【アメリカ】最低賃金上昇が労働者にとって良いことだらけでない理由。時給3000円時代の米国で起こっていること

1 : 2024/04/07 08:31:11 ???

カリフォルニア州では今月1日より、一部のファストフード店の従業員の最低賃金が時給20ドル(約3032円)に引き上げられた。

この最低賃金の引き上げは、全米で60店舗以上を展開するファストフードチェーン店が対象となる。

日本の報道によれば、時給20ドルは州内の全業種の最低賃金16ドル(約2400円)より25%高く、全米のファストフード店でもっとも高い賃金水準となった。
賃金アップは、同州内の対象のファストフードチェーンで働く50万人の従業員に適用される。

物価高を背景に、従業員からはこのような賃金の引き上げを歓迎する声が上がる一方、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b25e4ad625fdfb3a173cd59a38d3d9cca5b39115

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/04/07 08:34:34 Q6bS1
よし!!日本は低賃金のまま行くぞ!!
3 : 2024/04/07 08:37:52 gQkRe
>>2
でも本当に海外との関係を考えなきゃ物価も賃金も安定してるのが一番だよな
4 : 2024/04/07 08:38:17 gQkRe
皮肉なんだろうけどなんか同意してしまう
6 : 2024/04/07 08:40:49 uxh6V
とうとう猫サイズの🐀を屋台で焼いて売り出した
これがアメリカ
7 : 2024/04/07 08:43:29 x24Wi
デフレこそ正義を証明してる
8 : 2024/04/07 08:44:16 gwPfg
マクドナルドしか残らないか、マクドナルドもなくなる
9 : 2024/04/07 08:45:26 GQYLt
ワンオペが流行るな
10 : 2024/04/07 08:47:24 x24Wi
こんなに物価があがると貯金の意味が薄れてくるよな
13 : 2024/04/07 08:52:30 DM0OV
>>10
でも賃金も増えないからね
余計な金使う余裕もない
11 : 2024/04/07 08:47:43 3wjOY
東南アジアや世界の成長で年々輸入物価は上昇してたのに日本の物価が安定してたのは毎年従業員を如何に低賃金で雇うか下請けに如何に格安で、若しくは赤字で納入させるかに全力してたから
日本も欧米ほどじゃなくても東南アジアや韓国並みのまともな国にならないといけない
12 : 2024/04/07 08:51:22 gwPfg
>>11
そんなに欧米が好きなら、行ってらっしゃい!
15 : 2024/04/07 08:56:10 3wjOY
>>12
話ずれてんね
18 : 2024/04/07 08:58:37 gwPfg
>>15
そう?
欧米がまともだと思ってないからね
欧米並みにしたらいいって意見に対して言ったことだけど
14 : 2024/04/07 08:54:15 uroPG
上げようにも上げられない零細企業をいじめるんじゃなくて、
上げられるのに上げようとしないブラック企業を叩くべき。
17 : 2024/04/07 08:57:32 3m6rj
日本のコドオジと同じで
生活費の事を計算できない
脳筋だからな
19 : 2024/04/07 08:58:55 x24Wi
結局安いはいいことなんだよ。デフレ脱却した結果、生活が苦しくなる。これは一体なんのためなんだ
29 : 2024/04/07 09:11:50 NMGzQ
>>19
頭弱いね
デフレスパイラルが不景気を産むのに
31 : 2024/04/07 09:13:02 x24Wi
>>29
机上の空論ではなく、現実をみて語ってほしい
32 : 2024/04/07 09:13:59 auRZt
>>29 それ間違いだったんよ~
統計では消費支出低下してる… 報道されてないけどね、政官にとって都合悪いから。
35 : 2024/04/07 09:19:49 s4x4V
>>32
報道するのは政官ですか?
38 : 2024/04/07 09:21:57 auRZt
>>35 完全に消費低迷の隠れ不景気=スタグフレーション
財務官僚、日銀、自民党公明党政権の社会経済政策は完全に失敗確定
20 : 2024/04/07 08:59:32 LhMrQ
物価が上がるのは
財布の中身が減ると同じなのにな
21 : 2024/04/07 08:59:54 XQ0X8
賃金が上がれば物価高になる、が、底辺奴隷体制は変わらない
だからアメリカもに日本もおなじようなもんだわな
22 : 2024/04/07 09:00:52 hq1ea
このネタのときだけ、妙に韓国を例に出して押しまくるネトウヨ
23 : 2024/04/07 09:02:49 gHwXw
今日も賃金を受け取らない年金暮らしどもが
死にものぐるいで賃上げのおぞましさを絶叫しております
25 : 2024/04/07 09:03:34 XQ0X8
資本主義という呪いだわ
26 : 2024/04/07 09:03:36 OxqPG
最低賃金を上げるということはそれだけ求められる技量も必要になるということ

日本人はサボったもん勝ち精神が強いのでより無能な人間から職を失っていきより無能な奴ほどそういう時に声がでかいので生産性はより下がる

結果外国人労働者を入れた方がよいとなる

27 : 2024/04/07 09:05:34 mm6qU
でもこの賃金水準で雇用統計では失業者減ってるしドル高の状況なんでしょ
28 : 2024/04/07 09:11:08 lotT0
富裕層が全部悪いんだけどね
33 : 2024/04/07 09:15:28 Q5rbR
日本で最低賃金2400円の1ドル90円代だったら米株買いまくりそう
34 : 2024/04/07 09:19:18 2kJAj
アメリカ資本主義社会で起きている現象は
確実に後追いで日本でも起きるとは言えるよ
同じ新自由主義資本主義を適用しているから
36 : 2024/04/07 09:19:51 2kJAj
人手不足で自滅して大きな企業だけが生き残る
そんな寡占状態では自由競争と成長を疎外する

アメリカ資本主義の限界を唱える声もあるけれど
社会的な閉塞感が長く続いているからだろうね…

37 : 2024/04/07 09:21:57 djt9n
一応食料品の価格を調べたけど、たいたい日本の1.5倍程度だな
ポテトチップスなんか一袋が3000円だが、一袋が1キロ入りだし
ドリンクのサイズがバケツサイズで売ってたりするから高く見えるだけ
まあ、アホみたいに飲み食いするからビックサイズが用意されてるんだろけど
あれは日本人じゃあ無理
39 : 2024/04/07 09:22:14 s4x4V
社会主義も共産主義も資本主義を取り入れたからなあ
しかも超格差だし
40 : 2024/04/07 09:22:22 YlpKO
10年で3倍だと1年あたり12%のインフレ、おそロシア🥺
44 : 2024/04/07 09:26:32 xj0Ac
一方日本の卵は60年前10円であった
今は15円に値上がりした
さすが土人社会
46 : 2024/04/07 09:30:17 s4x4V
>>44
それで生卵が食べられるなんておかしなことが起きてたんだな
48 : 2024/04/07 09:32:00 XQ0X8
>>46
日本の生卵は中国人やアメリカ人が見て驚くらしいからな、生で食べれる卵なんか日本くらいだろ
45 : 2024/04/07 09:29:37 auRZt
統計では消費支出低下
またまた大失敗やらかした自民党
岸田内閣・自民党公明党政権は全てダメだった

もう政権交代しかないわ

47 : 2024/04/07 09:31:39 s4x4V
>>45
君は頭を交代させた方が良いのでは?
簡単な会話もできないのだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました