「1ドル160円」のなにが悪い? 円安は「日本大復興」の大チャンス 専門家が解説

1 : 2024/05/28 12:00:15 ???

円安のおかげで景気回復、株高、日本復活ストーリーに対する確信が高まっているのに、お決まりの面子による“悪い円安論”が巻き起こっている。

日経新聞は「円安にもほどがある」と言う特集を連載して円安批判に唱和している、TVでは、たとえばTBSが日本衰弱の象徴としての円弱などと言う根拠薄弱な自虐的キャンペーンを張っている。NISA投資の海外シフト等、資本が成長力の弱い日本から逃げていき円安になるとの議論で円安が解釈されている。

しかし日本の低成長力は今に始まった話ではない。2010年以降の円高時代には、巨額の資本が成長率が高い海外へと流出したのに円高が続いた。日本がだめだから円安になっているという議論は成り立たない。

日本の産業基盤を破壊し衰弱に導いた円高が大反転したことが、すべての事柄の基本線であるという明白な事実を、投資家だけではなく全ての国民に知ってもらわねばならない。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/401d7a90ec2342b3c7a391d478f1f7ee292741cf

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/05/28 12:00:39 beLhL
げっだぁああああああああああああああああああん。
3 : 2024/05/28 12:01:14 beLhL
かましたったでえ。
ネトウヨ。
在日同胞。まん。せぇえええええええええええええええええええええええ。
4 : 2024/05/28 12:01:18 Fk02m
大復興する前に庶民が餓死するわ
5 : 2024/05/28 12:03:43 UIQGO
円安に文句言った奴は反日パヨク
6 : 2024/05/28 12:04:05 1DCfc
160円でも別にいいんだわ
でも110円から半年間で50円も騰がられちゃ困るんだよ
7 : 2024/05/28 12:04:18 beLhL
まっ。世界は太古からブツブツ交換でできとるさけえのお。
黒い水と、高度加工品の交換。
ジャップは。世界の数カ国しかできない重厚長大本位制でごわす。
やりたくてもどこの国もできない。
これ担保なんで。不滅でゴンス。
9 : 2024/05/28 12:09:28 Aw17A
確かに俺の資産は爆発的に増えてるわ
物価高より恩恵は大きいよ
10 : 2024/05/28 12:10:01 i5JXl
そんな事何もやらないしやるつもりもない。やる能力がない。いい人ぶって嘘ばっかついてんなよ。
11 : 2024/05/28 12:12:11 BRc5W
円安だと日本が得してアメリカが困るのはプラザ合意を見ても明らか
バイデンわかってない
トランプになったら文句言われそう
12 : 2024/05/28 12:12:37 n2I5D
>>1
給与が上がらないこと
外国人入れて給料上げないように必死になっているし
22 : 2024/05/28 12:21:19 ourP3
>>12
最大の問題はそこなのにな
13 : 2024/05/28 12:13:51 P4QLM
高橋の記事ならいらんぞ
時計泥棒が逆張りかましてるだけだから
2年も実質賃金マイナスで我慢してるやつなんてトヨタくらいだよ
14 : 2024/05/28 12:13:58 s9htW
で円安の恩恵受けられる人間って日本の人口の何%なん?
15 : 2024/05/28 12:16:02 qgmxS
ガソリン補助金なくなったらみんな現実知るよ。レギュラー200円超えは確実だから
軽自動車満タン1万
アルファード満タン2万
大型トラック経由満タン4万超えるから
16 : 2024/05/28 12:16:17 F62XH
>>日本がだめだから円安になっているという議論は成り立たない。

これが正論だよ
そしていつまた100円になってもおかしくないってこと

18 : 2024/05/28 12:17:36 qgmxS
灯油18リットル3千になるしな
19 : 2024/05/28 12:18:31 lchJd
復興どころか人口激減してんだろうが
出生数も激減中
この数年の現実見ろよ円安馬鹿は
21 : 2024/05/28 12:21:07 4nQ0N
経済と企業はいいけど、庶民は切り捨ててる考え方なんだよなぁ
24 : 2024/05/28 12:21:23 0zSiX
庶民の95%は輸入で生きている
金持ちの5%は輸出で生きているただそれだけ
25 : 2024/05/28 12:21:31 frWXc
140でも十分この理論はなりたつのでは…
程度の問題で160がバランス取る位置として適切かどうかが問題視されてるのに論点すり替え
26 : 2024/05/28 12:22:30 F62XH
みんな目先ばっかしか見てないけど
過去に買われすぎ売られすぎで大規模な介入したけど
それが負けてどこまでも進行したことってないよ
最終的に介入したところがラインになって反転してる
だから一時的にクライマックスはあるかもしれないが
160円以上は売り場だよ
27 : 2024/05/28 12:22:33 Htrwd
食糧自給率高ければその考え方もあり
28 : 2024/05/28 12:24:45 6TEDm
>>27
エネルギー自給率が低いのに
食糧自給率がー。とか意味ない
34 : 2024/05/28 12:27:55 tN58B
>>28
エネルギーは根本的な議論が必要だな
30 : 2024/05/28 12:25:45 cr1Dm
悪くないと言うか円の価値が高杉
これから25年後には人口3分の2になるし

ドル円は700円くらいが丁度いい

31 : 2024/05/28 12:26:27 gBvsN
輸出大国だったら笑いが止まらないだろうな
32 : 2024/05/28 12:27:03 yuynp
2度と円高にはならない
国内需要は低迷を続けるしかなく氷河期、ゆとり、Zには地獄
33 : 2024/05/28 12:27:50 z0e7u
日本上げの記事だらけ
なんなんだ?
いつもは下げの記事しかないのに
35 : 2024/05/28 12:28:27 lchJd
あんだけ円安熱望してた経済界すら120円くらいまでがいいって言い出してんのに
誰の利益になるんだよこれ以上の円安が
41 : 2024/05/28 12:30:38 GmELd
>>35
農業、林業などこれまで輸入品で苦しんてきた所が復活する
36 : 2024/05/28 12:28:41 GmELd
当たり前、円高だと仕事自体がなくなって非正規雇い止めだらけになる
円安のままでいい
37 : 2024/05/28 12:29:22 IJzGH
何が悪いって物価だけ上がって賃金上がらないからなぁ
38 : 2024/05/28 12:29:46 F62XH
あとトランプ応援もやめた方いいよ
円安になったら関税かけられるよ
39 : 2024/05/28 12:29:55 KboaM
原料も製品も海外からだよ馬鹿みたいに物価が上がるじゃん🙄
43 : 2024/05/28 12:31:39 ucnvt
>>39
それ買う外貨は製品輸出して儲けないといけない
45 : 2024/05/28 12:33:03 IJzGH
>>43
円安行きすぎて貿易収支は黒字から赤字に転落してるけど
40 : 2024/05/28 12:30:10 M8y7a
証券屋が言いたい放題!
42 : 2024/05/28 12:31:33 sdxe0
農作物水産物畜産物今どんどん買い負けてるよ。芋でも育てるか?
44 : 2024/05/28 12:32:25 CcxZF
海外行けねーんだよカス

コメント

タイトルとURLをコピーしました