月) 07:37:34.82 ID:QyarcOuL0
>>17
日本からだと現地までの20分の1も飛べんぞ
897 : 2022/01/17(月) 15:05:25.43 ID:Rmp/Rn7E0
>>17
「まるで温泉街のようです!w」
18 : 2022/01/17(月) 07:12:48.27 ID:SgKAQLv20
ジェットは飛べないな
ピナツボ火山噴火のときにジェットが止まって医薬品の輸入がストップしたことを覚えてるわ
23 : 2022/01/17(月) 07:14:17.28 ID:5cfF7HqJ0
>>18
双発も万能では無いよ。単にオライオンが双発って話だから
28 : 2022/01/17(月) 07:20:42.67 ID:pAWTkKRi0
>>23
双発はエンジンが2つあるって意味でジェットかどうかとは関係ない
31 : 2022/01/17(月) 07:23:01.78 ID:PrB8eYBE0
>>23
いつから双発になったんだよ
59 : 2022/01/17(月) 07:35:47.35 ID:Kf8d9WhN0
>>18
プロペラ機でもガスタービンで動いてるからダーボファンと変わらんような
61 : 2022/01/17(月) 07:36:11.53 ID:OQwDF4SQ0
>>18
ターボプロップなので立派なジェット機です
157 : 2022/01/17(月) 08:02:01.21 ID:aZaq5wXj0
>>18
さすがに今どきレシプロの哨戒機なんて残ってねーだろ
471 : 2022/01/17(月) 09:13:45.91 ID:3H3Pniz70
>>157
陸のLR2とかかな。
何回給油要るか知らんけど
980 : 2022/01/18(火) 06:30:05.98 ID:oz6ev0LB0
>>18
ゴルゴで昔のゼロ戦だったかレシプロ機引っ張り出して使う話あったな
982 : 2022/01/18(火) 10:38:04.29 ID:KnhJmDor0
>>980
レシプロでも吸気フィルター詰まるから無理だと思うよ
20 : 2022/01/17(月) 07:12:52.68 ID:ckX/yoMa0
オーストラリア軍 最新鋭の強襲揚陸艦なにしてんの、はよ救援いかんかい
832 : 2022/01/17(月) 12:39:20.64 ID:1zgtU6ni0
>>20
海の状況も何が浮かんでいるか
何にも判らん状況だから下手に突っ込めんよ。
22 : 2022/01/17(月) 07:13:46.72 ID:3XQ3BvMs0
いやまだ現地ついてないのかよ
現地近くまで行ってプレデターとばしゃいいじゃん
24 : 2022/01/17(月) 07:15:29.22 ID:Q4dh4g9Y0
ドローン飛ばせよ
25 : 2022/01/17(月) 07:18:25.08 ID:RyBq28GG0
衛星写真でみる限りヤバい事になってそうだな。
27 : 2022/01/17(月) 07:20:35.63 ID:N2Tx/Ff90
USや日本からは圧倒的な距離が壁になって何もできん
NZ頼りやサクサク働いてくれよ!
29 : 2022/01/17(月) 07:21:06.95 ID:tOoXZyiG0
衛星の可視画像で見ると例の噴煙はさっぱり無くなってるが
まだジェットの飛行に差し障るものが滞留してるのかね
32 : 2022/01/17(月) 07:23:04.28 ID:inNKxYJp0
死傷者数不明なのが一番やばいんだよなぁ…(´・ω・`)
35 : 2022/01/17(月) 07:24:39.96 ID:/g/8mQag0
トンガ消滅してるのかな
36 : 2022/01/17(月) 07:25:06.54 ID:0fTYKsKt0
近くまでいったらドローンにまかせたほうがよさそう
ついでに救援物資も運んどけ
37 : 2022/01/17(月) 07:26:14.81 ID:bhoz20tQ0
2000キロ以上離れてるけど
往復給油なしで飛べるの?
56 : 2022/01/17(月) 07:34:10.98 ID:P0yMdqld0
>>37
兵器とか積んでないから7000キロ以上飛ぶよ。
2次爆発で第5海洋丸みたいになる可能性もあるから、アメリカが
ご自慢のドローンを出すべきと思うけどね。
86 : 2022/01/17(月) 07:42:04.65 ID:ckX/yoMa0
>>56
あれはドローンとは呼ばれていない
978 : 2022/01/18(火) 01:46:03.02 ID:ytq9zo6M0
>>56
そんなに飛べるのか 知らんかった
38 : 2022/01/17(月) 07:26:31.09 ID:2EHM6c010
Googleマップで、火山とトンガを見たが、あまりに近くてぞっとした。無事ならばよいが。
津波だけでなく、火砕流も心配だ。
42 : 2022/01/17(月) 07:30:09.02 ID:kkcRZwQ+0
>>38
人口10万人の国で7割以下首都のある島に集中しているわけで
日本大使館とは連絡取れてるらしいからアマチュア無線使えばなんとか通信できるかもしれないけど、逆に言うと他の島なんて安否不明なんじゃね?
64 : 2022/01/17(月) 07:37:33.14 ID:6RTXKHUE0
>>38
海底火山で火砕流が陸に来ることあるの?
451 : 2022/01/17(月) 09:10:32.72 ID:jZEpyUDw0
>>64
来るに決まってるじゃん馬鹿なの?
843 : 2022/01/17(月) 12:54:12.05 ID:bELwjjj70
>>64
鬼界ヶ島の噴火では火砕流が海を渡って九州を焼き尽くし、九州の縄文文化は全滅した
847 : 2022/01/17(月) 12:59:06.02 ID:nMUxvkhF0
>>843
今回は火砕流は広範囲じゃなかったみたいでそこは良かった

日本の駐トンガの公館とは連絡取れてる=あの噴煙の下全部焼き尽くされて全滅、ではない。

39 : 2022/01/17(月) 07:27:12.82 ID:denKlx8B0
これ普段台風の目に突っ込んでいく機体だろ
40 : 2022/01/17(月) 07:27:40.61 ID:punBN/Xz0
なんだよ
いつものP3Cかよ
41 : 2022/01/17(月) 07:28:13.89 ID:0puIHT4+0
オライオンのオってなんだ。雄ライオンか
174 : 2022/01/17(月) 08:08:01.05 ID:j0pzQMps0
>>41
おらイオン
201 : 2022/01/17(月) 08:17:11.81 ID:zFjXyyX30
>>41
オリオン。よ?
43 : 2022/01/17(月) 07:30:12.56 ID:Qdl3g/P10
水没したならもう噴煙は出ないから
冷夏になるとかなんとか、その心配はないんじゃね?
44 : 2022/01/17(月) 07:30:20.87 ID:4QytXIyc0
おせ〜よん
46 : 2022/01/17(月) 07:31:05.72 ID:denKlx8B0
トンガの肥満率はすごいぞ
デブ飯送ったれ
55 : 2022/01/17(月) 07:33:42.02 ID:TR3CI9wu0
>>46
それだけ太れるって事は農作物や魚や家畜が豊富ってことだからしばらくは持つんでねw
喉乾けばココナッツ割ればいいしw
87 : 2022/01/17(月) 07:42:24.03 ID:QaQfI0Ej0
>>46
デブって水に浮くから
生存確率が上がる
そういう歴史が有るのかもしれん
47 : 2022/01/17(月) 07:31:18.15 ID:4qEdV/au0
近くに行こうにも海は荒れてて軽石舞ってるだろうし
空は噴煙でジェットは飛べない
衛星は噴煙で把握できない
ネット回線は海底ケーブル断裂
無理ゲー過ぎる
トンガはどうなったのか…
49 : 2022/01/17(月) 07:32:29.30 ID:denKlx8B0
過去の文明滅亡にもかるいしが関係してる気がする
50 : 2022/01/17(月) 07:32:37.62 ID:KMYw53zI0
NZとトンガって結構距離あるけどオライオンで往復できるん?
66 : 2022/01/17(月) 07:37:38.67 ID:SM3urer90
>>50
片道距離が2300kmくらい。
オライオンの航続距離が3900kmくらい。
ちょい足らんので、恐らく空中給油機が中間地点で待機するんだろうな。
73 : 2022/01/17(月) 07:39:06.85 ID:P0yMdqld0
>>66
3900nmi(マイル・海里)だよ。
知ったか乙
101 : 2022/01/17(月) 07:47:27.70 ID:8/yR5tO80
>>73
Wikipediaだとそう書いてあるな。
とは言え、俺もお前と同じでググっただけなんだw
「P3C 航続距離」でGoogle先生が最初に出してくる諸元表だと3830kmってなってたもんでな。
114 : 2022/01/17(月) 07:50:14.24 ID:ckX/yoMa0
>>101
Googleがオタクブログのミスをそのまま引用してるだけ
117 : 2022/01/17(月) 07:51:12.62 ID:P0yMdqld0
>>101
違うよ。大概の対潜哨戒機はオペレーション時間の限界から、
だいたい4000マイル程度の航続距離なのが普通だから。
常識の差。

バカは常識が無いから検索した数字をうのみにする。

130 : 2022/01/17(月) 07:55:16.16 ID:8/yR5tO80
>>117
「常識」ときたかw
街角でインタビューして、「そんなの常識ですよねー」に同意してくれる人が多数派だと思うか?w
139 : 2022/01/17(月) 07:57:59.39 ID:ckX/yoMa0
>>130
3,800kmっていう短さに疑問持たないの?
149 : 2022/01/17(月) 07:59:49.77 ID:8/yR5tO80
>>139
ミリオタでも航空オタでもないもんでなw
140 : 2022/01/17(月) 07:58:03.61 ID:P0yMdqld0
>>130
知ったかぶりでイキり倒す前に、少しはものを学びたまえ。
153 : 2022/01/17(月) 08:00:57.77 ID:8/yR5tO80
>>140
と、イキりながらミリオタの「常識」ふりかざされてもなw
266 : 2022/01/17(月) 08:35:53.59 ID:9+rzR/Rc0
>>153
恥ずかしいからやめて
452 : 2022/01/17(月) 09:10:36.27 ID:Mk4/pkPF0
>>153
傍から見てるとあなたが恥ずかしい
77 : 2022/01/17(月) 07:40:13.39 ID:HWq5RRh40
>>66
おライオンに受油機能はなかったやうな
80 : 2022/01/17(月) 07:41:02.16 ID:P0yMdqld0
>>77
単位もわからんバカの言うことを信じるな
52 : 2022/01/17(月) 07:33:16.40 ID:PQArtedr0
そして帰ってこなかった
53 : 2022/01/17(月) 07:33:16.90 ID:OMK9vo0q0
>>1
ライオンなのかオラオラなのか
57 : 2022/01/17(月) 07:34:41.11 ID:v0gisYSN0
噴火が収まると海水で溶岩が固まり蓋をされる
再びマグマと火山ガスがチャージされ限界圧力で一気に大爆発
海底噴火はこれを繰り返しそうだな
58 : 2022/01/17(月) 07:34:46.84 ID:1v/xmhiu0
もう全部中国に持っていかれてるよ
60 : 2022/01/17(月) 07:35:49.46 ID:D8VCfgsX0
オッスおらイオン
835 : 2022/01/17(月) 12:47:59.47 ID:1zgtU6ni0
>>60
岡田家かよw
62 : 2022/01/17(月) 07:37:11.50 ID:LcSxnKHg0
トライポッドが動き出した地域は音信不通
63 : 2022/01/17(月) 07:37:32.08 ID:zrgm+3Ek0
出足が遅いわ。
68 : 2022/01/17(月) 07:38:20.27 ID:Uw0nXZqy0
相当やばいな
衝撃的過ぎて報道規制入りそう
558 : 2022/01/17(月) 09:37:59.32 ID:JtlTClcn0
>>68
youtuberが頑張るかもしれん。
69 : 2022/01/17(月) 07:38:23.35 ID:xatOELRg0
政府は邦人は安全であると言ってるだけでそれ以上の情報が出さない
あれだけの爆発を間近で食らって80cmの津波のわけがない
衝撃波だって日本で2hpもあったのだから
現地では建物が壊れるほどだっただろう
政府にはほとんど情報が入っていないのではという危惧さえある
75 : 2022/01/17(月) 07:39:43.60 ID:xOJGHc1S0
>>69
あれも宗男の娘がツイートしただけで正式情報は出てないよね、、
92 : 2022/01/17(月) 07:42:56.60 ID:SM3urer90
>>69
昨日の昼くらいからもうこの件のニュース見てないんだけど、その時点では「在留邦人の被害連絡は受けていない」という表現だった。
「在留邦人全員の無事が確認されました」では無かった。

日本大使館とは断続的に連絡できてるが、現地は停電などで通信が困難な状況のため、在留邦人の安否確認が思うように進んでないと言ってたが、その後確認が取れたのかな?

123 : 2022/01/17(月) 07:53:19.09 ID:7hHa9CrM0
>>69
日本の大使館とか、今までの事例だと、
世界一自国民助けてくれない大使館なんじゃ無かろうか
とさえ思ってる
70 : 2022/01/17(月) 07:38:59.99 ID:UOuBmTda0
火山灰のせいで発電所や発電機がろくに使えないだけで
そこまでひどいことにはなってないだろう
でも停電は危険
191 : 2022/01/17(月) 08:15:14.27 ID:TA72eXZr0
>>70
火山灰で電力ストップで火山灰で海外とかの救援も遅れて物資も届かず

どう考えてもそこまでヤバい事になってる気がするけど

74 : 2022/01/17(月) 07:39:42.76 ID:RyBq28GG0
偵察も命懸けなんよ。
どんな二次災害が起こるか分からんし
あんな大噴火の後だからね
76 : 2022/01/17(月) 07:39:54.42 ID:259QqjT+0
ストリートビューじゃあかんの?
78 : 2022/01/17(月) 07:40:27.63 ID:wwqc0MON0
寝る前に見た感じ未だに被害不明?
大丈夫かな
81 : 2022/01/17(月) 07:41:19.58 ID:MD3i+Eel0
海自のUS-2は出番が来んかな?
救難救助支援目的なら飛ばしてもいいと思うけどね
まあトンガ政府との連絡が付いてからの話になるだろうけど
94 : 2022/01/17(月) 07:43:57.10 ID:ckX/yoMa0
>>81
おおすみ型輸送艦に物資積めて送らないとな
112 : 2022/01/17(月) 07:50:01.19 ID:yMokNdvC0
>>94
港湾使えない可能性があるからか
82 : 2022/01/17(月) 07:41:19.82 ID:51aPGRwK0
親日国なんだから 日本政府は救助支援の用意
しとけよ
105 : 2022/01/17(月) 07:47:55.82 ID:62YNid2h0
>>82
中国「チャンス、こういう時に恩をうろう」
377 : 2022/01/17(月) 08:58:19.59 ID:pOCeVx3L0
>>82
こういう時は親日反日関係なく人道援助。日本だって東日本大震災とか世界中から支援してもらったし。対立してるはず韓国も一番長期間救援活動。
84 : 2022/01/17(月) 07:41:39.85 ID:fAuL3Olw0
海底ケーブルが断線したから通信出来ないだけで人的被害はほとんどゼロじゃなかったっけ?
90 : 2022/01/17(月) 07:42:51.63 ID:XRzNnln30
>>84
不明なだけじゃないか 消えてる島もあるんだし
148 : 2022/01/17(月) 07:59:23.62 ID:bOs2aQ/a0
>>84
海底ケーブルは無事らしい。通信不通なのは電気不足が原因と昨日記事を見た。ソースは現地日本大使館だそうよ。
878 : 2022/01/17(月) 14:24:54.84 ID:ojR7/Vk90
>>148
この国の発電は何でやってるのかな
85 : 2022/01/17(月) 07:42:00.61 ID:rMP92MGR0
動き遅いって噴煙ある所って今の飛行機ってほぼ飛べないから、噴火落ち着くまで近づけないし今回の規模だと島の近くまでいけるかもわからないぞ
91 : 2022/01/17(月) 07:42:52.11 ID:yYUMwiwJ0
自衛隊もUSー2だそう
838 : 2022/01/17(月) 12:50:46.46 ID:1zgtU6ni0
>>91
休み休み給油しながら送らんとあかんみたい。
93 : 2022/01/17(月) 07:43:03.61 ID:YqllSE010
結局被害大したことないのか、壊滅してるのかどっちなんだろうな
大したことないなら噴火以外の爆発説強まっちゃうけど
125 : 2022/01/17(月) 07:54:24.05 ID:IsZ34H6a0
>>93
火砕流に飲まれなかったみたいで人は生きてはいるが首都に火山灰が降り積もるほどなら健康被害はある
さらに浄水施設や電気も火山灰で使えないから水食料の確保が難しい
このままだとじわじわ全滅
128 : 2022/01/17(月) 07:55:02.15 ID:P0yMdqld0
>>125
海底火山で火砕流が発生した事例なんか聞いたこと無いわ。
バカばっかりで草しか生えん。
133 : 2022/01/17(月) 07:55:38.94 ID:IsZ34H6a0
>>128
日本の鬼界カルデラも知らんのか
135 : 2022/01/17(月) 07:56:52.07 ID:ckX/yoMa0
>>128
普通に発生するけど?
143 : 2022/01/17(月) 07:58:51.07 ID:IsZ34H6a0
>>128
多分溶岩流と火砕流の区別がついてないんだろうな
それで他人をバカ呼ばわりとか無知とは怖いね
95 : 2022/01/17(月) 07:44:09.43 ID:RyBq28GG0
偵察はドローンじゃ出来ないの?

まだ危険でしょ?

96 : 2022/01/17(月) 07:44:49.48 ID:f5I+0JZ50
もうだめかもわからんね
97 : 2022/01/17(月) 07:45:38.41 ID:daqMO1+t0
霧のなかは異形が闊歩する魔界になっていた!
127 : 2022/01/17(月) 07:54:36.53 ID:34jGA+BfO
>>97
異形より怖いのが宗教
98 : 2022/01/17(月) 07:45:45.51 ID:bcVuwylZ0
まずは飛行機で偵察して噴煙の影響と海の状態と港が使用可能かどうか確認しないと船も動かせない
その飛行機が噴煙で近づけないと方針も定められない
106 : 2022/01/17(月) 07:48:00.28 ID:OQwDF4SQ0
>>98
強襲揚陸艦で支援物資を届けるなら出来そうなもんだけどな揚陸艇の他にヘリも使えるし
露払いに駆逐艦で航路をチェックすればいいしそれ自体は難しくない。まだ準備が出来てないんだな
839 : 2022/01/17(月) 12:51:32.28 ID:1zgtU6ni0
>>106
海中の状況が把握できていないのに
大型船は危険だと思う。
100 : 2022/01/17(月) 07:47:02.20 ID:3bHJVu690
こーゆー災害時に対応するためにも空母が必要だな
102 : 2022/01/17(月) 07:47:41.34 ID:z+Ni0zIs0
バカ「グーグルアースで見ればいいだろ」
104 : 2022/01/17(月) 07:47:49.67 ID:xatOELRg0
火山灰で覆い尽くされ
インフラもかなりのダメージでしょう
南国でしかも夏です
水食料も厳しいものがあるでしょう
あとけっして広い場所ではないので衛生面も心配です
早急に救援に動くのが吉
107 : 2022/01/17(月) 07:48:08.32 ID:tOoXZyiG0
ミストのアローヘッド計画を思い出した
115 : 2022/01/17(月) 07:50:34.04 ID:yMokNdvC0
>>107
あれのほうがやばい
108 : 2022/01/17(月) 07:48:09.95 ID:7SeHBOMh0
>1
遅ぇーよっ!

噴火から、何時間 経ってると思ってんのよっ!

116 : 2022/01/17(月) 07:50:41.06 ID:IsZ34H6a0
>>108
火山灰があったら飛行機は墜落する
火山灰がまだあるのにパイロットは命懸けだぞ
109 : 2022/01/17(月) 07:48:21.35 ID:xzzDDAnK0
トンガはしなの植民地?
110 : 2022/01/17(月) 07:48:33.03 ID:RyBq28GG0
核シェルターみたいに避難するところがあればよかったんだが。

教会に避難してるらしいな。
どうなってる事やら😖

113 : 2022/01/17(月) 07:50:06.27 ID:q2JnMj+w0
トンガだって船も飛行機もあるだろ
何も情報発信しないってことは、かなりの被害だろ
118 : 2022/01/17(月) 07:51:42.93 ID:PrB8eYBE0
ジェットが飛べないー
馬鹿?P3もジェットだけどな
119 : 2022/01/17(月) 07:52:22.30 ID:D2S1zI3S0
自衛隊も山ほど持ってるオライオン君
121 : 2022/01/17(月) 07:53:03.73 ID:EfXyimXw0
日本はまだガンダムすらまともに動かんのにゴライオンとはやるな
122 : 2022/01/17(月) 07:53:05.34 ID:zBir3L750
ターボプロップが飛べるなら噴煙は大したことなかったのかな?
124 : 2022/01/17(月) 07:54:08.99 ID:P0yMdqld0
US-2とか言ってる奴は本当に頭悪いな。
126 : 2022/01/17(月) 07:54:33.42 ID:px8CdQN00
人口11万程度の国に税金使う国は少ない

なあ、自民党

131 : 2022/01/17(月) 07:55:20.68 ID:r6Evf0Kr0
俺が瞬間移動で見てきたけどトンガでは一分間に60秒もの時間がすぎていたぞ
132 : 2022/01/17(月) 07:55:22.94 ID:16ldIIHL0
トンガやべぇな
火山灰で飲める水の確保ができなくなったって・・・
134 : 2022/01/17(月) 07:56:28.27 ID:QNHYc4dI0
我が国からはRFー4EJが向かう
394 : 2022/01/17(月) 09:00:45.13 ID:Y68SIWSJ0
>>134
無駄に給油受けるから到着前に米軍のグロホに抜かれそうw
844 : 2022/01/17(月) 12:54:18.07 ID:CX6mLJr/0
>>134
OH-1も出そう
136 : 2022/01/17(月) 07:57:00.12 ID:62YNid2h0
下手に知識のある軍事オタは口が悪いから嫌い
137 : 2022/01/17(月) 07:57:24.94 ID:391KW+Jd0
被害は大したことなさそうで良かった
2日後には飛行機飛べるレベルで噴煙掻き消えてるし
衛生写真でも青空だ
日本大使館とも連絡取れてるし1m前後の津波映像もチラホラ出てきてる
全般的な通信回復と水食糧だね、まずは
142 : 2022/01/17(月) 07:58:29.76 ID:bcVuwylZ0
首都島は最高標高が28mしかなく、そこに津波被害と火山灰が堆積した
もともと一般家庭でも雨水のろ過槽必須なくらい水が貴重な島なので、水の確保が急務だろう
144 : 2022/01/17(月) 07:58:58.62 ID:hfHP8Az70
クボタの浄水器送ったれよ
145 : 2022/01/17(月) 07:58:59.33 ID:3w3ITpU/0
トンガ消滅
147 : 2022/01/17(月) 07:59:07.59 ID:aZaq5wXj0
これ海底火山だからまだマシだったけど、地上火山の噴火だったら火山灰・噴煙が成層圏まで噴き上がって
いい感じに地球が寒冷化してたかもしらん
169 : 2022/01/17(月) 08:06:33.92 ID:uffgvCRg0
>>147
いや成層圏までとんでもない量の火山灰吐き出してんだから1~2年は冷夏確定だろ
そんなに甘くない
182 : 2022/01/17(月) 08:11:06.96 ID:391KW+Jd0
>>169
いや、煙は噴火時のみで大したことなかったのはもう分かってるだろ。。
今現地は晴れてるよ。。。
188 : 2022/01/17(月) 08:12:38.62 ID:tOoXZyiG0
>>169
ラキ火山やピナツボ火山がどれだけの時間噴火を継続したか調べれば
考えが逆になる
150 : 2022/01/17(月) 08:00:02.83 ID:ckX/yoMa0
続報
ヌクアロファ駐在のニュージーランドの外交官がテレビ局に衛星電話で語ったところによると、街は火山灰に覆われ、「月面の風景のようだ」という。飲み水の確保も難しい。通信が困難で、死傷者の有無が外部から確認しにくい状況が続いている。
156 : 2022/01/17(月) 08:01:53.29 ID:16ldIIHL0
>>150
BBCで火山灰の影響で飲料水が確保できてないってやってたわ
170 : 2022/01/17(月) 08:07:11.87 ID:denKlx8B0
>>150
普賢岳の島原状態かな
だとしたら昼間も暗闇だ
151 : 2022/01/17(月) 08:00:36.64 ID:Df5+5rxc0
中国「台湾に火山あったっけ」
178 : 2022/01/17(月) 08:09:34.24 ID:inNKxYJp0
>>151
温泉があるならあるな
152 : 2022/01/17(月) 08:00:47.76 ID:xatOELRg0
空港の降灰除去が進むといいですね
それが終わらないと空港利用無理ですし
154 : 2022/01/17(月) 08:01:00.32 ID:Uw0nXZqy0
難民大量に出るね
今こそ日本は技能実習として迎えて
恩を仇で返すとき
158 : 2022/01/17(月) 08:02:12.43 ID:1ldNQ10q0
十億年後には地球上に生命は存在しなくなる そんなものさ
159 : 2022/01/17(月) 08:02:13.76 ID:TGXzfQBb0
火山灰の中でも飛べる飛行機てないの?
ないなら作っておいた方がいいんじゃないのか?
161 : 2022/01/17(月) 08:03:09.86 ID:vrVH5KIy0
誘導ミサイルで撮影とかできないのかね
168 : 2022/01/17(月) 08:05:39.97 ID:aZaq5wXj0
>>161
誘導ミサイルつうか、ドローン(UAV)はふつうに飛ばすだろ
163 : 2022/01/17(月) 08:03:24.59 ID:Utv7woSp0
日本は自己責任の国なんだろ
ほっとけ
164 : 2022/01/17(月) 08:04:20.65 ID:xatOELRg0
これはトンガ全滅に限りなく近いね
トンガの歴史は今年が最後かもしれんね
全国民国外移住も考える必要が
166 : 2022/01/17(月) 08:05:03.26 ID:oGxNBqc40
衛星電話とかないの?
176 : 2022/01/17(月) 08:09:03.54 ID:8cut31CK0
>>166
パラボラアンテナの皿をカバーで覆ってみな
そのカバーが噴煙だからw

雪国用のパラボラはヒーター入ってんだぞ

270 : 2022/01/17(月) 08:36:43.92 ID:oGxNBqc40
>>176
衛星画像からも現地は晴れてて
外交官は衛星電話で母国と連絡取ってるけど
167 : 2022/01/17(月) 08:05:11.83 ID:tOoXZyiG0
便宜上海底火山の噴火と呼んでるけど
実際は火山島の噴火なので普通の人が想像する海底深くからの爆発とは違うんだよなぁ
完全に火山が水没してれば海底火山の噴火なんだが今回は露頂部あるし
さもなきゃハワイの噴火も海底火山の噴火となってしまうという微妙なところなんだわ
171 : 2022/01/17(月) 08:07:14.39 ID:EMYQmKm20
P-1哨戒機いかがっすかー?
チラチラッ
175 : 2022/01/17(月) 08:08:18.73 ID:PrB8eYBE0
>>171
四発とかメンテ大変だからいらないです
172 : 2022/01/17(月) 08:07:18.89 ID:4bqy5TAB0
一番近いのがニュージーランドなのか
それでも結構離れてね?
179 : 2022/01/17(月) 08:09:49.89 ID:ki/wNQxr0
世界一遅いトンガのニュース、それだけ世界はトンガ何て国知らないし関心も無いのだろう
187 : 2022/01/17(月) 08:12:22.03 ID:denKlx8B0
>>179
オリンピックの入場行進で
民族衣装のマッチョが登場した時は感激した
自国の衣装を誇れるのってかっこいい
882 : 2022/01/17(月) 14:29:06.27 ID:ojR7/Vk90
>>187
ほんとね
日本までよく来てくれた
181 : 2022/01/17(月) 08:10:12.09 ID:9kTIc53I0
>>1

噴煙の中って飛んだらジェットエンジンって焼き切れるんだろ

大丈夫か?

183 : 2022/01/17(月) 08:11:26.20 ID:i2d5ZSI90
クロエ!
衛星を動かせ!
早くしろ!
なにやってる!
184 : 2022/01/17(月) 08:11:33.61 ID:1OxMw7V20
トンガから756キロ離れたフィジーで撮影された衝撃波の動画見たけど、それだけ離れても予想外の音と衝撃波でビビった
185 : 2022/01/17(月) 08:12:12.84 ID:Xmg1nUCh0
大使館とは連絡取れてるから首都は大丈夫そうだけれどネットが切断されて情報が全く入ってこないもんな
とりあえず哨戒機出して直接確認するしかないか
186 : 2022/01/17(月) 08:12:16.27 ID:w9Jb4u/90
無能な日本の野党はなにか動いたの?
240 : 2022/01/17(月) 08:30:10.51 ID:Ham1AfzY0
>>186
無能な日本政府はなにか動いたの?
189 : 2022/01/17(月) 08:12:47.08 ID:/1KGp/Oh0
現地って思ったより大丈夫だったんだな
火山灰すごいけど
人も島も衝撃波で吹っ飛んだと思ってた
ピンピンしてんじゃん
384 : 2022/01/17(月) 08:59:18.75 ID:ue9GLKkt0
>>189
生き残ったあとは食糧事情が重要な問題になるんだよ
現地では水も食糧も壊滅的だし
噴火の場合、なかなか救援が出せない
近くまで船で行ってボート出すとか
頭いい人らが何かしら案は出してくれるだろうけどさ
190 : 2022/01/17(月) 08:15:12.61 ID:g+bgHMiF0
ジェットエンジンが無理なら、ロケットエンジンを使えば良いじゃないの

船も近づけないのかな?

192 : 2022/01/17(月) 08:15:23.60 ID:PP6vkNxx0
未だに映像がまるで無いんだな
883 : 2022/01/17(月) 14:31:29.28 ID:ojR7/Vk90
>>192
日頃マスコミがすぐに飛んで行ける情報に慣れちゃってるから
889 : 2022/01/17(月) 14:44:24.76 ID:AI1ci/x30
>>883
現地のツイ主に◯◯テレビですが~とか殺到してたりして。
通信遮断中に送ったメッセージは何日保管されるんだろう?
193 : 2022/01/17(月) 08:15:57.08 ID:gY2Dpp/10
また爆発したら衝撃波来るんだろ大丈夫か
194 : 2022/01/17(月) 08:16:08.74 ID:zhnt+5810
>>1
この津波って小規模噴火の方の津波だよね
大規模後は映像とかないし
206 : 2022/01/17(月) 08:19:25.04 ID:391KW+Jd0
>>194
小規模噴火では津波は発生してないから
してたら日本でも周辺国でも潮位の変化が観測されてるだろ
ちょっとは考えろ
238 : 2022/01/17(月) 08:29:24.94 ID:zhnt+5810
>>206
大規模以降情報ないのにトンガでの津波の動画がなんであるの?
195 : 2022/01/17(月) 08:16:09.29 ID:1OxMw7V20
鼓膜とかやられてないか心配だわ
196 : 2022/01/17(月) 08:16:26.23 ID:i2d5ZSI90
現地の人たちは耳がキーンとなってるだろう
198 : 2022/01/17(月) 08:16:31.85 ID:NE0LKDfg0
米軍なら輸送機から軍用ジープや重機をパラシュート降下させる訓練山ほどしてるだろ
空港に兵員と重機を降下させよう
199 : 2022/01/17(月) 08:16:36.07 ID:5dz/XujN0
海底火山でこの程度の津波レベルで済むのか
200 : 2022/01/17(月) 08:16:57.82 ID:/1KGp/Oh0
ネット環境やられてなきゃ現地映像バンバン上がってるのにな
つまんない
202 : 2022/01/17(月) 08:18:14.89 ID:IsZ34H6a0
>>200
トンガ人助けたら彼らがスマホで撮影しまくってたデータが世に出るだろうよ
203 : 2022/01/17(月) 08:18:31.09 ID:VyZmGiMi0
3発目装填よろし
204 : 2022/01/17(月) 08:18:36.63 ID:w6BvUEIJ0
タマトンガの安否が非常に心配だ
205 : 2022/01/17(月) 08:18:39.53 ID:hFMZVb8E0
その時の映像がない=隠そうとしてるって陰謀厨が言っててワロタw
207 : 2022/01/17(月) 08:19:25.17 ID:whbO6ns10
離陸してどうするんだよ
現地偵察したいのなら着陸しろよ
208 : 2022/01/17(月) 08:19:49.53 ID:YiFsErL30
F20のFはFighterのF
P3のPはプロペラ機のP

マメな

211 : 2022/01/17(月) 08:21:58.90 ID:aZaq5wXj0
>>208
これだからシロウトは…
米軍の命名規則も知らないのかよ

PはPursuitのPだ

212 : 2022/01/17(月) 08:22:01.64 ID:O9wGZjDx0
>>208
哨戒機のPだぞ
223 : 2022/01/17(月) 08:25:06.73 ID:JekLd7kd0
>>212
哨戒機ならSだろ
221 : 2022/01/17(月) 08:24:42.17 ID:IWbOAMKC0
>>208
釣れますか?
229 : 2022/01/17(月) 08:27:05.18 ID:+SOoWsgZ0
>>208
絶対嘘だな
素人でもわかるわ
209 : 2022/01/17(月) 08:20:51.77 ID:ckX/yoMa0
オーストラリアのP-8哨戒機が引き返したっぽい
248 : 2022/01/17(月) 08:32:04.22 ID:IxGbCfIB0
>>209
なんで?
210 : 2022/01/17(月) 08:21:36.29 ID:xatOELRg0
動画でみたけどフィジーであの音はやばいな
トンガじゃどれだけの圧力になるのか
385 : 2022/01/17(月) 08:59:38.80 ID:qUhRXxFf0
>>210
あの動画は最大規模の噴火のやつでいいんだよね
その前の噴火の動画もあってどれがどれだかわからん

NZのニュース見てるとあってるっぽいかな

213 : 2022/01/17(月) 08:22:20.36 ID:xatOELRg0
空港は降灰の除去をしないと使えないもの
214 : 2022/01/17(月) 08:22:30.76 ID:/1KGp/Oh0
オライオン・ピクチャーズとかあったじゃん
破産したけど
215 : 2022/01/17(月) 08:23:05.68 ID:WWMhg1gP0
無茶しやがってw
たとえプロペラ機でも火山灰を吸い込んだらアウトw
216 : 2022/01/17(月) 08:23:14.19 ID:o9n/d8UC0
なんか画像出してくるんかな
218 : 2022/01/17(月) 08:23:46.23 ID:aZaq5wXj0
衝撃波が凄くて噴出物が少ないってことは、ほぼ水蒸気爆発だったんだろうか
231 : 2022/01/17(月) 08:27:53.32 ID:tOoXZyiG0
>>218
それも超大規模な水蒸気爆発
220 : 2022/01/17(月) 08:24:17.35 ID:+hHb+bXh0
レムリア大陸だろ
225 : 2022/01/17(月) 08:25:38.62 ID:1kE+27M10
日本沈没ってこんな感じなんだろか
281 : 2022/01/17(月) 08:40:10.64 ID:hdLrj4KQ0
>>225
むしろ首都消失の方が近いだろ。

謎の雲に覆われた東京上空をP3Cが飛ぶシーンとか今回にそっくり。

226 : 2022/01/17(月) 08:26:01.99 ID:JFvihdds0
でも西島は大きくなり続けるんだろうなあ
235 : 2022/01/17(月) 08:28:45.85 ID:YE7nbwuo0
>>226
残念縮小が確認されてる
228 : 2022/01/17(月) 08:26:59.73 ID:oufz49Fk0
日本はワクチンと冷蔵庫を寄付しそう
230 : 2022/01/17(月) 08:27:06.38 ID:sE7C8saH0
日本はいずもで出撃しないの?
232 : 2022/01/17(月) 08:28:00.15 ID:bkUywOt+0
>>230
遠すぎて臨機応変に動けん
234 : 2022/01/17(月) 08:28:38.05 ID:I3KCT5RS0
西之島も同じことが起きる可能性があるんだよな
島が崩壊したら日本列島を大津波が襲う
236 : 2022/01/17(月) 08:29:00.50 ID:JFvihdds0
3日以内なら生存率が!・・・島がないのか。
243 : 2022/01/17(月) 08:30:55.97 ID:kQj/qUUQ0
>>236
取り付く島がない!
237 : 2022/01/17(月) 08:29:10.53 ID:HsPT92Ec0
みんなカンガルーとキウイの出方を精査してるよな
このトロさじゃやっぱ使い物にならない
239 : 2022/01/17(月) 08:29:33.23 ID:9/ZDM3480
日本だと海上自衛隊が運用してるんだけど、NZは空軍なんだね
246 : 2022/01/17(月) 08:31:13.91 ID:HWq5RRh40
>>239
英連邦はそんな感じだね
252 : 2022/01/17(月) 08:32:41.06 ID:9/ZDM3480
>>246
英連邦がそうなんだ、ご教示有難う
241 : 2022/01/17(月) 08:30:14.75 ID:Zdxxg8rG0
エンジン大丈夫ん?
242 : 2022/01/17(月) 08:30:51.92 ID:9fSnd9Vw0
本島は大丈夫なんだろ
244 : 2022/01/17(月) 08:30:57.62 ID:bVzDxk8P0
こういうとき、無線技術習おうかと思うわ
320 : 2022/01/17(月) 08:47:59.75 ID:9OqhRJg+0
>>244
電気ないのに?
245 : 2022/01/17(月) 08:31:04.76 ID:E3kcB8ow0
情報操作だとか抜かしてるやつは松沢病院あたりに行ってくるといいかもしれない
247 : 2022/01/17(月) 08:31:16.53 ID:N3uL1yfy0
火山灰の中でも飛べるのか。もう安全な濃度なのか。
火山国日本としては、火山灰や軽石の中でも動作可能な船や車は
開発しといたほうがよさそうやな。
ライフライン途絶で1億人死亡なんて試算もあるらしいし。
265 : 2022/01/17(月) 08:35:41.02 ID:8EI8jQsw0
>>247
船はガレー船でも作るしかないな
飛行機はどうなんだろ
今の技術的に作れるんだろうか
295 : 2022/01/17(月) 08:42:37.25 ID:+SOoWsgZ0
>>265
帆船ならなんとかなるが遅いからね
それに今はレジャー用しか無いし
317 : 2022/01/17(月) 08:46:27.23 ID:aZaq5wXj0
>>265
タービンエンジンは大量に空気吸い込むから無理だが、対塵フィルター・マシマシなレシプロエンジンならなんとかなりそう
あと電動飛行機
250 : 2022/01/17(月) 08:32:28.65 ID:xatOELRg0
衛星電話はデータ通信能力が弱くて動画はとても送れまい
253 : 2022/01/17(月) 08:32:57.77 ID:bSFqf4Ms0
潜水艦なんかでもダメなんかね?
254 : 2022/01/17(月) 08:33:08.93 ID:+SOoWsgZ0
飛行機が飛べない理由は火山灰の吸気でエンジンが逝かれるから
オライオンが選ばれたのは四発なのでエンジンが一斉には壊れないからだろうね
多分一発でも不時着可能なぐらいは飛べると思う
あと退役寸前とかね
271 : 2022/01/17(月) 08:36:56.83 ID:aZaq5wXj0
>>254
つか、ニュージーランドは足の長い哨戒機オライオンしか持ってねーし
P-8ポセイドンも発注したけど納品まだのはず
255 : 2022/01/17(月) 08:33:54.65 ID:bMa6UdqH0
令和の米騒動来ますかねえ
256 : 2022/01/17(月) 08:34:26.02 ID:KA8ailnr0
NZ機「トンガフットンガ」
257 : 2022/01/17(月) 08:34:48.70 ID:TX+VxwHU0
次はいよいよ真打ちのイエ口ーストーンの登場かな
258 : 2022/01/17(月) 08:34:50.70 ID:5cakFPd60
前兆とかなかったのかね
275 : 2022/01/17(月) 08:38:07.84 ID:N3uL1yfy0
>>258
東北の時もあとから見ると前兆だったとわかるのだが。
千年万年単位の事象だと研究するにもサンプル数が圧倒的に足りない。
260 : 2022/01/17(月) 08:35:04.01 ID:/a/pP/+u0
かなりリスクあるよな
大変だな指示受けた人
262 : 2022/01/17(月) 08:35:11.94 ID:m6n5UbfO0
P3Cの安定感すごい
最高のプロペラ機
263 : 2022/01/17(月) 08:35:20.42 ID:bkUywOt+0
自衛隊は現時点で出て行っても役に立たんし何より大義がない
英連邦内のことは彼らに任せるしかない
273 : 2022/01/17(月) 08:37:01.51 ID:MQMPVys00
>>263
軽石が日本まで来るかもしれないじゃん
279 : 2022/01/17(月) 08:39:12.56 ID:8EI8jQsw0
>>273
この前の軽石被害がまだ片付いていないらしいな
267 : 2022/01/17(月) 08:36:03.17 ID:MQMPVys00
噴煙が高度1.8マンだっけ?
その上を飛べばいいのかね
268 : 2022/01/17(月) 08:36:05.64 ID:xatOELRg0
現地で放棄なら輸送機使えないこともないでしょう(片道輸送)
そんな無駄をする国と軍隊はいないですけどね
269 : 2022/01/17(月) 08:36:38.32 ID:Wuiq+U3v0
大変な噴火ということはわかるけど、何の根拠もなく1000年に一度とか言うなよ
274 : 2022/01/17(月) 08:38:08.05 ID:qUhRXxFf0
噴火は複数回あったんだよね
ヤバいやつの前日も噴火してたとか

その前日の噴火はどんな規模だったんだろう

282 : 2022/01/17(月) 08:40:17.90 ID:8EI8jQsw0
>>274
最初の噴火は動画たくさん出回ってるよ
306 : 2022/01/17(月) 08:44:46.40 ID:qUhRXxFf0
>>282
知ってる
それとの衛星写真などの比較が知りたいなと思って
880 : 2022/01/17(月) 14:28:18.76 ID:UVc4T9Z90
>>274
>17年に発表されたNASAの研究では「逆境を乗り越えて」生き残り、今後6~30年は存続する見通しだということが分かった。

全く予想当たってなくてひどいな
NASAは失墜しろ

276 : 2022/01/17(月) 08:38:22.68 ID:TX+VxwHU0
火山灰を吸い込むとエンジンが止まるから航空機はヤバいよ
280 : 2022/01/17(月) 08:39:38.43 ID:5STJKgNk0
脱炭素派の馬鹿は噴火口に集まって噴火を抑えこんでこいよ。それくらい身を呈す覚悟と鋼の意志はないのか?
284 : 2022/01/17(月) 08:40:23.86 ID:N2ghKlAC0
イーロンマスクみたいなドローンベンチャー企業が
無償で食料運んだり現地情報をYOUTUBEライブで中継するなどすれば
宣伝になりそうだけど
307 : 2022/01/17(月) 08:44:48.47 ID:ckX/yoMa0
>>284
ドローンなんて作ってねえよ
309 : 2022/01/17(月) 08:45:03.20 ID:I3KCT5RS0
>>284
イーロンマスク?
ロケットや自動車で運ぶのか?
285 : 2022/01/17(月) 08:40:27.19 ID:C7+GkH860
今日になっても映像の一つも届かないって全然大丈夫じゃないですよね
286 : 2022/01/17(月) 08:40:29.68 ID:cnhY+knD0
空輸で10万人養うのも大変だぞ
定期便が動かないとどうにもならんな
287 : 2022/01/17(月) 08:40:42.93 ID:xatOELRg0
外務省のトンガ情報だって今も「在留邦人の被害情報には接していませんが」程度
これ事実上何もわからんと一緒だよ
トンガ政府があるのかさえ疑問
待っていては何も始まらないかと
316 : 2022/01/17(月) 08:46:21.63 ID:jeIO8hth0
>>287
ニュージーランドが発信した首都は落ち着いている水が心配だみたいなコメントはちゃんと15日の後のなんだろうか
288 : 2022/01/17(月) 08:40:49.31 ID:G8CQL1kg0
まったく現地のことがわからんってどうなってんだよ
もう令和やで
315 : 2022/01/17(月) 08:46:20.67 ID:/a/pP/+u0
>>288
富士山噴火したら通信設備やられて
こんな感じかもよ
289 : 2022/01/17(月) 08:41:01.70 ID:OPvxiJB00
そろそろ到着してるんじゃないが??
続報はよ
296 : 2022/01/17(月) 08:43:03.26 ID:8fWSpDV40
あの衝撃波でも現地人は無事なのか?
297 : 2022/01/17(月) 08:43:04.81 ID:JFvihdds0
地球の軸はブレてないのかな
太陽活動も下降期だし今年は冷夏で作物不作で値上がりかな
298 : 2022/01/17(月) 08:43:09.79 ID:yfn2JpyR0
シナ共産党の新兵器なんだろw
299 : 2022/01/17(月) 08:43:13.40 ID:G8CQL1kg0
アマチュア無線は残しとくべきだったな
インターネットなんて全然無力
302 : 2022/01/17(月) 08:43:57.25 ID:denKlx8B0
>>299
海洋国家だし船舶無線は沢山ありそうだけど
308 : 2022/01/17(月) 08:45:01.29 ID:v1UTshnH0
>>302
船舶は津波でほとんどダメになってそうだな
こんな状況だと
303 : 2022/01/17(月) 08:43:57.83 ID:WWMhg1gP0
ところで自衛隊は出発したの?
「おおすみ」とかに水と食料と発電機を満載して急行したら良いんじゃないかな
無駄にはならないと思うし、無駄になっても訓練ってことで良いよね
313 : 2022/01/17(月) 08:45:57.79 ID:uItY9Uqc0
>>303
要請がないと派遣できないだろwww
日本で災害が起きたら人道援助名目で
人民軍が押し寄せてきていいの?
321 : 2022/01/17(月) 08:48:05.90 ID:WWMhg1gP0
>>313
インドネシアの航空機がインド洋に墜落したら、某人民軍が
「捜索ならまかせろー^^」ってワラワラと集まってきたことがあったなあw
インドネシアは親中だから、結局ゴリ押されて受け入れてた
335 : 2022/01/17(月) 08:50:29.23 ID:6q0/SbiO0
>>303
現地政府と連絡がとれないから、各国ともすぐには動けないんだろ。
305 : 2022/01/17(月) 08:44:24.89 ID:Cq/b4nII0
オライオンって寿命が長いな、60年くらい前から飛んでるぞ。
ちなみにライオンとは関係ない、日本式だとオリオン座のオリオン。
その前の正式哨戒機はネプチューンだった。
310 : 2022/01/17(月) 08:45:06.42 ID:ZG0c8zCP0
NZの首相ってよくテレビで見かけるよな
311 : 2022/01/17(月) 08:45:28.65 ID:3lQdLfx90
あの衝撃波だと目玉飛び出して死んで人かなりいるやろうね
312 : 2022/01/17(月) 08:45:55.37 ID:HjBkKvL30
布団がふっ飛んが
319 : 2022/01/17(月) 08:47:52.60 ID:1rJsDSPF0
もう忘れよう…この島は元々存在してなかった、いいね?
339 : 2022/01/17(月) 08:51:08.84 ID:fJyG8k260
>>319
それが一番平和。もう辛いだけだから。
こうして消えてった歴史が他にもあると思う。
341 : 2022/01/17(月) 08:51:41.18 ID:aZaq5wXj0
>>319
吾もそう思うアル
322 : 2022/01/17(月) 08:48:25.13 ID:9E0uS2cn0
そういえば、前澤なんとかという人が、最近宇宙に行ってたけど、
タイミングが合えば、宇宙から爆発の瞬間を見ていた可能性もあるのか。
宇宙は下手すれば死ぬので、戻ってこれた意味では勝ちだけど、
なんか圧倒的な敗北感を感じる。
この瞬間を宇宙から見てたら伝説だったのに、ただの道楽みたいな話で終わった。
350 : 2022/01/17(月) 08:53:23.31 ID:OPvxiJB00
>>322
お前は前澤さんでも何でもないのに何勝手に敗北感感じてるの……?
そうやってナチュラルに他人を下に見るのやめた方がいいよ
325 : 2022/01/17(月) 08:48:50.75 ID:9GOS2ycz0
被害状況の評価支援って書いてあるから
貧乏くじ引いた学者乗せて遠巻きに見るだけかな
NZが一番の貧乏くじだけど
326 : 2022/01/17(月) 08:48:51.94 ID:qUhRXxFf0
フィジーでは火山灰の雲の影響で発着便は全て欠航
327 : 2022/01/17(月) 08:49:08.41 ID:TdtWbxmt0
火山灰対策できてるんかな、この偵察機。
エンジン不調で墜落とかせんとええが。
329 : 2022/01/17(月) 08:49:27.97 ID:RuInkYo00
どっかの議員が現地の日本人の安否確認とれてるとかってツイートしてるスクショみたけど
331 : 2022/01/17(月) 08:49:41.11 ID:YUD7vBnB0
これくらいの噴火となると気候変動に異変が起きる可能性があるとのこと
おわたな
336 : 2022/01/17(月) 08:50:36.54 ID:KLIPFzWu0
何かカッケー
338 : 2022/01/17(月) 08:51:02.55 ID:N2ghKlAC0
イーロン・マスクがタイ洞窟救出作戦で話題作りのために協力したのとかまったく知らなそうな連中
340 : 2022/01/17(月) 08:51:33.91 ID:8EI8jQsw0
>>338
お前の日本語が悪い
345 : 2022/01/17(月) 08:52:00.63 ID:N2ghKlAC0
>>340
句読点とか言い出しそうだね
346 : 2022/01/17(月) 08:52:31.15 ID:fJyG8k260
>>338
イーロンマスクを「ドローンベンチャー企業」とか言っちゃった君が悪いだろ
349 : 2022/01/17(月) 08:53:15.81 ID:N2ghKlAC0
>>346
イーロンマスクがドローンベンチャー?
355 : 2022/01/17(月) 08:54:18.85 ID:fJyG8k260
>>349
ID:N2ghKlAC0 はそう曰ってるw
359 : 2022/01/17(月) 08:54:59.20 ID:fJyG8k260
>>349
お前自分の発言読み返せよ
373 : 2022/01/17(月) 08:57:09.71 ID:I3KCT5RS0
>>338
イーロンマスクのタイの洞窟の例を出して言うなら
「イーロンマスクみたいな」じゃなくて
「イーロンマスクみたいに」だろ
もしかしてこの意味がまったく違うこと理解できないの?
342 : 2022/01/17(月) 08:51:43.76 ID:/1GzulQJ0
一瞬にして、トンガ10万の人々は灰になっていた。

今日自分が死ぬという運命を知らないまま、日常を送っていたそのままの姿で・・・

348 : 2022/01/17(月) 08:52:51.37 ID:aZaq5wXj0
>>342
後のトンペイ遺跡である
557 : 2022/01/17(月) 09:37:55.45 ID:j/4vAfxz0
>>342
同じようなのを人為的にやったのがアメリカだからな。
344 : 2022/01/17(月) 08:51:54.45 ID:v1UTshnH0
津波が来た後の湿った所に火山灰が降ると考えると最悪だな

下手したらコンクリみたいに固まってヤバいことになりそう

352 : 2022/01/17(月) 08:53:58.89 ID:6iI2pdbN0
飛んでる輸送機からパラシュート着けて地上に降りるやつじゃ無いのか
376 : 2022/01/17(月) 08:57:56.94 ID:v1UTshnH0
>>352
そんな人員回収の方法も下の状況も不明瞭は決死隊作戦取るわけないやろ
戦争じゃないんだぞ
353 : 2022/01/17(月) 08:54:07.76 ID:vVkmQYYi0
この火山
フンガ・トンガ・フンガ・ハアパイ
って言うんだず
354 : 2022/01/17(月) 08:54:12.95 ID:6B3NYdcG0
トンガの横の海抜4mのツバル消えないとか詐欺だよ
357 : 2022/01/17(月) 08:54:24.99 ID:9OqhRJg+0
アマチュア無線いうてるけど
2000kmも離れたとことピンポイントで交信すんの至難の技やで。
しかも電力ないしで
371 : 2022/01/17(月) 08:56:59.72 ID:G8CQL1kg0
>>357
火山灰によるノイズも凄いだろうけど
いま頼れる通信手段はアマチュア無線くらいしかないのも事実
どんだけノイズが激しくとも電力が厳しくともトンツーなら・・
358 : 2022/01/17(月) 08:54:57.25 ID:xatOELRg0
トンガ政府が動くの待ってたら
トンガの住民全滅するぞ
各国大使が緊急処置として救援を要請するべき
360 : 2022/01/17(月) 08:55:03.31 ID:iT/JBflg0
昔那覇空港行くとP3Cがずらりと並んで壮観だった
361 : 2022/01/17(月) 08:55:04.76 ID:lg7GmG+80
まさか新しい島が出来上がる過程なのか?
だとしたら中国とか初上陸して旗立てそうな気もするがw
362 : 2022/01/17(月) 08:55:33.55 ID:aZaq5wXj0
下らないからどっちでもいいけど、文脈みれば「みたいな」ってのが「ベンチャー企業」に係ってることくらい分かるだろ
364 : 2022/01/17(月) 08:55:48.61 ID:A1vI5xLx0
被害少ないと良いんだが…
365 : 2022/01/17(月) 08:55:56.54 ID:uYFPMjEF0
川が無いから飲み水が無いってのがキツいな南半球は夏だから喉が渇いてるだろうに
日本から自販機送っても読めないから「あたたか〜い」を押しちゃうかな
372 : 2022/01/17(月) 08:57:06.13 ID:C7+GkH860
>>365
あたたか〜いの心配は草
368 : 2022/01/17(月) 08:56:15.87 ID:Y68SIWSJ0
ようやく火山灰の影響を受けないレベルか~
370 : 2022/01/17(月) 08:56:58.07 ID:yvFiizF30
噴煙は落ち着いたのかな?
そうでないとジェットじゃなくてもエンジン壊れる可能性あるのに無理して行くの?
383 : 2022/01/17(月) 08:58:56.01 ID:tOoXZyiG0
>>370
噴煙は無くなったけど火山性ガスだとか衛星から見えないものがどうなってるかがね
374 : 2022/01/17(月) 08:57:35.96 ID:6B3NYdcG0
噴火近くのが津波小さかったのかね
遠くの方が津波大きくなってるのかな
378 : 2022/01/17(月) 08:58:37.34 ID:9GOS2ycz0
都市全体が衝撃と津波で瓦礫だらけの更地になったとしたら
外務省が現地の駐在スタッフと連絡取れてるのが不思議だな
379 : 2022/01/17(月) 08:58:38.08 ID:BDevKJPO0
トンガへはNZよりも近いアメリカ領の
西サモアには米軍🪖駐留してないんだな
380 : 2022/01/17(月) 08:58:40.71 ID:bc7pUFLn0
トンガがポンペイになっていたらどうしよう
381 : 2022/01/17(月) 08:58:42.86 ID:yvFiizF30
日本は救助に動いてる?
岸田って薄情そうだから心配
392 : 2022/01/17(月) 09:00:40.78 ID:aZaq5wXj0
>>381
情報無けりゃ動きようもない
豪州、NZからの情報待ちだな
382 : 2022/01/17(月) 08:58:54.24 ID:ZrvOGQ/g0
再び大規模噴火か
386 : 2022/01/17(月) 08:59:56.17 ID:5cn2CYXX0
え、破局噴火級?
387 : 2022/01/17(月) 08:59:56.78 ID:qHkcV6Io0
他国の軍事機が勝手に上空飛べるもんなの?
もちろん非常時ってのは理解できるけど絶対撃ち落とされる危険もないし、全くまともな連絡が政府関係者と取れないってことなのか?
395 : 2022/01/17(月) 09:00:48.81 ID:ckX/yoMa0
>>387
トンガ政府とは連絡取れていて合意してる
401 : 2022/01/17(月) 09:02:25.09 ID:qHkcV6Io0
>>395
そうなのか良かった

また噴火?

388 : 2022/01/17(月) 09:00:07.68 ID:ckX/yoMa0
初日は天候と火山灰で見送ったそうだけど
今日は大丈夫そうだから哨戒機を送るみたいよ
390 : 2022/01/17(月) 09:00:18.80 ID:jPCsld0u0
ネトウヨって被害を小さく見せようとするよね
391 : 2022/01/17(月) 09:00:28.49 ID:C+azWzch0
時事通信から、再び大規模噴火って速報出たね
393 : 2022/01/17(月) 09:00:43.42 ID:Fmt5L5jX0
てか予測はできてたの?
この規模ので予測なく御嶽山みたいなのなら日本でも起こりうるぞ
396 : 2022/01/17(月) 09:00:53.24 ID:/1GzulQJ0
大量に舞い散る火山灰って例えるならミノフスキー粒子戦闘濃度散布化の通信状態ってことか?

無線が使えない

397 : 2022/01/17(月) 09:01:09.66 ID:/a/pP/+u0
おいおい大丈夫か哨戒機
噴火とかまた情報あるが
398 : 2022/01/17(月) 09:01:14.07 ID:P3YFYmhh0
また大きいのが来たようだな
404 : 2022/01/17(月) 09:02:39.49 ID:FT/vV+8u0
>>398
どっかにニュース出てます?
402 : 2022/01/17(月) 09:02:32.69 ID:G8CQL1kg0
日本の船も公海上の近くには移動始めてるんじゃね?
これまじで世界各国がトンガ救わないとまずいよね
405 : 2022/01/17(月) 09:02:40.37 ID:xpYVHDNI0
また大規模な噴火あったって今ニュースで速報出たけどこの機は大丈夫かな…
407 : 2022/01/17(月) 09:03:08.22 ID:P3YFYmhh0
そして北もまた何か発射したみたいだな
413 : 2022/01/17(月) 09:04:15.65 ID:aZaq5wXj0
>>407
ウリのコト忘れるな、ってか
431 : 2022/01/17(月) 09:07:05.79 ID:P3YFYmhh0
>>413
ワザワザ落とし難いと思われてるの使ってるし
正にそんな感じなんだろうね
412 : 2022/01/17(月) 09:04:05.26 ID:ckX/yoMa0
ほんとだ
再度大規模噴火したってよ
415 : 2022/01/17(月) 09:04:32.41 ID:xpYVHDNI0
噴火にミサイルに今日も朝から忙しいな
416 : 2022/01/17(月) 09:04:41.09 ID:kUWuaXWp0
だいち2号なら正確に陸地把握できるんじゃないの?
US-2なら近くまでいけるんじゃないの?
417 : 2022/01/17(月) 09:04:56.11 ID:H1yWee010
また大噴火したらしい
速報入ったな
420 : 2022/01/17(月) 09:05:36.69 ID:denKlx8B0
マジか
部下に帰還命令出すわ
422 : 2022/01/17(月) 09:05:45.55 ID:+wXwVK850
爆心部の威力は色々相殺されて弱いと言うのは本当なの?
435 : 2022/01/17(月) 09:07:40.56 ID:bU5EDyHV0
>>422
これが前兆なだけかもしれないしな
さらにデカいというのありえない訳では無いし
有史の中の確認で1000年前と同規模というが
万年単位なら実際のところ
もうわからんわね
424 : 2022/01/17(月) 09:06:07.99 ID:vOL7wRwt0
また大規模噴火したようだぞ
426 : 2022/01/17(月) 09:06:18.92 ID:P6NiogFi0
速報きたけど、どの位だろう
428 : 2022/01/17(月) 09:06:28.30 ID:/QYgYUmG0
レシプロだったらww2のアフリカ戦線みたいに防塵フィルター付けたら飛べるのかな?
429 : 2022/01/17(月) 09:06:34.06 ID:391KW+Jd0
定期的にマグマと海水が触れて水蒸気爆発繰り返すのよ
それより岸田の動きのなさがヤバイな
実務は菅さんにやってもらえよ無能
430 : 2022/01/17(月) 09:07:03.30 ID:lg7GmG+80
どうなってしまうの?
432 : 2022/01/17(月) 09:07:21.97 ID:ckX/yoMa0
オーストラリアの哨戒機が引き返したのは
噴火したからか
434 : 2022/01/17(月) 09:07:28.72 ID:G8CQL1kg0
トンガは前世でどんな悪いことしたんだ?
地球容赦なさすぎだろ
437 : 2022/01/17(月) 09:08:12.99 ID:WWMhg1gP0
某北の国の構ってちゃんも、ミサイルで支援物資を直接お届け、とかすればいいのにw
438 : 2022/01/17(月) 09:08:21.57 ID:hCaC2kDE0
電波遮断なら無人機も難しいか
ドラゴンヘッドの世界だな
439 : 2022/01/17(月) 09:08:31.02 ID:gMtRVueQ0
双発や4発なら火山灰に備えて半分ずつ使って飛ぶとか……といってもエンジンのメンテナンスを考えたら使い捨てに近いよな( ;´・ω・`)
440 : 2022/01/17(月) 09:08:45.27 ID:ZbXOEpaC0
1000年に一度じゃなかったのか
441 : 2022/01/17(月) 09:08:48.96 ID:/1GzulQJ0
オライオン、引き返すしかなくなったな。

いやでも、10万人の消息がほとんどわからないってわけにもいかないだろ

船とか向かってないの?

453 : 2022/01/17(月) 09:10:42.62 ID:bU5EDyHV0
>>441
津波の可能性あるのに
船で行けないでしょ
空は火山灰だから
内陸行けない
今のところ哨戒機で近づく程度
479 : 2022/01/17(月) 09:15:36.96 ID:WWMhg1gP0
>>453
外洋に出ていれば津波は船舶に害を与えない
東日本大震災で海岸で10m級の津波も、沖合だったら3mの高波でしかなかった
youtubeに海保が撮影した動画があるよ
486 : 2022/01/17(月) 09:17:35.59 ID:bU5EDyHV0
>>479
そんな簡単じゃないわ
わざわざ行かないっての
467 : 2022/01/17(月) 09:12:53.77 ID:+8wLMgRx0
>>441
船だとトンガまでは数日は掛かるな
472 : 2022/01/17(月) 09:13:54.47 ID:ue9GLKkt0
>>441
火山灰で船舶がダメになるって最近日本でもニュースでやってたじゃん
噴火真っ最中の海に船で行ける筈がないww
手漕ぎボートでせっせと向かうしかないけど誰が向かうかって話だよ
火砕流の恐れもあるのに
483 : 2022/01/17(月) 09:16:32.12 ID:bc7pUFLn0
>>472
潜水艦がある
488 : 2022/01/17(月) 09:18:07.88 ID:VRUv5qxi0
>>483
潜水艦から射出するドローンってあったっけ?
498 : 2022/01/17(月) 09:20:27.01 ID:bU5EDyHV0
>>488
そもそもデカいドローンを
潜水艦積めないよなw

分解して海上浮上して甲板で
組み立てになるよなw

493 : 2022/01/17(月) 09:19:03.32 ID:ue9GLKkt0
>>483
知らんけど行けるなら行ってるだろ
軍が潜水艦出してないんだからそれなりの理由があるんじゃないの
442 : 2022/01/17(月) 09:08:52.09 ID:ckX/yoMa0
カルデラ噴火したら太平洋に大津波くるやん…
443 : 2022/01/17(月) 09:09:03.67 ID:bU5EDyHV0
軍事ドローンも最長1000kmいけても
NZまで1500kmあるから
往復できないしな
475 : 2022/01/17(月) 09:14:36.22 ID:bc7pUFLn0
>>443
船かヘリで100kmぐらいまで近づいてから飛ばせばよろしい
444 : 2022/01/17(月) 09:09:12.36 ID:RzCldkYz0
大規模ってどんなもん?
448 : 2022/01/17(月) 09:10:22.57 ID:DsiF0UnE0
どさくさに紛れて悪党NZ白人がトンガ人を大虐殺しそうで怖い
449 : 2022/01/17(月) 09:10:26.12 ID:tOoXZyiG0
再噴火?気象衛星の0900I時までの画像ではトンガ周辺は平和だが・・・
450 : 2022/01/17(月) 09:10:29.32 ID:+8wLMgRx0
やっぱ二次災害の危険が大きいんだよな
454 : 2022/01/17(月) 09:10:53.12 ID:vknNHBjG0
げ、また噴火した
456 : 2022/01/17(月) 09:11:27.91 ID:bc7pUFLn0
岸田は官僚と長老の操り人形
自分では何も提案できない決められない愚図だよホント
457 : 2022/01/17(月) 09:11:28.78 ID:A1vI5xLx0
また近づけないんか…
460 : 2022/01/17(月) 09:11:52.40 ID:BFRiCvUE0
また水蒸気爆発がメインの見掛け倒しショボ噴火か?
461 : 2022/01/17(月) 09:11:59.21 ID:cLEFpQsU0
トンガは経済では既に中国の完全支配下にあり今回の噴火で現地中国人保護を名目に中国乗り込んで政治まで支配を目論むだろうな
463 : 2022/01/17(月) 09:12:28.06 ID:9OqhRJg+0
ひまわりの赤外線画像にはでてないな
これってどのぐらいのレイテンシーあるんか?
464 : 2022/01/17(月) 09:12:30.42 ID:OAZTsrRo0
呑気に出陣前のハカやってるから・・・
465 : 2022/01/17(月) 09:12:34.31 ID:DsiF0UnE0
トンガは友好国やし
ここはNZがどさくさに紛れてトンガに悪事を働かんように
自衛隊派遣して監視したほうがいいとおもう
469 : 2022/01/17(月) 09:13:17.01 ID:EVSKqoPm0
噴火はある程度事前に予測できるし適切な対応を取れば直接的な死者はかなり減らせるけど、1度起きたらしばらくその土地で生活が出来なくなる。
復旧の困難さが地震より上。
474 : 2022/01/17(月) 09:14:30.20 ID:X0w3EQ4K0
プロペラ機とはいえ灰すいこんだら物故割れるわな
476 : 2022/01/17(月) 09:14:52.52 ID:4+2HZVgb0
灰を吸い込んでエンジン焼き付いて墜落する未来しか見えない
478 : 2022/01/17(月) 09:14:58.96 ID:q2JnMj+w0
また日本に津波が来るかもしれないのか
480 : 2022/01/17(月) 09:15:37.38 ID:vOL7wRwt0
また大規模噴火したようだが前回規模に比べてどうなのだろう?
481 : 2022/01/17(月) 09:15:43.62 ID:1RNsFzgb0
東日本大震災の時、トンガは900万円の支援をしてくれた
497 : 2022/01/17(月) 09:20:08.99 ID:ZzhwS8YA0
>>481
900万円なんてとんでもない大金だろ
お返ししなければな
482 : 2022/01/17(月) 09:16:04.41 ID:denKlx8B0
海台噴火だったら人類はもう駄目かも
485 : 2022/01/17(月) 09:17:25.44 ID:/zZmdUlQ0
日本も太平洋に展開してるイ号潜水艦から晴嵐飛ばせ
489 : 2022/01/17(月) 09:18:28.52 ID:CU6z/f/+0
現地の写真や被害報告は1回目の噴火の後の可能性が高い
2回目噴火以降は詳細不明
491 : 2022/01/17(月) 09:18:35.89 ID:XEQl4H2D0
再噴火、哨戒機巻き込まれるんじゃないの
492 : 2022/01/17(月) 09:18:58.35 ID:/Aq/RIns0
トンガは国として消滅したから
今頃は先進国が奪い合い始めてるんやろな
494 : 2022/01/17(月) 09:19:16.18 ID:vHJKhyc40
でも、これ、火山国である日本も他人事じゃないよな…
499 : 2022/01/17(月) 09:20:42.45 ID:8EI8jQsw0
>>494
硫黄島が噴火したら日本列島はもちろん中国沿岸部まで沈むと言われている
500 : 2022/01/17(月) 09:21:10.44 ID:SOQdGQxa0
沖縄の漁船は軽石対策すれば船のエンジンは壊れないとかやってたな
でも、デカい石だとスクリューこわれるんじゃね
501 : 2022/01/17(月) 09:21:19.59 ID:bc7pUFLn0
衝撃波は海中も伝播するから潜水艦はやばいかもしれんな
505 : 2022/01/17(月) 09:22:04.42 ID:SOQdGQxa0
>>501
全世界のソナーマン大丈夫かね
502 : 2022/01/17(月) 09:21:29.72 ID:ibL9LLOT0
遅えよな
503 : 2022/01/17(月) 09:21:43.25 ID:iiNOKYpy0
自衛隊さん、とりあえず水と食料持ってお友達作戦行ってよ
プリンス・トンガが待ってるよ
544 : 2022/01/17(月) 09:34:01.08 ID:v1UTshnH0
>>503
どこに着陸させる気だ?
559 : 2022/01/17(月) 09:38:22.87 ID:4VYwyZn80
>>544
日本の自衛隊のUS-2を知らないのか ?
595 : 2022/01/17(月) 09:51:10.09 ID:v1UTshnH0
>>559
知らんかったわ
航続距離的には届くの?
660 : 2022/01/17(月) 10:08:22.03 ID:XEQl4H2D0
>>595
無理だな
5000kmぐらいだ
698 : 2022/01/17(月) 10:15:52.90 ID:4VYwyZn80
>>595
途中で給油すればいいだろ
504 : 2022/01/17(月) 09:22:02.68 ID:GbSCtWWm0
再噴火の可能性が実証された以上、しばらくの間は飛行機も船も近づけないな
507 : 2022/01/17(月) 09:22:37.15 ID:2cRVmflj0
トンガは大災害ということにしたい人達がいるな
でもツイッターには、トンガの近隣の島の奴らが、津波なんて来てないとツイートしてるぞ
ナウルの公式アカも津波被害なしとツイートしてるし
510 : 2022/01/17(月) 09:25:23.87 ID:bU5EDyHV0
>>507
NZの倍の距離のところ言われても
515 : 2022/01/17(月) 09:26:52.11 ID:jPCsld0u0
>>507
そんなに日経平均が心配か?アベサポ野郎
516 : 2022/01/17(月) 09:26:54.00 ID:1OxMw7V20
>>507
どのレスかアンカすればいいがな
普通に心配してる人も多いし
533 : 2022/01/17(月) 09:31:04.12 ID:XEQl4H2D0
>>507
近隣が何百キロも離れてるから
578 : 2022/01/17(月) 09:43:44.56 ID:GbSCtWWm0
>>507
個人レベルの発信でなら東北の津波も日本海側の住民は俺んとこには来てないぞと言うかもしれない
ナウルは位置的にフィジーが防波堤になったんじゃないかな

同じようにフィジーにブロックされてる日本に津波が来てるのは
防波堤から遠くなると波紋の回り込みによるのかもしれない

589 : 2022/01/17(月) 09:48:01.85 ID:2cRVmflj0
>>578
そこまでして津波はあったことにしたいのが不自然だ
615 : 2022/01/17(月) 09:57:37.28 ID:GbSCtWWm0
>>589
日本、北米、南米の太平洋岸で1m前後の津波が観測されてるからね
震源地のほうが平穏だとしたら不思議な現象だと思う

海底火山の爆発や土石流が横方向に海水を押し広げたのではなく
上空で膨張した気圧波が原因なら爆心地近くは上から押されるだけで津波は以外と小さいのかもしれない

508 : 2022/01/17(月) 09:23:26.12 ID:xatOELRg0
いやいや船は冷却水を海水から取り込んでるから
冷却用のパイプが軽石で詰まるんよ
513 : 2022/01/17(月) 09:26:21.66 ID:ckX/yoMa0
>>508
日本からガレー船派遣やな
509 : 2022/01/17(月) 09:24:26.59 ID:Joerw9Rz0
島国は孤立に強く無いと怖いなあ。自給率とか自前で揃えられるインフラ周りとか。
大昔から暮らしてきた強い人たちだと思うけど、下手に文明化すると逆に脆弱になりそう。
514 : 2022/01/17(月) 09:26:32.89 ID:/1GzulQJ0
仮にも10万人だろ 10万人の飲料水の確保だけでも大変なことになるはずだけど
火山がヤバいんで近寄れないって、なんかそういうレベルかなぁ。

調査隊数名の命の危険を賭してもやらなきゃいけないレベルの状況でしょ

519 : 2022/01/17(月) 09:28:56.33 ID:8EI8jQsw0
>>514
じゃあお前行ってこいって言われ行くんか?
行かんだろ
行く気ぐあるなら船漕いで行ってこい
527 : 2022/01/17(月) 09:30:17.16 ID:/1GzulQJ0
>>519
災害救助隊とか軍隊って「危険だけど行ってこい!」って言われたら行く人達でしょ
535 : 2022/01/17(月) 09:31:31.31 ID:8EI8jQsw0
>>527
わざわざ危険なところには行かないが
522 : 2022/01/17(月) 09:29:16.97 ID:dKWVRNbI0
>>514
避けられる二次災害は避けるべき
調査隊も救助隊も人命に変わりない
537 : 2022/01/17(月) 09:31:44.61 ID:/1GzulQJ0
>>522
トロッコ問題みたいなもんで、さすがに10万人の安否と生命の危険の前には
数名の大きなリスクはある程度仕方ないんじゃないの

これも「有事」だよ
戦争や今のワクチンと同じで、多数を助けるための少数のリスクはやむを得ないかと

618 : 2022/01/17(月) 09:58:04.28 ID:dKWVRNbI0
>>537
10万人救出する方法考えてから言えば?
543 : 2022/01/17(月) 09:33:05.81 ID:2cRVmflj0
>>522
日航墜落時の捜索と同じ言い訳だな
517 : 2022/01/17(月) 09:27:19.47 ID:dKWVRNbI0
一度崩壊したからしばらくは下からの圧力と海水が何度も混ざりあって何度も爆発を繰り返すだろうな
冷えて固まった薄皮は脆いだろうし
下からの圧が下がらないと
520 : 2022/01/17(月) 09:29:10.01 ID:cR5Wi2rL0
救援のために近づくのも危なそう
521 : 2022/01/17(月) 09:29:10.85 ID:TR3CI9wu0
キャプテン・クックはトンガの人々が友好的に迎え入れてくれたことからトンガを「フレンドリー・アイランド」と名付けたそうです
しかし、友好的に迎え入れる一方で、彼の暗殺を企てていたとも…

なかなかの民族じゃんw

551 : 2022/01/17(月) 09:36:44.55 ID:e4u2rfib0
>>521
トンガってあの一帯の覇権国家だったらしいし
526 : 2022/01/17(月) 09:29:48.49 ID:aZaq5wXj0
衝撃波による被害がメインだとすれば、爆心地は意外と衝撃小さいものだが…
542 : 2022/01/17(月) 09:32:54.52 ID:gh6sYLrb0
>>526
アパマン爆発で、爆心地にいた店長が生きていたってやつ
528 : 2022/01/17(月) 09:30:20.23 ID:AI1ci/x30
噴火(噴煙)の画像、光学的におかしい、コラだの捏造だの書いてるのいるけど、
なぜそんな発想になるんだろうか。
アポロの月面着陸捏造説とかも訳分からんけど。
530 : 2022/01/17(月) 09:30:37.70 ID:ZDM5bjzw0
お前らも他人事で楽しいよな
531 : 2022/01/17(月) 09:30:45.37 ID:16ldIIHL0
CNNみてたら太平洋諸国は気圧の変化空振注意だってよ
532 : 2022/01/17(月) 09:30:54.84 ID:2EyA6ubP0
島が吹き飛んでるんだから、凄まじい爆発だったんだな
541 : 2022/01/17(月) 09:32:50.82 ID:ckX/yoMa0
>>532
全長20km 高さ1800mの火山が消滅だからな
667 : 2022/01/17(月) 10:09:27.57 ID:I3KCT5RS0
>>541
一桁おかしくね?
722 : 2022/01/17(月) 10:24:41.51 ID:0a9pj3zU0
>>667
俺もおかしいと思った
534 : 2022/01/17(月) 09:31:22.21 ID:B1XYN5lC0
トンガ語がわからんことがわかった
538 : 2022/01/17(月) 09:31:48.02 ID:JXp44OU70
何だ誤報か?
540 : 2022/01/17(月) 09:32:07.88 ID:oSh7xmvd0
あの辺だとオーストラリアが救助に行くのかと思ったけど最初に行ったのはニュージーランドなんだな

日本は何だかんだ恵まれてるな
あちこちから助けられてばっかじゃん

545 : 2022/01/17(月) 09:34:50.49 ID:rL4nJAKF0
そろそろ水と食料と段ボールベッド積んで護衛艦出しとけ
アマノの茄子の味噌汁と永谷園のお茶漬けは絶対だ
546 : 2022/01/17(月) 09:35:14.10 ID:P3YFYmhh0
噴火は普通に迷惑だろうし海の方は
過去のデータで見かけないことが起きたようだし
地球に住む以上仕方ないけど困ったもんだね

膝下の被害もまだよく分からないけど
長く続くようだと農業とかに影響出ないのかな

547 : 2022/01/17(月) 09:35:17.11 ID:+WnNMRht0
まだ映像もないのか
548 : 2022/01/17(月) 09:35:25.26 ID:tOoXZyiG0
衛星画像に映りだしたな
言われてないと小さすぎて分からんレベルだが
549 : 2022/01/17(月) 09:36:22.36 ID:pdVRyrye0
twitterあたりで、また爆発したとか流れてるけどデマだよね?
552 : 2022/01/17(月) 09:37:11.36 ID:q3lG00MB0
やっと動いたのか、NZ・・・・
555 : 2022/01/17(月) 09:37:41.26 ID:Sa1c8x260
日本のP3Cはそろそろ引退するな
560 : 2022/01/17(月) 09:38:24.77 ID:ckX/yoMa0
NZのC−130輸送機が派遣された
561 : 2022/01/17(月) 09:39:10.09 ID:W/Hs4co+0
9時くらいにまた噴火したらしいが
562 : 2022/01/17(月) 09:39:20.89 ID:j0pzQMps0
ガンダムとマクロスがあれば
567 : 2022/01/17(月) 09:40:19.41 ID:aZaq5wXj0
>>562
そこはブルーノアだろ
563 : 2022/01/17(月) 09:39:20.92 ID:BFRiCvUE0
とりあえずトンガリコーン食って応援するわ
566 : 2022/01/17(月) 09:39:42.38 ID:TR3CI9wu0
このへんの無人島に漂流したトンガの少年たちが魚と果物だけで1年以上生き抜いた記録もあるから
ほっておいても大丈夫じゃないか? 土人強いよ
571 : 2022/01/17(月) 09:41:09.80 ID:ckX/yoMa0
>>566
火山灰で水がセメントみたいになってやばいらしいよ
574 : 2022/01/17(月) 09:42:02.17 ID:4VYwyZn80
>>566
少年たちが1年間もオナネタ無しで生きるのはけっこうキツイな
594 : 2022/01/17(月) 09:51:09.17 ID:TR3CI9wu0
>>574
自分らで小屋作って火もおこしてする事ないから自作バーベルとか作って身体鍛えてて、
救出された時も全員ムキムキで元気だったそうだぞw
597 : 2022/01/17(月) 09:51:51.58 ID:9VOjBYU00
>>574
複数人なら何とかなる
食いぶちも増えんし
713 : 2022/01/17(月) 10:20:12.68 ID:xZ7TZIxN0
>>574
そこでアッー!ですよ
569 : 2022/01/17(月) 09:40:56.78 ID:Scq6NHP30
この偵察機が衝撃波で墜ちていない事を祈るよ

無人偵察機が必要だよね

570 : 2022/01/17(月) 09:41:09.54 ID:hlL76tSh0
そもそも火山噴火なんか珍しくもないのに対応した飛行機もないのがおかしい
687 : 2022/01/17(月) 10:13:48.87 ID:AI1ci/x30
>>570
自然の力に人類の科学力がまだ遠く及ばないってだけ。
573 : 2022/01/17(月) 09:41:40.82 ID:xatOELRg0
音信不通を被害情報が入っていないと言い直すあたりに
トンガの闇(火山灰の降下で暗い)が見え隠れしますね
580 : 2022/01/17(月) 09:45:02.99 ID:xatOELRg0
前回のでも日本はけっこうな漁業関係の被害を受けた
同規模なら対策しておけ
583 : 2022/01/17(月) 09:45:14.51 ID:AxuIVErd0
韓国がレーダー照射してロックオン!と一言 ↓
584 : 2022/01/17(月) 09:46:02.22 ID:1/Sk1S8v0
また大規模噴火した模様
オライオン逃げて~
585 : 2022/01/17(月) 09:46:21.95 ID:2cRVmflj0
ツイッターではこの噴火で冷夏冷夏と言ってるけど、北半球と南半球は大気の循環が別物だから、南半球の噴火で成層圏に噴煙が届いても北半球で冷夏ってあり得ないんだけどな
地学の基本

この噴火を地球規模の災害にしたい動きが変だなと思う

593 : 2022/01/17(月) 09:51:05.90 ID:tOoXZyiG0
>>585
それ以前に噴出量が少なすぎる 15日も1時間ほどしか噴火してないし
寒冷化させるには数日間15日と同じレベルで噴火し続ける必要がある
620 : 2022/01/17(月) 09:58:27.24 ID:cnhY+knD0
>>585
ピナツボで噴出した二酸化硫黄エアロゾルが
時間経過とともに地球全体を覆うデータあるからね
北とか南とか関係ないけど
624 : 2022/01/17(月) 09:59:29.54 ID:kquwvfyu0
>>585
まあでも南米とかでは影響あるんだろうし他人ごとでは無いわな。
586 : 2022/01/17(月) 09:47:15.87 ID:pdVRyrye0
また爆発、afpがソースらしい
ほんとかね、フェイクニュースとちがうか@@@
616 : 2022/01/17(月) 09:57:51.71 ID:zGeDqewM0
>>586
衛星画像では変化無いからガセネタだな
623 : 2022/01/17(月) 09:59:24.75 ID:fX+3iAFK0
>>616
いやそれっぽいのは見えて来てるよ!
絶対に雲じゃないとは言い切れないけどw
638 : 2022/01/17(月) 10:02:38.35 ID:O5/WP1z00
>>616
鳥羽モーニングショーで再爆発速報の時衛星画像見せてたぞ
588 : 2022/01/17(月) 09:47:42.74 ID:P3YFYmhh0
さっきの噴火は北のミサイルと違って
速報にならなかったのかな
590 : 2022/01/17(月) 09:48:26.08 ID:hCaC2kDE0
これが海の生物死滅のきっかけになるのか南無
592 : 2022/01/17(月) 09:50:56.43 ID:3+b7Lcsc0
火山灰の中飛ぶのが危ないのはメーデーで見た
596 : 2022/01/17(月) 09:51:27.86 ID:xatOELRg0
一部のメディアが出張して報道するしかもうルートが無いでしょう
トンガ自身は発信能力を喪失している
あとは周辺国(ニュージーランドやオーストラリアなどの情報収集能力のある国)の発信が頼り
598 : 2022/01/17(月) 09:52:05.07 ID:O5/WP1z00
また来るぞ~
599 : 2022/01/17(月) 09:52:28.67 ID:O5/WP1z00
逃げろ!
600 : 2022/01/17(月) 09:52:57.20 ID:O5/WP1z00
トンが再爆発
601 : 2022/01/17(月) 09:52:59.05 ID:0APqMQIB0
西ノ島「明日から本気だす!」
602 : 2022/01/17(月) 09:53:04.90 ID:P3YFYmhh0
いつぞやのナウルみたいなオチだといいんだけどな
603 : 2022/01/17(月) 09:53:17.89 ID:5bsGTAre0
むしろ最悪のタイミング
604 : 2022/01/17(月) 09:53:22.66 ID:xatOELRg0
灰をかぶったトンガ写真を見たけど
あれじゃ現地で生きていくのは無理だぞ
何も作れないし水も怪しい
トンガの人はアマゾンの原住民みたいな生活してないからね
607 : 2022/01/17(月) 09:54:14.10 ID:391KW+Jd0
>>604
桜島大根の技術を供与するから大丈夫
637 : 2022/01/17(月) 10:02:35.48 ID:JtlTClcn0
>>607
ソバは?ダメ?
617 : 2022/01/17(月) 09:57:54.74 ID:nZL0ruZ20
>>604
ちょうどダイエット出来るな
885 : 2022/01/17(月) 14:36:42.37 ID:ojR7/Vk90
>>604
そこで日本のベランダ菜園の技術を
605 : 2022/01/17(月) 09:53:32.58 ID:391KW+Jd0
大東亜共栄圏の仲間だし、岸田早く支援表明しろ
670 : 2022/01/17(月) 10:09:48.98 ID:XEQl4H2D0
>>605
トンガは連合軍
ソロモンの戦いで敵側
606 : 2022/01/17(月) 09:54:01.44 ID:x8p4kBL30
火山灰でエンジン死なない?大丈夫?
608 : 2022/01/17(月) 09:54:41.65 ID:UtITDkZq0
逃げてーーー
609 : 2022/01/17(月) 09:54:48.69 ID:O5/WP1z00
津波でんでんこ
610 : 2022/01/17(月) 09:54:50.27 ID:+Ho01DGE0
さっさと現地の皆さまにお気持ち聞きに行けや
マスゴミさん?
657 : 2022/01/17(月) 10:07:50.49 ID:i2JRU/UUO
>>610
現地の映像が出回り始めてるが
海岸線沿いの町の中にどんどん水が侵入していく様は東日本の震災の映像を思い出すぞ
クズだマスゴミだ言う前に無理やろあれは
現地に行く手段そのものが遮断されてんだよ船も飛行機も運休してるぞ
ただ好き勝手に叩けばいいってもんじゃないぞモンスタークレーマーかよ
715 : 2022/01/17(月) 10:21:12.08 ID:VRUv5qxi0
>>610
目覚ましTVで夜中に寝てる日本の避難民に突撃してたな
寝かしといてやれよと思った
719 : 2022/01/17(月) 10:22:39.31 ID:LCS8DFR10
>>715
神奈川県民は知事のメールで攻撃を受けていた
611 : 2022/01/17(月) 09:55:23.65 ID:fX+3iAFK0
ひまわり画像でも何となくわかって来たけどそれなりの噴火は
再開してるっぽい・・・

まあこの前とは全然規模が違うとはいえ近づくのは怖いよねえ?

612 : 2022/01/17(月) 09:56:23.74 ID:uDQo+EOF0
映画2012みたく火山弾を避けて飛ぶんだね
613 : 2022/01/17(月) 09:56:24.24 ID:LCS8DFR10
そして首都直下南海トラフ大地震
614 : 2022/01/17(月) 09:56:58.04 ID:aR7F+Gul0
又大噴火したけど。
619 : 2022/01/17(月) 09:58:06.88 ID:865MWIlN0
BS NHKのニュースでは
伝えてないんだよね
今やってるけど
621 : 2022/01/17(月) 09:58:56.67 ID:dgUO2tXT0
おら、イオンにいる
622 : 2022/01/17(月) 09:58:58.41 ID:w5JmQbCE0
やばいな戻ってこないと
625 : 2022/01/17(月) 09:59:44.23 ID:/1GzulQJ0
これ、仮に国民みんな生きてたとしても、トンガって国としてはもうお終いじゃないの

バニラビーンズとかの農業も壊滅だろうし、観光地としても当面立ち直れないでしょ

トンガ難民大発生って感じか

629 : 2022/01/17(月) 10:00:44.08 ID:kquwvfyu0
>>625
ほんとどうすんだろね。日本沈没の映画みたいだわ。
639 : 2022/01/17(月) 10:02:38.42 ID:N+61SfuH0
>>629
日本沈没のテレビ版はのろいからいつの間にか終わってた
672 : 2022/01/17(月) 10:10:29.39 ID:JcdsupT10
>>625
北海道の夕張辺りにどうだい?
675 : 2022/01/17(月) 10:10:51.91 ID:hSCB4yBs0
>>672
寒くて生きていけない
686 : 2022/01/17(月) 10:13:44.89 ID:GZ79KugG0
>>625
中国にはドイツ人が全員住める数の空き物件があるぜ
692 : 2022/01/17(月) 10:15:02.22 ID:9OqhRJg+0
>>625
宮崎辺り良いんじゃないか
過疎って困ってるそうだし
693 : 2022/01/17(月) 10:15:15.97 ID:LCS8DFR10
>>625
コナコーヒーをつくれば
701 : 2022/01/17(月) 10:16:49.05 ID:Yt+SG5km0
>>625
中国人民解放軍がやって来るよ!!
トンガはバカだから中国の債務の罠にはまって乗っ取られてるから。
中国人の安全の為に軍を派遣するんじゃないの
空母で。
708 : 2022/01/17(月) 10:18:54.01 ID:kquwvfyu0
>>701
資源の無い貧乏国に用はないアル。
716 : 2022/01/17(月) 10:21:13.59 ID:Yt+SG5km0
>>708
軍事基地化するんだよ!!
721 : 2022/01/17(月) 10:24:17.67 ID:4kNT/oab0
>>716
航路の要所でもないしイラナイアル
626 : 2022/01/17(月) 09:59:54.45 ID:cZTDOZPO0
ラリアのエシュロンもまもなくしぬな
627 : 2022/01/17(月) 10:00:00.00 ID:K1TBCmhP0
噴火って火柱がドーンと上がるイメージだったけど煙だけなんだな
トンガの島で噴火したん?領域内の海で噴火したん?
635 : 2022/01/17(月) 10:01:54.02 ID:kquwvfyu0
>>627
もともと海にあった無人島の火山らしいね。
近くの有人島まで60㎞位だって。
641 : 2022/01/17(月) 10:03:15.98 ID:K1TBCmhP0
>>635
ってことは本土はもっと離れてるのかな?
60キロって風向き次第ではやばそうか
668 : 2022/01/17(月) 10:09:30.49 ID:DsVWi+Gs0
>>635
その60キロくらいの有人島が首都ヌクアロファもあるトンガ最多の人口を持つ島(トンガタプ島)なんだよ…。
トンガの全人口約10万5千中、約7万5千が住んでる。
628 : 2022/01/17(月) 10:00:34.35 ID:1/Sk1S8v0
パイロット「俺この偵察が終わったら彼女に求婚するんだ」
631 : 2022/01/17(月) 10:01:11.32 ID:w5JmQbCE0
コロナだ飛翔体だ噴火だ津波のような物だ。
633 : 2022/01/17(月) 10:01:22.52 ID:9c61BVw00
噴煙吸い込んで落ちるなよw
634 : 2022/01/17(月) 10:01:22.59 ID:cnhY+knD0
北半球と狩南半球とか関係ないよ
地球の温度低下がどれぐらい起こるかは
二酸化硫黄エアロゾルの噴出量が多いか少ないかだけだよ
652 : 2022/01/17(月) 10:07:12.80 ID:2cRVmflj0
>>634
火山灰で日射ガーなやつ、うようよいるけどw
706 : 2022/01/17(月) 10:18:25.70 ID:VRUv5qxi0
>>652
その連中と同じレベルだって言われてるんだよ
w付けて喜んでるなよ
636 : 2022/01/17(月) 10:02:10.18 ID:BsykRqqL0
火山灰吸い込んで墜落とかするなよ
640 : 2022/01/17(月) 10:02:55.63 ID:cFczdBbQ0
火山と主要な島まで50kmくらい離れてる
さいたましと横浜以上に離れてる
643 : 2022/01/17(月) 10:03:33.23 ID:xVcc9paQ0
おっすオライオン!ワオンカードで割引すっぞ!よろしくな!
644 : 2022/01/17(月) 10:04:33.40 ID:o7uA3RTB0
富士山もいつ爆発してもおかしくない状態なんだろ
647 : 2022/01/17(月) 10:05:56.87 ID:I75u1DwH0
日本で災害が起こると、大陸の方やシベリアの方から「ねぇーどんな感じ?wどんな感じ?ww」とやってきます
648 : 2022/01/17(月) 10:06:02.69 ID:B7FffTXT0
富士山で噴火すると火山灰で首都壊滅とかよく聞くが同じことがトンガで起こるの?
656 : 2022/01/17(月) 10:07:42.76 ID:YkbHJPSQ0
>>648
いま首都のある島は火山灰だらけで月面みたいな風景になってるってよ。
658 : 2022/01/17(月) 10:08:03.21 ID:kquwvfyu0
>>648
そりゃそうでしょ。電気や通信関係は全滅じゃね。
火山灰は細かいうえに通電性があってヤバいらしい。
662 : 2022/01/17(月) 10:08:54.23 ID:dKWVRNbI0
>>648
火山灰ってのがこれまた厄介
首都圏みたいな所だと数cm積もっただけでインフラが機能停止する
886 : 2022/01/17(月) 14:37:57.56 ID:ojR7/Vk90
>>662
積雪しかりだね
うちの路線なんて「雨の影響で」遅延してる
669 : 2022/01/17(月) 10:09:43.28 ID:e4u2rfib0
>>648
江戸時代にも噴火してるけど壊滅しとらんぞ
758 : 2022/01/17(月) 10:38:53.84 ID:j/4vAfxz0
>>669
そう考えると日本人凄いわ
649 : 2022/01/17(月) 10:06:09.36 ID:/7zbQOjX0
シェルター用意せな
651 : 2022/01/17(月) 10:06:48.01 ID:e4FROtox0
再噴火の情報あるけど行けるのか?
653 : 2022/01/17(月) 10:07:20.79 ID:5bsGTAre0
>>651
再噴火は離陸後
654 : 2022/01/17(月) 10:07:23.26 ID:wdvAYI9W0
そうだ!伝書鳩を飛ばせばいいんだ!
659 : 2022/01/17(月) 10:08:07.57 ID:Haw9Ak0F0
再噴火で引き返しそう
674 : 2022/01/17(月) 10:10:43.82 ID:fX+3iAFK0
>>659
今の再噴火はそれなりの規模だろうけど前回の化け物クラスじゃないし・・・

ただ前回のが短かったから同程度や更に大規模な噴火が有るかも知れないってのが
怖いんじゃないかなあ・・・

664 : 2022/01/17(月) 10:09:07.12 ID:dSQNWJ5V0
トラウマ発令 つかだるいわー
666 : 2022/01/17(月) 10:09:26.97 ID:/Aq/RIns0
火山灰で夕日がもっと赤くなるのは、物理の波長の授業で聞いたな
青い光の波長は埃に弱く、赤は強い
671 : 2022/01/17(月) 10:09:53.70 ID:oY/upbqn0
50分前に、また大規模噴火したぞー ってYouTubeで言ってた
677 : 2022/01/17(月) 10:11:14.04 ID:ENraSy720
ノムカ島はヤバいかも人住んでるな。
しかしカルデラの上に住んでるように見えるわ
まぁ鹿児島もだけどw
678 : 2022/01/17(月) 10:11:31.54 ID:oY/upbqn0
トンガ沖の海底火山、再び大規模噴火か 詳細は不明 2022/1/17 09:25
680 : 2022/01/17(月) 10:11:55.63 ID:xQLxcM2X0
このオライオンの見に行った結果って発表出た?まだなし?
681 : 2022/01/17(月) 10:12:21.32 ID:xQLxcM2X0
詳細は不明ばっかりやんけ
682 : 2022/01/17(月) 10:12:24.89 ID:r66eJi7C0
どうもCOVID対策で支援要請積極的でないみたいな話もあるみたい
オーストラリアの外務大臣がさっきABCでオーストラリアの医療支援チームへの要請来てないって話してた
683 : 2022/01/17(月) 10:12:42.59 ID:XEQl4H2D0
この辺だと無人島って言っても本当に無人なのかは誰にも分からないよな
684 : 2022/01/17(月) 10:13:22.04 ID:VWPSPpfT0
また噴火したみたいだけど規模はどんなもんだろう?
685 : 2022/01/17(月) 10:13:38.77 ID:rjf++WZ20
>>1
再び大噴火みたいだけど大丈夫?
689 : 2022/01/17(月) 10:14:03.18 ID:cnhY+knD0
再び噴火があったけど規模や時刻は不明って
複数の大手メディアが流してるな
NZ空軍大丈夫か?
699 : 2022/01/17(月) 10:16:02.34 ID:tOoXZyiG0
>>689
衛星から見てると0700i辺りから小さな噴煙が出始める
691 : 2022/01/17(月) 10:14:42.77 ID:i2JRU/UUO
だんだん各地の被害が判明してきたな
日本の港で漁船が転覆してたのなんて序の口だったよね
トンガから見て日本と反対側の南米チリでは海水浴場に1m超えの津波が押し寄せて
浜茶屋(今ちょうど南半球は夏)の海水浴客が大混乱で逃げ惑う映像も流れてきてる
混乱で死人も出てるぽい
700 : 2022/01/17(月) 10:16:04.70 ID:Scq6NHP30
>>691
避難警報出てないのか?
703 : 2022/01/17(月) 10:17:12.78 ID:kquwvfyu0
>>691
あーあっちは夏だもんね。気の毒に。
694 : 2022/01/17(月) 10:15:20.10 ID:Sexhr1lW0
確かに外国の軍隊が助けないと一般では無理だろ
695 : 2022/01/17(月) 10:15:30.57 ID:kquwvfyu0
いつも思うけど鹿児島っていつも火山灰降ってるけど
電気関係とか余程シールドとかしっかりしてるのかな?
697 : 2022/01/17(月) 10:15:42.44 ID:xatOELRg0
津波80cmは通信途絶前の数字ですよ
津波の最初期に来る小さいやつ
実際は数mの規模で来てますよ
周辺国の津波の被害はかなりのもの
704 : 2022/01/17(月) 10:17:27.13 ID:ql//jvV+0
>>697
通信が途絶えてるのは津波の影響ではなく
海底ゲーブルやられたからでしょ
710 : 2022/01/17(月) 10:19:33.69 ID:XEQl4H2D0
>>704
電源がダウンしてるって見たけど
702 : 2022/01/17(月) 10:17:04.41 ID:rthCtc3r0
破局噴火までいくの?
705 : 2022/01/17(月) 10:18:19.89 ID:XEQl4H2D0
東京千代田区から60kmだと平塚、九十九里、土浦、熊谷あたりか
近いような遠いような微妙
707 : 2022/01/17(月) 10:18:30.80 ID:B7FffTXT0
不明不明ってコロナ陽性者の内訳もびっくり
709 : 2022/01/17(月) 10:19:26.23 ID:2DfDhopc0
プロペラ4発の哨戒機じゃyなくて、飛行艇じゃないと危ない気がする
720 : 2022/01/17(月) 10:24:10.18 ID:+SOoWsgZ0
>>709
飛行艇も盛大に火山灰を吸うエンジン積んでるよ
711 : 2022/01/17(月) 10:19:33.98 ID:cZTDOZPO0
向日葵なんて某軍隊が気球上げまくった頃から不自然に画像処理されまくりじゃん
712 : 2022/01/17(月) 10:20:05.56 ID:r66eJi7C0
噴煙の影響やっぱり出てるねえ…
成田発ニューカレドニア行きのエアカラン、噴煙のせいでニューカレドニアに行けなくて
オーストラリアのブリスベンに着陸して検疫ホテルで一夜過ごしたとのこと
714 : 2022/01/17(月) 10:20:47.19 ID:jWDWvMng0
火山灰で夜みたいに真っ暗じゃなかった?
718 : 2022/01/17(月) 10:21:49.71 ID:391KW+Jd0
ID:xatOELRg0
こいつ何がなんでもトンガ全滅したことにしたいみたいだけど何が目的なの?
725 : 2022/01/17(月) 10:27:11.67 ID:2cRVmflj0
>>718
よくわからんよなw
ツイッターでは、今年は冷夏ってことにしたいやつらが跳梁跋扈してる
火山灰で日射が遮られるんだとw
胡散臭すぎなんだけど
729 : 2022/01/17(月) 10:28:57.23 ID:/1GzulQJ0
>>725
え?同等規模のピナツボ火山噴火が冷夏もたらしたって知らないの?
731 : 2022/01/17(月) 10:30:27.04 ID:BblAGBld0
>>729
ピナツボの2年後に冷夏やな
再来年はタイ米食う事になる
735 : 2022/01/17(月) 10:33:20.98 ID:0a9pj3zU0
>>731
備蓄米100万トンあるで
765 : 2022/01/17(月) 10:40:39.35 ID:2cRVmflj0
>>731
日本の米は冷夏に強くなってるから大丈夫だろ
あの頃は北海道米なんてほとんどなかったけど、今や北海道は米の一大産地だし
あれを機に冷夏に強い米にシフトしたせいで、冷夏に弱いササニシキが一気に消えてしまったけど
732 : 2022/01/17(月) 10:32:07.52 ID:aZaq5wXj0
>>729
今のトコ、噴出物はピナツボの比じゃないくらい少ないが
734 : 2022/01/17(月) 10:33:08.47 ID:tOoXZyiG0
>>729
爆発規模は同程度だが持続時間が違い過ぎる
ピナは数日間連続噴火して大量に噴出したから冷夏をもたらしたんだぞ
一発の屁と24時間ウ●コ出しっぱなしくらいの違いがある
744 : 2022/01/17(月) 10:36:20.42 ID:VRUv5qxi0
>>729
ピナツボは北半球だからねえ

逆にピナツボの時のニュージーランドやオーストラリアの日照時間知りたいな

745 : 2022/01/17(月) 10:36:27.82 ID:2cRVmflj0
>>729
ほら、こういうのだよ
全容はまだよくわかってないのに、なんで冷夏冷夏言ってるんだよ
757 : 2022/01/17(月) 10:38:36.97 ID:I3KCT5RS0
>>729
どうもピナツボ山より1ランク小さいらしい
長時間噴火が続いたピナツボ山と違いすぐに噴煙消えてしまった
今回の噴火は水蒸気爆発がメインっぽい
今後さらなる大規模噴火に移ったらまた話は別だけど
768 : 2022/01/17(月) 10:41:51.33 ID:klR3P+q/0
>>757
さっきまた噴火したようだけど
724 : 2022/01/17(月) 10:25:26.47 ID:hCaC2kDE0
手漕ぎボートしかないな
728 : 2022/01/17(月) 10:28:31.36 ID:ql//jvV+0
>>724
いやいやそこは、タケコプターかどこでもドアでしょ

ドラえもんの出番だ!

726 : 2022/01/17(月) 10:27:20.61 ID:KICulgCS0
こんなことが世界中であちこち起きて人類滅亡するんだろうな
727 : 2022/01/17(月) 10:28:22.54 ID:K1TBCmhP0
噴火の規模的にはどんなもんなん?
イエ口ーストーンが噴火したら人類滅亡とか言うけどそれと比べたら屁みたいなもん?
737 : 2022/01/17(月) 10:33:33.34 ID:fX+3iAFK0
>>727
イエ口ーストーンは最大規模でVIE8だから
今回のはVIE5~6とされてるし・・・

ただこれから先どうなるかは分かんないけど・・・

778 : 2022/01/17(月) 10:49:17.13 ID:K1TBCmhP0
>>737
大きいけどたまにはあるレベルか
大変なのはその場だけっぽいね
730 : 2022/01/17(月) 10:30:06.02 ID:LCS8DFR10
冬が寒いぶん猛暑になりそうだったから丁度良くなるかも
736 : 2022/01/17(月) 10:33:28.92 ID:i2JRU/UUO
しかしあれだ
すぐ隣の島々… フィジーとかサモアとかから噴煙は見えるんだろうか
現地取材が無理なら近隣の島から観測の中継は出来ないのだろうかね……
888 : 2022/01/17(月) 14:38:34.11 ID:ojR7/Vk90
>>736
ホントそう
739 : 2022/01/17(月) 10:34:06.07 ID:cjsF8jzc0
トンガの兄貴は大丈夫か
740 : 2022/01/17(月) 10:34:06.89 ID:yyziT6sA0
おおすみ型輸送艦を補給物資と共に送って中継基地にしたほうがいいんじゃないか?
まだ噴火してるから厳しいのかな?
759 : 2022/01/17(月) 10:39:12.57 ID:aZaq5wXj0
>>740
まずは比較的近い豪州NZに頑張ってもらうしかないな
キャンベラ級強襲揚陸艦って今どこにいるんだろ
746 : 2022/01/17(月) 10:36:27.85 ID:sOSV2PCO0
>>1
頼んだぞ!
747 : 2022/01/17(月) 10:36:52.88 ID:oESMv3tj0
Uav飛ばせ
748 : 2022/01/17(月) 10:37:11.75 ID:1ldNQ10q0
海底軍艦轟天号で偵察兼救助に行けや
749 : 2022/01/17(月) 10:37:16.12 ID:Scc9Riqk0
トンガのどこかの大使館の人がまるで月面みたいだと言ってたらしいけど
どうなってるんだろ。怖いねー
756 : 2022/01/17(月) 10:38:35.53 ID:KdGzXyWY0
>>749
灰だらけで真っ暗なんだろね
751 : 2022/01/17(月) 10:37:34.92 ID:denKlx8B0
地球史上最大の噴火は海台噴火
その威力はシベリアトラップの1.5倍
782 : 2022/01/17(月) 10:51:36.39 ID:AI1ci/x30
>>751
シベリアトラップもどのくらい凄いのか、明確に頭に映像浮かぶ人はこの世にいないだろう。
それより凄いウンジャマラミー?海台も想像の埒外であろう。
797 : 2022/01/17(月) 11:12:20.73 ID:VWPSPpfT0
>>782
日本から近いのだとオントンジャワ海台だな。
トンガのそばのマニヒキ海台は元は一つ。
753 : 2022/01/17(月) 10:37:42.94 ID:1ldNQ10q0
緯度0大作戦でもいいぞ近いだろう
760 : 2022/01/17(月) 10:39:15.60 ID:fX+3iAFK0
トンガの噴火にしろオミクロンにしろ現在進行形で未知な部分があるものを
早期に結論付けて判断する事こそが大間違いの元!

どちらも慎重に推移を見極めながら対応しなきゃ駄目なんだってば!

766 : 2022/01/17(月) 10:41:20.26 ID:MAxH0Gmf0
>>760
大賛成。
両方とも無理矢理学問の常識・定説に当てはめようとしている。テグネルなんかその典型。
772 : 2022/01/17(月) 10:45:30.12 ID:/1GzulQJ0
>>760
過小評価したいバカがいるんだから仕方ないだろw

災害を「わからないなら出来る限り被害を過小評価したい」っていう思考の奴と理解しあえるわけがない。

761 : 2022/01/17(月) 10:39:29.83 ID:MAxH0Gmf0
爆発最初期の15km先からの4Kカラー動画+静止画(火山雷あり)
Hunga Tonga volcano eruption on-Earth video in 4K (+audio) with aftermath
www.youtube.com/watch?v=_hhx6DVOOhM
海底火山ではない。空振による船の変化は見えない
769 : 2022/01/17(月) 10:42:18.85 ID:yyziT6sA0
>>761
不謹慎だけど、今の映像技術凄いなー綺麗に見える。
763 : 2022/01/17(月) 10:40:02.89 ID:KdGzXyWY0
水蒸気爆発だよね
他国に灰も流れてきてないから火山灰自体少ないのでは
764 : 2022/01/17(月) 10:40:31.82 ID:1ldNQ10q0
クラカタウの噴火と今回のトンガの噴火どっちが大きいの
773 : 2022/01/17(月) 10:45:58.74 ID:MAxH0Gmf0
>>764
クラカタウとはレベルが違いすぎる(今までの経過では)四天王どころか100個レベル
ただしこのまま終わるか、トバ・タウポ・イエ口ーストーン・姶良などになるかは誰も分からない。
767 : 2022/01/17(月) 10:41:31.25 ID:zNAJ7JYa0
2発目の噴火に巻き込まれた?
771 : 2022/01/17(月) 10:44:22.95 ID:diOpsHmz0
噴火はしつこいからな
しかもまだ中身出てないみたいだし
774 : 2022/01/17(月) 10:46:16.45 ID:yyziT6sA0
こういうのを間近に見たら、現代知識が無かったら神様信仰するのわかるなー
776 : 2022/01/17(月) 10:48:35.11 ID:LCS8DFR10
>>774
つまり神様信仰はもう要らない
779 : 2022/01/17(月) 10:49:34.44 ID:yyziT6sA0
>>776
俺の中では神はいないw
840 : 2022/01/17(月) 12:51:39.46 ID:+62Xh8sV0
>>774
古文書や伝承に残ってる災害ってこのケース結構あるんだろうなと
777 : 2022/01/17(月) 10:49:10.08 ID:/1GzulQJ0
そもそも、環太平洋火山帯の一つで「また大噴火」だもんな。

これで日本列島や日本の近くの火山が近々噴火するっていう信ぴょう性がまた増したわけだ。

848 : 2022/01/17(月) 12:59:43.08 ID:XTIxb8zn0
>>777
ガス抜きされたから
しばらく安泰って説も
出てるようだが
851 : 2022/01/17(月) 13:09:46.83 ID:7cMZWKo20
>>777
軽石で話題になった小笠原諸島の海底噴火や西ノ島、トカラ列島の群発地震とか日本でも更に大きいのが来てもおかしくないな
780 : 2022/01/17(月) 10:50:38.82 ID:jPCsld0u0
トンガ過小評価厨はアポロが月へ行ったって信じてる連中だよ
781 : 2022/01/17(月) 10:51:16.30 ID:5h9QYlEr0
こういう時に安定して飛べる飛行機は欲しいな
786 : 2022/01/17(月) 10:52:43.37 ID:aZaq5wXj0
>>781
電動飛行機くらいしかねーぞ
あるいは原子力…
790 : 2022/01/17(月) 10:56:10.15 ID:5h9QYlEr0
>>786
技術的にまだ難しいから仕方無いかも
知れないがこういう時に日本が最速で救援物資積んで飛んだらカッコいいな
845 : 2022/01/17(月) 12:55:18.35 ID:UKp+wZn40
>>790
日本の自衛隊が調査のために
現地に居るから要求あれば、送れると思うよ
783 : 2022/01/17(月) 10:51:39.41 ID:MgA1g4Kh0
>>1
ニュージーランド軍って
P3C持ってるんだ(´・ω・`)
902 : 2022/01/17(月) 15:11:25.02 ID:sOSV2PCO0
>>783
海洋国家だからね
910 : 2022/01/17(月) 15:19:02.01 ID:nD/aGl7W0
>>783
P3-Cは日本の場合は海軍、海上自衛隊が運用しているが、NZは空軍の管轄なんだな。向こうは対潜哨戒はやってないのかな。(´・ω・`)
946 : 2022/01/17(月) 18:33:31.64 ID:c7MQNxro0
>>910
英国は対潜哨戒機を空軍が運用する。カナダも豪州もそう。英国とその関係国(英連邦)はそういう文化なんだろうね。
因みに仏独は海軍の担当。
784 : 2022/01/17(月) 10:52:06.97 ID:lRwgQW7U0
ゴライオン助けて
785 : 2022/01/17(月) 10:52:27.57 ID:/1GzulQJ0
言霊信仰とかだろ

「最も悪い予測ではこうなる」

不吉なことをいうな!言霊になるだろうが! こんな感覚でしょ

788 : 2022/01/17(月) 10:54:41.41 ID:MAxH0Gmf0
ひまわりが重くて見れない
791 : 2022/01/17(月) 10:57:59.25 ID:/elBLULV0
対潜哨戒機ではあんまり高く飛べない、というより低く長時間飛ぶ方が潜水艦見つけやすい。
こういう噴火状況観察ならアメリカのU-2とかSR-71みたいな3万メートル飛行できれば
噴火の影響受けないで安全に状況分かると思うが米軍は高高度偵察機出さないのかね?
792 : 2022/01/17(月) 11:02:49.47 ID:aZaq5wXj0
>>791
NASAがU-2やRQ-4飛ばしてるだろ
796 : 2022/01/17(月) 11:11:31.17 ID:MAxH0Gmf0
>>792
U-2はCIAが運用、ごまかすためにNASAのカバーを使っただけ。
いまでも空軍に何機がが残っているが。
航続距離が7400kmなので、トンガは遠すぎる。
793 : 2022/01/17(月) 11:03:37.00 ID:rMP92MGR0
>>791
噴煙の上飛ぶなら衛星と取れる情報そんなに変わらないぞ
794 : 2022/01/17(月) 11:06:45.45 ID:MAxH0Gmf0
>>791
偵察衛星で安く精密に計測できるから、飛ばさない。
長波長レーダー(SR71に積めない)で火山灰を通して中が見える。
だからPHOTINT(写真偵察)はほとんどが衛星になった。
また電波偵察衛星を平行に飛ばしているから、目標が決まったら通信傍受(ELINT、COMINT)も出来る
ただし写真偵察情報はTALENT-KEYHOLE(TK)扱いなので、普通の極秘取扱資格では見れない(平時には駄目な将軍の方が多いだろう)
795 : 2022/01/17(月) 11:09:30.96 ID:aZaq5wXj0
>>794
鍵穴シリーズの写真偵察情報が公開できないなら、簡易バージョンのハッブル宇宙望遠鏡使おうw
799 : 2022/01/17(月) 11:15:43.68 ID:eIttqQxs0
>>791-792,794,796
(´・ω・`)オマエラ海兵隊でも自衛隊員でもないのに詳しいよね。何で?
803 : 2022/01/17(月) 11:22:23.33 ID:MAxH0Gmf0
>>799
岩国に閉じこめられた海兵隊員かも
これらの情報は秘密扱いではないので、書いても大丈夫。
5ch使用すると、多分MP要観察対象にはされるだろうが。
817 : 2022/01/17(月) 11:51:39.22 ID:MAxH0Gmf0
>>803
小平の情報学校の幹部かも(部付きになってひまだし)
808 : 2022/01/17(月) 11:35:26.62 ID:62YNid2h0
>>799
軍事系や鉄道系や任侠系のスレって何故かめちゃめちゃその筋に詳しいのが必ず現れる
846 : 2022/01/17(月) 12:55:23.48 ID:nMUxvkhF0
>>808
雑誌とサイト読み込んでる軍ヲタレベルでもそのくらいはべらべら喋れる
798 : 2022/01/17(月) 11:12:57.36 ID:diOpsHmz0
もしかして再噴火で墜落した?
800 : 2022/01/17(月) 11:17:03.22 ID:1ldNQ10q0
世界最大の山マウナロアの高さは周りの海底から1万メートル
体積は富士山の75倍
802 : 2022/01/17(月) 11:20:38.31 ID:9nBfYcM00
なんか再噴火した速報流れてきたけど巻き込まれたりしてないかな
805 : 2022/01/17(月) 11:28:31.35 ID:QKKhIOym0
>>802
何か誤報って報じられてるみたいだけども。
806 : 2022/01/17(月) 11:30:57.15 ID:MAxH0Gmf0
>>802
いろいろ調べたけど(英語と日本語)出てこない
ソースか醤油をくれ。
809 : 2022/01/17(月) 11:35:52.62 ID:DIb88jcC0
噴煙ある間ってエンジン故障しやすいやろ(メーデー知識)
810 : 2022/01/17(月) 11:36:57.94 ID:K4eLlTB60
トンガは島ごと異世界へ転移してるよ
811 : 2022/01/17(月) 11:41:58.05 ID:BblAGBld0
はよ現地の写真が見たい
813 : 2022/01/17(月) 11:43:48.65 ID:hCaC2kDE0
マントル近くまで海水が届き地球の海水温急上昇で魚死滅と極地の氷が解けるまであと10年くらいか
814 : 2022/01/17(月) 11:43:56.32 ID:ZrJAx+Rj0
飛行機は衝撃波に耐えることが出来るか低空飛行時に
816 : 2022/01/17(月) 11:49:12.85 ID:/elBLULV0
>>814
NZとかが有人対潜哨戒機飛ばした、というので
俺も心配したが、今は無人の超優秀な偵察機あるから
いつ噴火するかわからない地域の上空でも安心して飛ばせるんだ
815 : 2022/01/17(月) 11:48:25.56 ID:MAxH0Gmf0
【AFP】トンガ沖で再び「大規模噴火」=豪観測機関 米ハワイ・太平洋津波観測センターも「大波を観測」 [上級国民★]
818 : 2022/01/17(月) 11:52:04.79 ID:DhTjLlrC0
報告映像まだかのう
今の世でこんなに遅くなるのにビックリする
872 : 2022/01/17(月) 14:02:09.59 ID:AI1ci/x30
>>818
いまの世でと言われても、結局自然の前では脆弱な文明なんだよ。
通信も救助も支援も現状無理なんでしょう。
819 : 2022/01/17(月) 11:52:13.95 ID:VtPfXv9i0
支援物資乗せた船で行けよ
820 : 2022/01/17(月) 11:52:53.68 ID:ltSqJfZI0
生存者
探してみるも
オライオン
829 : 2022/01/17(月) 12:28:20.91 ID:fOyScJf40
>>820
五島高資またシャブやってんのか?
821 : 2022/01/17(月) 11:58:51.46 ID:7cMZWKo20
現地に陸地が残ってなかったらどうするの?
822 : 2022/01/17(月) 12:05:40.30 ID:YLJ9/DrG0
トンガ、地図上で見るととんでもない孤島っぷりで引いちゃうくらいだな
823 : 2022/01/17(月) 12:18:47.45 ID:pEagp4Si0
ひこうきはなぞのくうちゅうばくはつをとげた(´・ω・`)
824 : 2022/01/17(月) 12:19:36.78 ID:hCQO46r40
再噴火とかち合ったら飛行機落ちるよな
どっかから軍用の無人偵察機とか借りられなかったのか?
825 : 2022/01/17(月) 12:21:33.75 ID:62YNid2h0
飛行機の場合火山灰からはすぐ逃げればいいけど衝撃波がヤバそう
830 : 2022/01/17(月) 12:34:51.40 ID:zjmIvfe50
勝利は僕らに〜♪
831 : 2022/01/17(月) 12:37:31.00 ID:HAejRfb30
国ごと消滅した?
833 : 2022/01/17(月) 12:42:58.82 ID:SdxaIWpN0
>>831
外務省は連絡とってたぞ
834 : 2022/01/17(月) 12:47:01.79 ID:dC9kaplm0
弾道ミサイルの先端にカメラつけて飛ばせば
855 : 2022/01/17(月) 13:18:49.22 ID:gMtRVueQ0
>>834
巡航ミサイルの爆薬の代わりにカメラと送信機をつけた、巡航偵察カメラなんてのもありかもしれないなあ
836 : 2022/01/17(月) 12:48:40.64 ID:+rPRYaTe0
戦闘機は持ってないけど哨戒機は持ってるんだな
841 : 2022/01/17(月) 12:51:58.37 ID:6BqLFq190
翔んが埼玉
842 : 2022/01/17(月) 12:52:18.65 ID:nMUxvkhF0
懐かしのナウルスレの様相

トンガの皆様のご無事をお祈りしております

849 : 2022/01/17(月) 13:02:58.62 ID:XEQl4H2D0
再噴火なかったんかい
850 : 2022/01/17(月) 13:05:30.45 ID:ckX/yoMa0
鬼界カルデラ「あ~イキソッ」
852 : 2022/01/17(月) 13:11:19.40 ID:b+HSjs6n0
こんな噴火地球の歴史から見たら小規模🌋
881 : 2022/01/17(月) 14:28:41.18 ID:C7+GkH860
>>852
おまえ千葉だろ!!!
853 : 2022/01/17(月) 13:13:23.03 ID:yamM2Jlc0
NZって軍隊いらんだろ
どこが攻めてくるのよ
859 : 2022/01/17(月) 13:23:47.16 ID:ayBELaQ00
>>853
イギリスの植民地だったから次はフランスかな
858 : 2022/01/17(月) 13:22:58.85 ID:OPvxiJB00
原子力空母なら積載量も航続距離も十分なんじゃね?って思ったけど原子炉の冷却に灰とか軽石とか混じってたら壊れちゃうのかな?
860 : 2022/01/17(月) 13:27:20.90 ID:zvYGCBTG0
これ本当に飛べるの???

火山灰エンジンぶっ壊すよ
ボーイングのポセイドンでしょ?

861 : 2022/01/17(月) 13:28:47.59 ID:1ldNQ10q0
恐竜滅亡の巨大隕石がいつかまた落ちたら人類もほぼ滅亡
千メートル以上の高さの津波で山の頂上以外は無理だな
862 : 2022/01/17(月) 13:28:54.96 ID:391KW+Jd0
NZの哨戒機だけが新情報の頼り
無事に任務終えて帰ってくるんだぞ~!!!
863 : 2022/01/17(月) 13:30:53.55 ID:1ldNQ10q0
ムー帝国の仕業です
864 : 2022/01/17(月) 13:30:58.11 ID:hPvxthHp0
火山灰舞い上がる空域へのP-3C派遣を遅いと詰るスレ
865 : 2022/01/17(月) 13:31:56.17 ID:S95S7lfG0
トンガがフットンが
866 : 2022/01/17(月) 13:33:31.73 ID:zA68Pk0L0
火山灰相手じゃフィルタ付けようがないよね
帰ってきたら一生懸命洗うくらい?
868 : 2022/01/17(月) 13:44:17.53 ID:1ldNQ10q0
オーストラリア軍も行ってるよ
こんな時にIRがいたらなあ
871 : 2022/01/17(月) 13:50:41.79 ID:aZaq5wXj0
>>868
TB2号なら…
870 : 2022/01/17(月) 13:50:17.28 ID:iuYKdpX+0
現地そろそろ夕方6時だが、、、
873 : 2022/01/17(月) 14:03:40.23 ID:OPvxiJB00
>>870
夏とは言えども日が暮れちゃうな

俺らが知らないだけでBBCでは現地映像流れてるとかないの?
テレビの中継は衛星通信だろ
中継車も非常電源も海水被っちゃったのかね

884 : 2022/01/17(月) 14:34:19.01 ID:ojR7/Vk90
まずは一番近い所から様子を見に行ってもらわないと
ニュージーランド頑張れ
887 : 2022/01/17(月) 14:38:10.04 ID:9XBQ2WuG0
周辺の噴煙吸い込みながら進むドローンとかないのかね?
現地の情報がない・・・
890 : 2022/01/17(月) 14:55:55.53 ID:kdJ4bqpU0
おそらくトンガ島々を囲うように軽石なんで船では近づけないだろ。
飛行機だって火山灰が飛び散っていればエンジンダメになる。結構
絶望的な状況だろ。
891 : 2022/01/17(月) 14:59:51.58 ID:391KW+Jd0
>>890
大型船は軽石の影響受けないらしいぞ
喫水線よりスクリューの位置がだいぶ下にあるから
894 : 2022/01/17(月) 15:03:14.83 ID:kdJ4bqpU0
>>891
それならいいけどな。でも現地の船は小型船が多いだろ。トンガなんて小さな
島々で構成されているから、大型船で行き来しているとは到底思えんし。
892 : 2022/01/17(月) 15:02:22.45 ID:rjt+h6fG0
状況がわかっても近づけないんじゃ意味ないか
893 : 2022/01/17(月) 15:03:06.21 ID:x5MXgKSs0
噴煙に巻かれたら飛行できなくなるだろう
危険な任務だな
895 : 2022/01/17(月) 15:04:04.35 ID:x5MXgKSs0
トンガ10万人の人がいたそうだけど、絶望かもな、
896 : 2022/01/17(月) 15:05:05.31 ID:7r+fF2IS0
津波で動物園から逃げ出したライオンが空を飛び回ってます!
899 : 2022/01/17(月) 15:07:38.07 ID:b2faiLkS0
アメリカと中国は無人飛行機あるだろ使えや
901 : 2022/01/17(月) 15:10:26.18 ID:kdJ4bqpU0
産経新聞が載せていた衛星写真では、トンガ島が両サイドに少し残っている
だけで真ん中は海になっていた。これ本当に大丈夫なのか? 衛星では
トンガが海に沈んでいるぞ。あの衝撃力だから広島長崎型核爆弾の1万倍は
あったろ。
906 : 2022/01/17(月) 15:16:47.72 ID:nMUxvkhF0
>>901
それ噴火した島。都市が載ってる島は別。

まぁ60kmしか離れてないんだけど

911 : 2022/01/17(月) 15:20:09.17 ID:kdJ4bqpU0
>>906
関東平野と同じくらいの幅で爆発しているからな。60km離れていても
防ぎ切れるようなもんじゃないな。まあ都市のある島は吹っ飛んでないということで
よかったけどな。
926 : 2022/01/17(月) 15:45:54.64 ID:Pexp8VDv0
>>911
噴煙が、だよ 少しは記事読め笑
908 : 2022/01/17(月) 15:17:54.54 ID:ltSqJfZI0
>>901
お前みたいなのが初めに死ぬのだよ
912 : 2022/01/17(月) 15:21:49.96 ID:AI1ci/x30
>>901
ファットマンあたりと比べたら1万倍程度じゃないだろうね。
918 : 2022/01/17(月) 15:33:33.15 ID:3ufqRHPl0
>>912
それ長崎型
903 : 2022/01/17(月) 15:14:41.74 ID:uCTErhVl0
近くの火山島で噴火が続いてるから危なくて着陸はできんだろ
最初の噴火の一番近くの島は半分吹っ飛んでるそうだね
ここは無人だろうが、近辺に人が住んでる小島もあるんだよなぁ
情報が入って来ないのが不安
904 : 2022/01/17(月) 15:15:43.18 ID:Xxrgm1HK0
ロッキード事件のアレけ?(。・ω・。)
941 : 2022/01/17(月) 17:41:02.82 ID:1zgtU6ni0
>>904
L-1011トライスターで旅客機だが
こっちの原型はL-188
952 : 2022/01/17(月) 19:05:16.34 ID:cKIhDXLH0
>>941
いや、全日空事件のご飯に乗せたウナギがトライスターとして、P-3は・・・・まあタレかな。
905 : 2022/01/17(月) 15:16:30.99 ID:WdgwnHT50
島が消滅するくらいの津波って何メーターなんだろうな
福島ですら地形は変わらなかった
909 : 2022/01/17(月) 15:18:58.37 ID:nMUxvkhF0
>>905
波で消えたのは元から岩礁の上に砂が溜まって島っぽくなってますレベルの小島だから
907 : 2022/01/17(月) 15:17:51.74 ID:X8rA21Bf0
灰まみれの廃墟が広がるのみ
913 : 2022/01/17(月) 15:22:42.94 ID:IjcSofqE0
海底通信ケーブル切断で通信手段が壊滅状態
無線も限られていると言うか多分発電設備と共にほぼ津波で流されてダメポレベル
衛星通信しかないけど、噴煙でかなり電波状態が悪い
914 : 2022/01/17(月) 15:22:47.37 ID:oxZBbfj90
地震と違って噴煙のせいで現地を空から確認するのも一苦労なところが厄介だな
地震なら発生から間もないうちに上空から現地の様子確認するくらいはできるのに
915 : 2022/01/17(月) 15:30:02.06 ID:v2Hg0A230
ここ見てると推測の域を脱しないことを
自論交えて延々と吹聴してるアホの多さを実感するな
物知り博士にでもなった気になってやがる
大人しく続報だけ待っとけよ
919 : 2022/01/17(月) 15:36:19.83 ID:TNVCB6Rx0
>>915
と言うお前も上から目線ワロスワロス
921 : 2022/01/17(月) 15:38:25.36 ID:3ufqRHPl0
>>915
続報なら5ちゃんじゃ無くてニュースサイトいったら?
922 : 2022/01/17(月) 15:40:08.51 ID:uCTErhVl0
>>915
コピペ?
最近、複数板で同じような叩きをよく見る
916 : 2022/01/17(月) 15:31:54.69 ID:uCTErhVl0
しゃぶしゃぶ店のプロパンガス爆発で近隣の数軒が吹っ飛び
数キロ先の窓ガラスまで割れたという事故があったが
島が吹き飛ぶほどの大噴火ってコレの数百倍だろ
近隣の島々が無傷だとはとても思えない
920 : 2022/01/17(月) 15:36:58.28 ID:P3YFYmhh0
今朝の「大規模噴火」訂正されてるな
噴火そのものがなかったのか
924 : 2022/01/17(月) 15:41:44.41 ID:peti92KH0
とりま 洋上給油機能のある補給船は急行させて、US2 後追いで出発させた方がいいかも。
夏だし、家ごと沖に流されたようなのが居ても救助できるでしょ。
正直、微細な火山灰が混じってる低空でエンジンがどれくらい持つのか想像できない。
925 : 2022/01/17(月) 15:43:14.54 ID:1y0/yCJf0
>>1
状況的にジェットを飛ばせるのは躊躇するよなあ
943 : 2022/01/17(月) 17:54:37.47 ID:c7MQNxro0
>>925
ターボプロップだから構造的にはジェット機だよ。ジェット排気の推力で飛ぶのではなく、
タービンのシャフトから動力を取り出し、減速ギアを介してプロペラを回す方式。
927 : 2022/01/17(月) 15:51:32.57 ID:AI1ci/x30
火口が300kmくらいあったら、それこそ人類滅亡だったなw
928 : 2022/01/17(月) 15:53:39.52 ID:kquwvfyu0
こういう噴火でCO2どのくらい出るんだろうなあw
929 : 2022/01/17(月) 15:58:06.40 ID:nMUxvkhF0
トラップ級噴火のCO2排出量と人類の排出量でトントンらしい

今回ので例のヒステリー少女の努力分は吹っ飛んじゃったんじゃね?

931 : 2022/01/17(月) 16:02:29.14 ID:kquwvfyu0
>>929
やっぱそうなんだww
人間のCO2なんてほんとそんな程度なんだよな。
CO2詐欺師ってほんとバカだわ。
936 : 2022/01/17(月) 16:34:11.83 ID:nMUxvkhF0
>>931
まぁ大陸配置がパンゲアだったらそれで大絶滅事変発動なんだけど。
933 : 2022/01/17(月) 16:20:16.00 ID:vBonnmPH0
安心安全の手漕ぎ船で行け!
934 : 2022/01/17(月) 16:20:53.66 ID:62YNid2h0
津波、洪水、軽石、噴煙、衝撃波、地元人のパニック

助けに行くのも覚悟がいる

938 : 2022/01/17(月) 16:56:17.83 ID:AfV5fy4b0
救助の48時間がすぎる。
939 : 2022/01/17(月) 17:14:56.08 ID:9dVGoQ3I0
オライオンってオリオンのことだろ?
940 : 2022/01/17(月) 17:28:33.04 ID:62YNid2h0
DAPUMPの曲にパープル・ジ・オライオンって曲があったな
944 : 2022/01/17(月) 18:15:36.33 ID:w30mfyT+0
首都消失って映画で自衛隊のP-3Cが靄の中にソノブイ落とすシーンがカッコよかったな
947 : 2022/01/17(月) 18:43:13.67 ID:zA68Pk0L0
>>944
スタジオでスモーク焚いてるってシーンしか覚えてないわ
945 : 2022/01/17(月) 18:33:19.23 ID:7xh+0WI60
オラユメタウンはまだか!?
948 : 2022/01/17(月) 18:44:24.49 ID:DxXqbxxd0
p3オライオンってターボプロップだよね?
火山灰についてジェット機よりはマシなん?
950 : 2022/01/17(月) 19:00:01.63 ID:cR5Wi2rL0
オーストラリアは、P8出したみたいだな。どこまで接近できるのか?
953 : 2022/01/17(月) 19:07:10.21 ID:cKIhDXLH0
>>950
もう南半球の20度から30度間の成層圏は数周は混ぜた状態。

低高度進出しかない。それにしても双発機で行くとは勇ましい。

959 : 2022/01/17(月) 20:31:54.00 ID:aZaq5wXj0
>>950
今こそポセイドン+トライトンのコンビが真価を発揮する時、と思ったら豪州向けのトライトンはまだ製造中か…
954 : 2022/01/17(月) 19:07:21.42 ID:Kg/lkmny0
現地の被害が甚大で情報が入ってこない

想定より被害は大きい

確認対策の方法が分からない

955 : 2022/01/17(月) 19:08:28.92 ID:SM2FSnJ80
本島は火山灰かぶるくらいですんでたんか
あまり酷くないといいな
956 : 2022/01/17(月) 19:55:19.69 ID:cKIhDXLH0
ミノフスキー状態かもしれないが、GPSなどの位置情報は現地で測位できるんだろうか?
イリジウムとの低Baud通信は?
957 : 2022/01/17(月) 20:23:45.01 ID:cKIhDXLH0
US-2馬鹿にしとるけど、今回は4発全部停まる可能性があるから、飛行艇が一番いいの。
965 : 2022/01/17(月) 21:39:51.94 ID:2DfDhopc0
>>957

最悪、全エンジンがストールしても海に着水できるしな

958 : 2022/01/17(月) 20:27:59.33 ID:SdxaIWpN0
事故多発機がベースなのに全然落ちないよな
内緒で原因突き止めてたのか、ロッキード
960 : 2022/01/17(月) 20:34:34.42 ID:aZaq5wXj0
>>958
エレクトラの墜落原因は解明&公表済みだろ
962 : 2022/01/17(月) 21:08:21.99 ID:9dVGoQ3I0
パラオのように公用語が日本語になるような親密な関係の太平洋の島もあるので、大戦中のトンガとの関係を調べてみたが、特になかったのが意外だった。しかし、大の親日国なのは嬉しいことだ。それだけにこの火山噴火は心配だ。
963 : 2022/01/17(月) 21:16:34.06 ID:PjlPyEQB0
近場のNZとOZが偵察成功しないことには、救援のしようがない。
964 : 2022/01/17(月) 21:26:06.34 ID:2IJZkgZhO
オークランドに住んでた頃は郊外のワイナリーとクラシックカーの博物館に行く途中に通るこの基地で滑走路の輸送機見かけたなあ
966 : 2022/01/17(月) 21:48:57.42 ID:YfsYNFuz0
で、画像の一つも撮ってないの?
無能にもほどがあるだろ。
967 : 2022/01/17(月) 22:35:14.50 ID:tm+zlNFY0
>>966
御嶽山の噴火で登山者が大勢巻き込まれてもすぐに救助隊が近づける状況ではなかったことを忘れたのか?
撮影どころじゃないだろ
989 : 2022/01/18(火) 14:59:02.37 ID:1E5r0z8+O
>>967
木曽の御嶽だとむしろ巻き込まれた登山者がスマホで降り注ぐ火山礫を間近で撮ってたが……
990 : 2022/01/18(火) 15:14:47.39 ID:rt5VIlTL0
>>989
今回の津波でも足元まで津波が到達してるのにスマホで撮影していた命知らずはいたが
救助に行く人達が被災したら二次被害になるから駄目だろ
968 : 2022/01/17(月) 22:58:13.59 ID:GWYbAvhX0
ギブアップせい!
970 : 2022/01/17(月) 23:16:24.68 ID:Pez3cjuG0
で、何か分かったの?
971 : 2022/01/17(月) 23:20:31.22 ID:w0iSoSoZ0
>>970
上から見た段階では津波による
建物の大きな損壊は見られない感じじゃね?
津波による死者が多く出ていないっぽい
情報の裏付けになる。
972 : 2022/01/17(月) 23:30:39.56 ID:qzrOh/S60
ちきゅうはいきてるんだな
973 : 2022/01/17(月) 23:35:42.91 ID:c5qbXQyf0
プロペラ回さず、高高度から滑空で偵察できないものだろか
974 : 2022/01/17(月) 23:38:07.84 ID:khfXxLjD0
どこぞの軍事オンチ国家にはPAC3とP3C間違えた防衛大臣が居たらしい
975 : 2022/01/18(火) 00:10:43.28 ID:ySiHizOm0
>>974
国家と言うより某政党ではないのか?
976 : 2022/01/18(火) 00:33:22.18 ID:L7uq8P0Z0
オラエモンかと
977 : 2022/01/18(火) 01:16:05.08 ID:ySiHizOm0
>>976
それはわさびか?
981 : 2022/01/18(火) 09:44:11.84 ID:nBysNLaH0
まだ続きそうだなあー
983 : 2022/01/18(火) 10:43:18.42 ID:b2NpIKjg0
現地ライヴ全く無し?
987 : 2022/01/18(火) 11:50:30.37 ID:biaLk9fi0
>>983
会社に衛星通信モデムが有って防災訓練で使うんだけど通信速度が体感で128kbps位しかない
メール送信がやっとで動画なんてとてもとてもって感じだったよ
船や飛行機にはもっと速度の出るシステムが有るんだろうけど
996 : 2022/01/18(火) 17:45:04.31 ID:wMQYB1BA0
>>987
動画は厳しいが、画質落としたjpgやgifならなんとかなる感じかな。
IPだとオーバーヘッド大きそう。
984 : 2022/01/18(火) 10:52:39.92 ID:hIrZsjDJ0
現地の画像ーとか情報ーとかずっと書いてるやついるけど、
そんなに知りたいなら現地に行けよ。
東日本震災の時も現地がてんやわんやの時に画像くれくれしてたのか?
986 : 2022/01/18(火) 11:26:44.01 ID:QKsfX+en0
>>984
クレクレする間でもなく、
画像のほうから飛び交ってた感じ。
988 : 2022/01/18(火) 11:54:07.22 ID:KnhJmDor0
>>984
クレクレするどころか生中継で押し寄せてくる津波とそれに飲まれる人と街が映し出されてたしなぁ
992 : 2022/01/18(火) 16:08:31.35 ID:pHfb6gzr0
>>988
ヘリからの生中継で道走ってる車が飲み込まれるやつが一番インパクトあったわ
スタジオで「車、大丈夫ですかね…」「心配ですね…」などと言ってたように思う

つべでは、飲み込まれるだいぶ手前でカットされた方をクッソ画像粗くしたやつしか出てこない
誰かの知り合いの車かもしれないんだから妥当だが

985 : 2022/01/18(火) 11:15:15.40 ID:m17JBpxH0
Me163で偵察すればおk
998 : 2022/01/18(火) 18:09:46.30 ID:GqG7NT6e0
>>985
航続距離でムリやろ。
991 : 2022/01/18(火) 15:55:04.76 ID:r7YxL4xb0
最近は遠方でもネットがあるし、大抵の災害は現場リポートがアップされるから〝わからない〟〝消息不明〟っていう不安に立ち返らされるな
993 : 2022/01/18(火) 17:24:00.55 ID:nBysNLaH0
なんか怖いなあ~
994 : 2022/01/18(火) 17:29:05.41 ID:nBysNLaH0
戦闘ではないよw
995 : 2022/01/18(火) 17:33:44.22 ID:ErCiiean0
破局噴火は怖い
997 : 2022/01/18(火) 17:47:44.72 ID:nBysNLaH0
おそロシア
999 : 2022/01/18(火) 18:26:22.68 ID:V0CKNJQ50
ブリカスが面倒みろよ

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642370401

コメント

タイトルとURLをコピーしました