![記事サムネイル](https://matomesentouki.com/wp-content/uploads/2025/01/EeAZB5Y1w2hZ1738119883.jpg)
- 1 : 2025/01/29 11:17:45 ???
-
トランプ米政権は28日、連邦政府の大半の職員を対象に退職を勧奨する方針を決めた。主要米メディアが報じた。2月6日までに退職に応じれば、9月30日までの給与が支払われる。
NBCニュースによると、対象は約200万人で、政権高官は「5~10%が退職に応じる」と見込んでいる。トランプ大統領は連邦政府の抜本改革を公約してきたが、前例のない大規模な人員削減になる可能性がある。
トランプ政権、政府職員200万人対象に退職勧奨 5~10%退職か(毎日新聞) - Yahoo!ニューストランプ米政権は28日、連邦政府の大半の職員を対象に退職を勧奨する方針を決めた。主要米メディアが報じた。2月6日までに退職に応じれば、9月30日までの給与が支払われる。 NBCニュースによるとnews.yahoo.co.jp - 2 : 2025/01/29 11:18:45 7Vncu
- 日本でもやってほしいわ
- 9 : 2025/01/29 11:22:20 ebJZs
- >>2
こどもなんたら庁を潰してほしい - 52 : 2025/01/29 12:02:32 a2dAH
- >>9
こども家庭庁はフジテレビネタでみんなが大騒ぎしてる間に
予算1兆円増額していますw - 12 : 2025/01/29 11:24:26 K3jeR
- >>2
増設したスポーツとか環境とかデジタルとかスポーツとかまだあったっけそこら辺無くして欲しいな - 3 : 2025/01/29 11:19:10 Bwz21
- 余分な人材を切るのは当然
日本も見習え - 4 : 2025/01/29 11:19:10 Jyk0d
- 日本もやるべきだわな、財源ないんだから
人事院から退職させるべきだわ。 - 38 : 2025/01/29 11:40:13 z6XSz
- >>4
日本の人事院は、第一に中立性を求められている。それに合わせて適正な公務員の数を管理する事も仕事だ
今の人事院は仕事をしていないと言えなくも無い。潰すか改革するのが当然だよね - 5 : 2025/01/29 11:19:35 YrZOR
- 日本の政治家も半分くらい辞めさせよう
- 6 : 2025/01/29 11:19:54 1ux6w
- 米は尊敬される大国の地位を放棄したようだ
中国ニンマリだな - 7 : 2025/01/29 11:21:33 y6SJE
- たぶん民主系の人員削減やろな。
- 8 : 2025/01/29 11:22:09 WH1ek
- アメリカの政権が変わるとやるいつものやつだよ
民主党政権に変わった時もやったよ - 22 : 2025/01/29 11:30:39 c21s3
- >>8
規模が違う - 33 : 2025/01/29 11:37:19 WH1ek
- >>22
確かに
バイデンの時は4000人だった - 10 : 2025/01/29 11:22:43 YRq5i
- 財務省も30年結果だしてないんだし
そんなに税金足りないならまずは財務省職員から解雇するべきだと思う - 11 : 2025/01/29 11:22:44 KkZyE
- さすがトランプこれを宣言できるのはすごい
日本はあの手この手で根回しして身内だけニチャァできるように全力を出す - 13 : 2025/01/29 11:25:12 LKw8d
- 日本もやらないと公務員の首切りできる様に憲法改正
- 14 : 2025/01/29 11:25:24 2tdZE
- 観光庁も要らないな
- 15 : 2025/01/29 11:26:04 G9xg6
- すげえな日本政府もやれよ
- 16 : 2025/01/29 11:26:53 ZFiYm
- 上下議員を1/4に減らせよ
そして大統領特権を全廃しろよ
- 24 : 2025/01/29 11:32:11 c21s3
- >>16
官僚主導から政府主導にするのでそれはない - 18 : 2025/01/29 11:27:59 pmsPz
- >連邦政府の大半の職員
こいつらこそがディープステートやで。在日米軍もそうやで
- 19 : 2025/01/29 11:28:47 zJE32
- 財務省「減税の財源は?」
回答「おまえらをクビにする」
- 20 : 2025/01/29 11:29:10 3OqXe
- 有能な人たちだろうから政府の生ぬるい役所仕事などやめて
もっと生産性のある仕事に就いてアメリカのために働けという事だ - 21 : 2025/01/29 11:29:11 srT4s
- アメリカに憧れる頭の悪い日本人は何思お
- 23 : 2025/01/29 11:31:39 EWqh8
- 民間企業で生き残れる実力がある人は歓迎やろ
- 25 : 2025/01/29 11:33:52 PwAu5
- AI導入すれば窓口なんてだいぶ減らせるだろ。非正規がどうとかとか言う話じゃなくなる
- 26 : 2025/01/29 11:34:38 sCmXB
- 石破よ日本はダメなまま何もしないのか
- 27 : 2025/01/29 11:34:51 vhZg1
- 失業率上がりそう
- 28 : 2025/01/29 11:35:10 33MRE
- >>1
日本の政治屋も省庁の役人も上役から順に辞めさせろ
(。・ω・。)ハヨネンキンダケデクラセヨ - 29 : 2025/01/29 11:35:50 bMnz8
- 軍人も減らせ
- 30 : 2025/01/29 11:36:16 NdHBz
- 公務員募集に殺到する氷河期の馬鹿
- 31 : 2025/01/29 11:36:41 oFSmX
- 小さな政府か大きな政府かじゃない?
民主党は大きな政府で金を使いまくるそんな感じを変えたいんじゃない?
- 34 : 2025/01/29 11:37:56 1qEgm
- 日本の官僚と無駄な公務員やってくれ
- 37 : 2025/01/29 11:39:25 6IMwl
- >>34
政権変わるてんだから立憲政権になると思うが
あいつら逆に公務員増やすんでねw - 39 : 2025/01/29 11:40:54 EgwWX
- >>37
リーマンショック後の公務員は氷河期の時代より採用数少なくしてたよ - 35 : 2025/01/29 11:38:04 Vc8J3
- 日本は法律で身分保障しちゃってるから実行不可能
- 36 : 2025/01/29 11:39:21 EgwWX
- 合わなければ首切りはあるのは反面
逆に米国は50代から未経験で公務員になったりするのもあるからいいよな
日本も職歴何年以上枠はあるけど、未経験枠にも誰でも応募出来るようにすればいいのに - 40 : 2025/01/29 11:42:08 KkZyE
- そういえば俺は自営業だからいいけど日本もこれやったら無能の働き場所奪われてさらに無敵が増えるなw
- 41 : 2025/01/29 11:42:52 Yfr2J
- FAXなんて使う業務は無駄が多いと推測できる
日本も大幅削減できると思うよ
まあ削減しなくてもいいから、余った人材でもっと日本のためにやることすればいい
中小企業に無償で出向させるとかな - 42 : 2025/01/29 11:42:59 fk3Ef
- 5〜10%の見込みで本当に対象者全員が退職しようとしたら、やっぱり辞めないでって言うの?
- 43 : 2025/01/29 11:43:15 2OTWP
- 財務省解体したらアメリカさん怒るじゃん
- 44 : 2025/01/29 11:47:00 XqghD
- 😎ドナルド・トランプ大統領、近い次期に宜しく頼む、世界最高権力者より
- 45 : 2025/01/29 11:47:03 bMnz8
- 不法移民2000万追放も楽しみ
- 46 : 2025/01/29 11:53:46 3QQBY
- 日本もはやくしろ!
国の隠れた予算、特別会計予算は440兆円。国の表に出る予算の4倍ある。
天下り先や無駄な仕事、惰性でやってるだけの吹き溜まりを整理しないと日本は終わる。森永卓郎氏の遺言 - 47 : 2025/01/29 11:54:47 YHkLL
- 日本は全公務員の基本報酬月額20~30%カットでいい
無駄な部署、暇な部署多すぎ箱モノ行政の公務員もどきも全廃でいい
- 48 : 2025/01/29 11:56:32 CgInD
- 日本に《共和党》が必要不可欠なのがよく分かろう
- 49 : 2025/01/29 11:57:09 6tV5A
- 日本でもやろう
税収足りないんだろ? - 50 : 2025/01/29 11:59:30 E3ld5
- 自らの代弁者だと思って投票したけど
結局自らを苦しめる奴を選んだ事に気付かない
米国人 - 51 : 2025/01/29 11:59:38 i3mmz
- 日本はまったく足りてないからな
- 53 : 2025/01/29 12:03:27 NvztD
- 本当に凄い、仕事している。石破は何一つしない税金の寄生虫、マジでシね、ゴミクズ
- 54 : 2025/01/29 12:04:14 z1QNZ
- 日本も官僚をすべてAIにおきかえ天下り、無意味な独立行政もすべて廃止できれば
20兆円で節税できるのにな
コメント