
【コメ自由化賛成】アメリカ、改めてアメリカ米に対する関税700%を非難。ついにトランプおやびんも動くか。日本政府、米に関税はないとか大嘘をついたのは失敗だったなwww

- 1 : 2025/04/01 11:49:58 nMPUu
- https://news.ntv.co.jp/category/international/6b436252f0cf4bc3a8dfeba44cab80cf
- 2 : 2025/04/01 12:00:30 y5I9K
- 自動車の関税数%緩和の為に
コメの関税完全撤廃でいいなこれだけ猶予があったのに
何もしていなかった日本農家が悪い - 15 : 2025/04/01 14:48:22 tb3Or
- >>2
で、不作の時に餓死者出すんだろ
思考できない馬鹿(もしかしたらわからんかもしれんがお前や)のために - 3 : 2025/04/01 12:12:31 VSRRh
- 水資源を海外に買い取られたとかって大騒ぎしてた奴らはこれをどう見てるんだろうな
主食のコメまで輸入に依存し始めたら国内の米農家は壊滅して、壊滅したあとはアメリカに言い値で米買わされて恐ろしいことになりそう
完全に植民地やんけ - 6 : 2025/04/01 12:30:33 N2LLc
- >>3
その恐ろしさがまるで分からない犬猫野菜が見当違いな農家叩きしている光景
まさに地獄 - 4 : 2025/04/01 12:12:39 MMd2h
- コメは自由化せんと
米農家には芋でも小麦でも他の穀物作ってもろて
有事にはそれ食えばいいだけだし
米だけは国民の手に取り戻さないとあかん - 5 : 2025/04/01 12:22:23 Il8Xu
- アメカスのご機嫌取りにまた減反政策するんかな
- 7 : 2025/04/01 12:31:13 RWXhH
- 有事でもないのに主食すらマトモに流通させられない
無能の政党を
有事に強いとかイメージ持ってた
メディアとネトウヨさん? - 8 : 2025/04/01 12:37:58 R8ytx
- 700%はひどい
- 9 : 2025/04/01 13:17:51 wQWGN
- 700%の根拠が無茶苦茶。 一定量は無関税。
- 10 : 2025/04/01 13:58:58 PjO8j
- >>9
色々あるんやな
農政についてはちょっと学習せにゃと思いながらも
ずるずるサボっとるわ - 11 : 2025/04/01 14:15:09 R8ytx
- 一定量てどれくらい
- 12 : 2025/04/01 14:21:01 MSuIz
- こんなの歴代政権与党の怠慢だろ
米帝さまに言われなきゃなにもできない日本自治州だ - 13 : 2025/04/01 14:35:41 RWXhH
- 日本は輸入米を一定量関税ゼロで受け入れるミニマムアクセス(最低輸入量)の仕組みを設けており、年77万トンを上限に国が無税で受け入れている。この枠外で輸入されるコメには、1キログラム当たり341円の関税が課される
、今年度の民間企業による輸入も、去年12月までの9か月間で468トンと、昨年度1年間の輸入量をすでに100トン上回っています
- 27 : 2025/04/02 08:01:42 qc0OG
- >>13
77万トンのうち10万トンは主食用米。
カルローズや台湾米、ベトナム米が売っていて関税無くなれば341円安くなるなど思っているかもだけどそれらはほぼミニマムアクセス米で無関税だから。 - 29 : 2025/04/02 08:46:25 eYIsr
- >>27
ミニマムアクセスはアメリカ米だけ
さらにそういうのは外食が抑えてるからスーパーに出てるコメは関税がかかってる
輸入米は無関税にすれば一気に安くなる - 35 : 2025/04/02 09:58:14 J8alS
- >>27
ネトウヨさぁ
嘘は良くないぞ - 14 : 2025/04/01 14:46:59 yf6tz
- 700%はおおよそ合ってる
関税免除は米粉などの加工原料に限られていて、穀粒は場合によっては800%の関税がかかる
この辺はつっこまれないようにわざと複雑化してる - 16 : 2025/04/01 14:50:20 tb3Or
- 他国「トランプの横暴を許すな」
アホの劣等種の集落「トランプ様の言う通りにしろや」 - 17 : 2025/04/01 15:06:08 tovyR
- アメリカ人は米食いたいのか
- 18 : 2025/04/01 15:21:34 H0xcz
- >>17
売りたいんだよ - 19 : 2025/04/01 15:25:44 u3bRe
- 100円せんべいの原料は米国産米だったよ
いくらなんでも米国産に日本人の主食を支配されるのは抵抗ある
米粉ならいいのでは
輸送効率も高いし、ビーフンを流行らせてほしい - 20 : 2025/04/01 16:21:59 RWXhH
- 一定量は無税
だけ 書き込んで
その量と全体の輸入量を言わないやつは
情報操作をしたいだけの奴 - 21 : 2025/04/01 16:28:28 WMDTR
- 日本の食料自給を守るならなおさら農家単位の農地世襲制なんか解体しないと無理やろ
農業を守ると農家を守るを混同してたら何の意味もない - 22 : 2025/04/01 16:37:14 ETHhd
- 定率じゃなくて定額課税なんで
- 23 : 2025/04/01 16:43:24 ETHhd
- 課税額はずっと変わってない
円安だからパーセンテージ的には下がってる - 24 : 2025/04/01 16:56:10 y5I9K
- 儲かってる強者農家が
低収入老人小規模農家を吸収して淘汰していくべきだったんだよな
中抜き利権団体が搾取するために弱者を生かさず殺さずしてきたせいで
農業全体が世界的後進国になった - 25 : 2025/04/02 07:44:54 kK17j
- 農家批判とか日本脆弱化計画か
どこの工作員かなあ中国?統一自民? - 26 : 2025/04/02 07:55:17 3DQmI
- 備蓄米放出少なすぎ、どこのスーパーにもない。 バカ江藤の頭で考えるとこういう結果になる。
コメント