【スマホ】「高齢者にバラまくな」自治体のスマホ購入補助に批判 文京区は反論「社会参加の手段として意味ある」

1 : 2024/06/12 21:00:29 ???

スマートフォンを持ったことがない高齢者に対し、自治体が購入補助金を出していることについて、バラマキではないかとX上で批判も出て、論議になっている。

■スマホ購入補助は数年前から各地で実施
このチラシについて、納税者は自腹で買っているのに、高齢者はiPhoneを買うと税金から2万円がもらえると、Xで2024年6月9日に指摘があった。

この投稿は、X上で拡散して、様々な意見が寄せられ、大きな話題になっている。

文京区の制度は、「シニア世代スマホデビュー応援補助金」と題して、スマホを初めて購入する65歳以上の区民に対し、2万円を上限に補助するものだ。本体購入費のほか、充電器購入費、契約事務手数料、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d2d179c76d95d97509c25c74cd8aec5e80f4190

レス1番の画像1
2 : 2024/06/12 21:00:51 RNUXm
自力で使えないなら使わなくていいだろ
3 : 2024/06/12 21:01:17 194Cm
この制度は意味不明過ぎる
4 : 2024/06/12 21:01:28 bY7ui
文京区は金持ちなんだからいいんだよ
僻んでるのはどうせよそ者だろ?
27 : 2024/06/12 21:35:26 iO4aw
>>4,15,21
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
5 : 2024/06/12 21:03:42 w4AeZ
なんで高齢者だけに補助すんだよ
6 : 2024/06/12 21:06:25 h4ndh
モノは言いよう
7 : 2024/06/12 21:07:08 FyU8o
区ならいいだろ
8 : 2024/06/12 21:10:13 V1Hvh
民間でもシニア割あるけどあかんのか
13 : 2024/06/12 21:13:57 dHBJ9
>>8
それはみんなの税金で補填してんのか?
9 : 2024/06/12 21:11:15 5WYS8
国産品だけを補助対象にしろよ
10 : 2024/06/12 21:11:18 zQUiK
まぁ今65ってことは会社でPC使うかどうかの分岐点だった連中だからな
この下の世代だともうネットネイティブだから詐欺れない
12 : 2024/06/12 21:13:45 bxTvD
>>10
ああ無駄にiphone15pro買うからいいのかトータルで経済効果出るな
11 : 2024/06/12 21:13:29 dHBJ9
なんで65歳なん?
高齢者っていうなら無収入の80歳以上にしとけよ
14 : 2024/06/12 21:15:30 YnWHG
わしゃROG Allyの方が欲しい!とかいう強者はおらんのか
15 : 2024/06/12 21:16:21 zI0n0
若者にばら撒く方が嫌だわ働けるくせに。
21 : 2024/06/12 21:29:32 n3ENT
>>15
たいして税金払ってない奴ほどうるさい
16 : 2024/06/12 21:17:22 Wke0O
じいちゃんばあちゃんに15pro買わせて端末だけ入れ替えたらみんなハッピーだな
18 : 2024/06/12 21:24:14 wTnCP
まぁ、今となってはホームレス直前の人でも最後の方に残すライフラインみたいだしねw
19 : 2024/06/12 21:24:16 A69Ia
EV補助金のほうが余程バラマキだけどな。
自動車なんて、そもそも贅沢品だし、儲かるのは円安と消費税輸出戻し税でボロ儲けしてる自動車メーカーだし。
22 : 2024/06/12 21:32:08 zGtLo
Android スマホで十分。何故高額なiPhone?。やはりバブル世代以上は金銭感覚がおかしい。
そもそも高齢者はアナログ固定電話で十分だろ?
23 : 2024/06/12 21:32:55 HOhoH
ジャップはジャップが大嫌い
24 : 2024/06/12 21:33:07 tHac1
まぁこれは難しい問題ですな
25 : 2024/06/12 21:33:35 uVcGH
スマホって初期費用もあるけど毎月の通信費が大きいからあんまり意味ないと思うな
そのあたりキチンと説明してるんだろうか
30 : 2024/06/12 21:47:51 AWKnk
>>25
高齢者なら月3GBも使わないでしょ
26 : 2024/06/12 21:35:10 Do56U
意味ね~よ、何でもスマホにうんざりだ
28 : 2024/06/12 21:39:53 zdSSk
月額は10,000円
29 : 2024/06/12 21:47:49 LPtEi
また金持ち優遇政策か
31 : 2024/06/12 21:48:09 moU3K
スマホで社会参加? カモられる参加か?
32 : 2024/06/12 21:50:05 tKfTX
高齢者でスマホ持とうとする奴はもう持ってる。ボケ高齢者にスマホ売りつけて業者が中抜きする公金チューチュースキームの一つでしかない。
33 : 2024/06/12 21:50:14 nyYfe
高齢者に補助と言うよりは携帯会社へのバラマキだろ
34 : 2024/06/12 21:51:39 53I0E
流石金持ち地域やね。当然所有多いほど電波強化されっからな
35 : 2024/06/12 21:57:42 v39hz
使い方の説明は区の職員が責任持ってやれよな。
わからない度に近隣の身内やら家族を呼び出したり電話されたらかなわん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました