「電気代また値上げ…」再エネ賦課金2年連続の引き上げに庶民から悲鳴の声…実質的な増税になぜ反対の声が上がらないのか?

1 : 2025/04/02 11:35:09 ???

経済産業省は、2025年度の再エネ賦課金は1キロワット時あたり3.98円にすると発表。これにより4月1日から多くの家庭で再び電気代が値上がりとなった。2年連続の引き上げで、再エネ賦課金は標準的な家庭で月1592円、年間1万9104円の負担だ。

総務省の家計調査によると、3年連続で1か月当たりの電気代は1万円を越えた。
高騰が続いているのは、天然ガスなどのエネルギー価格が上昇しているためだ。円安で購買力が低下していることも背景にある。ウクライナ情勢が依然として先行き不透明なことや、強気の利上げに踏み切れない日本銀行のことを考えると、電気代は中期的に高水準で推移しそうだ。

ただでさえ高い電気代だが、そこに再エネ賦課金の負担を強いられている。年間2万円近いものだ。
再エネ賦課金とは、太陽光発電や風力発電などの再生エネルギーを普及させるための制度で、2012年7月から導入された。再エネで発電された電気は電力会社が買い取っているが、その費用は電気を利用する家庭や企業などが負担している。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e4c8f9e28cb29cab8b30a8454ac1e68d321dfe6

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/02 11:39:45 AFeAx
所詮、電気代上がるから
賃金上げなんて出来る中小企業なんてないわな
中小企業は人を増やさない事業所ばかりになった
派遣倒産もこれが原因
3 : 2025/04/02 11:46:45 Q1vno
賦課金は太陽光発電を導入した者から徴収するのが自然
9 : 2025/04/02 12:08:45 Dt9iX
>>3
再エネ名目で金を徴収しているが
お金を原発の廃炉に流用することを
安倍が決めたから

あと数百年は取られ続ける

4 : 2025/04/02 11:57:24 IT3Zg
>>1
お前が世間知らずの引きこもりバカだから
5 : 2025/04/02 11:58:30 2XBoh
早寝早起きしたらいいよ
6 : 2025/04/02 11:58:42 uUzt6
原発裏金議員のせい

だれが国民に
入れたんだよw

7 : 2025/04/02 12:00:05 TXyie
反対の声って何処で出すんですか?
出しても「その後指摘には当たりません」で返されるんですが
8 : 2025/04/02 12:03:03 Fpz7I
こうなったら電気不買運動しかないな
10 : 2025/04/02 12:14:32 WK2oo
ちょうど春だからな、電気代がいちばんかからない時期。
夏になれば悲鳴が轟くだろう。
13 : 2025/04/02 12:16:56 hCPhh
>>10
夏前にも値上げだぞ
電気代払えないじいちゃんばあちゃん達が何人も熱中症で蒸し死するんだぞ
11 : 2025/04/02 12:14:59 4qdvk
>>1
再エネ割賦金を民主党政権時代の20倍に吊り上げたのは安倍腐敗政権
アレ死んでから再エネ汚職でいっぱい逮捕者出たろ
そう言うことだ
12 : 2025/04/02 12:15:30 K6Ekp
オール電化にしなくてよかった
20 : 2025/04/02 13:17:09 PJ71H
>>12
結局はガス、石油も値上げしているから変わらない
14 : 2025/04/02 12:20:23 QWrVV
いや反対してる人間ばっかりだわ
国民の声聞かないのは政府だろ
15 : 2025/04/02 12:25:07 0rmNZ
原発稼働しない&自然エネルギーに頼ろうとしてるんだから高くなるだろ
分かりやすいモデルケースのドイツがいるんだから、後追いで同じ状態になろうとする無能な行政
16 : 2025/04/02 12:33:28 md8OR
地球環境を考えたら、節電は正義
17 : 2025/04/02 12:34:16 Bzbex
外国人には625兆円

日本人には増税

18 : 2025/04/02 12:37:36 BkfGk
石破「経産省が言うならそうなんだろう。仕方ないよ」
19 : 2025/04/02 12:39:21 LiPH3
停電するよりマシ
動かない原発ばかりでもクソ暑い夏に停電しないのは太陽光発電のおかげ
21 : 2025/04/02 13:57:30 nb0Wk
>>19
気まぐれ発電の太陽光発電なんて迷惑施設でしかない
太陽光発電だけで事業場や家庭が賄えるなら納得するけど
22 : 2025/04/02 14:13:01 CT0dh
最近特に、太陽発電施設はパネル他ほぼほぼ中国製
23 : 2025/04/02 14:51:53 Qa6if
原子力発電所に置き換えたら安くなるのに環境等と言って中国に儲けされる親中国の国会議員が多いだけの事
24 : 2025/04/02 15:18:38 X6IEg
再エネなんて辞めて良いのに。

中国、アメリカがCO2削減に動いていないから
日本の再エネなんて無駄な努力でしかない

25 : 2025/04/02 16:31:07 3jiww
原発のがコストがかかってるのに、まだ再稼働とか言ってんのか馬鹿ども
26 : 2025/04/02 16:39:30 evrlk
民主党の負の遺産!
27 : 2025/04/02 20:25:10 gEdca
また経産省か
財源ないから閉省しろ!
28 : 2025/04/02 22:34:28 umHep
適正な価格で調達すれば利用者の負担はない。
29 : 2025/04/02 22:56:24 usn09
生け贄制度復活
死が新世界を創造
30 : 2025/04/02 23:04:01 npmIx
原発も再エネも反対して地道に節電してた人が一番偉いと思うの

コメント

タイトルとURLをコピーしました