
【スーパー】めっきり減った「はだか売り」プラ包装必要か、昔はバンド巻くだけだった

- 1 : 2025/04/05 12:16:02 ???
-
スーパーで売られる野菜や果物のうち、プラスチック製の袋などで包装されていない「はだか売り」の商品は1割にとどまる、との調査結果を京都市中京区の環境団体がまとめた。
全国約1200店の青果売り場を調べ、東日本より西日本での包装率が高い「西高東低」の傾向も浮かんだ。
世界的にプラ包装を禁止する動きが広まる中、消費者の意識改革も求められそうだ。
調査は、認定NPO法人「環境市民」が呼びかけて昨年9〜11月に実施。
40都道府県で約50団体200人以上が協力しスーパーで買い物の際にプラ包装の状況を調べた。
調査の結果、スーパーの青果物売り場の棚面積に占めるはだか売りの商品の割合(目視)は全国平均で13%。
地域別では北海道(18%)や東海・山梨、関東(ともに13%)に対し、近畿(12%)や四国(11%)はプラ包装の割合が比較的高い、といった地域差もみられた。
品目別(全国平均)のはだか売り率は、キュウリが35%、ジャガイモが17%、ニンジンが10%。
ほうれん草とバナナはともに2%で、ほとんどが包装されている現状も浮き彫りになった。
調査をまとめた環境市民プロジェクトリーダーの堀孝弘さんは「昔はほうれん草もバンドを巻くだけだった。気付かないうちに、はだか売りがほとんどなくなった商品がある」と指摘。
自治体によるプラ包装の分別回収の有無が地域差に表れた可能性もあるとみている。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6ec48c7d1be8a5da88cad7057a9fa50e9101a62 - 2 : 2025/04/05 12:20:13 KX3sq
- ブラは必要だろう
- 3 : 2025/04/05 12:25:16 vWd95
- 馬鹿記者が書いてるのか?
スーパーの野菜が入ってるのは、鮮度保持袋だろ。
裸で流通させたら、すぐ萎びるわ。
地元産野菜の産直売り場は、裸でいいけど。 - 18 : 2025/04/05 12:49:24 A8Whi
- >>3
マスゴミ記者が書いてるんだよ
増すゴミは過去何十年間ずっと公害
オールドメディアは全部滅ぼすべし スポンサーは全部撤退すべき - 4 : 2025/04/05 12:26:22 9WEAa
- 惣菜なんか裸の方が美味そうに見えるのにね
- 23 : 2025/04/05 13:04:02 A8Whi
- >>4
裸で山盛りになってるやつね?w
ほこりとか店員や客大勢のつばかかりまくっててそうでマズそうに見えるね?w
ちゃんと蓋つき等の透明ケースの中に展示売りされてる方が美味しそうで好きだなあw - 5 : 2025/04/05 12:26:45 cWfpX
- 激安スーパーほど害人が滅茶苦茶やるしな
落としたの戻して新しいの取る、せめて脇に置け
臭い嗅ぐのは良いけど口についているの戻す
入口の生鮮食品、買うの止めたのか?菓子売り場や調味料売り場に捨てる、まともな店だと未梱包商品は廃棄 - 6 : 2025/04/05 12:28:32 pau3x
- ぼっちちゃんはかわいいだろ
- 7 : 2025/04/05 12:29:33 COlh3
- バーコードが漬けられない
- 28 : 2025/04/05 13:11:30 A8Whi
- >>7
www
だからプラのビニル袋に包装してた方が色々と利便性も高まるんだよなw
値札バーコード付けてないと会計時レジも大変だからお客さんにも迷惑かける - 8 : 2025/04/05 12:33:06 tfwEG
- 何をいじくったかわからないオッサンの手が触れた野菜や果物なんて買えんだろそりゃ
- 9 : 2025/04/05 12:33:17 VZMsh
- 鮮度が分からないのが不便だけど衛生面を考えると袋に入ってるほうがいい
- 30 : 2025/04/05 13:20:20 A8Whi
- >>9
透明プラ袋(文字や絵のプリントの部分だけ僅かに見えにくいくらいで)に包装してくれてるから鮮度も充分判ると思うけどね - 10 : 2025/04/05 12:36:08 ZNnxG
- スーパーで焼いているパンも、一つ一つ包装するようになった
- 20 : 2025/04/05 12:57:18 lUDfo
- >>10
アホガキが汚い手で触りまくるからだろ。 - 11 : 2025/04/05 12:39:35 84zcF
- パパぁ裸じゃイヤぁってCMあったよな。エ口くない?
- 12 : 2025/04/05 12:40:13 tFLQ2
- レシート出さずに脱税し放題だった時代に戻すなよ
- 13 : 2025/04/05 12:41:42 u29VO
- プラ包装が「ブラ包装」に見えた
- 15 : 2025/04/05 12:45:14 A8Whi
- >>1
衛生清潔の為にプラ包装必要レジ袋無料化に戻す事も必要 エコバッグは不潔 万引窃盗強盗犯罪も増える
- 16 : 2025/04/05 12:45:28 XznDR
- SDGs商法の一環なんだっけかプラ規制も
この商法に踊らされてる連中は愚かで滑稽でバカだって俺は判断してるよ - 17 : 2025/04/05 12:47:15 lScHb
- 誰かが素手で触りまくった野菜は買わない
特にトマトやきゅうり - 19 : 2025/04/05 12:56:29 mFasX
- 昔は魚屋なんて新聞紙にくるんでたからな
今は1億総潔癖化している - 29 : 2025/04/05 13:13:52 cWfpX
- >>19
大昔は、魚屋も豆腐屋も自分で金盥持っていって買ったしな
魚は新聞紙で水分取った方が臭み取れるからね - 21 : 2025/04/05 12:58:54 ZPiX2
- どんな過剰な包装なのかと見に行ったら普通の袋だったw
- 22 : 2025/04/05 12:59:14 dPP2d
- そういや長ネギ2本だとテープ巻きの裸売りだが1本のやつはプラ袋入りだな。どうしてだろ
- 24 : 2025/04/05 13:05:26 diLdF
- てか、アマゾンで買った物とか
元々箱にはいってるのにまた段ボールに入れるの辞めてくれ箱開けて、また箱とかギャグかよ
- 25 : 2025/04/05 13:07:21 9ZoYQ
- >>1
環境団体は悪 - 26 : 2025/04/05 13:09:52 QQwf7
- 鍋持って豆腐買いに行けと?
- 27 : 2025/04/05 13:10:43 aSGMo
- ゲェジがベタベタ触ってぎゅうぎゅう押して、ユーチューバカが鼻くそ擦りつけたりするから裸で生物を置くのは難しいんだよ
- 32 : 2025/04/05 13:26:32 8dUHg
- あの紫テープこそが不要
- 33 : 2025/04/05 13:27:24 PkUMO
- ヨメに着いてきたオッサンがやることなさそうにブラブラしていろんな物を触ってるからなぁ
オバハンも手に取った物を落としたら落としたやつを元に戻して新しいのをカゴに入れてるからなぁ - 34 : 2025/04/05 13:27:38 IPRTW
- 若い人は知らんだろうけど
グリコ森永事件の後にお菓子の箱にフィルム巻かれたんで
むかしは箱は裸で売られてたんだけどね - 35 : 2025/04/05 13:29:02 88ZY9
- きゅうりは下の方からほじくり出して買うようにしてるが、みんなそうしてるから実は上の方が安全という声もあり。
コメント