- 1 : 2024/10/03 13:35:13 ???
-
10/1(火) 11:45配信
歴史人
無礼があった場合は人を斬ってもやむなしとする武士の特権・「切り捨て御免」。しかし、実際のところ、武士はどのくらい庶民を斬っていたのだろうか?
「水戸黄門」として有名な徳川光圀は酒に酔うと浮浪者を斬るクセがあり、徳川家康の息子・松平信康も、「踊りが気に食わない」と庶民を殺したという。当時はどう判断されていたのだろうか?■「野蛮な戦国時代」を描いた斬首シーン
アメリカを拠点として、様々な海外作品に出演している日本人俳優・真田広之さんがこだわりぬいて制作した『SHOGUN』。先日、エミー賞で史上最多18部門を受賞して話題となりました。
ハリウッドにおいても、昔の日本を描いた作品は比較的多く見られるものの、「ハリウッド風にリメイクされた日本っぽさ」ではなく、あくまで日本人が史実をベースにして考えた「戦国時代の日本らしさ」が反映されている点で、『SHOGUN』は異例の「時代劇」といえるでしょう。
しかし「あのような戦国時代の日本は史実ではありえない」とする批判も当然ながらあります。たとえば、第一話の中盤あたりで登場するキリスタンの村民の首を、
武士が刀でスパッと刎ねてしまうシーンには、「サムライは簡単に刀を抜いたりしない」、「刀で一瞬にして首を刎ねるには高度な技術が必要」という批判もあるようです。彼らの言いぶんもわかりますが、あのシーンについては史実にそこまで忠実である必要はないと筆者には思われました。『SHOGUN』の第一話は、
戦国時代の日本に流れ着いてしまった英国人航海士ジョン・ブラックソーン(コズモ・ジャービスさん)が、暴力が支配する恐ろしい「野蛮人」社会の洗礼を受けるという内容ですから……。さて、それとは別に、今回は「無礼討ち」ともいわれた「切り捨て御免」の史実について考えてみましょう。
■気分が良くなると浮浪者を斬った水戸黄門
「切り捨て御免」が制度化されたのは、江戸時代になってからでした。しかし江戸時代初期には、「刀の切れ味を試す」といって罪人の遺体をご自慢の名刀で切る習慣が残っていましたし、ときには生きた人間を辻斬りするのが趣味という武士までいたほどです。
「水戸黄門」として有名な徳川光圀も、数え年13歳の頃はそうした悪癖も持ち主だったようです。光圀は酒に酔って気分がよくなると、浮浪者を刀で襲っていました(『玄桐筆記』)。その後の彼は真剣に学問に取り組むようになり、若かりし頃の自分の所業を深く反省したそうです。
■奉行所ではどう判断された?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7b3caedffe8c00e2f5c6db48bdffdd636466840 - 4 : 2024/10/03 13:42:44 EarWT
- 水戸学が明治維新の礎になったので
後々になってから偉人扱いされた光圀 - 5 : 2024/10/03 13:45:05 3Th4O
- 戦後数十年だって安定した現代でも
おやじ狩りやらやったりしてるし、大差ないのでは? - 6 : 2024/10/03 13:50:52 jt29r
- 殺人を美化することになるから、以降水戸黄門の放送禁止。
- 8 : 2024/10/03 14:02:49 5Et8L
- >>6
序盤の助さん格さんもズバズバ斬ってた - 7 : 2024/10/03 14:02:17 S3hTQ
- 遠山の金さんも若い時はけっこうえげつないことやってたしな
- 9 : 2024/10/03 14:08:14 abUV2
- 賄賂を渡して処刑所で処刑された罪人の4体を使って刀の切れ味を試して
罪人の体から胆嚢を取り出して薬として売ってました - 15 : 2024/10/03 14:57:07 5K5S1
- >>9
日本語もう少し頑張ろうな - 11 : 2024/10/03 14:16:29 LyLDs
- 農商は武士の食い扶持を稼いでる訳で56す訳ないじゃん
- 12 : 2024/10/03 14:18:30 3Th4O
- >>11
現代日本の政治家「えっ?」
現代日本の公務員「えっ?」
現代日本の企業「えっ?」 - 13 : 2024/10/03 14:56:08 5K5S1
- 血と脂で切れ味落ちるからな
つうか武器としてはどうなんかね、コレ
- 14 : 2024/10/03 14:56:53 UCbKy
- 水戸肛門って言うマニア向けありますか?
- 16 : 2024/10/03 15:01:53 8iPMV
- 今の若者って水戸黄門のことを知らないし、読み方すら分からないみたい
- 17 : 2024/10/03 15:06:41 P5GC1
- 黄門様「成敗!」
番組変わってるがな(´・ω・`)
- 18 : 2024/10/03 15:12:14 qU5dP
- 東映太秦映画村で水戸黄門見た
- 19 : 2024/10/03 15:13:27 cVAg4
- 江戸時代中期~後期になると、武士階級が庶民を斬り捨てたら
詳細を取り調べられて、まともな理由がなければ武士側が切腹になってた - 20 : 2024/10/03 15:27:09 jWG1q
- あずみとかも運悪かったらすぐ殺されてたしな
やばいのが刀持ってたらそうなるわなって感じ - 21 : 2024/10/03 15:29:35 s4gz0
- みてこーもん
- 22 : 2024/10/03 15:47:58 csCSe
- 家康以前からもしばしば殺人狂を輩出する松平家の血を引いてるから仕方無いわな
- 23 : 2024/10/03 15:50:17 3FNRd
- 日本人て昔から殺し癖があったのね
- 24 : 2024/10/03 15:50:58 JE07x
- 小屋閉めてやりなさい
- 25 : 2024/10/03 15:54:02 uRDtu
- >彼らの言いぶんもわかりますが、あのシーンについては史実にそこまで忠実である必要はないと筆者には思われました。
中国反日ドラマで空手チョップで首飛ばすぐらいあり得ない話をどうでもいいとか
コイツの知識レベルはどれぐらい低いんだよ?
残虐に見せるため普通に切りつけて死ぬ、で良いのをああいう演出にしたからアホか?
となってる話だろうにごっちゃにすんなよ - 26 : 2024/10/03 15:54:35 fw6KL
- 信長が町娘に狼藉を働いた部下を一刀両断したって
逸話はどれくらい信用度あるのかね - 27 : 2024/10/03 15:55:39 WIR8x
- ニセ黄門様一行が悪者ぽくって大好きだった。
コメント