
【「万博は必要ない」「興味なし」じゃなかったの?】「けっきょく盛況の大阪万博」あれだけ酷評されるも、連日話題に

- 1 : 2025/04/18 18:33:04 ???
-
開催前は建設費や運営費などのさまざまな問題から「不要」「興味なし」などの酷評が目立っていたものの、はじまってみたら、連日テレビやネットでは朝から夜までトップニュースとしてフィーチャーされているほか、芸能人やYouTuberも活発に発信。
テレビでは生放送の情報番組などでライブ中継され、ネット上では賛否両論があがるなど、意外なまでの盛り上がりを見せています。
ただ、開幕したあとも、「異常な大混雑と行列」「現金が使えず混乱」「食事が高すぎる」「2億円トイレは使用禁止」「無料招待でも行かない地元の小中学生」「大屋根リングがゆがんでいるという疑惑」などのネガティブな記事が続出しているのも事実であり、「とらえどころがないイベント」という印象の人もいるのでしょう。
大阪万博がけっきょく最大の話題になっている理由は何なのか。各パビリオンの具体的な開催内容ではなく、現状の本質的なところを掘り下げていきます。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/69addd33ee04b06add18dd9642f02a67a82e3b46 - 2 : 2025/04/18 18:33:59 WRHAC
- トイレとか爆弾とか窃盗とか
ろくでもない話題ばかりじゃねーか - 3 : 2025/04/18 18:34:41 uMUp6
- ガス爆発まだ!?
- 4 : 2025/04/18 18:38:11 V5DFp
- ネガティブキャンペーンに煽られて万博が悪かのように必死で叩いてる馬鹿が多くてビビったわ
多いって言うかネットだと多数派だし
こんな馬鹿共が国民なんだからそりゃ日本は衰退するわ - 8 : 2025/04/18 18:39:51 EqD7x
- >>4
もうTVとかでの洗脳は効かないってことだ。 - 28 : 2025/04/18 18:54:10 J4hD4
- >>4
そうやってテレビに洗脳された反斎藤みたいなのがいるからね
メディアの報道は嘘ばかり
万博は盛り上がってない - 5 : 2025/04/18 18:38:53 1brX6
- 非難の的で最大の話題になってるって話やろオールドメディアの報道はいつもの事だし意外でも何でもない目標人数達してないのに大盛り上がりとか事実を歪曲するのはいかがなものか
- 6 : 2025/04/18 18:39:00 nhqDs
- 興味あるやつしか騒いでないよ
東京オリンピックの時もスルーしたけど、広告屋とマスコミが騒いでたのと同じ
後で逮捕者出たのに、ほぼ報道なしとか笑ったけどね - 7 : 2025/04/18 18:39:14 e7x0x
- 楽しそうだよね
IPS心臓見たい - 9 : 2025/04/18 18:40:21 hQWgv
- トンキンマスゴミ歯トンキン以外に注目が集まるのが嫌なんですよ
- 10 : 2025/04/18 18:41:01 0jzgH
- 愛知万博の時も共産党が鬼の首を取ったように自然破壊だ!って叫んでたじゃん
蓋を開けてみたらあれ以下だったことが判明したんだからそりゃ叩くよ - 11 : 2025/04/18 18:41:30 dkrC4
- 相変わらずオリンピックと同じ流れでやってんな
アホくさ
- 12 : 2025/04/18 18:41:37 WipOd
- ネガキャンが酷すぎた
どういう意図があったのか? - 13 : 2025/04/18 18:41:48 G4i4I
- >1
トラブルが多すぎて話題が尽きない
これは連日話題になるマジックだよ
コナン君もびっくりの手口 - 14 : 2025/04/18 18:42:56 gEU2X
- 行きたい奴は行けばいいってだけで別に反対はしていない。俺は行かない。
- 15 : 2025/04/18 18:43:51 ylbxC
- 維持増税党氏ねアホ
- 16 : 2025/04/18 18:46:09 yBFTw
- ネットは連日酷評の話題しかないですけどw
- 17 : 2025/04/18 18:48:15 bW0wf
- レオナルドダヴィンチの直筆設計図は見てみたい
- 19 : 2025/04/18 18:49:41 yVelr
- >>17
海外パビリオンは魅力的。吉本はアレなんのつもりや。大阪ではバカウケなんか? - 18 : 2025/04/18 18:48:36 UaMQ6
- TVやネットはそりゃ広告業だろう?
- 20 : 2025/04/18 18:50:42 Fby3g
- 会社でも近所でもネットでも全然話題になってないわ
米の激安セールの話とかは盛り上がるけど - 21 : 2025/04/18 18:51:31 yVelr
- でもまー運営の拙さが目立ってこなれてくるまで年寄り子どもは連れて行けない感じ。このまま突っ走る可能性もあるしねー
- 22 : 2025/04/18 18:52:01 J4hD4
- >>1
1日15万人の来場者を想定してるのに、来場者が5万人しかいないから盛り上がってないのでは?メディアが盛り上がってるように報道してるだけ
- 23 : 2025/04/18 18:52:21 fGjmj
- チケットなんぼ売れたん?
- 24 : 2025/04/18 18:52:41 Pabbw
- >>1
話題は金と組織力があれば作り出せるものな? - 25 : 2025/04/18 18:52:56 9s5rT
- 興味なくても近所なら冷やかすくらいするだろ
- 26 : 2025/04/18 18:53:05 PHSgH
- パソナ館の話が全然出てこないのはなんでかね?
- 27 : 2025/04/18 18:53:55 1Dk5w
- > けっきょく最大の話題になっている
嘘つけよ - 29 : 2025/04/18 18:54:24 bod2N
- >連日話題
いや、確かに話題にはなってるんだけどさ…
えええ - 30 : 2025/04/18 18:55:01 X1kHp
- 万博というか、ただの中抜き大会
- 31 : 2025/04/18 18:55:18 bHEnR
- え、平日ガラガラだったけど
- 32 : 2025/04/18 18:55:20 yVelr
- 近所の人が土日祝に3000円くらいでブラッと出掛けるのにちょうどいい感じ。気合いを入れて遠くから行くのはなー。これ当て込んでホテルも万博価格らしいやん。ホテルの予約は好調なんかな
- 34 : 2025/04/18 18:59:29 gn6QI
- >>32
大阪近辺に宿取る客は何も万博だけが目当てとちゃうんやで
仕事も観光地も腐るほどある - 33 : 2025/04/18 18:59:20 3vK3n
- 酷評されて話題。
- 38 : 2025/04/18 19:01:38 gn6QI
- >>33
万博擁護識者のアホなところは前評判割れとはいえすでに40万人が足運んで酷い目に遭ってるのに
彼らが悪評の発信源になってるとは想像もしないところだ
そらタダで飲み食いできる芸人やアナウンサーやコメンテイターは万博悪くは言わんだろうなぁ
ついでにコンパニオンも世話してもうてんねやろ - 35 : 2025/04/18 19:00:20 Uw6Zf
- 東京五輪と同じパターンやね
楽しみにしている人は黙っているから
メディアとSNSのヘイターが悪目立ちしている
始まれば黙ってた人が動き出して大盛況 - 36 : 2025/04/18 19:00:23 5rS3s
- うんそうだね、盛況だね、じゃあ黒字だよね
- 39 : 2025/04/18 19:02:38 gn6QI
- >>36
残念もう万博の収益だけで黒字になることは算数レベルで不可能です - 37 : 2025/04/18 19:01:33 N5jXL
- 1人1日3回だからな
コメント