【スギ花粉の飛散】「花粉症になる人・ならない人の違いは?」「花粉症は日本だけ?」素朴なギモンを医師に聞く

1 : 2025/02/28 20:19:08 ???

気温上昇に伴いスギ花粉の飛散が本格的に始まりました。
ピークを迎える前に知っておきたい花粉症の様々な疑問と対策を、池袋大谷クリニックの大谷義夫院長に聞きます。
■番組アンケートでは半数以上が“花粉症”
「ひるおび」では花粉症についてLINEアンケート(1万2527人が回答)を行いました。
Q.花粉症ですか?
はい・・・50.2%
いいえ・・・49.8%
Q.(はいの人のうち)今年すでに症状が出ていますか?
はい・・・57.2%
いいえ・・・42.8%
街の人はー
20代女性
「寝てるときも鼻の詰まりで目が覚めちゃう。」
60代女性
「顔がかゆいんですよね。外へ出るときは必ずマスクして、お薬を飲んで何とか対策しています。田舎から出てきて東京へ来たらなりました。」
70代男性
「ひどいときには、本当に目の中に手を突っ込んで、ひっくり返してかきたいくらいの感じのときもありました。」
恵俊彰:
「東京出てきてから」って僕も全く同じです。鹿児島から出てきて花粉症になるわけないと思い込んでて、5年ぐらい前から目が痒くて。
薬を飲み始めて何とか対応できるなという感じです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9fb09fc74c687cb1dea10c5a9b22c87f74b658e

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/28 20:24:50 icLx7
なる人はなる、ならない人はならない
3 : 2025/02/28 20:32:04 ECTb3
春に東京行ったことない地方生まれ育ち在住だが
24年前から花粉症だわ
花粉を入ってこないようにするとか以前に
目が覚めて体を起こさずベッドにいても数分したらもう始まる
4 : 2025/02/28 20:34:00 dII8n
花粉症の医者ってあんま見ないな
5 : 2025/02/28 20:36:09 WeNlo
沖縄に住みたい!!!
花粉全くなんともないんだ
6 : 2025/02/28 20:49:15 Bvx3I
>>5
いいね!沖縄って花粉症ないんだ
9 : 2025/02/28 21:37:42 WeNlo
>>6
杉植えてないからね
7 : 2025/02/28 20:51:40 Y3gTx
結局、良く分からないってことだろ?
原因がコロコロ変わってるってのは
8 : 2025/02/28 21:34:55 X78RH
極端に鼻毛処理とかし過ぎっての聞いたな
11 : 2025/02/28 21:59:49 qbEdB
田舎育ちで20の頃から東京神奈川に住んで30年。海や山にしょっちゅう行ってるが全然なんともない。何が原因なんだろね。
21 : 2025/02/28 23:23:36 mB5po
>>11
バカは花粉症にはならないって話があるけどそこはどうなの?。
24 : 2025/02/28 23:35:39 80mat
>>11
日光で森林浴でもどうぞ、出来れば三泊四日ぐらいで
13 : 2025/02/28 22:51:39 0E6vD
鼻水ヤローイエッ汚ネエー
14 : 2025/02/28 22:57:50 CMt4M
ヘルペスウイルスに感染しているか否か
15 : 2025/02/28 23:04:54 VH9wW
絶滅させてくれよ
23 : 2025/02/28 23:27:43 8iR0K
>>15
杉のほとんどは植林されたものなのでバンバン伐採して製品に加工すれば良い
その商品はあなた達が率先して買ったら良いあと電力会社は石炭火力発電所の代替え燃料として杉を使ったら良いこれでかなり減る
効率は悪いけどゴミ処理という視点では結構プラスになる
16 : 2025/02/28 23:06:18 Jlhh0
キチゲェみたいに杉だけを植えた結果
17 : 2025/02/28 23:06:31 Jlhh0
なんでこの国やることがこう極端なの??
19 : 2025/02/28 23:21:00 Aj9Mq
外国は外国で、外国人が花粉症になってる人もいる
27 : 2025/02/28 23:41:58 1S7uW
北海道人やけど関東に行って6年目で突然発症したわw
自分には関係無いと思ってたがアカンね
関西人の親はどっちも花粉症じゃない
関東は特別花粉が多いんやろなあ
28 : 2025/02/28 23:47:53 JTuXJ
杉林に囲まれた旧家で育った幼少期
その後は都市部で育ち、中高生の頃に発症
これは幼少期の環境が影響してるのかね
花粉症ってだけで人生大損してると思う
30 : 2025/02/28 23:56:06 mB5po
>>28
大損も大損、東証ではひとしきり話題になった時代もある。
能率低下を招き経済活動に支障をきたすとかまことしやか!
人間には抗体があって限度以上の異物が侵入するとアレルギー
反応を起こす。犬もねこも同じ。なので都会にはいろいろな
異物が漂っているため限度オーバーになりやすい。ハハっクショーン
29 : 2025/02/28 23:55:58 A14NG
それがしは、東京生まれ東京育ちだが、未だ花粉発症しておりませぬ!
なぜならば、若いころから、周りに花粉症の連中が大勢いて
発症すると、生きてるのがつまらなくなるレベルと聞いてたから
春は昔から自主的にマスクをしてたからであります。
31 : 2025/03/01 00:02:51 0MRY3
ならない人の方が寿命短いらしいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました