【アメリカがん協会(ACS)の研究】高校卒業者またはそれ以下の教育レベルの人々の喫煙率と肺がんによる死亡率は、大学卒業者と比較して5倍高い…研究者 「社会経済的地位の低い人々にタバコ規制を」

1 : 2025/03/27 20:13:25 ???

アメリカがん協会(ACS)の研究者らが主導した新たな研究では、タバコ規制による喫煙率の大幅な低下により、1970年から2022年の間に米国で380万人以上の肺がんによる死亡が回避され、寿命が7,600万年強延びたと推定されている。この研究は本日、CA: A Cancer Journal for Cliniciansに掲載された。

「肺がんによる死亡を回避できた推定数と延命した人年数はかなりの数に上っており、喫煙防止策の進歩が肺がんによる早期死亡率の減少に顕著な効果をもたらしていることを浮き彫りにしている」と、米国がん協会のがん格差研究の上級科学ディレクターで、この研究の主執筆者であるファルハド・イスラミ博士は述べた。

「しかし、これらの調査結果にもかかわらず、肺がんは依然として米国におけるがんによる死亡の主な原因であり、喫煙に起因するその他のがんや疾患の罹患率と死亡率は依然として高いままである。」

イスラミ博士と彼のチームは、1970年から2022年までの国立健康統計センターの死亡率データ(全国をカバー)を使用して情報を分析しました。

回避された肺がんによる死亡者数は、各年、年齢、性別、人種、年齢層における予想死亡数から観測死亡数を差し引いて計算されました。

人年生存率は、肺がんで死亡しなかった場合の平均余命年数に基づいて、回避された早期死亡の尺度として推定されました。

ここ数十年ですべてのがんを合わせた死亡率は低下しているため、研究者らは、1970年から2022年までの回避されたすべてのがんによる死亡のうち、回避された肺がんによる死亡率に起因する割合も推定しました。

研究結果によると、1970年から2022年の間に3,856,240人の肺がんによる死亡(男性2,246,610人、女性1,609,630人)が回避され、76,275,550人年(男性40,277,690人、女性35,997,860人年)の生存が延長され、回避された死亡1人あたり平均19.8人年(男性17.9人、女性22.4人年)の生存が延長された。

回避された肺がんによる死亡数は、がんによる死亡全体の推定減少数の51.4%を占め、男性(60.1%)の方が女性(42.7%)よりも大幅に多かった。

人種別では、白人人口ではこの割合は53.6%(男性62.6%、女性44.6%)、黒人人口では40.0%(男性44.4%、女性34.7%)でした。

「タバコ規制による喫煙の減少は、これまで何百万人もの命を救い、将来的にもさらに何百万人もの命を救う可能性があります」とイスラミ博士は付け加えた。

「しかし、喫煙をさらに減らし、喫煙による死亡率を大幅に削減するには、地方、州、連邦レベルでのより強い取り組みが必要です。

また、より多くの命を救うには、これらのタバコ規制プログラムが、社会経済的地位の低い人々など、喫煙リスクの高いグループに届くように設計されることが重要です。

たとえば、高校卒業者またはそれ以下の教育レベルの人々の喫煙率と肺がんによる死亡率は、大学卒業者と比較して 5 倍高くなっています。」

ACS の支援団体であるアメリカ癌協会癌アクションネットワーク (ACS CAN) の会長、リサ A. ラカッセ氏
タバコの使用を減らし、最終的には米国民全員のがんの負担を減らすための包括的アプローチの一環として、証拠に基づくタバコ予防および禁煙プログラムへの資金提供の増額と継続がこれまで以上に必要になっています。この研究結果は、過去のタバコ規制対策の影響を示していますが、予防可能な死亡が依然として続いていることも強調しています。バリアフリーで文化的に適切な禁煙サービスへのアクセス、タバコ税の大幅な引き上げ、包括的な禁煙政策の実施は、人々が禁煙するのを助け、特に若者が喫煙を始めるのを防ぐのに効果的であることが証明された政策です。

Over 3.8 million lung cancer deaths prevented in the United States due to smoking decline
New research led by American Cancer Society (ACS) researchers estimates more than 3.8 million lung cancer deaths were averted and a little over 76 million years...

1970~2022年、米国における喫煙の減少により回避された肺がんによる死亡者数
https://acsjournals.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.3322/caac.70005

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/27 20:14:37 VbTDD
>>1
    ┌─────┐
    │ これはマジ |
    └∩───∩┘
      ヽ(`・ω・´)ノ
3 : 2025/03/27 20:17:02 O3F98
学歴が低いと、タバコを吸って、反ワクになるわけだ。
4 : 2025/03/27 20:17:57 XtkRR
しょうもな。こんなん酒に変えても当て嵌まるだろ
5 : 2025/03/27 20:19:54 LHaRg
自民党に煙草販売禁止を言ってみてくれ
6 : 2025/03/27 20:23:36 xJCoi
そりゃそうだろオレも吸ってるし
7 : 2025/03/27 20:26:55 bsPjW
タバコ一箱買うよりも牛丼食った方が健康的だろうけどな
8 : 2025/03/27 20:28:42 EFdaN
米国…、そ、それ、本当にたばこか?
9 : 2025/03/27 20:30:09 bsPjW
高学歴だと高ワクチンっていうのは証明されているし低地位での喫煙はよく効くことが証明されたのか
10 : 2025/03/27 20:34:32 YKg2I
そもそもタバコや酒はやらんな!
11 : 2025/03/27 20:38:53 3Xz48
煙草を吸っても吸わなくても高卒以下は屋外労働な事に違いは起きないのにバカバカし過ぎるw
12 : 2025/03/27 20:41:53 JT6D7
余計なお世話だ
13 : 2025/03/27 20:44:52 qLNce
>>1
社会経済的底辺に対するしゃべつニダ
底辺にもタバコを吸う権利があるアルヨ
18 : 2025/03/27 20:48:09 AFdG6
>>13
てか。日本と違って
アメリカに底辺なんか居ないだろ?
例外なくみんな広い一軒家に住んでるしw
14 : 2025/03/27 20:46:19 CvF2O
日本は喫煙率激減したのにガンは増えている。
25 : 2025/03/27 20:59:41 nM6uV
>>14
止めたからって因子がすぐに消えるわけじゃないからね
15 : 2025/03/27 20:46:52 Du8VM
非喫煙者の肺疾患での死亡と喫煙者の肺疾患での死亡
低所得低地位喫煙者の肺疾患での死亡、肺癌率
高所得高地位喫煙者の肺疾患での死亡、肺癌率
低所得低地位だと5倍速って原因は細胞そのもの
16 : 2025/03/27 20:46:58 XhujO
アメリカじゃ高卒以下の人間が健康で長生きしたってとても幸福な人生は送れないだろうに
17 : 2025/03/27 20:47:51 Du8VM
単細胞なのかもしれん、タバコ吸うけど
19 : 2025/03/27 20:48:19 CvF2O
フィラデルフィアのゾンビをなんとかしろよ。
20 : 2025/03/27 20:48:49 hntgZ
日本の大学もあちこち禁煙化してるからな
喫煙所が複数あるのは早稲田ぐらい
21 : 2025/03/27 20:49:37 aeAJ1
太りたくない人がタバコ吸ってるだけだしな実際
肥満の方が遥かに難病にかかるから
22 : 2025/03/27 20:50:00 a41LE
電子タバコはどうなん?あとシーシャとか今流行ってるけど
23 : 2025/03/27 20:52:38 Du8VM
5倍速では無くて5倍だから悪性と良性があって低所得低地位だと悪性になりやすいって事か、、学歴や地位があった方が良いな細胞レベルで
26 : 2025/03/27 21:01:23 3Xz48
屋外と言うのは地球上だいたい平均して砂だの塵だの隕石だのと年間1mm程度降下物が有る、屋外に居る間は嫌でも吸うのだから屋根の有る下で働いてる人と比べても意味はない。
27 : 2025/03/27 21:01:57 EKRQi
トラ「フェークニュース!」
28 : 2025/03/27 21:03:44 3Xz48
何故同じ労働環境で働く人同士で喫煙での癌の発生率を比べたデータを発表しないのか不思議で仕方がないwww
29 : 2025/03/27 21:10:47 AFdG6
>>28
喫煙者はコロナワクチンの接種率が高い( ̄ー ̄)ニヤリ
でもかまわんのにねぇ。

↑は適当だけど案外当たってるかもw

33 : 2025/03/27 21:19:35 3Xz48
>>29 説得力を持たせようとしたら条件が同じに成る様に、医療関係者や公務員、例えば厚生労働省職員全員の追跡調査とかにすれば良いと思うんだけどね。

このレポートだと室内労働者と屋外労働者で比較しないと禁煙推進派に対し都合良いデータが得られなかった、都合の悪いデータが
出てしまったとしか判断出来ない。

30 : 2025/03/27 21:15:42 mflZc
そもそもタバコ吸う奴はそれ以外でも健康なんて気にしない生活送ってるだろ
31 : 2025/03/27 21:17:07 3jK7D
タバコ吸ってた同僚が20代で歯が抜けたとか言ってるから、歯茎にも悪いんだろうな
32 : 2025/03/27 21:19:10 xJCoi
タバコ吸いながらモンエナ飲むのがウマイんだよな1日にモンエナ4本飲んじゃう時もあるよ
34 : 2025/03/27 21:26:32 QpsRq
大学出たからタバコ吸い放題だな
35 : 2025/03/27 21:29:15 HdOhH
煙草と肺ガンの関連性って嘘だよねwww
36 : 2025/03/27 21:30:47 QpsRq
嘘とは言わないが再現性が無いので嘘と言われてもしょうがない
37 : 2025/03/27 21:32:27 Au8W7
まあ底辺早死になのは日本も一緒
小中の同級生で腐れDQN家庭の奴らは50前にほとんど死んだが
大学行った様な連中は生存率95% w

コメント

タイトルとURLをコピーしました