【クレーム】完成間近の国立市のマンション解体へ 「富士山と重なる」と景観懸念

1 : 2024/06/08 07:12:40 ???

東京都国立市で引き渡しを来月に控えたマンションが急きょ、解体されることになった。このマンションをめぐっては、地元住民から、富士山の眺望や周辺住宅の日照に影響が出るという懸念が繰り返し示されていた。

このマンションは国立市中2丁目の「グランドメゾン国立富士見通り」(10階建て、総戸数18戸)。JR中央線国立駅から徒歩約10分の立地で、「国立富士見通りに10年ぶりの分譲マンション」をうたっていた。

事業者の積水ハウスは取材に、解体の理由について「景観も含め周辺への影響の検討が不十分だったため」とし、「購入者に説明し、近隣住民へも説明に回っている」と話した。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab2078f8a43ba311fe74303e2e9a17d3348ecc8

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/08 07:13:04 S23IQ
無視すればいいのに
3 : 2024/06/08 07:13:18 oBBk0
国立から見える富士山なんてたいしたことないだろ
4 : 2024/06/08 07:15:31 ClocS
そんな文句言うなら住民同士で土地ごと買い占めればいい
5 : 2024/06/08 07:16:40 TuVVn
流石に弱気すぎるだろ
富士山見るために国立に住む奴なんていない
積水ハウスはもうダメだな
6 : 2024/06/08 07:17:27 veYXT
劇場版コナン5作目やん
7 : 2024/06/08 07:18:02 XdHXu
貧乏人は空すら奪われ、自由に眺めることが出来ない
8 : 2024/06/08 07:19:39 CF7QH
基地外プロ市民に負けたんやな
9 : 2024/06/08 07:23:04 rGVeD
プロ市民って自分の権利を主張すれば何でも通ると思っているよな。
ただの我儘バカだね。
10 : 2024/06/08 07:23:48 ycEhD
屋根に富士山のっけたら観光地になるぞ?ww
11 : 2024/06/08 07:24:16 TYxit
最初に気付かなかったん?
てかこれ言ったら他のマンションも建てられなくね?
12 : 2024/06/08 07:24:35 Mb6mN
どこの堤康次郎やねんw
13 : 2024/06/08 07:26:40 C2jbA
え?こんなんおかしい
14 : 2024/06/08 07:27:43 ycEhD
勝手に木を切られたり、富士山の景観問題やばいなw
15 : 2024/06/08 07:30:58 hYQxJ
景観如きで中止するとは思えないし表向きの理由で裏に本当の理由があるんだろ
21 : 2024/06/08 07:37:00 6ij7B
>>15
だよなあ
完成間近って事は相当コストがかかってるはず
それを捨てるって事はもっと大きな理由があるはずだ
28 : 2024/06/08 07:43:01 ATop9
>>15
これだろうなぁ。
いくら何でも非現実的すぎる。
31 : 2024/06/08 07:46:08 pk8bj
>>15
実はとんでもない欠陥が見つかったのかも
表面化する前に壊してなかったことにした
取り壊しの理由はプロ市民のせいにしておいて
34 : 2024/06/08 07:50:49 pkKst
>>31
だとしたらプロ市民て我々のせいにするな!悪事を暴いてやる!とか騒ぐの?最初の希望が通ってこれで幕引きのはずなのに
16 : 2024/06/08 07:33:26 XWOIT
はじめに気づけ
17 : 2024/06/08 07:35:05 kUhrD
これ法的にはオッケーだけど積水ハウスが企業イメージの保持のためにやめたっぽい感じ?
32 : 2024/06/08 07:49:44 YYiWr
>>17
たぶんそうだよね
法的には問題ないはず
19 : 2024/06/08 07:36:51 zIwBj
毎日見える富士山にそんな価値ないだろ
20 : 2024/06/08 07:36:57 P7th2
893とか市長の家がひかげになるんだろ。
22 : 2024/06/08 07:37:37 bJHz6
ニュースで観たよ
こんな事あるんだな
23 : 2024/06/08 07:40:15 XWOIT
国立から見る富士山にそんな価値ねーだろ
富士吉田、山中湖、御殿場、裾野から見る富士山にしか価値は無いよ
24 : 2024/06/08 07:40:29 WoFWP
こう言うの聞き入れちゃうから図に乗るんよ
CMも少数意見のクレームで取り止めとか
するからライバルの妨害とかに利用されんだよ
25 : 2024/06/08 07:41:55 7p3ic
余程の権力者が口出してるのかな
一度建ったものを景観ごときで解体までするなんて普通じゃ無いだろ
26 : 2024/06/08 07:42:08 TeQ60
作る前から予想できるやろ
27 : 2024/06/08 07:42:15 DMfYX
このコストも本当無駄だわ
ならタダで文句言った住民にくれてやれ
喜んで貰うならただの乞食
29 : 2024/06/08 07:43:35 kUhrD
まあ買った人的に周辺住民の理解得られてないなら資産価値下がるやん!という事で揉めたのかもね
30 : 2024/06/08 07:45:32 TeQ60
富士山周辺って看板とかも厳しいんじゃなかったっけ?
35 : 2024/06/08 07:51:03 hYQxJ
>>30
国立市だから富士山周辺というほど近くもないよ
33 : 2024/06/08 07:50:39 nn3Bz
もはや富士山は公害レベル
36 : 2024/06/08 07:51:25 y1yPa
グレーでもゴリ押しする業界なのに適法なら尚のことゴリ押ししてきそうなもんだけどこんなことあるんだな
完成間近とか損失数十億でしょ
40 : 2024/06/08 07:54:46 eGnrw
>>36
中国人大富豪が損失分含めて買い取ると言って来たたとかかな?
42 : 2024/06/08 07:55:27 bJHz6
>>36
ねっ、どうするんだろw
あ~解体かw
38 : 2024/06/08 07:54:28 kcIwq
地元の有力者の圧力
39 : 2024/06/08 07:54:40 MZ3JI
勿体なさすぎる
41 : 2024/06/08 07:54:46 rNiSA
国立民ヤバすぎやろ
ここまでやるんか

コメント

タイトルとURLをコピーしました