【ごみ出し】外国人が驚く日本のゴミ出しルール 日本人にとって分別は当然、異文化摩擦どう避けるか

1 : 2025/04/13 15:00:49 ???

2025年4月時点で各地の自治体のウェブサイトを見ると、外国人向けに「ごみ出しルール」を知らせる対応言語が増えている。
神戸市は2024年8月、「簡易版ごみの出し方ルールちらし」にインドのヒンディー語版を追加した。
これで対応する外国の言語は12に増えた。
英語、中国語、韓国・朝鮮語、ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語、ネパール語、ベンガル語、ミャンマー語、ウズベク語、インドネシア語、ヒンディー語である。
■「知らなくて困ったこと」最多が「ゴミの捨て方」
来日した外国人にとって、日本の「ごみ出し」は異文化摩擦の最初の試練だ。
国内在住の外国人向け情報サイト「YOLO JAPAN」が72か国513人から回答を得たアンケートによると、日本のルールやマナーについて「知らなくて困ったことがある」という人が全体の60%を占めた。
その内訳で最多となったのが「ゴミの捨て方」だ。
「ビジネスマナー」などを上回り、こんな声も寄せられたという。
「自治体指定のゴミ袋があることを知らなかった」(オーストラリア、40代、女性)
「ゴミを前日の夜に出してはいけないと知らなかった」(米国、50代、男性)
「可燃ゴミと不燃ゴミの違いが分からなかった」(マレーシア、20代、女性)
一方、全体の81%が日本のルールやマナーについて「グローバルスタンダードにしたいと感じた良い事例がある」と答え、その事例のトップに選んだのも「ゴミの分別」だった。
最初は驚き、つぎに感心している様子がうかがえる。
環境先進国の北欧スウェーデンでは、ごみを100種類に分別し、99%をリサイクルや電力エネルギー源としているという。
そこまでいかなくても日本の熱心さは世界屈指だ。
全国に拠点をもつ「アート引越センター」によると、多くの自治体で分別は11~15種類が平均的だという。
しかし、海外の国々の大半はそんなに細かくない。
そこが異文化摩擦の火種になる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2416600d8ba097da8f4a6af050180b58c95ae16e

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/13 15:02:07 PKvqm
海外のゴミ処理施設の方が性能が良いんだろ
19 : 2025/04/13 15:30:57 Wdeb5
>>2
そう、ただの行政に市民に対する嫌がらせとこんなに大変なんだと騒いでゴミ収集有料化する口実
多くの自治体でわざわざ分別させたプラごみをリサイクルせず燃焼補助剤として他のゴミと一緒に燃やしてる
3 : 2025/04/13 15:02:24 dFkdt
スイスやドイツはもっと厳しいよ
4 : 2025/04/13 15:03:23 SMnnW
「燃えるゴミ」という概念が存在しない川崎市
5 : 2025/04/13 15:03:41 4JS52
東京は人が住むところじゃないな!
CIAアジト都
遷都
6 : 2025/04/13 15:06:00 5uDm5
「ゴミ出しルールの違反がありました。今後もありましたら収集を見合わせていただきます。〇〇市」
7 : 2025/04/13 15:06:29 n63BA
ごみを分別させるのをやめろ
どうせごみ処理場で一緒くたにするくせに
12 : 2025/04/13 15:13:48 kzXpX
>>7
隠したい真実だからしっかりリサイクできる地域をアピールできないというねw
10 : 2025/04/13 15:12:43 H6Gma
15種類も分別させる自治体もあるんだな
日本人でもムリやわ
11 : 2025/04/13 15:12:52 kzXpX
ビニールゴミはどんどん燃やしたほうがいい
13 : 2025/04/13 15:15:34 Sy65q
外国人を受け入れるならルールもグローバススタンダードにしなきゃいけないと理解できないバカジャップ
14 : 2025/04/13 15:20:31 eWDID
>>13
国によって違いすぎるからそんなんないんじゃね
15 : 2025/04/13 15:22:51 s4QcL
燃えるごみと燃えないごみの2種類でいいよな
17 : 2025/04/13 15:27:58 6zluG
異文化摩擦?欧米の基準の押し付けの場合は日本が遅れてるとか言うくせに 大体EVごり押しだの環境テロだのやりまくりの欧米がゴミの分別もできないなんてお笑いですよw
18 : 2025/04/13 15:28:08 XtlQj
東京だと途上国外国人と中国人が寄生する地域のゴミ出しはぐちゃぐちゃ。
特に酷いの練馬や中野や杉並などの新宿や池袋に近く安い賃貸が密集してる地域などは必ず途上国外国人や中国人が潜んでるから
その地域のゴミは分別などお構いなしに捨てられて、多言語で注意が書かれてる有り様。この神戸も分別がめちゃくちゃだから書いたってすぐわかるわ。
ほんとおもてなしで騙して途上国外国人だらけにした自民党とおもてなしとかふさげたこと言ってた女はどうするんじゃ?
20 : 2025/04/13 15:31:18 JiCo5
>>1
確かにめんどくさいんで
ほとんど労働だろ
時給いくらで市民税ならぬ市民給払ってほしいな
それでゴミ袋代なんて帳消しになってお釣りもくるだろ
21 : 2025/04/13 15:34:23 V6KiU
ドイツの分別も細かいらしい
40 : 2025/04/13 16:05:05 XtlQj
>>21
日本の分別に関して元はドイツのシステムをパクって導入した経緯がある。
ドイツの細分化は欧州ではかなり細かい分類になるが、日本の方が行政によってはドイツ以上に細かくしてる基地害な所もある。根拠もないのに細かくする行政とか本当に公務員が無能だよ。
22 : 2025/04/13 15:36:10 eCtP7
驚こうが驚くまいが
ここは日本だから日本にいる限り
日本のルールに従え
39 : 2025/04/13 16:02:55 XtlQj
>>22
それな!行政はアホだから日本人は厳しくモラルもマナーも途上国外国人らには怖くて注意もしない。これは日本の警察も同じこと!
23 : 2025/04/13 15:37:02 JiCo5
プラごみに付着した食品の油分とか、わざわざ綺麗に洗って出してるうちもあるな
牛乳パックとか、ワイは指で破り開いてるけど、よそはみんなハサミで綺麗に切り開いてる
24 : 2025/04/13 15:37:54 JiCo5
日本のルールじゃなくて
自治体ごとに細かく違ってる
同じ自治体でも今年から変わりますとか
25 : 2025/04/13 15:40:12 edbGj
まーでも日本以上に厳しい国でさえ
下水に何でも流して下水道本管詰まらせてるんで分別する意味はわかってない
26 : 2025/04/13 15:40:18 2Pz7S
外国にゴミのルールないなら、日本も分別やめればいいだろ。
日本はすぐ「外国では〜」て言うじゃんw
外国見習ってプラゴミは全部燃やそう。
27 : 2025/04/13 15:46:33 1fVWU
日本は少し緩くしないと年取って気力がつきたりちょっとでも鬱になると
すぐにゴミ屋敷になる
ゴミが出せなくなる
28 : 2025/04/13 15:47:52 IvAQE
日本のルール?
ゴミは90年代頃からだろ
最近は街中にゴミ箱が無いから道端に投げ捨てられてる
飲料メーカーの自販機も売りっぱなしだからひでぇことになってるよ
29 : 2025/04/13 15:50:34 GgFwd
ゴミは平成以来地方自治体がどんどん増長したからな
30 : 2025/04/13 15:51:56 k7C38
テレビをそのまま捨ててった奴いたからなあ・・・タイ人だった。
31 : 2025/04/13 15:52:20 gJWBv
そりゃ驚くよな、分けて出して結局同じ場所で燃やすんだから
32 : 2025/04/13 15:52:32 3lmSg
ドイツあたりは日本よりも分別が煩いが外国人はどうしているのかね
33 : 2025/04/13 15:52:57 h9nJ9
ゴミを出す外国人がゴミなんだから仕方が無い。アレは燃えるゴミでえぇんか?
36 : 2025/04/13 15:59:04 k7C38
日本人でも自分の家からなくなれば知ったこっちゃない、
てなノリでアパートのベランダの排水溝や台所から土や油そのまま捨てて詰まらせて
他の住人に迷惑かけたDQNジジイもいたわ。まだ生きてる。とっととタヒね。ゴミが。
37 : 2025/04/13 16:01:08 Mc5KW
段々と北朝鮮と同じなのを悟って皆いなくなる
38 : 2025/04/13 16:02:46 ehOUo
要するに縄文人の知能が1番高かったからだ!石器人類や古代人類の中でなwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました